HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(3401件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

amazon mp3プレーヤーで

2018/04/09 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3


音楽聞いていたら、ちょっとした揺れで、
アイコンとかピクトの表示領域が勝手に開かれる。

プレーヤー閉じたら回復したけど、
ちょっと不具合かな。

書込番号:21739483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/04/12 00:04(1年以上前)

>アンデヨさん

まぁどんなスマホも時々変な動きするものですよ。
mate10は全体的に見ると安定性は高いですね。

何しろ電池持ちはとても良い。
大きなアドバンテージです。

話は変わって次期MATE20pro
AnTuTuですがなんと350,000点UP
製造プロセス 7nm NPU強化
電池持ちは更に30%UP

ウィンドウズ10のダブルブートにならないかな・・・

書込番号:21744956

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/04/12 00:11(1年以上前)

別件ですが最近初めて気がつきました。
ホーム画面上で任意の場所を下にスワイプすると
お勧めと検索窓が出ますが
検索窓の左側にーを囲ったマークがありますが
QRスキャナーだったんですね。

P9の時にQRコード写真を撮るとタップして
飛ぶこと出来ましたが今は右下の詳細を押さないと出ないので
不便になったなと思ったら検索窓に移動したんですねえ。
QRスキャナ独立して起動しますね。
みんな知っていたのかもしれないけど
今更初めて知りました。

書込番号:21744968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

どんどん良くなりますね

2018/03/28 09:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3


1月にHUAWEI社が、次は凄いことになると言ってた。

カメラの解像度や手ぶれ補正が強力になり、

顔認証搭載にセルフィー充実で凄いのが出た。

個人的には背面に指紋認証があるデザインが好きで、

ずっとMateシリーズなので、愛着ありましたけど、

これなら5G始まった頃に、Pシリーズに乗り換えかな?

昔はMateシリーズが最高峰だった気がするけど、

今は本当のフラッグシップはPシリーズじゃない?

Mateシリーズは無印が出ないのにPは出るし、

こりゃ次回からPシリーズかも。


書込番号:21709939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gnecomanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/03/28 13:08(1年以上前)

以前はPシリーズはMateで搭載した新機能をブラッシシュアップさせたモデルという印象でしたが、今年はPシリーズでかなり大きな進化を遂げてますね。

書込番号:21710469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/03/28 15:06(1年以上前)

このPシリーズの進化をMate10のProで実現し欲しかった。
P20PROは10万越えてくるだろうけど、
その価値はあると思えたり。

Mate10proは、ちょっと割高感ありですね。
※発売三ヶ月で税込7万切る勢いなので、
日本人的発想だと、価格設定が高すぎる。
日本の家電なりスマホは、商品が捌けてれば、
三ヶ月で3割OFFはまずない。

うん、P20PRO欲しい

書込番号:21710666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/03/28 21:46(1年以上前)

>アンデヨさん

mate10RSってのがありますよ。 22万円超えますが(笑)
ポルシェデザイン
RAM 8GB ROM 512GB!
ついに出ました画面指紋認証!ダブル指紋センサー+顔認証
P20Proと同じカメラ
2K画面 取りあえず置くだけ充電
マイクロカプセルによる冷却システム(??よく分からないですが)

mateシリーズは先行型フラッグシップなので
mateシリーズから開発して段々下位クラスに下がっていきます。
だから開発時間がかかりコストは高くなります。

しかしP20Proのカメラはライバルを2つ頭越しましたね。
怒濤の40MP 1/1.7  望遠も光学3倍

システム的にはmate10Proと同じなので出来ないかな・・・
大型アップデートに期待ですね。
AI手ぶれ補正と4D先読みAF。

AI手ぶれ補正は30秒の長時間撮影でも手持ちだけで撮影できる。
三脚なしで暗闇でも撮影できるしビデオがとてもスムーズになる。
アップデートで対応できそうな気もするのですが・・・
AIシーン撮影と顔認証は来ると思います。

mate10Proを女房にやってP20Pro買おうかな。。
ノッチなしでも普通に18:9で使えるのが良い。

書込番号:21711514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/03/28 22:00(1年以上前)

