HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(3401件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ344

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 AME1085さん
クチコミ投稿数:3件

楽天でんわが2〜3日まえから「楽天レビューのお願い」の画面がアプリを起動すると出現し、操作がいったんできなくなります。下の戻るマークをタップすると、電話帳の画面になるのですが、電話番号を選択するとまた「楽天でんわレビューの・・・」が出現し、タップするたびこの繰り返しです。
カスタマーセンターに電話すると、レビューのボタン?かリンク先がどこかにあるはず・・・といわれますが、画面上どこにもありません。その旨オペレーターに伝えると、いったんアプリを削除するかアプリにバージョンアップまでガマン!!!して使用してくださいとのこと(泣)
アプリ削除しても現象は変わりません。みなさん(楽天でんわ使ってる方)MATE 10 PRO大丈夫ですか?

書込番号:21515301

ナイスクチコミ!102


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/16 21:39(1年以上前)

添付画像がないので、状況はわかりませんが、とりあえず解決方法を。

おそらく以下のアプリを利用されていると思います。
楽天でんわ -番号そのままで通話料がお得-
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.denwa

上記のダウンロードURLにアクセスして、googleアカウント(スマホに設定したものと同じアカウント)でログイン。
インストールしているアプリなら、下にスクロールすれば、「レビューを書く」ボタンがあるので、レビューを記載すれば、以降、表示されなくなるのではないかと思います。

現在の問題は、レビューしていないことのようなので、レビューすれば表示されなくなるものと思います。

パソコン(もしくはスマホでブラウザをPC表示)からやれば、確実だと思います。


おそらく、これで解決すると思います。

書込番号:21516282

ナイスクチコミ!36


スレ主 AME1085さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/17 09:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
有難うございます。早速PCからgoogle ユーザーでログインして評価しましたが、現象は変わりませんでした。もしかしたらタイムラグがあるのかもしれませんね。
1日ほど待って再度御報告します。

書込番号:21517315

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/01/17 16:56(1年以上前)

ユーザーレビューを見る限り、
とても使い勝手が悪そうですけど、
評価が低いが故に、
楽天も必死なんですかね。

書込番号:21518174

ナイスクチコミ!25


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:27件

2018/01/17 17:23(1年以上前)

アンインストールして再起動インストールではだめですか?

書込番号:21518232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 AME1085さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/18 09:10(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>V-o-Vさん
有難うございます。
結論から言うと、レビュー出来るようになりました。昨日の夕方楽天でんわを使って、なにげにスワイプしたらPCとこの携帯からブラウザ使ってレビューした画面移ることができ「レビュー・・・」催促ウインドウは出なくなりました。いままでナビゲーションの戻るしか反応しなかったので・・・?って感じです。アプリ評価から開発元に一応メールはしましたが・・・
みなさんありがとうございました。

書込番号:21520007

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/01/18 09:20(1年以上前)

みんなのレビュー結果が気になるねw

書込番号:21520027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 02:39(1年以上前)

そもそも楽天なんてサービスは使わない方が良いです
楽天と言うブランド事態あれなので・・・

書込番号:21522227

ナイスクチコミ!17


akibeiさん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/17 10:16(1年以上前)

2018年4月末契約のスマホ(5分かけ放題プラン)で、5月半ば頃から同じ症状になり、楽天モバイルに問い合わせた所、バージョンアップしてくださいとの事(バージョン3.1.3 2018/5/17時点)。
Google Playのマイリストに入っていなかったため、楽天でんわを検索して、そこから「更新」で解決しました。
結局レビューは行わなかったです。

書込番号:21830768

ナイスクチコミ!33


redswiftさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2018/05/17 10:39(1年以上前)

>>「楽天レビューのお願い」の画面

そんなゴミを送り付けるじたい、評価を下げる事に早く気付くべきだと思う。

書込番号:21830802

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/05/17 11:55(1年以上前)

まあ最悪のレビュー結果になったことでしょう。

書込番号:21830907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/14 23:08(1年以上前)

