HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(3401件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5
機種不明

日本は若干遅れると思いますが続々と大きなアップデート予定

・顔認証

・6秒まで手持ち夜景が撮れるAI手ぶれ

・GPU TURBO
よく分からないがValkanの発展型か?
パフォーマンス60%UP、省電力30%UP
iPhone Xを軽く凌駕

・Android8.1 AIカメラ刷新 VR強化

・PCモードがウィンドウズ10使用可能に?
Cloud PC windows 10 on Mate10なので
クラウド上で使えるWIN10ということだね。
課金が発生するのかどうか未定だがこれで出張でもPCいらず。

・AI音声認識画像検索??
目的の写真を探すのに音声で検索可能?

・960fs超スロー撮影?
はて?これはソニーのセンサー内にDRAMを積んだ機種しか出来ないはずだが
(Xpaeri XZs〜 galaxy S9 P20 他)
何故?可能に・・・

・他には2D/3D解析?2D→3Dにする?よく分かりません
3DのAR?

GPU TURBOはゲームだけでなく普段使いにも効果を発揮。
SD845との比較
https://www.youtube.com/watch?v=Oi5ULikqahs

1機種のアップデートとしては最大級のアップデート
これは素直に凄いね

書込番号:21905541

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/06/18 21:29(1年以上前)

docomoのVoLTEに対応してくれたら良いですね・
docomoのXiだと3Gになってしまうようなので。。。

書込番号:21905865

ナイスクチコミ!4


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/06/18 21:37(1年以上前)

>さーこ★さん

Mate10proはDoCoMo予定と当初から発表しているので試験には出しているはずですよ。
出来るか出来ないかはDoCoMo次第ですね。
DoCoMoがうんと言わない限りHuaweiではどうにも出来ない。

書込番号:21905893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/19 06:51(1年以上前)

GPU TURBOはmate9など一世代前の機種も対応するようですね。楽しみです。

書込番号:21906509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/06/19 12:40(1年以上前)

>キミ・アロンソさん

Mate9やP10Liteまでアップデートというのは凄いですね。
GPU TURBOはどういう仕組みなんでしょうかね。
新しいAPIだとゲームソフト側も新しいAPIに対応していないと使えませんが
これはAPIではないようで全てのゲームに対応しているようで
970ならAI解析とか何となく分かりますが960や659の機種まで
対応というのはよく分かりませんね。

OpenGeL ESでは全てのCPUは働かずValkanに期待されていましたが
何故かValkanは主流になれずiOSのMetelにかないませんでしたが
これはどういう仕組みでパフォーマンスを60%も上げるのか不思議です。
30%の省電力性=低発熱ということになるので高負荷なゲームにも有利ですね。
Kirinはゲームが苦手というのが過去の物になりますね。
次期980では他を圧倒するかもです。

ゲームはやらないのですがこれはゲームだけでなく
全体のパフォーマンスも上がるようでこの点は嬉しいですね。

夜景モードとwindows10が使えるのが一番嬉しい。
これだけの大規模なアップデートは本体を買い換えた位の
価値がありそうです。

書込番号:21907061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/20 13:50(1年以上前)

機種不明

先月P10 Pro SIMフリーを購入。
しかしうまく設定が出来ず?理解出来ずかな?それで売却。ZenFone 4 Max SIMフリーを購入。
P 20Proが出たら買えばいいか→ドコモ専用になったため断念。
もしかしたらアップデートで4Gも使えるようになるかも?と昨日また購入。
でも「近日中にドコモも対応」と発表したのは半年前で、もう無理なのか?と疑心暗鬼中です。
2つになってしまいました。

書込番号:21909344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/02 17:01(1年以上前)

中国?でアップデートβ版が始まったとのネット記事を見かけたのですが、日本で正式にアップデートが降ってくるのはいつなのでしょう...探しても情報が見当たりません。

書込番号:21936615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/02 18:56(1年以上前)

>タツ5150さん
>中国?でアップデートβ版が始まったとのネット記事を見かけたのですが、日本で正式にアップデートが降ってくるのはいつなのでしょう...探しても情報が見当たりません。

Yahoo等で「"GPU TURBO" 日本 "Mate 10 Pro"」で検索されてはどうでしょうか。
8月という情報はあるようですが、未来のことなので、確かなことは誰も分からないと思いますよ。

気になるなら、対応されるまで、待てば良いと思いますよ。

書込番号:21936854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/07 18:39(1年以上前)

真っ白な自撮り画像がまともに撮れるアップデートは無いかなあ?