>dokonmoさん

ほんとポルシェデザインの奴は、道楽でも、
ガジェット好きでも、流石に無理です!!(汗
それなら一年で買い換えに予算回します(笑)

それ以外は全く同感ですね。

『次のシリーズを期待してほしい』とは言え、
毎度、そこまで飛躍的に凄い事が無かったので、
前例を考えると圧巻でした。

これならmate10proより破格ではないでしょか?
ノッチも無い感じに出来る様ですし。

デザイン面だけはMate10proが好きなので、
不満はないですが、早まったさ(汗
※6月まで辛抱出来ませんけどね

書込番号:21711569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/03/28 22:02(1年以上前)

>gnecomanさん

ほんと、まったくです(笑)

先ずは、ソレを先行機でやらないから、
mate9で十分っす!とか言われちゃう訳で。

さぁ次期mateは、これを頭二つ越えてくるか?です。

書込番号:21711577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/03/28 22:12(1年以上前)

>dokonmoさん

開発費を回収するための価格設定って、
先日もお聞きしましたけど、
詰まるところ、mateとPシリーズで、
開発費を折半すれば買いやすい価格になり、
どちらを選ぶかは好みとなると思いますね。
またmateのフラッグシップ機の日本国内での
販売数が増えないという事にもならないかと。
※半年待てば三割引以下になるのも美味しいけど

販売戦略として、各シリーズがあるものの、
そのシリーズの位置付けが、対抗機種や、
対抗各社の状況次第で軸がブレるなら、
そりゃ良い方にぶれたシリーズ欲しくなりますよ。

過去にも、各社のフラッグシップには、
その徹底した売りがあると書いた記憶がありますが、
mateシリーズにしかない何か!という売りがあれば、
価格が割高とか、そこに視点は向きません。

今は、後から出す製品が相応価格か割安で、
相応に満足できてしまうので、シリーズの差別化は
ちゃんとしてほしいところ。

ちなみにこれは日本的発想。
海外では実用上問題なければ大半が格安機です。
(appleを除く)





書込番号:21711615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gnecomanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/03/29 00:26(1年以上前)

>アンデヨさん
P9でHUAWEI端末にハマり近頃は惰性で買っていましたが、P20Proは久々に心から欲しいと思える機種に仕上がってきました。
まかり間違ってキャリアからFeliCa付で出たらもうメイン機として文句なしなんてすが。厳しいか

書込番号:21711976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/29 09:17(1年以上前)

>gnecomanさん
P20 Proについてはこんな情報もありますね、まさかのキャリアモデルでしょうか。
http://blogofmobile.com/article/101002

書込番号:21712540

ナイスクチコミ!4


専門職さん
クチコミ投稿数:14件

2018/03/29 09:39(1年以上前)

>アンデヨさん
>偽ぜうすさん
>gnecomanさん
キャリアからだとシングルSIMになるので
そこだけは辛いですね
あとdocomoロゴw

書込番号:21712579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/03/29 09:50(1年以上前)

>gnecomanさん
>専門職さん

Pシリーズはウキウキですね。
キャリアから端末を安く買っても、
継続利用するとMVNOの非ではない通信費。
そこが残念ですが、OPPOも日本進出しているので、
そろそろ全キャリアとダック時期でしょうかね?
もともとハードは卸しているメーカーなのと、
auもNovaでキャリア向けスマホデビューしたので、
DOCOMOもスマホ参画かも知れませんねー。
auの端末は売れまくってるとの話ですし。

かたやMateはビシネスシーンとして、
より特化したデザインやペンなど、
仮想デスクトップとか、mateにしか
持たせない何かというのが欲しいところ。

後出しが良いのは当たり前でも、
それでもmateのココがよい!という売りが
なくなるシリーズの混濁ってのがねー。


書込番号:21712592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/04/02 01:33(1年以上前)

HuaweiはiPhoneが落ち目の今がチャンスなので
今年が勝負でしょう。
海外ではiPhoneがメインブースから消えていきましたね。
隅っこの方に追いやられています。
メインはgalaxy・Huawei・OPPOに変わってきてますね。

iPhoneXの売り物の顔認証もたった2万円の機種から採用という
結構、皮肉った出し方でした。
mate10lite持ってますがカメラだけの認証ですが
精度が高く速度が速く誤認証がありません。
iPhoneX3日間使ってみましたがiPhoneXより上出来でしたね。
そういえばmate10Proになかなか顔認証来ませんね。

