端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月1日発売
- 6インチ
- 1200万画素カラーセンサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年11月10日 18:21 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2018年10月27日 10:26 |
![]() |
0 | 4 | 2018年10月15日 05:30 |
![]() |
18 | 4 | 2018年10月6日 02:10 |
![]() |
0 | 2 | 2018年10月4日 22:22 |
![]() |
7 | 3 | 2018年10月2日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank
設定をいじっていたら、wifi中継機能があった。
もしかしたら、0001softbankとかをノートPCとかで使えるかも。
私はsimフリー化して、biglobeに移動したため試せないのです。
0点

スレ主様
androidスマホをwifiルーター中継機にする方法
https://androidogate.net/sumaho-wifi-repeater/
一部のスマートフォンのみ対応しているとのことです。
スレ主様の端末がHuaweiということですので、記事では対応しているとのことです。
私の手元にある、Moto G6 Plusでも同じように設定が見つかっていますので、試していませんが利用が可能になるかと推測しています。
書込番号:22241309
1点

北海のタコ様
ありがとうございます。
BICカメラSIMなどではSIMを使用している
1端末だけwifiに接続できるそうなので、
そちらを検討してみます。
書込番号:22244192
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
私は格安Sim、具体的には旧フリーテルのSimを使っています。
で、使っていたスマホが故障したのでこの機種の未使用赤ロム保証品をムスビー経由で某SHOPから入手したのです。
・・・が、Simカードを挿したところ「挿入されたUSIMは、本端末では使用できません。有効なUSIMを挿入してください」「ロック解除コードを入力してください。」と表示され、Simカードを認識しません。
スマホはあまり詳しくないので今ひとつ理解できずムスビー経由出品元に問い合わせたところ、「旧フリーテルはdocomo回線のためSoftBankのSIMロックがかかっている端末ではご利用いただけません。つきましては、本機種に対応したSIMカードにて動作確認を行っていただくようお願い申し上げます。」との回答でした。
さて、このような状態で、
1.私の認識ではau以外、docomoとSoftbankは通信方式に互換性があると思いこんでいたのですが、やはりSoftbankの端末ではdocomo系のSimは使えないのでしょうか?
2.回答そのままだとSimロックがかかった端末を送付されたような?ですが、一般的にそういうものでしょうか?
3.端的に私はこの端末を使うようにできるのでしょうか?
4.どうにも使えない場合、返品は可能なのでしょうか?
なお、もしSimロックがかかっている状態であるならば、この度の法律改正で2019年夏には中古品でもSimロック解除できるようになるのでそれまで待っても良いと思っています。
現状、どうするのがベストであるかをアドバイスお願いします。
1点

SIMフリー版ではなくソフトバンク版の703HWを購入されていて、さらにSIMロック解除済みでないならソフトバンク回線の格安事業者(Y!mobile、LINEモバイルやmineoなどのソフトバンクプランなど)でしか利用できませんよ。
状況から考えると、「2」じゃないかなと思いますが。
ちゃんとSIMロック解除されてれば、ドコモ周波数にも対応してますから利用できるはずです。
購入元に返品できるかは聞いてみればいいだろうし、仮にSIMロック解除済みと案内されていれば文句は言えると思いますが、SIMロック解除済みと案内されてないものだったならスレ主さん側の確認不足になります。
中古でもSIMロック解除できるようになるのは、来年9月1日以降だったと思います。
書込番号:22207616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足
昨年末から発売されているSIMフリー版であればドコモ、ソフトバンク網で利用できますが(auは現時点では非対応)、今年の夏にソフトバンクから発売された703HWであればSIMロック解除しない限り他社回線では利用できません。
書込番号:22207628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、よく分かっていなかったのですが注文画面は添付の通りです。
(業者等特定できるところは加工してます)
やはりこちらの確認不足なのでしょうか?
ちなみに故障したモデルはSnapdragon820だったのでそれ以下のものは選択肢外で、かつ、故障の原因が水没だったのでこのモデルを選んだという経緯です。
引き続きアドバイスお願いします。
書込番号:22207669
0点

ソフトバンク版であることは表示されてますし、SIMロック解除済みとは表示してありませんね。
SIMロック解除済みならば、その項もちゃんと表示してあります。
ちゃんと注意事項として案内されてますから、スレ主さんの確認不足ということになります。
https://www.musbi.net/keitai/about_simlock.php
書込番号:22207680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっちゃん2009 さんの指摘のとおりだと思います。
softbank系の回線にMNPする
当該品を売却して新たにsimフリー品を購入
とか、ご検討されては如何ですか?
私見ですが、simロック解除条件緩和は全ての機種が対象にならない可能性が考えられます。例えば、2019年2月発売予定品が対象とか、期待ハズレになるかもしれません。
書込番号:22207782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワーク利用制限の判定は『○』と明示されていますが、SIM ロック解除済みとはなっていませんね。
そのままでは他社回線では使えないのは明白です。
この条件でお買い求めになられた訳ですから、…。
私も、George Alexander Louis 2013さんと同様に、
無条件に中古端末の SIMロックが、過去に遡って解除可能になるとは言えない気がします。
書込番号:22207905
0点