P20 Lite を使用しています。
同じような現象に悩まされましたが、Google Playストアで「楽天でんわ」を検索。
アンインストール→インストールで解消しました。
単純なバグだと思いますが、ユーザの評価を落とすインタフェースだと思います。

メールと検索、Lineくらいしか使わない私にとって、今のところ楽天モバイルに不満はありません。

書込番号:22183200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/03/09 13:04(1年以上前)

私も同じ現象です。こんな簡単な不具合がすぐに直らないとは、明らかにソフトのテストをしていない証拠ですね。レベルの低さを感じます。ましてや、ヘルプに対する回答が的外れていて傑作ですね。次はこの事業者を選ばないとおもいます。

書込番号:22519478

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

裏技 お試しあれ!

2019/01/29 17:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

単端末管理アプリでの最適化後100%にならなくてすっきりしない方に朗報です!
毎度100%を維持する方法見つけました。(もともと97%くらいを維持している方限定だとは思いますが・・・。)
〜方法〜
端末管理アプリ→電池残量→起動→すべて自動的に管理を無効  以上です。戻って最適化してみてください。100%か、今までの値より5%ほど上がっていませんか?

にしても、AIによる自動管理をoffにしたら端末の状態が良くなるとは・・・。まだまだAI搭載スマホも発展途上感が否めませんね。
今回のアップデートによりこう言った癖(矛盾)が改善されるとよいですね。

書込番号:22428834

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/01/29 18:11(1年以上前)

EMUI5.0,EMUI8.0,EMUI9.0
すべてにおいて最適化可能な状態にしておけば100%になります。

100%にならないと言われている方も、設定をしてもらうことで100%になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22317558/#22318242

書込番号:22428897

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2019/01/29 18:27(1年以上前)

さて、どうなんでしょう。
最適化とはどの状態であるかというのが明確ではなく
EMUIのバージョンで管理が違うだけのような感じです。
P10では100%になります。
Mate10proでは100%になりません。
Mate20proでは100%になります。

AI管理が入る=リソースを使用者に合わせる=最適化数値が悪くなる。
EMUI9=AI管理が入りリソースを考慮した状態で100%なるようにした?
そんな感じかと思うので無理矢理100%にした方がパフォーマンスが悪くなる
という考えもあるのかも?(自分の使用状況に合わされない)

書込番号:22428944

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ85

返信15

お気に入りに追加

標準

Mate 20発表。段々巨大化していき残念

2018/10/17 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:296件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

サイズ、重量がどんどん大きくなって、ちょっと残念でした。micro SDが使えるかと思ったら、HUAWEI 独自のNM card仕様。カメラ以外は期待はずれでした。

書込番号:22188479

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/17 11:58(1年以上前)

>komcomさん

>>>micro SDが使えるかと思ったら、


書込番号:22188358 

ITリテラシーの高い キミ・アロンソさん の予言ズバリ的中です。

書込番号:22188494

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/17 12:29(1年以上前)

>komcomさん

Mate20専用のスレッドがあるようですので、他にも何かありましたら、そちらに引っ越しされるとよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22188061/#22188061

書込番号:22188555

ナイスクチコミ!3


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:296件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/10/17 12:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
了解です。

書込番号:22188563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ネクトさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/17 21:44(1年以上前)

mate7 : 157.0x81.0x7.9 185g
mate8 : 157.1x80.6x7.9 185g
mate9 : 156.9x79.9x7.9 190g
mate10 : 150.5x77.8x8.2 186g
mate20 : 158.2x77.2x8.3 188g
サイズ・重量はそんなに変わっていなくて、
表示画面が大きくなっただけですけど

書込番号:22189625

ナイスクチコミ!7


yue4.さん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/18 18:50(1年以上前)

こんにちは
私も気になっていたのですが「NM card仕様」でしたね。
そして、microSDカードが使えないのは痛すぎますね?
APPLEと比べてHUAWEIの良いところは自由度だと思っていたのですが残念でなりません。
なぜ、こんな事にしてしまったのか。サイズへの拘りなのですかね・・・?