次期mateシリーズの確定的な感じは
SoCの製造プロセスが7μm
画面指紋認証
カメラもP20超えてくるでしょう。

RAMは6/8GB ROMは256/512GB
5分で50%充電出来き寿命が2倍以上のグラファイン電池
発熱と電持ちの心配からおさらばですね。

書込番号:21721950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/04/02 07:50(1年以上前)

>dokonmoさん

次期Mateシリーズが、
今までのマイナーチェンジから、
どこまで驚きを搭載するか楽しみでありますが、
買い替え需要と競合他社とのバランスを計る。

そんな無難な高級ブランドで当分行くのでは?
あとはPRを凄くして実は拍子抜けと。
今のところapple追従以外では、
バッテリーとデザインしか優位性がない。

スナドラも電池持ち良く高速になってきましたし、
どう出るのか楽しみです。

書込番号:21722210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

AIがなかなか発動しない

2018/02/09 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

発動しやすい設定とかないのですかね?

AI搭載って、、、殆ど恩恵ないのですが(笑

人に向けても反応しなかったり、
フォークだけ撮影したら食事になったり、
灰皿を瞬時に食事と認識したり(笑

結構、楽しんでますが、、、
HUAWEIさん、定価75000円でお願いします!(笑

ちょっと、AIの効果を実感出来る、
新たな機能、追加して貰えませんかねー。

フラッグシップなので、追加AI機能楽しみに♪

書込番号:21584894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/09 21:57(1年以上前)

Mate 10 ProのAI処理性能を生かしたアプリが出ないと、宝の持ち腐れですね。

書込番号:21585086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/09 22:58(1年以上前)

ユーザーが意識しないけど、非搭載機種に比べて実はちゃんと仕事してますみたいなのがここでいうAIなんじゃないのかな?

https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/huawei1712/

書込番号:21585283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/10 09:59(1年以上前)

>どうなるさん

なので書き込みしてます。

書込番号:21586208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/10 10:48(1年以上前)

>ちょっと、AIの効果を実感出来る、
>新たな機能、追加して貰えませんかねー。

>フラッグシップなので、追加AI機能楽しみに♪

この機種に限らずフラッグシップモデルに優先して機能を追加しろ!ってのはあるんだけど、実際のところ中級機、低価格機(いわゆる普及機)の方が売れてるだろうし一部の機種専用で開発リソースを割くのもなかなか難しいんじゃないのかな?

もちろん今のうちから開発は進めてるんだろうけど、スマホのAIでいろんなこと出来るみたいなのはやっぱAIチップが普及機にも搭載されてからの話だと思うよ

そして普及機にAIチップが載りだした頃にはMate 10ProのAIは時代遅れみたいなのはあり得るかな?
初搭載の機能っていうのは実験的な感じの扱いになるのも珍しくないし

書込番号:21586321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/10 11:32(1年以上前)

>どうなるさん

そうですね。

HUAWEIが2020年頃には本格的にと言ってますからね。

ごもっともです。
ただ、各社フラッグシップってのは、、、
ってなところはあります。

普段使いなら、ミドルで十分なので。

書込番号:21586438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/10 12:55(1年以上前)

兎に角、なにも自動認識してくれまへん。

実験とか動向解析による初搭載機だとしても、
ちゃんと反応して欲しいです(>_<)

ここに満足出来ないと、お家芸の電池持ちの良い、
ハイスペ機ってだけなので。

書込番号:21586612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/10 19:56(1年以上前)

皆さん、ほんとに瞬時に被写体認識してます?

フォークだけ写すと食事にはなるけど、
その他、何も認識してくれないのですが?

人の場合も三回に一回ほどの認識。
カメラのフォーカスは人を捕らえているのに、
人物と認識してくれないんですよー。

何かカメラの設定必要なんですか?