書込番号:21947754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank

クチコミ投稿数:34件 HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankの満足度4

ノートンモバイルセキュリティのプレミアム版の機能の、Web保護(詐欺サイトを自動的に遮断)が自然と外れる件ですが、

ファーウェイの他の機種でのクチコミで言われていた、設定→電池→起動→「自動的に管理」を止めて「手動で管理」 をしても自然と外れました。何べんやってもダメでした。
設定→アプリと通知→アプリ→ノートンモバイルセキュリティ→「消費電力が高いアプリ」 をいじってもダメでした。

しかし、端末管理アプリ→最適化 をすると、「自動的に管理」ででも外れなくなりました。

要するに「自動的に管理」するための情報取得は、自動ではされず「最適化」をするとされるという背景なのでは無いでしょうか?
そしてその情報が無いと、何をやっても外れるのだと想像します。

「最適化」などと言うと、要らないソフトをOffにしたり、ハードディスクのデフラグなどを思いつきますが、自動的に管理するための情報収集もこちらなのかも知れません。

書込番号:21909901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件 HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankの満足度4

2018/06/21 18:57(1年以上前)

>しかし、端末管理アプリ→最適化 をすると、「自動的に管理」ででも外れなくなりました。

だめでした。ほかのやり方よりもったので、これで良いかと思ったのですがががが。
まことにお騒がせしました。

書込番号:21911899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

顔認証(海外版ですが)速いね

2018/06/10 03:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

海外版ですが顔認証のアップデートが来ましたが直に来ると思います。
(L29ー8.0.0.138 C636) 国内版とは違います。
残念ながら8.1ではなく8.0のままでした。
顔認証とセキュリティのみのようです。

Mate10Liteには早くから顔認証がありましたが
速さ・認識率が全然違いますね。
電源ボタンを押してはタイムラグ0
持ち上げての認証は0.5秒掛からないかな。
めがねOK
両目は元より片目つぶったらダメ
ゆっくり持ち上げてもOK
口を押さえたらダメ(マスクは分からずー鼻隠したらダメ)
寝てもOK
顔が上下逆さまでもOK
70pくらい離してももOK
20pくらい離さないとダメ
真っ暗でも何回か失敗するがOK
暗いと若干時間がかかる場合ある。

8.1(カメラアップデート)が来なかったのは残念だけど
実用的で中々高性能。

書込番号:21885299

ナイスクチコミ!5


返信する
buyo0214さん
クチコミ投稿数:18件

2018/06/11 16:11(1年以上前)

自分も海外で購入した機種なので早速試してみましたが、dokomoさんがおっしゃるとおり、認証スピードの速さに驚いています。あまりの速さに、思わず「本当にロックされているの?」と疑問を抱いてしまうほど(笑)。おかげで指紋でのロック解除はほとんど不要になってしまいました。

書込番号:21888603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

P20Proをget

2018/05/12 11:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

P20ProをGETしました。まだ来たばかり。後ほどレポートします。

書込番号:21818260

ナイスクチコミ!7


返信する
@sasaさん
クチコミ投稿数:17件

2018/05/12 12:05(1年以上前)

よろしくお願いいたします!
たのしみだなあ〜

書込番号:21818320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/05/12 17:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

実際よりも色鮮やか

北京ダックを作ってるとこを3倍ズームで撮りました

暗い場所ですが明るいかのごとく写ってます

暗いとこと明るいとこがあっても綺麗に写ってます

神戸三宮?元町で色々撮りました。発色がMate10Proにそっくりで、強調気味です。80mmの画角は結構使い易いです。

書込番号:21818908

ナイスクチコミ!13


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/05/13 10:00(1年以上前)

撮影してて気になったことを1つ。80mmの撮影では、カメラがピントを探す(ピントが行ったり来たり)動作が気になりました。

書込番号:21820688

ナイスクチコミ!3


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/05/13 12:20(1年以上前)