書込番号:22191436

ナイスクチコミ!3


area_6373さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/18 19:27(1年以上前)

サイズ情報ありがとうございます。

現在、mate9を使っていますがmate20
のサイズ感イイですね!

国内版シムフリーの発売があると良いのですが!!

書込番号:22191497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/18 20:35(1年以上前)

>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22188061/#22188061
こちらのMate20専用のスレッドに
サイズに関する個人的推測の記載と、
Huawei公式の国内版の情報の記載があります。

書込番号:22191663

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/10/20 17:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
>こちらのMate20専用のスレッドに

そんなのどこにあるのですか?
発売前に専用があるのですか?

そもそも全く機種が違うカテならともかく専用カテが無い状態で
後継機であるこのカテに後継機情報は違反なのですか?

管理人行為は結構ですがカカクコムから正式に
違反行為であるという回答を貰って明記されると良いと思います。

そうでなければ一般の人が萎縮して書き込みできないと思います。
ましてやあのスレは高額品が必要かITリテラシーなど機種に関係ない話し
ばかりで専用スレですか?
貴方や一部の人たちの私物化する場ではないと思いますので
何度も管理人行為をするのは何故なのでしょう。

書込番号:22195514

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/20 17:35(1年以上前)

>そんなのどこにあるのですか?
>発売前に専用があるのですか?

#22188555で記載した通り、Mate20用に建てられた専用スレッドありましたので、
そちらの紹介でした。


>そもそも全く機種が違うカテならともかく専用カテが無い状態で
>後継機であるこのカテに後継機情報は違反なのですか?

違反という言葉は誰も使っていないと思いますが。
他のスレッドでもdokonmoさんの書き込みは、みなさんが指摘されている通り、
言ってもいないことを、勝手に言ったような思い込みや書き込みをさているだけだと思います。


>管理人行為は結構ですがカカクコムから正式に
>違反行為であるという回答を貰って明記されると良いと思います。

違反などとは言っていませんが・・・・・
専用スレッドがありますよという紹介をしただけなのですが。

あえて有益な情報を分散させる必要はないと思うので、何かあれば追記されてみてはどうでしょうかと記載しただけですが。


>ましてやあのスレは高額品が必要かITリテラシーなど機種に関係ない話し
>ばかりで専用スレですか?

dokonmoさんが、他のスレッドでもそうですが、毎回スレッドにない関係ない話を延々されて、
それが荒れる原因になっているだけだとは思いますよ。

書込番号:22195566

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/20 20:12(1年以上前)

>dokonmoさん

アヤを付ける類の話でしょうかねぇ。

>>>そうでなければ一般の人が萎縮して書き込みできないと思います。

そうですよねぇ、dokonmoさん も自重すべきかと。

書込番号:22195939

ナイスクチコミ!10


area_6373さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/20 21:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

情報ありがとうございました。

いつもいろいろと助かっております。

書込番号:22196202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/10/20 22:29(1年以上前)

>†うっきー†さん

私はうっきーさんを高く評価してます。
ソフト関係で右に出る人はいませんので・・・・
ただ専用カテが無い状態でスレはスレ内容ごとに対して
返信で有りどのスレを選択するのかは人によりけりだと思います。
あちらはMate20RSのスレだしこちらとも内容が違います。
違反でないのなら投稿者本人の自由だと思います。

私も深く反省しており今後自重いたします。
特に荒れる原因となる御三家にはいかなる質問・返信があっても
今後一切、返信はいたしません。
他の人にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

書込番号:22196340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:42件

2018/10/21 00:46(1年以上前)

>dokonmoさん

また他人のせいにしているが、
虚偽や間違えの指摘や訂正に対し、
誹謗中傷や人の意見を勝手に変えたりして持論を展開してるのは貴方なのだがね。

別スレだが、最近絡んで来てるのは貴方の方なのだがね。

書込番号:22196635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/21 23:01(1年以上前)

>dokonmoさん
自重する前に幻が見えている事についての釈明をして欲しい。

何で見えないものが見えているんですか?