書込番号:21587552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/02/10 20:29(1年以上前)

夜景とかフードは割としっかり認識してますよ。でもウチの犬がたまに猫って認識する時があります。

書込番号:21587645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/10 20:35(1年以上前)

>AMDに期待してるさん

あっ、確かに夜だと街中でも『月』のマークに。
フォークのみとか、スプーンだけでも『食事』と反応。

それ以外は、被写体との距離や大きさとか、
色々有るんですかね?滅多に反応しませんです。

Samsungならペンが優秀。
appleならゲームが優秀。
HUAWWIは、バッテリーっすかねぇ。
(AIはちょっと売りにならんかと)

書込番号:21587662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/03/20 07:27(1年以上前)

写真に関してはすぐ反応しますよ&#12316;。人なら人
、料理なら料理とか。

書込番号:21689075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

標準

安心保証パックについて

2018/03/11 23:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:192件

これから記載することの発端は、当方のミスが起因となります。
当方のようなミスをされる方は、非常に少ないと思いますが、当方の
経験をお伝えしたほうが良いのではないかと思い、記載しました。
当方のミスが起因であるという前提を踏まえ、お読みいただければと思います。

端末購入:2017年12月初旬(楽天市場)
安心保証パック購入:同12月中旬(期限内:楽天HUAWEIオンラインショップ)
              到着後、すぐに返送
不備連絡:同12月下旬
       安心保証パックの購入レシートなどがない

不備:
当方の完全なミスで保証パックの購入証明書を添付しませんでした。
*HUAWEIのオンラインショップでの購入、かつ「安心保証パックの購入レシートなど
 必要ではない」という思い込みです。完全に当方のミスです。

不備連絡が来た際、「添付漏れは、当方のミス。レシート類はすでにない(正直な
ところ、楽天から安心保証パックが送られてきた際にあったかも記憶にない)ので
楽天の購入履歴の提示もしくは印刷したものでは代用できないか」を確認

オペレータ:レシート、納品書等でないとダメ、楽天の購入履歴は不可
当方:他に方法はないのか
オペレータ:ない
当方:それならどうしようもない。不備のまま、放置する。
オペレータ:仕方ない
で、一度終わり。放置してました

2018年2月10日土曜日
HUAWEIサポートより電話連絡:
「12月末の不備連絡の際に誤った回答をしていた。不備解消ができる。
お客様の了承が得られれば、すぐに安心保証パックの登録が完了できる。
どうするか」
当方:登録できるならお願いする。12月の電話では、不備解消方法がないので
    放置する旨を伝えた
HUAWEIサポート:
ご迷惑をおかけして申し訳ない。了承いただけたので、週明け(土日祝は休み)に
登録をして、すぐに連絡する。今までの迷惑のお詫びとして粗品を進呈する」
当方:登録をお願いする。粗品についても了解

2018年3月11日現在
安心保証パックの登録連絡:一切なし
お詫びの粗品:未到着

当方としては、12月末の時点で不備解消の方法がなく、返金できるとの
申し出もなかったので、「放置」を選択しました。
2月に連絡をいただいた際、「よかった」と思いましたが、その後、何の連絡も
来ないので、登録されていないと判断しています。


今回の出来事で思ったこと
・SIMフリー端末でメーカの有料保証プランは、apple以外、二度と加入しない
・高額なSIMフリー端末は、購入しない。購入するなら、apple製品
・SIMフリー端末は、「壊れたら買い替え」くらいの気持ちで購入したほうが
 幸せに使える

書込番号:21668535

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/12 08:12(1年以上前)

2/10以降、こちらからの連絡もなしで放置されていたと思う(連絡が来るのを待っていた)ので、どうなるかわかりませんが、
2/10に問い合わせた件(メールでしたらその時のメールへの返信が確実)がどうなったかを確認すれば、
ミスをみとめて、再度手続きをしてくれるとは思います。

せっかくの保証なので利用された方がよいとは思います。

書込番号:21669126

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:192件

2018/03/12 17:42(1年以上前)

>†うっきー†さん

書き込みありがとうございます。

先方からの電話連絡でしたので、こちらから連絡しての手続きは、またできるできないの話になる可能性もあるので、今回も放置しています。
今後も放置します。

端末は気に入っていますので使い続けて行きますが、サポートはどうなることやら。

元々は当方のミスなので仕方ないと思っています

書込番号:21670187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2018/03/14 22:55(1年以上前)