スローモーションの投稿はどうすればいいですか?やり方がわかりません。

書込番号:21821010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/13 12:30(1年以上前)

>スローモーションの投稿はどうすればいいですか?やり方がわかりません。

P20 Proの動画なら以下のようになります。
https://www.youtube.com/watch?v=giRBE30YZ6A
※広告はありません。

スローモーション動画の保存方法でしたら、おそらく以下でいけると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21179290/#21179290

書込番号:21821039

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/05/13 14:21(1年以上前)

再生する雨が跳ねてますが、画面が90度右に回転してます

再生する激しく降って川が濁流してます

作例
雨が跳ねてますが、画面が90度右に回転してます

作例
激しく降って川が濁流してます

スローモーションを撮りました。横画面で撮ったのに縦になってしまいます。

書込番号:21821279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/14 23:04(1年以上前)

>苦楽園さん
P20pro良いですね。
とてもワクワクする機種で欲しいですが、SDカードが入らないみたいなので悩み中です…
質問なのですが、動画を撮影した際の手ブレはどのような感じなのでしょうか?
あとCPUがkirinでも負荷の大きめのゲームなどもスムーズにプレイできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21825059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/05/15 07:33(1年以上前)

ゲームはやらないのでわかりません。手ブレはレンズについてる手ブレ補正だけだと思うので、普通だと思います。

書込番号:21825648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/15 08:03(1年以上前)

>苦楽園さん
情報ありがとうございます!

書込番号:21825695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/18 10:22(1年以上前)

>苦楽園さん

mate10プロで話題になったカメラ+AIでのMicrosoft transferによる翻訳アプリは、P20プロには付帯しているのでしょうか。

書込番号:21833198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/05/18 20:40(1年以上前)

>キミ・アロンソさん
実装されてます

書込番号:21834444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/18 21:20(1年以上前)

>苦楽園さん
ありがとうございます。
なかなか面白いアプリなので、気になってました。

書込番号:21834548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信20

お気に入りに追加

標準

これは優秀〜

2018/02/14 01:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 chaoryさん
クチコミ投稿数:1件

レンタルで使っていますが、とっても優秀。
AI機能付きなので、カメラ機能がアプリなしでも綺麗に撮れるのが本当にすごい!
ライカと共同開発したというダブルレンズのおかげか、
素人でも簡単に綺麗に写真が撮れるのは、驚き。さらに裏の指紋認証の部分を長押しするとシャッターが切れるのもとても使えて便利。
ぶれずに綺麗な写真がいつでもどこでも簡単にとれて嬉しい〜!

書込番号:21597605

ナイスクチコミ!1


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/02/14 02:56(1年以上前)

価格.comやSNSでHuawei機を進めよう促進委員会でもあるんですかね?
ここ最近の新規垢によるHuawei ageが異質に感じますが。

書込番号:21597684

ナイスクチコミ!24


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/02/14 03:03(1年以上前)

>sky878さん

最近新規アカによるHUAWEIスマホ推しのスレやレビューが目立ちますね...。
HUAWEI端末はいくつか買ったことあるし、確かに悪くなくコスパもいいんですが、新規はがりというのが気になります(^^;

書込番号:21597686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/02/14 03:41(1年以上前)

コスパという意味では、悪くはないけど、Mate9発売当時の破格さはないですね。
値段相当のハイエンド機って感じでしょうか。
ステマとは言わないけど、新規アカの胡散臭いレビューや書き込みがHUAWEI機に集中しているのは事実ですね。

書込番号:21597713

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/02/14 06:51(1年以上前)

この機種は最近購入した中では一番素晴らしいと思うけど…。駅前のイベントで触っただけのレビューとかカタログの殺し文句を書いただけのレビューは露骨過ぎて逆にイメージ悪くなるからもったいないね。

書込番号:21597817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/14 07:48(1年以上前)

デザイン面は良いし、何でもサクサクだけど、
このスペックだと当たり前の領域だし、
mate9の頃と比べて価格面が高くなってるし、
UIの良さも従来通りだし、AIの良さも感じないし、
ハード屋がハードを突き詰めた感じ。
大絶賛するような価格帯ではないけれど、
バランスよく素晴らしい。
ただ、何でもかんでも絶賛できるほど安くない。

書込番号:21597902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/14 08:56(1年以上前)