書込番号:22198713

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/22 12:09(1年以上前)

>dokonmoさん
>あちらはMate20RSのスレだしこちらとも内容が違います。

スレッドタイトルに「HUAWEI Mate 20シリーズ」とある通り、Mate20RS限定ではありませんよ。
なぜ、dokonmoさんが、勝手にMate20RSにしてしまったのかは理解出来ませんが。


>違反でないのなら投稿者本人の自由だと思います。

はい。特にこちらの記載してはいけないなど、誰も言っていませんので。

ただ、こちらは、Mate 10 Proの掲示板なので、せっかく専用スレッドがあるので、
情報の追記はそちらにしてもらった方が、一か所に集約出来てよいとは思っていますが。

書込番号:22199549

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 設定が勝手に変わる

2018/05/10 09:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

色々な設定が勝手に変わって困っています。
(例)Wi-Fiが切れる、機内モードになる、ウルトラ省電力になる、NFCオンになる、懐中電灯がつく、等々

画面上部からスワイプすると色々な設定が変更できる画面になり、この中から使わない機能を選択できないようにする機能があるのですが、その設定自体がいつの間にか元に戻ってしまいます。
(機能制限がリセットされる)
ポケットに入れている時に、触ってしまったのかなと思いましたが、ロックはしております。
ただ、背中に指紋認証があるためポケットに手を入れた時に認証されたのかとも思っていますが、そのあとよほどの偶然が重ならないと上記のようにはならないと思います。AIに嫌がらせされているのでしょうか?
周囲に同じ機種を使っている人は皆これで困っています。
どなたか助けてください。

書込番号:21813317

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/10 12:35(1年以上前)

簡単に問題の切り分けが出来ますので、問題の切り分けをされてはどうでしょうか。

■設定を確実に問題ない環境にしておく
ホームアプリをデフォルト以外にしている場合は、デフォルトに戻す。
他のホームアプリはアンインストール。
ウイルス対策アプリはアンインストール。

設定→スマートアシスト→音声制御→クイック発信→オフ
設定→スマートアシスト→タッチ無効モード→オン
設定→スマートアシスト→グローブモード→オフ
カメラを起動して設定からウルトラスナップショットをオフ

■誤操作のない環境で確認
ポケットやバッグに入れないで、画面やボタンを触らない状態で再現するかを確認。
手に持って操作する時以外は、すべて机の上に置くだけにする。
おそらく、再現しない正常な状態になると思います。

■ゴーストタッチを確認
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→開発者向けオプション→タップを表示→オン
これで画面を触っていない時に、どこかがタッチされていないかを確認。

これでも問題が解決しない場合は、端末初期化を行い、アプリを1本も入れない状態で確認。
最初から貼ってある以外の保護フィルムは貼っている場合は剥がして確認。
その状態でもゴーストタッチが起きるなら、その様子を動画に撮影してメーカーに報告して修理依頼。

とりあえず、これで問題の切り分け程度は出来ると思います。


端末初期化が面倒な場合は、先にセーフモードで検証しても良いと思います。

■セーフモードで起動する
http://faq.support-huawei.com/faq/show/23
>本体の電源がOFFになっていることを確認して、電源ボタンを長押しする。
>HUAWEIのロゴが表示されたら、ホーム画面(ロック画面)が表示されるまで、音量下ボタンを押し続けます。

※電源長押し後にHuaweiのロゴが表示されたら、電源ボタンから指を離し、
音量下ボタンを押すのは長押しではなく、押したり離したりをロック画面が表示されるまで繰り返す操作となります。
押したり離したりはゆっくり操作ではなく、結構素早くしないとセーフモードへ移行しにくいです。

書込番号:21813640

ナイスクチコミ!3


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/05/10 17:32(1年以上前)

>Blue Pencilさん
こんにちわ

私は基本的にはポケットに入れませんが
たまに入れたときは全く同じ現象になります

設定が変わる項目って、上からスワイプして出すショートカットパネルにある項目だと思うんです

例えばNFCなど使わない項目は非表示にしておけば、少しは回避できないでしょうか?