3/13にHUAWEIサポートより電話連絡がありました。
結果としては、安心保証パックは有効になっているとのこと。

・安心保証パックの加入について
 HUAWEIサポートより加入手続き完了連絡は行っていない。既に保証は有効になっている。
⇒なら、なんで2/10に電話してくる際に、保証を有効にして、「手違いがあったが、既に保証は有効にした。安心して利用してほしい」という対応を取らなかったのか不思議でならない。

・粗品について
 手違いで発送していなかった。3/12に発送した。受け取ってほしい旨
⇒忘れていたってことですね

・経緯説明について
 今回の件について、お詫びを含め、面談して経緯説明したいがどうか
⇒お断りしました。当方(東京在住)が遠隔地だった場合でも同様の対応を提案してきたのか、と思いました。
  遠隔地でも同様の対応をするようだったら、ちょっと見直します。
  スケベ心で、面談したら追加の粗品でも貰えたのかな?なんて思ってしまいました。

・その他気になるところ1
 粗品については、昨日(3/13)に配達に来たようですが不在で受け取っていません。
 配達業者が午前中から夕方まで、合計4回ほど配達に来ていました(当方は夜まで不在で受け取れず)
 配達業者の親切ならいいのですが、もしHUAWEIサポートが3/13中に是が非でも配達するようにとの指示だったとすると、配達業者に余計な負担をかけてしまっていることになります。昨今の運輸業界の大変さを考慮したのか・・・

・その他気になるところ2
 2月のアクション:当方が楽天のレビューを記載した直後
 3月のアクション:こちらに記載した直後
 いずれもこちらがHUAWEIサポート以外に対してですが、アクションを起こした結果、動いているようです。
 レビューをしなければ、不備のまま、保証は有効化せずに放置。
 価格コムに記載しなければ、保証が有効化されていたかも不明、粗品も送付せずに放置。
 となっていたことは明白です。

・その他気になるところ3
 安心保証パックの適用開始については、一切の連絡はないので、万一、郵便事故等でHUAWEIサポートに到着していなかったら、と思うと怖いですね。

自分のミスから起こったこととはいえ、良い勉強になりました。
自分自身の教訓としては、やはり「有料保証に入ったほうがいいと自分が思うようなSIMフリー端末の選択肢は、現時点ではアップル製品しかない」ということでした。
*決してアップル信者ではありません

見苦しいとお感じになる方がいらっしゃいましたら、この場をお借りしてお詫び申し上げておきます。
すみませんでした。

書込番号:21676101

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/15 12:26(1年以上前)

>・その他気になるところ3
>安心保証パックの適用開始については、一切の連絡はないので、万一、郵便事故等でHUAWEIサポートに到着していなかったら、と思うと怖いですね。

これは気になりますね。
以下の内容を確認しても、正常に手続きが完了していることを確認する手段が用意されていないのかな?
と思いました。

ファーウェイ安心保証/ファーウェイ延長保証の加入方法
http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/how_to_join.html

安心保証パック 保証約款
https://consumer.huawei.com/jp/support/relief-warranty-policy/

これは、気になる内容なので、メーカーに確認してみたいと思います。
本機は高額なので、結構利用したいと思っている人もいると思いますし。
何かわかりましたら追記させてもらいます。

書込番号:21677202

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/15 13:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

以下の内容で確認してみました。

>Huaweiの安心保障の手続き完了を知る方法について教えて頂けたらと思います。
>
>以下の公式サイトを確認しても、郵送後に手続きが正常に完了していることを確認する手段が用意されていないようです。
>
>ファーウェイ安心保証/ファーウェイ延長保証の加入方法
>http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/how_to_join.html
>
>安心保証パック 保証約款
>https://consumer.huawei.com/jp/support/relief-warranty-policy/
>
>どのようにして確認すればよいでしょうか?
>申し込みが完了した旨の通知の郵送でもあれば良いのですが。

手続き完了後は、郵送で完了した旨の通知が届くそうです。

書込番号:21677277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2018/03/15 13:30(1年以上前)