正直、Honor View 10で良かった。同じKirin 970搭載、ダブルレンズ、 6GB RAM + 128GB ROM 、価格は約57,000円。
こちらを投入していたら、mate9以上に爆発的に売れてたでしょうね。

書込番号:21597997

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2018/02/14 10:29(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

http://blog.goo.ne.jp/peachmixjuice/e/5307e747ef66837e1b3b7278f26f3ca1

モニターが関係あるかはわかりませんが、タッチ&トライとかいうイベントをHuaweiは毎年?していたんですね。ただ、日付が去年の12月と3ヵ月も前です。これなら12月にレビューが集中してもおかしくないはずですが…やはりAmazonギフト券でもプレゼントしてるんでしょうか。

書込番号:21598132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2018/02/14 10:58(1年以上前)

フォローしなければ目に入らないSNSならまだしも、誰もが目にするレビューサイトでのこういった役に立たない投稿は逆効果ですね。
どうせスレも放置するだろうし。

書込番号:21598175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2018/02/14 11:10(1年以上前)

ステマやネガキャン 色々あるけど、どの書き込みも”書き捨て放置”してる時点でもうね・・・笑っちゃうねw

顔洗って出直してきな!ってかんじ

書込番号:21598200

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/14 12:21(1年以上前)

mate10proが高過ぎたんでしょ。
78000円くらいが適正ちゃいますか?
いきなり抱き合わせでその価格だったし。

HUAWEIは日本でフラッグシップを打ち出すといいつつ、
格安系に人気集中してしまったしなー。

mate派なら、無印mateが出れば良かった話かなー。

書込番号:21598341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/02/14 12:25(1年以上前)

>香川竜馬さん

auのHUAWEI nova 2にも同じようなタッチ&トライに参加したというのが多数あるので(実際は修正されたみたい)、おそらく定期的に実施されてるのでは。

書込番号:21598353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/14 12:38(1年以上前)

zenfone 5 潰し…?

書込番号:21598397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/14 21:17(1年以上前)

やたらとiPhoneを意識し始めた辺りから、迷走を始めてる気がします。

書込番号:21599753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/02/14 22:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ちょっと違和感を感じやすい勢いで書き込みがありますよね(^^;
もっとも完成度は高いし、魅力的なポイントを抑えているメーカーなんですから、これがステマだったとしたらこんなに大々的にやる必要性とは如何に?と思ってしまいます。

書込番号:21599999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/02/15 12:14(1年以上前)

ふわふわウェイ

書込番号:21601244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/02/15 23:11(1年以上前)

Huawei の販促レビューが話にあがっていますが、活動は日本だけに留まらないようです。

昨日たまたま見た日本のネットニュースで、米国での Huawei Mate 10 pro の販促レビュー(反則レビュー?)が
記事になってました。世界的な活動のようです。

https://sumahoinfo.com/huawei-solicited-100-fake-mate-10-pro-reviews-on-best-buy-to-entice-beta-testers

書込番号:21602888

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/15 23:48(1年以上前)

>キャットランドさん
>昨日たまたま見た日本のネットニュースで、米国での Huawei Mate 10 pro の販促レビュー(反則レビュー?)が
>記事になってました。世界的な活動のようです。

これは、酷い話ですね・・・・・
価格.comの本機のレビューも最近のものは、レビューとは言えないものなどが書き込みされていますが。
何か関係あるのでしょうかね。
こちらのスレッドを見てから、レビューをみてみたのですが、ちょっと酷い状態かなと思いました。

本機は値段は別として十分良い端末なので、何もしなくても良いと思うのですが。

書込番号:21602999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/02/16 00:09(1年以上前)

悪くない機種なんですから、自然に身を任せればいいものを、余計なことをすると、
「ファンを減らす」というよりも、「毛嫌いする人=アンチ」を作るだけだと思うんですけどね。。。
金かけてアンチを作るとか、あほなんじゃないかと思いますよ。

書込番号:21603049

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2018/02/16 02:03(1年以上前)

案の定スレ主は放置ですね〜

でタッチ&トライの方々の投稿って杓子定規に
「カメラすごーい!!」しか書いてないんですが
それはそれで不気味過ぎますね。
まともなレビューなら他に着眼点があるはずですが。
nova2も「カメラすごーい!!」ですし。

