端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月1日発売
- 6インチ
- 1200万画素カラーセンサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2019年3月22日 19:30 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2019年2月24日 01:54 |
![]() |
7 | 2 | 2019年2月21日 17:11 |
![]() |
2 | 4 | 2019年1月20日 11:55 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2019年1月19日 16:42 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2019年1月19日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
HUAWEIの端末は好きなのですが、UIが好みに合わなくて購入に踏み切れません。
カスタムロムは初心者でよくわからないのですが、OpenKirinなどカスタムROM導入で制限される機能などあるのでしょうか。
nova3の購入を考えていましたが、Mate 10 ProがOpenKirinの対象機種だと知り、購入検討中です。
よろしくお願いいたします。
0点

OpenKirinは、Huaweiとまったく無関係な人間が、素のandroid(AOSP)の一環として勝手に作ったカスタムROM(OmniROM)のバリエーションです。
要するにまったく別物になるのです。
https://www.omnirom.org/
バグもたくさんあるでしょうし、削除され、制限され、追加される機能も無数にあります。
セキュリティ上のリスクも盛りだくさんです。
一切の保証はありません。
そうしたリスクを承知し、そのメリットを理解し、トラブルに対応できる人間だけが、自分の責任で導入するものです。
書込番号:22535474
8点

返信ありがとうございます。
すべての仕様をピュアAndroidのように適応させている、殊勝なプロジェクトがあるものだと感心していたのですが違うのですね。
一般向けではなく開発者向けのようでまったく手が出ません。
諦めます。
Xperiaでも似たようなプロジェクトがあるようですが、Sonyとは全く関係のない団体が行っているものなのでしょうか。
書込番号:22550629
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
先日購入し、充電を試みているのですが待機画面を見てもただ充電中としか表示されておらず、急速充電と一向に表示されません。(ネットで他の方のを見ると急速の場合は急速充電と出てたのですが…。)
アップデートも終わっており、付属の充電器とケーブルを使っているのですが…。
1点

>satufaさん
純正の充電器と付属のUSBケーブルですよね。
取りあえず確認するのは充電器側の差し込みがきちんと刺さっているか?
割と堅いので最後まで刺さっていない場合があります。
全て問題ないようなら充電器の不良の可能性。
この充電器は3つの充電がありまして
充電中・・・・5V2A・・・・どのスマホでも充電できます(USBケーブルも問わず)
急速充電中・・・・9V2A・・・この充電器で付属の純正ケーブルでない場合
超急速充電中・・・5V4.5A・4.5V5A・・・純正の充電器と付属の紫端子のUSBケーブル
他にはPD充電にも対応しています(9V2A?)
普通充電(5V2A)(実際には1.7A位)しか出来ないのであれば
充電器側のFCP回路が不良の可能性はありますのでメーカーに連絡。
書込番号:22489474
2点

おっしゃる通りささりきってませんでした…。
わざわざありがとうございました。
書込番号:22489481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
アップデート前にゲームなどをしてる時の通知をオフにしたり出来るアプリがあったと思うんですが、アップデート後無くなってしまいました。どこにあるかわかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:22483349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AppAssistantと言う緑色のアプリになったみたいです!
書込番号:22483358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
スリープって設定だと最大10分までしかありませんが、
ずっと画面表示させる方法ってありませんかね?
Spotifyで音楽聞いていて画面が落ちた際に、
その都度操作して表示させるのが面倒なんですよね。
0点



同じEMUIで別機種なら、設定内に「有効にしない」という設定があり、常時点灯が可能なものもありますが、
本機では10分までしかないということで、アプリを利用するなどで対応が必要になると思います。
例えば
広告無しスクリーンキープ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenkeep
Stay Alive! Keep screen awake
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.synetics.stay.alive
もしくは充電器につないでもよいなら、開発者向けオプション内の「スリープモードにしない」(充電中に画面をスリープにしない)を利用する。
書込番号:22406333
1点

>でそでそさん
>湘南大魔王さん
10分までなんですよー。せめて30分あればまだ良かったんですけどねー。
>†うっきー†さん
やはりデフォルトの設定では無理そうですね。
紹介頂いたアプリを試してみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:22406702
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank
現在ソフトバンクのiPhone8Plus 64GBを使っています。
HUAWEIに最近になって興味が出まして、機種変更を考えています。
20と10では、販売価格には大差なく、新しい物が良いとするならば20を選ぶのでしょうが、iPhone8Plus経験者向けとするなら、どちらが使い勝手の点で優れているのでしょうか?
書込番号:22404171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在、iPhoneXR(アップルストアで購入)をメインに使い、ゲーム・カメラ用にMate 10pro 128GB(ビックカメラでSIMフリー機として購入)を利用しています。
Mate 10proは本当によくできていると思います。特に指紋認証と顔認証、この2つを同時に認証機能として利用でき、かつとてもスムーズに認証できます。20 proはもっと早く確実性があがっているのかもしれませんが、現状10 proでもその性能を持て余し気味なので10 proで充分なのではないでしょうか。
あとは値段ですが、10proはキャリアで買うよりSIMフリー機として家電ショップなどで購入した方がお得かもしれません。10proは家電ショップなら現在5−6万と値段がこなれてきています。画面に有機EL搭載、RAM 6GBで処理速度が非常に早いアンドロイドスマホとしてとてもお買い得だったと感じました。iPhone XR以上に高価なiPhone XSにしなくて良かったです。
20proも店頭でみると非常にきれいな画面でしたが、カメラでいっぱい写真をとっていろいろな機能を使うとかでなければ10proで充分だと思います。
書込番号:22404244
2点