>†うっきー†さん

早々のご確認、ありがとうございました
郵送で通知されるのですね。安心できましたね。
重ねて御礼申し上げます

しかし、と言うことは、私はまたもや嘘をつかれたって事ですね。
2月に処理していたなら、郵送されているはずですね。それとも発送まで1ヶ月以上かかかるのでしょうか

私自身は、更に不信感が強まりました。

書込番号:21677326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/15 18:44(1年以上前)

今回のケースは、かなりイレギューラーなケースだったようですね。

■通常
公式サイトに、図解入りで分かりやすい説明があるので、その通りに申し込み→申込完了の案内が郵送で送られてくる。
ほとんどのケースにおいては、これで終了なので、特にトラブルは起きない。

■今回のイレギューラーケース
必要な書類がなかった旨の連絡がHuaweiよりあった。
通常のイレギューラーなケースであれば、書類を再送で解決していたはず。
さらに今回は、書類が紛失しているという、イレギュラー中のイレギュラーケースであった。短期間で紛失の可能性は通常は皆無。

それでもHuaweiは、その後、救済措置がないか、過去の事例などあたってくれたのかもしれない。
1ヵ月ほどかかったが、救済措置がみつかったので連絡が2/10にあった。
楽天のレビューなどから、誰の書き込みか特定は出来ないと思うので、連絡時期はたまたまだと推測。
そもそもメーカーのサポートが楽天のレビュー(どこに記載したものかは分かりませんが)みているかは不明。
救済措置を利用するかどうかの確認で、了承したので、Huaweiとしては通常の申し込み完了の案内を郵送では行っていなかったのかも。
この了承時点で必要なことは完了出来るという判断でHuaweiと顧客間で合意済。この救済も例外処理だったはず。
イレギューラー中のイレギューラーケースにおいてはマニュアルもないかもしれない。

それでも、最初の案内とは違うということで、粗品を送りますということで、そのまま忘れていた。これは明らかなミス。
マニュアル等もないイレギューラーケースでチェック体制もなかったかもしれない。


顧客を何とか救済しようという誠意はとても感じられました。
私が今回のようなミス(添付し忘れと紛失)を仮にしたなら(通常ありえないですが)、救済してもらったことを感謝します。
感じ方は、人それぞれだとは思いますが。
今回のメーカー対応を不審に思う人もいるかもしれませんね。


とりあえず保証が受けれるようになったようで何よりです。

書込番号:21677865

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/15 20:39(1年以上前)

■補足
>公式サイトに、図解入りで分かりやすい説明があるので、その通りに申し込み→申込完了の案内が郵送で送られてくる。
>ほとんどのケースにおいては、これで終了なので、特にトラブルは起きない。

これは一部間違いがあったようです。
メーカーへ、公式サイトの記載では、郵送で送られてくる旨が分からないので、記載内容を改善して欲しい旨をメール連絡していました。
回答があり、間違った案内をしていたそうです。

メールの内容は引用は出来ないため、概要にはなりますが以下の通りです。

保証サービスの利用は3種類あって、
@ファーウェイ修理センター経由
A銀座、梅田カスタマーサービスセンター
Bオンラインで購入

@、Aに関しては、「お客様控え」を戻して、加入通知のかわり。
@に関しては修理から戻ってきた時に端末と一緒に郵送という意味と解釈しました。
Aについては、店頭と解釈。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
で、今回のBについては、郵送で連絡はないそうです。
@Aと混同して、あやまった案内だったそうです。
なので、Bの場合に、#21677277で記載した内容は間違いとなります。
#21676101で記載されている、「その他気になるところ3」になります。
みつあきらさんが記載されていた通りです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

では、Bの場合どうやって確認すればよいかですが、
ファーウェイ保証サポートセンターへ連絡すれば、加入有無の照会はして頂けるとのことでした。


間違いがあると困るので、問い合わせた内容に、間違いがあったので、
私も不信感(不安感)が出てきました・・・・・・


ただ、今回の間違いについては、情報共有を徹底し、
加入登録完了については、検討頂けるそうです。

書込番号:21678113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件

2018/03/15 22:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

何度もHUAWEIサポートにご確認いただきありがとうございました。
私の書き込みが原因で何度もお手間を取らせてしまい、本当に
すみませんでした。
また、ご確認いただいt情報は非常に有益な情報だと思います。
本当に感謝申し上げます。

