HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(1544件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハーウェイメイトメイト10プロについて

2019/05/24 10:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

宜しくお願い致します。
撮った画像をあちらの縁側に載せるには、画像編集のトリミングで何対何に編集すればいいでしょうか?そもそも考え方違いますか?
jpeg ?にして載せたいのですが、、、

書込番号:22687807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/24 10:32(1年以上前)

先ずはハーウェイではなくファーウェイです。

書込番号:22687810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/05/24 10:39(1年以上前)

>節約たろうさん
こんにちは。

縁側についての利用ガイドページがありますので、ご覧になってみてください。
https://engawa.kakaku.com/help/

画像投稿に関しては下記のFAQに記載があります。
https://engawa.kakaku.com/help/faq.html#q31
--
掲示板への書き込みには、画像を「最大4枚」まで投稿できます。(伝言板の書き込みには、画像は投稿できません)
画像は「4MB以下のJPEGファイル」のみアップロード可能です。
--

トリミングよりも、画像サイズを縮小してファイルサイズを4MB以下に抑える事が必要になります。(容量オーバーの場合)
スマホで全てやるのでしたら、サイズ縮小するためのアプリを探して対処してはどうでしょうか。

書込番号:22687822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2019/05/24 13:32(1年以上前)

アイフオンさん
自分はハーワイって普段言ってます。
ファーワイなんですね!ありがとうございます
>でそでそさん
なるほどアプリが必要なんですね。ありがとうございます。ガラケーだと簡単に出来た記憶がありましたが、スマホは難しいです。


書込番号:22688105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2019/05/25 21:50(1年以上前)

>ファーワイなんですね! ???

書込番号:22691180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/04 17:39(1年以上前)

本当は、ファーウェイすら間違いで、
「ホワーウェイ」とか、「フワァーウェイ」と発音するのが、近い。
それでも中国人に言わせりゃ違うらしい。日本語に該当する発音がないのだから仕方がないよ。
テレビのアナウンサーなどは、概ね「ハウウェイ」って発音しているように聞こえる。
「ファーウェイ」ってのも言いにくい発音だものね。
だから、「ハーウェイ」でもわかれば、それでいいんじゃないか?

書込番号:22713069

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2019/06/04 18:42(1年以上前)

カタカナで書くならどれも一緒 Huaweiと英字が良いですね
iPhoneもアイフォンというと間違いでアイフォーンが正解

書込番号:22713165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

アップデートしてからなんですが、起動してしばらくするとポップアップが出てUSB使用モードが充電のみから給電に切り替わります。
設定で充電のみに切り替えてもすぐに元に戻ります。
再起動をしてもしばらくするとまた切り替わってしまいます。
同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:22619608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2019/04/23 04:29(1年以上前)

>かずしうすさん

はて、Mate10proは今手元に無いですが給電モードタブが出たこと無いのであくまで想像ですが・・・
Mate10proはUSBから他の機器へ給電できる給電モードがあります。

接続先はUSB2.0ではありませんか?
USB2.0では500mAしか給電できず
USB3.0では900mAが給電できます。
今のスマホでは500mAでは充電するには不足するケースが多く
PCからの給電ではMate10proが給電できる能力を下回ると逆流すると思われます。

電流は水道管の水の流れと同様に強い方から弱い方に電気が流れます。
そのためMate10proからPCを充電するという逆になることが考えられます。
例えばPCからの給電が400mAでMate10proからの給電が500mAだとしたら
Mate10proからPCへ100mAの電流が逆に流れます。

USB3.0につなぐか、そもそも今のスマホはPCから充電することは
あまり考えられていないので(時間がかかりすぎるため)
ファイル転送モードなどに切り替えた方が良いかと思います。
お使いのPCのUSBが必要な能力が出ていないように思えます。
アップデートが原因で以前と今でどう違いが出るのか分かりません。
Mate10proのその時の電池量によるかもしれません。
単にバグという可能性もありますが・・・・

書込番号:22619965

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/23 10:12(1年以上前)

>水道管の水の流れと同様に強い方から弱い方に電気が流れます。

電圧の事ね。電流は接続される負荷で変わる。
仕様が500mAだからと言って常に500mA流れる
訳ではない。

それと、500mA-400mAで100mA逆流する
理論が正しいとして、数十アンペア流せる
バッテリーに対してたかだか数アンペアの充電器で
充電できることがおかしくなりませんか?
あなたの理論が破綻していますよ。

ちなみに端末側のUSBは、ホストケーブルをつながない限り
端末側の電源端子に印可されませんししてはいけない仕様に
なっていますよ。
さらに、Type-Cの規格ではより厳密に印可のタイミングが
決められているのであなたの説明のようには
絶対になりません。

あまりにも無知すぎるし、V=IRすらも知らないような
理論を展開するのは恥ずかしすぎませんかね?