ガイドラインでSIMロック解除義務化になって以降の端末が対象にはなるんでしょうが、まだ10ヶ月あるし条件がどうなるかは半々な感じでしょうね。
auの場合は昨年11月までの中古でも第三者が解除可能という条件に戻るわけですが、ドコモやソフトバンクに合わせずにそのまま続けてればよかったのにと思います。
今のSIMを使う場合は、端末を売却して新たに購入する方がいいでしょうね。
書込番号:22207912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりあえず…さん
>>>現状、どうするのがベストであるかをアドバイスお願いします。
(私は格安Sim、具体的には旧フリーテルのSimを使っています。)をソフトバンク回線利用の格安シム事業者に鞍替えする。
マイネオや
https://mineo.jp/charge/softbank/
NUROモバイル
http://mobile.nuro.jp/service.html
書込番号:22207916
1点

なるほど…
simロックかかった未使用品があることを想定してなかった、というか思い込みがありました。
返品不可で新しく探し直すしか無さそうですね。
皆様ご意見ありがとうございます。
書込番号:22207940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状を考えると、売却して新しいのを探すより、MNPでラインモバイルなどのソフトバンク回線に乗り換えた方が早いとおもいますよ?
書込番号:22208596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とりあえず…さん
ヤフオクでSIMロック解除コードが4000円程度で販売されています。
これでSIMフリー化できるみたいですよ。自己責任になると思いますが。
書込番号:22210030
0点

とりあえずさん。
キャリア扱いの中古や新古のスマホやガラケーは、未使用新品でもアクティベートはされていてSIMロックはされていると考えた方が良いですね。
ほとんどはMNP乗り換えか機種変更を利用して安価に端末を入手し、相場で売却して利益を得たい人が未使用新品を手放します。
キャリアのショップなどから入手した時点でアクティベートされるので、未使用新品でもSIMロックはかかっている状態が普通だと思います。
未使用新品ならSIMフリーかdocomo端末から選ばれるべきでした。
通信会社を変えるとどういうトラブルに見舞われるか、あるいはノートラブルで使えるのか、やってみないと分かりません。
トラブルも、他のユーザーは大丈夫なのに自分だけになぜか起こるものもけっこうありますから、現在のSIMが問題なく使えているなら、端末に合わせてSIMを変えるより、SIMに合わせて端末を買い替えた方が無難です。
とりあえずさんはポータブルオーディオとしてのスマホ使用の比率も高いですから、ソフトバンクキャリアのMate 10 proはどこかに売却して、音質の良いと言われるLGのV 20 pro(docomo L-01 J)はどうでしょう?
スマホですがDACにES9218採用、B&Oとのコラボ製品らしいです。オークションだと未使用新品で30,000円強で出ていますので、Mate 10 proを売却した金額から足は出ないかと…。
書込番号:22210467
0点

スレ閉めた後に色々アドバイスをありがとうございます!
Xoxotomoさん
>現状を考えると、売却して新しいのを探すより、MNPでラインモバイルなどのソフトバンク回線に乗り換えた方が早いとおもいますよ?
旧フリーテルのプランはフリーテル時代の契約者のみ許されている私の利用状況にとってとても有利なプランなのです。
なので新規で他社含め他のプランに乗り換える予定はありません。
afopandaさん
>ヤフオクでSIMロック解除コードが4000円程度で販売されています。
そのようなものがあるのは存じませんでした。
しかしグレーな感じで当然に自己責任というのが、もしこれで失敗すると追い打ちをかけられ目も当てられないのでやめておきます。
情報ありがとうございました。
ちちさすさん
ご無沙汰しております。
まさかスマホスレでお会いするとは。
で、今回の失敗は私の中途半端な知識により、
・docomoとSoftbankは同じ通信方式なのでどちらの機器でも使えるとの思い込み
・未使用品の赤ロム保証付きでもSimロックはかかっている場合があることを知らなかった
の2点に起因します。
なお、音楽再生についてはスマホではBTしか使っていないことに気付き、それならこの機種はLDAC対応だから良しとの判断です。
アドバイスありがとうございました。
で、誤って購入したSoftbank版はさっさと売却し、再度Simフリー版を購入し直すことにしました。
今回は使えずして数万円の損失を出してしまいましたが良い勉強になりました。
皆様、改めてアドバイスありがとうございました。
書込番号:22210781
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank
現在、softbank契約のiphone7のsimで中華スマホを使っています。新しい端末探しているのですが、softbank版のmate10proが中古で安いので、検討しています。
やはり、simロック有りは、無理でしょうか?
書込番号:22182627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lop880さん
SoftBankは、iphoneとandroidではSIMカードの種類が違うのでSIMロック解除をしないと使えません。
使いたいなら、SIMロック解除済みのmate10を購入するか、アンロックを購入してSIMロック解除をするしかないです。
書込番号:22182636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、そうですよね。
softbank同士だから、つかえるのかも?
と思いました。
simロックあり買って、自分で解除はできるのですか?
書込番号:22183090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lop880さん
ネットでSIMロック解除コードを販売しています。
アンロックコードで調べて見てください。
IMEIが分かればOKです。
数日で解除コードが送らてくるので、iphoneのSIMカードを入れてコード、APN の入力で使えるよになります。
書込番号:22183187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank
現在iPhoneを使っていて、テレビが見れないのがちょっと残念なんですが、高性能のAndroidなのにテレビが見れないのはどうなのでしょうか?
実際使用されている方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22161181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テレビは世界各地、規格がバラバラですから、各地域でテレビに対応しようと思えば、開発はとてつもなく大変になり、かつ、値段も跳ね上がります。
そもそも、スマホでテレビを見る人はどんどん減っていますから、テレビ機能をつけたからと言って、売れ行きが劇的に上がるわけではないです。
日本国内でのみ発売される国内ブランドのモデルでなければ、付くことはありません。
書込番号:22161430
6点