書込番号:21603231

ナイスクチコミ!6


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/03/31 10:08(1年以上前)

|д・)チラ

更に1ヶ月半経ちましたがやっぱり放置…。

書込番号:21717519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信21

お気に入りに追加

標準

カメラサンプルと各種使用感

2017/12/03 11:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件
当機種
当機種
当機種
当機種

まだ二日ちょっとしか使っていないですが基本的な動作は滑らかで引っ掛かりも感じません
自分の場合はブラウザやランチャーも標準の物は利用せずに
サードパーティの物を利用しているからかもしれません。

まずカメラのサンプルをいくつか挙げます
今時のスマホらしくややコッテリ目の色使いではありますが
シーン認識は優秀でスマホカメラとしては上々かなと思います。

書込番号:21403016

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件

2017/12/03 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その2

書込番号:21403021

ナイスクチコミ!14


スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件

2017/12/03 11:51(1年以上前)

Antutu 6.27

Mate10Pro
ALL:176602
3D:65636

P10Plus
ALL:138371
3D:44797

Xperia XZ Premium
ALL:165958
3D:68639

iPhone X
ALL:235955
3D:83032

-------------------------------------
A1SD Bench

Mate10Pro
Read:421.86
Write:218.60

P10Plus
Read:518.36
Write:124.50

Xperia XZ Premium
Read:522.01
Write:181.37

書込番号:21403075

ナイスクチコミ!7


スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件

2017/12/03 12:35(1年以上前)

機種不明

続いてはオーディオ周り
この機種ではHuaweiユーザー待望だったBluetoothでの高音質コーデックに標準で対応しました
Android8.0でも対応しない機種も一部あるのでこれはありがたい事です。

MDR-1000Xとの組み合わせで正常にLDACで接続される事を確認しました
まだジックリと聴きこんではいませんが純正の組み合わせであるXperia XZ Premiumや
ZX300とペアリングした時と遜色ない感じです。

興味深いのは有線接続の場合です
日本発売のスマホでイヤホン出力を備えずType-Cからオーディオを得る機種は
Motorola Moto Z、HTC U11に続いてこの機種が3機種目となりますが
それぞれその出力の仕様が異なる事です。

それぞれの仕様をまとめてみました
-----------------------------------------
Mate10Pro
アナログ出力:可能
デジタル出力:可能
付属イヤホン:デジタル接続タイプ(DAC内蔵)96KHz ハイレゾ対応
付属変換アダプタ:アナログ接続タイプ
-----------------------------------------
U11
アナログ出力:付属イヤホンのみで可能、他社のイヤホン、アダプタは不可能
デジタル出力:可能
付属イヤホン:アナログ接続タイプ(専用NC機能有、ハイレゾの音域に対応)
付属変換アダプタ:デジタル接続タイプ(DAC内蔵)48KHz
-----------------------------------------
Moto Z
アナログ出力:可能
デジタル出力:可能
付属イヤホン:アナログ接続タイプ
付属変換アダプタ:アナログ接続タイプ
-----------------------------------------

U11以外はそれぞれのイヤホン、変換アダプタを入れ替えても利用する事が可能です
U11だけは付属イヤホン、付属変換アダプタ、Mate10Pro付属のイヤホンのみが利用できます

速い話がMate10Pro付属のイヤホンはハイレゾ対応USB DACが一体型になったイヤホンなので
これをMate9やP10やP9につけてHF Player等と併用すれば
これらの機種もハイレゾに対応するという事です。
単体売りがされるのであれば他機種ユーザーにとっても面白いアイテムかもしれません

ここでさらに気になるのはじゃぁMate10Pro+変換アダプタでの内蔵オーディオ回路を利用した出力は
ちゃんとハイレゾの音域に対応しているのか?という事です
これは後程検証しようと思います。

書込番号:21403166

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/03 13:25(1年以上前)

>Akito-Tさん

いつも詳細にありがとうございます。
知りたい情報ありがとうございます。

写真はすべてAIオートですか?
綺麗ですね。
スマホでは他社もこってり目の感じなので
仕方がないのでしょう。
P9の一眼ライク的な色合いが好きでしたがスマホではgalaxyの派手な方が好まれたようですね。