>かずしうすさん
ケーブルが規格外のものを使っていると不具合が起きます。
どのようなものを使っていますか?

書込番号:22620295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/23 10:20(1年以上前)

一部訂正。

HUAWEIシリーズに関していえば
ホストケーブルでなくても給電は可能ですし
相手がスレーブ側と認識できれば
給電できるので該当部分のホストケーブル〜は撤回します。

書込番号:22620306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2019/04/23 11:20(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

https://blog.inmycab.com/macintosh/20905/

書込番号:22620379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/04/23 11:44(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
ケーブルは付属のケーブルを使ってまして充電器が社外製なんです。
の関連で給電モードに切り替わってるのかもしれません

書込番号:22620403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/23 12:47(1年以上前)

>かずしうすさん
>ケーブルは付属のケーブルを使ってまして充電器が社外製なんです。
>の関連で給電モードに切り替わってるのかもしれません

本機付属のケーブルとアダプターのみを使ってどうなるか確認するだけでわかることなので、
確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:22620505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/23 15:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

>dokonmoさんの言うような事ですね。
再起動で元には戻るんですが1度抜き差しすると画像の様な形で給電モードになります。
これを充電のみにしても操作を拒否されてしまうんです。
純正充電器とケーブルでも同じでした???

書込番号:22620703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/04/23 16:27(1年以上前)

>かずしうすさん
こんにちは。

1年前でも(Android8の時だと思います)、似たような情報があるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21677285/

Android8の時のどこかしらのソフトウェアアップデートで対策されていたものが、Android9になってまた未対策となったという可能性はあるかもしれません。
過去の経緯含めて、メーカーサポートに問い合わせてみた方が良いかもしれませんね。
(そもそもの動作仕様がどうなっているか、現バージョンでの不具合なのか、といった観点で)

書込番号:22620823

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/23 18:53(1年以上前)

>純正充電器とケーブルでも同じでした???

Android9にした後、端末を初期化していないということはありませんか?
トラブル防止のためにもメジャーアップデート後は初期化をしておいたほうが良いと思います。

それでも再現するなら、不具合だとは思いますが。

メーカーに修理依頼するにしろ、まずは、端末初期化から話がはじまると思いますので、
まだ初期化をしていないのでしたら、初期化をして確認されると良いと思います。

書込番号:22621090

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/23 18:57(1年以上前)

↑その際は、データ移行ツールなどで移行などは行わずに、新規でセットアップをして、アプリなどは1本も追加しない綺麗な状態で確認する必要があります。

これで再現しなければ、端末側には何の問題もないと判断したのでよいかと。

書込番号:22621096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/11/01 13:07(1年以上前)

当機種

こんにちは!
自分も全く同じ症状が出てしまい、困ってググってみたところ、このスレにたどり着きました。
かずしうすさんはどうやったら直ったか教えてもらえると嬉しいです!
自分もmate10proです!

書込番号:23021233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/11/01 13:50(1年以上前)

電源とオンオフとかケーブルと充電器を純正にしたりだとかポートの清掃もしたんで何が策か分かりませんが
やってみると変わるかもしれません!

書込番号:23021304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/11/01 15:40(1年以上前)

ありがとうございます!
自分も思いつくことあれこれやってみます!

書込番号:23021450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DSDV機としてMVNOのSIMを設置可能?

2019/04/19 09:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank

スレ主 coffe596さん
クチコミ投稿数:94件

SIMフリー化していないHUAWEI Mate 10 pro SoftBankですが、Mate 10 pro 自体はDSDV対応のようですが、例えば、LINE モバイルなどのMVNO系のSIMを指して利用できるものでしょうか。
それとも、キャリア独自の制限がかかっていて、SIMフリー化しないと、DSDVとしては利用できないでしょうか。

AUからY!モバイルに変更しようと思っているのですが、友達が、この機種を安く売ってくれると言ってくれてるので、一番低いプランで、足りない容量分をMVNOで補おうかと思っています。

ソフトバンクなので、Y!モバイルも利用できる(同じ)のか・・と思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:22611722

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/04/19 09:37(1年以上前)

キャリア版の端末は、そもそも物理的にSIMが一枚しか使えないようになっています。
したがってDSDVは不可能です。

なお、Y!モバイルで使う場合は、ソフトバンク端末であっても、SIMロック解除が必要なはずです。
ソフトバンク回線を使った格安SIMで使う場合も、発売時期によっては、SIMロック解除が必要です。この機種は、解除しなくても使えるはずです。

書込番号:22611760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 coffe596さん
クチコミ投稿数:94件

2019/04/19 09:49(1年以上前)