書込番号:21814079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/05/10 18:00(1年以上前)

>Blue Pencilさん
あっ、ごめんなさい
書いてありましたね

書込番号:21814115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/05/11 09:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。すごい技ですね。試しています。何かわかったら報告します。
ところで元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:21815707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/05/11 09:49(1年以上前)

>結衣香さん
そうなんです。使わない設定自体が変わってしまうのでお手上げなんです。
昨日はLINEで勝手に誰かに変なこと言ってました。(笑

書込番号:21815712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/11 12:33(1年以上前)

>Blue Pencilさん
>ところで元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?

セーフモードから通常モードに戻す方法でしょうか?
端末再起動すれば、通常モードに戻ります。

それ以外の設定に関しては、端末に問題がないことを確認出来ましたら、
ウルトラスナップショットの設定は元に戻す。
タップを表示→オフ。(目ざわりなので)
あとは、そのままの設定で問題はないかと。


今回の件は、ポケットに入れている間に、何らかの操作がされてしまって(自分の意思ではなく)、
ロック画面が表示されて、その間に、クイック設定パネル(ショートカットスイッチ)の誤操作が起きているだけだとは思いますが。

下からスワイプで指紋認証と一緒に設定したものでのロック解除画面になってくれれば操作出来ないですが、
たままた、上から下へスワイプしてクイック設定パネルが先に開かれると操作出来てしまいますので。

少なくとも胸ポケットでは誤操作はおきないような気はします。
お尻は、本体に負荷がかかって壊れることがあるので、入れてはいないとは思いますが。


LINEで変なことをつぶやいたという現象も起きているそうなので、
端末ロックが直ぐにかかる設定になっていない可能性もあると思います。
以下のことも確認してみて頂けますか。

■ロックがすぐにかかるかを確認
ホーム画面を表示。
電源ボタン、もしくは、画面ロックウィジェットで端末をロック。
すぐさま、電源ボタンを押下。
正常にホーム画面が表示されないことを確認。

ここでホーム画面が表示されると、ロックがすぐにかからない設定をしていることになります。
例えばホームを標準以外を利用している場合など。

■モーションコントロール
以下の設定はどうなっているでしょうか?
設定→スマートアシスト→モーションコントロール→持ち上げる
本機では確認はしていないのですが、顔認証の時などに楽なように、「端末起動」に設定出来る機種もありますので。
本機ではまだない項目で「端末を持ち上げると、着信音量が小さくなります」になっているとは思いますが。

書込番号:21816008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/05/11 12:39(1年以上前)

私はMate7の頃から、それらが良く起こります。
HUAWEIに問い合わせても、
ハード的なショートカットキーはないとの事。

画面オフでも通信がオフになったり、
色々時折暴れてしまうのは、仕様として諦めてます。

書込番号:21816023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/05/11 13:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご親切な説明ありがとうございます。
下の方も書かれているようにHUAWEIではありがちなことのようですね。(わたしの周りの人間も全員これで困っています)
敏感すぎるのでしょうか?
都合で現在iPhoneとの2台使いですが、iPhoneでは起きないですね。
ついでに言うとこの機種にしてからミスタイプが激増しました。
機能は満載で、スペックだけ見ていると素晴らしいのですが、(特にダブルシムダブルスタンバイは秀逸)全体としてなんだかなあと言う気分です。

>アンデヨさん
やはりそうなんですね。わたしも諦めて手帳型のカバーをつけようかと思ってます。
なんで、直さないんでしょうかね。

書込番号:21816091

ナイスクチコミ!0


tono.さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/12 11:12(1年以上前)