100均程度のおまけ的な付属品でhi-resイヤフォンが付くのは地味に嬉しいですね。
実際の音質はどの程度ですか?
それなりであれば十分魅力です。
もうオーディオジャックは必要性をあまり感じないかな。
SDも無いよりあった方が良いけどPCモードとして使えるし外付けSSD使えば不自由はないですね。
そもそもスマホだけで128GBすら管理するのは大変です。
USB3.1なのでこっちの方が嬉しいです。
今のサブノートも128GBしか無いですからPCモード期待です。
サブノート持ち歩かなくてすめば嬉しい。
これで9万円はとても安いと思いますね。

書込番号:21403257

ナイスクチコミ!2


スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件

2017/12/03 21:51(1年以上前)

写真はこの機種のAIによるシーン認識がどんなものかを確認したかったので
PROモードは使わず全てオートで撮影しました

付属イヤホンはリモコンが無い点を除いてAppleのEarPodsにソックリ・・・
というかコピー品にしか見えないルックスの物ですが実際の音質は本家より中〜高域のバランスに優れ
少なくとも100均で売られているような物とは一線を画し数千円レベルの製品と肩を並べる事が出来る
物です

ただ最近のハイエンドスマホはオマケのイヤホンも奢る傾向にあり
Mate10Proが特別優れるという物ではありません

例えばGalaxyのS8やNote8はAKGチューニングのデュアルダイナミックドライバのイヤホンが付属していますし
HTCのU11だと専用設計されたノイズキャンセリング対応のハイレゾイヤホンが付属しています
1万円前後で投げ売りされているAlcatelのIDOL4には少なくとも単独で購入しても2,000円は超えるであろう
品質のJBL製のイヤホンが付属しています
LGのisai beatに至っては発売開始直後は単品で2万円を超えていたBang & OlufsenのH3を希望者全員に
プレゼントするという大判振る舞いでした

スマホは処理速度やカメラ性能でアピールするのがセオリーでしたが
それも差別化が難しいところまで来ているので次はオーディオに手を入れるところが
増えてきているようです

書込番号:21404439

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/04 15:16(1年以上前)

当機種
別機種

mate10pro

P9plus

スマホ本体の音も少し良くなりましたね。

カメラはこの小さなセンサーでよくぞここまでって感じです。
P9では解像感が低く、暗いとダメでしたがびっくりするほど違いますね。
かってすぐ適当に撮ったものですが・・・

書込番号:21405937

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/04 19:16(1年以上前)

>USB3.1なのでこっちの方が嬉しいです。

USB-HDDやUSB-SSDを繋げてのファイルコピーはどのぐらいの速度が出るでしょうか?
試して見て頂けると助かります。m(_ _)m

書込番号:21406473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2017/12/04 19:24(1年以上前)

>dokonmoさん

撮影時刻が18:00にしては明るいなぁ、さすがF1.6とも思いましたが
国内ではなくてバンコクですね。違ったらすみません。

そして、細かいことですが、時刻が正しいとしてP9plusのは18:05
夕刻のこの時間帯の5分差は大きいのではないでしょうか。
そうでないと、P9plusが可哀そう(^-^;
P9plusの方は少し手振れも入っている感じですし。

それにしても、F1.6はISO感度も200で納まってるし、優秀ですね。

>Akito-Tさん

その2の4枚目、
白黒かと思ったら、白クマ・・いや、カラーですね(^-^;
毛並のディテールがちゃんと出ていて良いですね。
他のボケ入りの写真はワイドアパチャーモードじゃないとイマイチという感じでしょうか。
それでも、その2の2枚目のサンザンカの写真は、スポット測光でないと背景が白飛びしそうな場面ですが
AIが最適解を出してるとか、そんな感じなのか、良い具合に撮れてますね。この写真とその1の2枚目の灯籠?が
同じようなシチュエーションで、この2枚だけがISO感度80にあがってるのも何かあるのかなぁとか、思いました。

書込番号:21406502

ナイスクチコミ!4


スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件

2017/12/04 20:14(1年以上前)