ドコモ専売になったハイエンドのP20 Pro HW-01Kにもフルセグ/ワンセグはありませんし、同じようなハイエンドの部類ではドコモのZTE製M Z-01K(海外ではAXON M)にもありません。
ファーウェイ端末だと、昔のドコモ向けスマホ(HW-01E、HW-03E)でワンセグに対応、ドコモのdtabシリーズ(d-01H、d-01K)とオープン市場向けMediaPad M3 Lite 10 wpでフルセグ/ワンセグに対応したくらいです。
海外メーカーでもサムスン、LGは以前からキャリア仕様の1つで日本向け端末(スマホ、タブレット)はフルセグ/ワンセグに対応させてますが、ファーウェイはそうでもないようです(HTCも同じような感じですが)。
個人的には防水防塵、FeliCaは必須ですが、フルセグ/ワンセグはあってもなくてもいいです。
見たい番組は録画して夜にゆっくり見ますし、外出先からは衛星含めリモート視聴もできますし、VODサービスもあるのでわざわざフルセグ/ワンセグを見ようとは思いません。
機能として搭載されてれば、いつか使う機会があるかな程度ですね。
書込番号:22161474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足
仮に今後ファーウェイスマホがフルセグ/ワンセグに対応したとしても、他社同様外付けアンテナになるだろうし使い勝手も悪いと思いますよ。
書込番号:22161599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外でも昔はTVが付いていましたけど
今ではどれも付いていないですね。
今は全部ネットの時代ですね。
youtubuはちょっとデータ量が多いのでTV番組やビデオ音楽など
多数の専用アプリがあってTVと違って自分の見たいものだけを見れるので
こちらが主流ですね。
かなり圧縮しているので画質や音質はそれなりですがワンセグとかよりはきれいかと。
LineTVとかTV放送をそのまま流していたりいろいろあります。
もちろんTV局が流しているので合法です。
Wifiならもちろん無料ですしデータ通信でも1Gが100円を切っているところもあるので
庶民でも負担にならないところまで来てます。
自分のもデータは無制限なので月に100GBとか(PCのテザリングで)
使ったりしています。(月3000円)
日本はかなり高すぎるのでネットの流しっぱなしは出来ない。
書込番号:22162063
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
Mate 10 proはEMUI9.0対応するのでしょうか。
p20 proでさえ8.1です。
今週発表された新機種含めすべて、ハードウェアは同じです。
いずれアップデートは来ますよね??
書込番号:22159438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yoshimraさん
こんばんは。
たぶん来るんじゃないですかね。
ちゃんと裏付けまで取っていないですが、Mate 10 Proもベータプログラムの対象らしいので。
http://juggly.cn/archives/240829.html
書込番号:22159447
0点

返信ありがとうございます。
本当ですね!知らなかったです。
こりゃ、待ち遠しいですね。
ベータ版配信、日本でも始まればいいのに、、、
書込番号:22159458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
ご覧になられている方々に質問です
最新レビューdokonmoさんの書き込みの中にGPU TURBOの恩恵について触れられておりますが
わたくしのバージョンが既にアップデード済みなのか分からず投稿させて頂きました
スクリーンショットを貼付致しましたが、どなたかおわかりになられる方はおりますでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します
書込番号:22154280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>とーさんとーさんさん
私のは海外使用で日本版と型式が少し違うようです。
現在 BLA-29.8.0.0.143 (C636)でアップデート後すぐに修正パッチが来ています。
番号の矢印をタップすればアップデートの情報が出ています。
日本版も正式にアップデートすると言っているので
まもなく来るかと思われます。
4秒までの手持ち撮影可能なAI手ぶれ補正もちょっと前にきています。
書込番号:22154483
1点

ご本人様直々の返信ありがとうございました
海外使用でしたか!
貼付画像わかりやすく助かります
確かにGPU TURBOについて明記があるようですね
あー待ち遠しい限りです(笑)
また何かありましたら宜しくお願い致します!
書込番号:22154499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)