ありがとうございます。

> キャリア版の端末は、そもそも物理的にSIMが一枚しか使えないようになっています。
> したがってDSDVは不可能です。

やはり、そうでしたか・・


> この機種は、解除しなくても使えるはずです。

ひとまず、Y!モバイルはロック解除しなくても使えるということです。
友達に、ロック解除費用出すから、解除してと頼んだんですが、何故か?出来ないって言われてしまって。

でも、もやもやがとれて解決できました。

機種に関しては再検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22611770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 QR コード

2019/04/09 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

Android 9.0になってから?ホーム画面を下にスライドさせたら標準で付いてたQRコードを読み取る機能が使えなくなったと思うのですが、皆さんどうでしょうか?
HI searchとAI visionの利用に同意したら使えそうなんやけど、いろいろ情報抜かれそうで嫌やなと。

書込番号:22590788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8件

2019/04/09 19:55(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22253445/

すみません、今見つけたんですけど、やっぱりHI vision 使用が必須みたいですね。

書込番号:22590801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Nikon D3sさん
クチコミ投稿数:24件

2019/04/11 21:49(1年以上前)

>としにいちゃんさん

私のスマホはAndroid 9.0 で
QRコードを読み取れないのですが
どうすれば使えるようになりますか?

書込番号:22595346

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/11 22:03(1年以上前)

>Nikon D3sさん

いろいろ方法は以下の方法でどうでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq3
>Q.QRコードリーダーはインストールされていないのでしょうか?
>ロック画面を下から上にスワイプした右下をタップすると、QRコードリードのためにカメラが起動します。
>QuickShortcutMaker(ショートカットツール)でショートカットを作って起動すれば非常に楽になります。
>ホーム画面の何もない所を下へスワイプ左上のQRコードのアイコンをタップで起動することも可能です。
>機種(例えばP20)によっては、カメラを起動して左上のアイコンをタップすることで起動することも可能です。

EMUI9の場合は、ホーム画面の何もない所を下へスワイプ後は左上ではなく右上になっているとは思います。

書込番号:22595392

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/11 22:05(1年以上前)

>いろいろ方法は以下の方法でどうでしょうか?

すみません。日本語が変でした。
いろいろ方法はありますが、以下の方法でどうでしょうか?
でした。

書込番号:22595396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/04/11 23:49(1年以上前)

>Nikon D3sさん
私の場合の操作の流れです。
ホーム画面を上から下にスワイプ→HI search の同意画面で同意→画面上部の検索窓の右側にある、◎に羽が生えたようなマークをタップ→AI vision の同意画面で同意→カメラ画面になり、下部の機能からQR コードを選べるようになりました。
お役に立てれば幸いです。

アカンかったらアプリをインストールしたら良いかと(笑)。

書込番号:22595666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nikon D3sさん
クチコミ投稿数:24件

2019/04/12 21:29(1年以上前)

>としにいちゃんさん

HUAWEIの純正QRコードアプリが欲しかったのですが
純正導入がダメだったのでGoogle Playからアプリをダウンロードしてきました。

書込番号:22597552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用できるSIM会社を教えてください。

2019/04/08 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

型番51091YUF を購入しました。ビッグローブを考えていたのですが、型番を伝えたところ、対応しかねるとのことでした。確実に使えるSIMはどこのものでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:22589015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/08 22:24(1年以上前)

3キャリアのバンド帯は全部使えます。

書込番号:22589021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 22:31(1年以上前)

本来ならこの手の人は来ちゃいけないんだけどね。

書込番号:22589037

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/08 22:34(1年以上前)

あなたのお好きな格安SIM会社で良いのでは?

ガッツリ通信をしたいならUQかY!mobile
キャリアの通信網

少ししか通信しないなら上記以外の格安SIMですが
きちんと説明を読んで契約して下さい。

toneモバイル等は500kbps〜600kbpsしか出ないと表記してるも関わらずtoneモバイルは通信が遅いとか文句を言う輩もいます。

書込番号:22589043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/04/08 22:40(1年以上前)

機種不明

>やまびこだまさん
こんばんは。

型番は色も含んだモノで、動作確認端末の一覧にそれでブツけてもヒットしないと思います。
国内版のMate 10 Pro(BLA-L29)でしたら、Android8の時にDocomo回線(タイプD)については動作確認されているようです。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/compatibility.html?cl=head_mobile_device_comp&_stcid=2416e70baf93d5868a7e233bb08bcd8e.704027acdd12158118bd2a67484a1980

Android9になったからといって使えなくなるという事例は基本的になさそうですが、どうしても不安なら避けた方が良いかもしれません。
Docomo回線のMVNOで、使えないという事はまず無いとは思います。

AU回線(タイプA)についても多分大丈夫だと思いますが、まずはDかAどちらなのかも明示された方が良いかと思います。

書込番号:22589060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/04/08 22:47(1年以上前)