>Acoustic好きさん
自分がUSB3.0対応のSSDで試してみましたが
Readが36.23MB/s
Writeが23.41MB/sでした

A to Cの変換ケーブルがいけないのかと2本試しましたがほぼ変わりませんでした
PCだと余裕で倍以上の速度が出るのでメモリがボトルネックになっている事はありません

>mupadさん
他の写真のEXIFを見られると分かりますがその二枚の写真は感度が高いだけ無くSSも特に遅いです
この機種に限らずHuaweiスマホのオートはOISが搭載されているモデルでも
ブレ軽減を優先し感度を上げて高速シャッターをきりにいく傾向があります

この機種のAEの傾向としてはAIによる判定で被写体によっても多少変わりますが
SS1/100程度まではISO50で粘りそこからは感度が上がりつつSSも下げて行くという形になります

面白い事にフルオート時とPROモードで各種設定をオートにしている時では
下限SSや最高ISO感度が変わり
フルオート時だとSS1/4 ISO1250
PROモードで各設定をオートにしておいた場合 SS1/13 ISO3200となります

今回の写真を撮った時にワイドアパーチャでの撮影もしましたが
やはりボケの境界線が不自然になるシチュエーションが多く精度としてはMate9の時と
あまり変化していないように見えました

ワイドアパーチャによる疑似ボケの部分は良質な一眼用単焦点レンズで撮った時のように
滑らかにはなりますが自分はそれ以上に境界線の不自然さが目に付いてしまうので
基本的にはよっぽど処理な容易なシチュエーション以外では使いません

被写体の輪郭がしっかりしていて背景とそれなりに距離があって
背景も平面的な壁とかのシチュエーションだと素晴らしい結果になるのですが・・・

書込番号:21406646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/04 21:38(1年以上前)

機種不明

テスト有難うございました。
USB3.1の割には随分遅いですね。
手持ちのP9でUSB-SSDをUSB2.0で繋げてベンチマークを取ってみたら上図のデータが出ましたので、ひょっとしてmate10ってUSBストレージはUSB2.0で繋げているのかも?

書込番号:21406910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件

2017/12/04 22:53(1年以上前)

>Acoustic好きさん
P9も持っているので同じメモリ、ケーブルでP9で計測を行ったところ
Read:32.24MBs/s
Write:22.24MB/sとなりました

最初に使ったのはA-DATA製のUSBスティック型でSSD用のコントローラを搭載したものだったのですが
やけに遅いのでメモリをさらに高速なSandiskの物に変えたところ
P9で
Read:35.69MB/s
Write:41.36MB/s

Mate10Proで
Read:133.15MB/s
Write:183.29MB/s
が出ました。

なぜか最初に使ったメモリはMate10ProではUSB3.0モードで動作していなかったようです

書込番号:21407180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/04 23:22(1年以上前)

>Akito-Tさん
Read:133.15MB/s
Write:183.29MB/s
ちゃんとUSB2.0の理論値を超えていますね、どうなることかと思いました。良かった良かった(^_^)

書込番号:21407273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件

2017/12/05 01:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オリジナル

Xperia XZ Premium

Mate10Pro

P9

付属変換アダプタを使った場合のハイレゾオーディオが正しく出力されているかも検証してみました

検証方法は標本化定理に基づいたハイレゾ対応の仕様でないと出力出来ない
40KHzのサイン波をトーンジェネレータで生成し
それをスマホで再生したものをスペクトラムアナライザで成分分析するという単純な物です。

結果はスクリーンショットの通りです
Xperia XZ Premiumはオリジナルの波形にかなり近いのに対し
Mate10Proではかなり減衰が目立つものの一応はハイレゾに対応はしているようです

ハイレゾの音域に対してはこのような結果になりましたが同時に測定した20KHz以下の可聴域の特性に
対してはむしろXperia XZ PremiumよりもMate10Proの方が所々優秀な特性を示していたことも
併記しておきます。

以前P9やMate9で試した時は残念ながら最終出力前にダウンサンプリングされてしまっていたようで
波形が完全に潰れてしまっていました。
Mate9に搭載されているオーディオチップHi6403はハードウェア的にはハイレゾに対応しているのですが
システムのオーディオAPIがハイレゾ非対応であるためこのような動作になってしまっていたようです。
EMUI8.0ではハイレゾオーディオ出力をサポートした事を正式に謳っていて
Mate10Proの結果はこの恩恵によるものだと思います。
ただし例外としてAKMのオーディオチップを搭載したMadiaPad M3や中国版Honor9では
旧OSでありながら特別に手の入ったオーディオAPIを搭載していたようで
ハイレゾ対応となっていました。