本件について
HUAWEIサポートの対応については、私はひねくれものなので、
うっきーさんのように受け止めることはありませんでした。
今もです。

その人の性格、当事者であるかどうか、評価軸など、いろいろな
要素により同じ事象に対する感じ止め方はそれぞれだと思いますので、
差があることは当然と思います。
今回の件について、私のように捉えるのは私一人かもしれませんが・・

重ねて御礼申し上げます。
また、今後、掲示板でまたお会いするかもしれません。
その時もよろしくお願いいたします

書込番号:21678493

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/15 23:24(1年以上前)

>私の書き込みが原因で何度もお手間を取らせてしまい、本当に
>すみませんでした。

とんでもないです。
私は安心保証を利用したことがなかったので、今回の件(オンラインで購入したものを郵送)では、
手続きが完了したことの連絡がないことがわかり、とても有益な情報でした。
ありがとうございました。

今後、オンラインで購入したものも通知が来るようにシステムが変更となったなど、
追記可能な情報がありましたら、追記させてもらいますね。


もし、差し支えなければ、粗品が何であったか教えてもらえると嬉しいです。
Huaweiから粗品なんて貴重な経験だと思います。
Huaweiのロゴ入りのスマホスタンドとかな・・・・・

書込番号:21678570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2018/03/17 10:39(1年以上前)

>†うっきー†さん

本日、粗品を受け取りました。
新商品発売時に店頭購入者に配布している3点セット(自撮り棒、USBケーブル、バンカーリング)でした。

本当にいろいろとありがとうございました。

書込番号:21681811

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/17 10:52(1年以上前)

>新商品発売時に店頭購入者に配布している3点セット(自撮り棒、USBケーブル、バンカーリング)でした。

情報ありがとうございます。
粗品としては、かなりいいものですね。

過去の書き込みにあったものと同じものかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21399064/#21399064

書込番号:21681831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2018/03/17 11:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

mate10pro専用の販促品ではなく、どのモデルでも使える汎用品でした。
夜に写真アップします

書込番号:21681924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2018/03/17 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

粗品で来たのは、こちらです

書込番号:21683349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/18 10:04(1年以上前)

>みつあきらさん

画像ありがとうございます。
バンカーリング、粗品にしては、結構良さそうな質感に見えました。
これは、欲しい・・・・・

書込番号:21684300

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プツッ

2018/03/15 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

有線で音楽を聞いていると、たまにプツッととぎれる。
これはP10liteの板では『仕様』らしい。

移動時に起こりやすく、電波の何がしかに干渉?

仕様で片付けず、有線でプツッと音がならないよう、
アップデートして欲しい。

MATE7とかGALAXYでも起きた事がないのに。
ヘッドホンは三種類試して、何れもプツッと音飛び。

書込番号:21678090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 エクセルファイルを開く

2018/03/09 14:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:10件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

この端末でメールに添付されていたエクセルファイルを開くと閲覧と編集などができました

該当のアプリ等入れていないので最初から入っているなにかが起動しているのでしょうか

もしくはWeb上で起動しているのでしょうか
確認方法やどのアプリが起動しているのかおおしえいただけないでしょうか

書込番号:21661470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/03/09 17:59(1年以上前)

>すーすーす1さん
こんにちわ
スプレッドシート(表計算)アプリが入ってると思います!

書込番号:21661816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/09 18:06(1年以上前)

単純に、プリインストールされている、「Google スプレッドシート」が起動しただけだとは思います。

メールを開く前に、マルチタスクボタンを押して全て終了。
メールを開いて、該当ファイルをタップ、その後、マルチタスクボタンを押せば、現在開いているアプリはすぐに分かりますが。

もしくは、エクセルを開いている状態で、「右上に3点」等の設定場所があれば、ヘルプとフィードバック等。

実際に開いている状態のスクリーンショットなどを添付すれば、一発でわかりそうな気はします。
マルチタスクボタンを押した後のスクリーンショットも(おそらく左上に緑のXが表示されているとは思いますが)

書込番号:21661833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/03/10 08:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
>結衣香さん

おっしゃるとおりスプレッドシートがございました
おふたかたどうもありがとうございました!

書込番号:21663392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)