スレ主さんには申し訳ないですが、このあと更に設定があるのはご存知でしょうか?ここで聞かれていることは基礎中の基礎で他のスレッドなどでも語られていることです
スレ主さんの知識レベルではこのあともかなり苦労されるのが予想されるため素直にキャリアにしたほうが困らないかと思います。

書込番号:22589076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2019/04/08 23:20(1年以上前)

皆さん、早々に返信頂きありがとうございました。

>iPhone seさん
ありがとうございました。 
よく説明を読むのが、私のような者は重要ですね。少しずつ、勉強していきたいと思います。

>でそでそさん
丁寧に回答頂き、ありがとうございました。

>柊 朱音さん
ありがとうございました。
カメラの良さ、全体の評価の良さに惹かれて、すでに購入してしまいました。
このあとまだ設定があるのですね。
心配ですが、なんとかやるしかないと思っています。教えて頂きありがとうございました。

>働きませんさん
初心者ですみません。



書込番号:22589164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2019/04/09 00:15(1年以上前)

この機種はハイエンドなのにミドルハイのP20より安くなっていますね。何かあったのでしょうか?P20やNova 3を買うより、こっちのほうが良さそうです。
通信費を安く済ませたいなら、LINEのソフトバンクプランを検討してみるのも手です。昼でもそこそこのスピードが出来ます。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/line-mobile-softbank?mon=this
Biglobeは格安SIM平均速度を下回っています。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/biglobe-mobile-d?mon=this

書込番号:22589284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/04/09 07:49(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。
P20の購入も検討したのですが、やはり価格でこちらに決めました。
この機種はご意見を伺ってみると、SIMはどこの会社も大丈夫そうですね。通話のことを考えてビッグローブと思っていたのですが、速度も観点に入れて検討しようと思います。

書込番号:22589606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2019/04/09 09:38(1年以上前)

>やまびこだまさん
https://kakuyasu-sim.jp/speed-test-on-3-2019
こちらの管理人さん、個人でやっているんだろうかと疑問に思うくらい、多くのMVNO速度比較を毎月されています。Biglobeで良いんじゃないですか?タイプAタイプDとも平均を余裕で上回っています。

>ありりん00615さん
>Biglobeは格安SIM平均速度を下回っています。
URL先(上記と同じ管理人さんです)を見ると殆どの項目でBiglobeは格安sim平均を上回っていませんか?唯一、昼休み時間帯の画像読み込みが悪いくらいです。それが原因で昼休みのyahooや楽天読み込みが少々遅くはなっていると思われますけど。なぜ、同じ資料からなのに平均を下回っていると?ちなみに、色分けは速度等の絶対評価で、格安との比較評価じゃないです(昼休みのpingやjitterは黄もしくは赤となっていますが、格安平均よりはだいぶ上回っています)。

書込番号:22589752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/04/09 16:43(1年以上前)

>at_rainforestさん

ありがとうございました。
ビッグローブ、速度も問題ないんですね。
第一候補です。

書込番号:22590382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Smwtさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/16 21:27(1年以上前)

ビックローブ タイプDもタイプAも普通に使えますよ
ソフトウェアの更新してればの話ですが

書込番号:22606513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/04/16 21:45(1年以上前)

>Smwtさん
教えて頂きありがとうございました。
タイプD、A、どちらにするかは迷っていますが、
ビッグローブで使用してみようと思っています。

書込番号:22606572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通話録音について

2019/04/05 08:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

通話録音機能が欲しいのですが
アプリは相手の声が録音出来ないと
レビューが多いですが
通話録音に特化した端末があれば
教えていただけませんか
よろしくお願い致します。

書込番号:22580801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/05 09:00(1年以上前)

標準機能でそなわっている、ZenUIが搭載されている(ピュアAndroidでないもの)ZenFoneなら可能かと。

書込番号:22580874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度4 M まつたろう 

2019/04/05 11:45(1年以上前)

機種不明

こんにちは。
HUAWEI Mate 10 Proに自動着信通話レコーダー2028を使っています!調子がいいので有料版にしました。

書込番号:22581130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/04/05 12:27(1年以上前)

ありがとうございます。
できれば端末本体に通話録音機能が
ついている機種を探していますので
ZenFone是非検討したいと思います。

書込番号:22581203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/04/05 12:30(1年以上前)

ありがとうございます。
この端末自体には録音機能は
ついていないのですか?
アプリも調べてみます。

書込番号:22581210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/05 12:46(1年以上前)

>この端末自体には録音機能は
>ついていないのですか?

Mate 10 Proのことですね。
Huawei機のEMUIで電話限定で標準機能でついているという端末は聞いたことがないですね。

電話以外なら、レコーダーアプリがついていますが。

書込番号:22581249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/04/05 15:57(1年以上前)

ありがとうございます。
そうでしたか。
アプリでもかまいませんが
いろいろなレビューを見ると不安で・・・
また調べてみたいと思います。

書込番号:22581495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)