Mate9もEMUI8.0に対応した事で上記の仕様が変わった可能性もありますが
残念ながら自分が所有しているMate9にはベータ版のアップデートが降ってこなかったため
来月に来ると思われる正式版を適応する事が出来たらこちらも再度検証してみる予定です。

書込番号:21407495

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/05 21:39(1年以上前)

そういえばビックリしたのがGPS

起動の速さ、正確さも凄いですが
自律航法に対応したので高速で移動しても
きっちりとついてきます。

今までは高速移動ではGPSが遅れてくるため
路地が多いところだと曲がるところを行き過ぎてしまうことが多々ありますが
SPEEDに合わせて正確についてきます。
これはなにげに凄いです。

あと音声認識の正確さですね。
小さな声やこもった言い方でも高確率で認識します。
これはAIで学習するので訛っていても高精度になるのかな?

書込番号:21409189

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/05 21:54(1年以上前)

>dokonmoさん

>自律航法に対応したので高速で移動しても

ここで言う本機の「自律航法」とはどのようなものでしょうか?
他の端末同様、ジャイロセンサーがあるので、トンネル等、GPSが使えない場合でも予測してカーナビが使える機能とは別のものでしょうか?

本機固有で何か追加されている機能があるのでしょうか?
何か情報をお持ちでしたら教えて頂けたらと思います。

書込番号:21409234

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/06 02:32(1年以上前)

>†うっきー†さん

カーナビと同じようにwifi、加速度センサー、ジャイロで
GPSが受信できなくても自律表示出来るようになったものですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1087571.html
https://www.youtube.com/watch?v=MAxH6UWSDhU

iPhone8やノート8がロストするのに対してロストなしで表示されるもので
特に新しい部品等が付いているわけじゃありませんね。
100km/h位で交差点通過してもきっちり追従してきますね。
これは今までに無いと思いますが・・・・

書込番号:21409760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/06 09:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>dokonmoさん

記事のなかの以下の部分でしょうか?
>GPSが受信できなくても自律表示出来るようになったものですね。
>たとえば、GPSだけでなく、Wi-Fiや加速度センサー、ジャイロなどを利用し、GPS信号などが受けられないトンネルや高速道路のジャンクションなどでも正しい位置情報を把握できるようにしている

記事内の「GPS信号などが受けられない」場合については、他のスマホ同様、ジャイロ等で正常に予測して追従する機能のようですね。
#21409234で記載した通り、他のスマホでも従来通りの挙動。

スピードが速い時についてはわかりませんでした。アプリの設定で取得間隔を1秒単位等短くすれなど、アプリの設定次第かなとは思いました。


本機に限らずHuawei機は移動中に左右のブレなどがないので、いいですね。

書込番号:21410085

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/06 12:26(1年以上前)

>dokonmoさん

先ほど動画拝見しました。

Note8はジャイロ搭載なのに、アプリで追従していないような感じですね。
てっきりGoogleマップのカーナビはジャイロが搭載されていれば無条件にジャイロで進路予測してくれると思っていましたが、してくれない端末もあるのですね。
アプリだけの制御ではなく、端末側でも何らかの処理が必要な感じのようですね。知りませんでした。
Nexus7(2013)はGPSが使えなくても予測表示が可能なので、アプリ側だけだと思っていました。

本機では、アプリ側以外の部分でも何らかの制御が入っているようですね。
GPSの精度も問題ないので、迷子になることはなさそうです!

発売されたばかりで情報が少なく、とても為になりました。情報ありがとうございました。

書込番号:21410392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/06 21:11(1年以上前)

これはすごいな、カメラの性能半端ないな。DXO Mark 歴代スマホ最高の100点は伊達じゃないな。自分が持ってる古いデジタル一眼 ニコンD3000より確実に夜景きれいですね。

書込番号:21411435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/14 22:41(1年以上前)

付属変換アダプタ以外に、サードパーティー製の高音質志向のアダプターはないでしょうか?

書込番号:21600019

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)