>Blue Pencilさん

私も、先日同じ症状になりました。

割とよくポッケには入れるのですが、初めて起きました。でもけっこういらっしゃるのですね、、、
ちなみにこのときはポケットはサテン生地のパンツでした。

なので静電気かなとしか思ってませんでした。
まぁ静電気でロック解除までしちゃうかとも思いますが。

なんの解決策もなくてすみません。
なにか対策があるのいいのですが。

書込番号:21818223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2018/05/14 13:11(1年以上前)

>tono.さん
なんともならないようです。アンロックも勝手にされているのかもしれませんが、指紋認証が怪しいように思います。裏面にセンサーがついているのでポケットに手を入れた時ちょうど認証される位置に指がかかります。タッチ無効モードというのをオンにしていますが効いてないみたいですね。
指紋認証に遅延タイマーを少し入れてくれれば(秒数は設定可能)よくなるように思います。

書込番号:21823681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/08/21 07:53(1年以上前)

スレ主です。追加情報。
その後顔認証ができるようになり、誤作動が激減しました。やはり、知らぬ間に触っていたということのようです。お騒がせしました。
しかし、ちょっとおかしな操作に対するフールプルーフという考え方が欠如してますね。
”あなたの指示どおり動いてます。ワタシのせいではない"という感じ。
別の話ですが、誤入力が減りません。今QWERTY配列のキーボードを使っていますが、ほぼ50%の確率でsとaを打ち間違えます。もちろん私のせいなんですが、何とかしてくれないかなあと思います。
(どういう仕組みかわかりませんが、iPhoneでは誤入力はほとんどないです)

書込番号:22046086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ209

返信14

お気に入りに追加

標準

全画面表示 切り替え表示が邪魔!!!

2018/01/20 12:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

他に何も不満なくサクサク使用していますが、
アプリによっては、18:9の画面サイズを楽しむため、通常の画面サイズを引き伸ばせる全画面表示ができる仕様になっています。

しかし全画面表示を適用させると端の表示が切れてしまったり、押せなくなってしまうため、元のサイズのまま起動したいアプリは沢山あります。

が、全画面表示対応アプリは常に画面下に切り替えの表示が出ており、切り替えたくなくても、触れてしまうだけでアプリは再起動します。

設定から解除することはできますが、再度アプリはホーム画面からの起動となり、本当にイライラします。

せめて、画面上に表示されていたら誤って触れてしまうことも少なくなるのではと思います。

なんとか対応して欲しいものです。

書込番号:21525557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/01/20 15:02(1年以上前)

ハードウェア面はフラッグシップですけど、

使っていくうちに、意外な盲点。。

appleやSamsungと同じソフトウェア面での

ユーザビリティを求めるのは難しいかと。

HUAWEIは、ただでさえ良いバッテリー持ちを

これでもかっ!ってストイックに挑戦してて、

デザインはトレンド。ハードスペック攻め。

使う側の工夫が必要ってのは、前から言われている。

という私もHUAWEI使いですけど、

凄く売り込みは激しいPRながら、

安定性とか利便性という見に見えない点は、

使っているうちに色々ありますよー。

例えば2画面表示は、Samsungの方が選択肢が多い。

HUAWEIに問い合わせたら、OSの仕様と言われる。

なんで自社UI積んでるのか?と思ったり。。

そんな感じです。

書込番号:21525979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/01/20 18:51(1年以上前)

ん?別にいきなり再起動とかしないのでは?
触れると「再起動しますOK or キャンセル」なので
間違って触れたんだからキャンセル押せば良いだけでは?