一昨日までSoftBank版のMate10Proを使用していた者です。
この機種は確かに素晴らしいですが最近のHUAWEIにちょっと不安が色々あり昨日機種変更してきました。
現在SoftBankで新料金プランで無ければSoftBankで購入された方がお得だと思います。
月々割がありますので。
また機種変更などに使えるポイントも有れば更に本体代金を押さえられますし
今お使いの機種も下取りに出される予定ならば更にお得に購入できると思いますよ。
書込番号:22404331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しく回答していただき感謝しております。
10は良機だということがわかり、これにしようと思います。SIMフリー版なら更に安いのでホッとしました。
書込番号:22404817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
いろいろ調べたのですがわからなかったので、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
こちらの機種に1つはソフトバンクのマルチUSIM(F)カード(4Gケータイのスマ放題ライト+ウェブ使用料+S!メールどこでもアクセスの契約)で通話とメール。
もう1つにはまだ契約してないのですが、格安SIM(イオンモバイルを考えております。)で通信をと考えております。
先程SIM1にソフトバンクのマルチSIMカードを入れWi-Fiオフ、モバイル通信オンにして、S!メールWi-Fi接続設定をしたのですが、出来ませんでした。
通話、smsはできます。
何か設定が必要なのでしょうか?
あと、来月からパケット定額が外れるので出来るだけモバイル通信をしないようにしたいのですが、モバイル通信をオフにすれば大丈夫でしょうか?
書込番号:22403239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>abijaさん
>>4Gケータイ
このSIMはシムフリー機種では通話SMSのみしか使えません
mmsも通常は使えません
Softbankどこでもアクセス(有料)を利用すれば格安シムのデータ通信からmmsはアクセス出来ますが、有料サービス利用してまでシムフリー機種でシム2枚運用するかどうか、と言ったところ
書込番号:22403667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4Gケータイシムではシムフリー機種ではどうやってもデータ通信出来ないのでパケット契約有っても無くても意味が無いです
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/
WIFIアクセスはSoftbank WIFIアプリが無いと接続出来ません
無ければインストールしてからやり直しして下さい
書込番号:22403674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>abijaさん
利用されているSIMは他社端末持ち込みでSIMを変更してもらって、正しいAPNを設定した上でモバイル通信は可能な状態でしょうか?
まだ変更していないなら、変更して正しいAPNを設定すればよいです。
マルチUSIMカード(F)と記載されているので、変更はすでに終わっているとも読み取れましたが。
他社端末持ち込みでSIMを変更したのに、モバイル通信が、そもそも出来ないのでしょうか?
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼAPNの設定ミスです。
設定しているAPNのスクロールショット(もしくはスクリーンショットを複数枚)を提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
よくある間違いは、文字列の後半に半角スペースが入っている。文字列の入力個所が間違っていることです。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
VoLTEオプションを利用している場合は、VoLTE非対応端末では、通話,SMSが利用出来ないことがあるため、
通話もSMSも利用出来ない場合は、ショップでVoLTEオプションを外すことで、通話,SMSが可能になると思います。
My SoftBankにログインして、契約内容の確認・変更→オプションサービス→VoLTEオプションがあれば、そこからも変更が可能です。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
>あと、来月からパケット定額が外れるので出来るだけモバイル通信をしないようにしたいのですが、モバイル通信をオフにすれば大丈夫でしょうか?
MMS認証はできなくなると思うので、Wi-Fiで、
S!メール(MMS)どこでもアクセスで、Webでなら問題なく利用可能です。
アプリでは、MMS認証が出来ないので、おそらく無理かなと思います。利用したことがないので、ひょっとしたらモバイル通信オフでもいけるかもしれませんが。
少なくともWebの方はパソコンでも使えますので、不便ですが利用可能です。
書込番号:22403903
0点

4Gケータイ向けのIMEI制限無いSIMが存在するのか不明ですが(スマホ向けは存在する)APN設定の説明はショップでされていないならショップで聞く必要有ります
書込番号:22404507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
お答え頂きありがとうございますm(_ _)m
ご意見を参考にいろいろ調べて、以下の通りAPN設定をしたら、S!メールWi-Fi接続設定が無事に出来ました!
書込番号:22405712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)