それに一度全画面にしたら次に起動したときには最初から全画面になる。
アプリごとに通常・全画面を選択すれば良いだけ。
画面の中に表示したらそれこそ邪魔。

書込番号:21526643

ナイスクチコミ!11


tono.さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/20 19:43(1年以上前)

>bundyganicsonさん
私もすっっごく同感です!
初めてそのアプリを全画面表示にしたときは確認メッセージが出るのに、
一度全画面をやめて元のサイズにしたあとで、「全画面」を触ると即再起動するのがイラッとします。

ゲームの途中だったり、メール入力の途中だったりでやり直しになります。

この有無をいわさず再起動するのは本当にやめてほしいですね。
確認メッセージ出すくらいならソフトの改修で対応できると思うので何とかしてほしいです。

書込番号:21526802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/01/21 10:37(1年以上前)

その端末の、デフォルトのアプリでの話なら、
そのメーカーが何とかするべきでしょうけど、
ユーザーが、後から個人的に入れたものについては、
アプリの提供元が、
この機種での動作保証のための努力をすべき問題ではないか、
と個人的には思います。

あと、
スレタイとは直接関係のないことですが、
Galaxyの 2画面表示は、
SAMSUNG独自の機能の時は、使い勝手が良かったですけど、
Android OS 7.0で、全メーカー標準仕様になってから、
逆に不便になりました。

書込番号:21528555

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/21 11:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

>モモちゃんをさがせ!さん
>その端末の、デフォルトのアプリでの話なら、
>そのメーカーが何とかするべきでしょうけど、
>ユーザーが、後から個人的に入れたものについては、

ちなみに、今、みなさんが話されているのは、アプリ固有の話ではなく、
本機の画面サイズが通常とは異なるので、
本機固有の機能の、「全画面表示」の機能の表示場所と設定方法について話題にされています。

書込番号:21528694

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/21 17:34(1年以上前)

以下の内容でメーカーに要望を出しました。

>全画面切替を非表示にすることが出来ない為、誤爆操作で不便なようです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21525557/#21525557
>
>設定から「全画面表示」の切り替えを非表示(ノーマル表示固定)で、誤爆が出来ないようにする設定が必要かと思います。
>
>例えば、
>設定→アプリと通知→該当アプリ
>この中に、「ノーマル」「全画面」「ノーマル固定」のような切り替えを用意する。
>「ノーマル固定」の場合を選択した場合は、「全画面表示」が画面に出なくなって誤爆を防げる。
>端末管理から全アプリの一覧を表示して、そこからも設定可能だと、さらに便利だと思います。(設定→電池→起動のような感じで全アプリの一覧表示)

書込番号:21529750

ナイスクチコミ!17


tono.さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/22 02:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
要望出していただきありがとうございます!

私もサポートに問い合わせしてみました。
すぐには直らなくても、そのうち何かの修正にあわせて対応してもらえるとうれしいですね。

それにしても、初回は確認あるのに二回目以降は確認なしってことは、
わざわざ判定処理してるんですよね。

さらにはこれって、アプリを入れ直してみても二回目判定されるんです。
どこかに全画面表示したってことが保存されてるんですかね〜。
なんて余計なことを、、、

いっそ初期化したらいいのかなぁ。
でもこのためだけにはやりたくないですねぇ。

すみません、後半は独り言でした(笑)
失礼しました。

書込番号:21531268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/01/22 03:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

通常アスペクト比

全画面。横は変わらない

通常アスペクト比

表示量が増える

なるほど大体分かりました・・・・・
この機能は16:9のアスペクト比を18:9に変換する機能ですね。
全画面に対応していないアプリを拡大するのでは無く
16:9(1920×1080)を横幅を変えずに18:9(2160×1080)にする機能で
動画のように縦横とも拡大するのではないので
全画面に対応していない物を全画面にするという中々優秀な物だと思います。
アスペクト自体を変えるので再起動はシステム上必要ですね。
iPhoneXでは全画面に対応していないアプリは黒縁が出たままでアスペクト比は変えられません。

私の使っているアプリでは全画面にして支障が出るアプリは無いので
ほぼ全画面にして問題ないかと思いますが
ゲームでは支障のあるアプリがあるのでしょうか?
縦画面では横幅が変わらないので問題ないでしょうけど
横画面にするアプリでは支障が出るかもしれませんね。

問題としては全画面を押すと最初に「再起動しますOK?」と出ますが
一度OKを押すと設定から通常に戻すと次に起動したときに
全画面を押すと確認が出ずに有無を言わず再起動して全画面になることですね。
こちらはアプリのデータ・キャッシュを消しても末端を再起動しても
確認が出ること無く全画面に触れると再起動され全画面になりますね。

今後、多くのアプリがマルチアスペクト化していくと思いますが
うぃっきーさんの言うような固定化して「表示をださない」があると良いと思います。
ただ通常の縦画面で使うアプリは表示が広くなるので
全画面が通常で問題なさそうです。

書込番号:21531291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/27 14:40(1年以上前)

設定から全て全画面で治ります

書込番号:21545775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/27 15:05(1年以上前)

>設定から全て全画面で治ります

ちなみに、こちらで話題になっているのは、通常表示のまま使いたいアプリの時に、
「全画面表示」が常に出るので、まちがって触ってしまうことで、ゲームのプレイに支障が出ることを問題視されています。

書込番号:21545850

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件 あーちゃんときー坊バイリンガル 

2018/05/25 07:54(1年以上前)

この問題私も非常に困っていましたので、共通の話題があって安心しました。ちなみにnova lite2 を使ってます。

設定→アプリで問題になるアプリ特有の設定画面では「強制的に全画面表示」とすることはできますがやりたいのはその逆なんですよね。
なぜ全画面表示が絶対正義なのか、、、
これは実際に困った事態にならない>†うっきー†さん
事には状況の認識が難しいですね。

アプリ側で全画面表示対応してくれるといいんですけど。

書込番号:21849569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/25 08:18(1年以上前)

>ちっちゃい雪だるまさん
>これは実際に困った事態にならない>†うっきー†さん
>事には状況の認識が難しいですね。

すみません。意味がよくわかりませんでしたが、他の方同様、不便ですよね。ということですね?
あまりにも不便なので#21529750で記載したように、要望は出しています。

他の方からも要望が多くあれば、何らかの対応はされるのではないかと思います。
ちっちゃい雪だるまさんからも要望を出されるとよいと思います。
要望の場合は、チャットではなく、メールが良いと思います。問い合わせ用の番号が残りますので。

書込番号:21849611

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/25 08:59(1年以上前)

>要望の場合は、チャットではなく、メールが良いと思います。問い合わせ用の番号が残りますので。

連絡する場合は、ついでに以下の旨も連絡されると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21650895/#21651362
>メーカーに要望を出す時に、アプリ個別の対応は直ぐには無理だと思いますので、
>以下のように、
>
>せめて、「全画面表示」ボタンを表示するかしないかだけを制御する機能を追加して下さい。
>表示しないにした場合は、画面一番下の「全画面表示」ボタンが出ない。
>とりあえず、これだけでも劇的に改善されます。

書込番号:21849683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/06/23 13:08(1年以上前)

なかなかhuaweiが対応してくれないのでアプリを作りました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moopra.unfullscreen

書込番号:21916017

ナイスクチコミ!39




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

4K動画

2018/05/12 02:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 Snow&Windさん
クチコミ投稿数:17件

4K動画を撮影はできるもののプリインアプリじゃ再生できないんですねぇ・・・

書込番号:21817571

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/05/12 03:10(1年以上前)

?再生自体は普通に出来ると思いますが・・・・・

しかしFHD画面なので当然4K表示は出来ません。

書込番号:21817606

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snow&Windさん
クチコミ投稿数:17件

2018/05/13 22:26(1年以上前)

私の端末ではギャラリーから動画を選択して再生ボタンを押すと4Kで撮影したビデオは再生できないのですが・・・

動画を再生できません。というメッセージがでます。

書込番号:21822532

ナイスクチコミ!1


スレ主 Snow&Windさん
クチコミ投稿数:17件

2018/05/13 22:32(1年以上前)

自己解決しました。ビデオアプリがいつの間にか無効になっていたために再生できないだけでした。

書込番号:21822549

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)