HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(1544件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ132

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 Scrambleさん
クチコミ投稿数:11件

初めまして、この場をおかりして質問させて下さい。
当端末は他のスマホと比較してみて3Dゲームなどの高負荷がかかるような場合でもフレーム落ちや、フリーズ、熱処理の具合が如何なものなのかな?と疑問に思ったのですが使用感はいかがでしょうか?

GPUはスナドラではないですし、AI機能の作動(バッテリー消費を緩和etc)であったり、端末が熱を帯びたりなど当端末で高負荷処理を必要とするゲームをされている方いらっしゃれば教えて下さい。

同端末か、ギャラクシーノート8、XperiaXZ1で購入検討しています。なのでこの3機種と比較して〜のようなご回答頂けたら幸いです。また、それ以外でも高負荷処理に強いオススメの端末があればピックアップしていただけたらなと思います。

なかなか漠然とした質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:21423137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に32件の返信があります。


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/15 12:19(1年以上前)

>黄昏信州人さん

>単精度演算と整数演算(INT8)を比べたものです。値が違っています。

違って当たり前というか違ってませんよ。
INT8は8bitで22T、単精度でFP32は32bitで5.5T 同じですよ。
8bitは32bitの1/4だから22/4=5.5Tですよ。

kirinは1.92TFLOPSと能力を発表しているので
もし整数演算が8bitなら3.84OPS、16bitなら1.92OPS

アップルは整数演算能力しか発表していないので
もし8bitだったら0.3TFLOPS、16bitだったら0.6TFLOPS

両方とも同じ16bitだと思いますけどね。

書込番号:21433542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/15 12:30(1年以上前)

>kumakeiさん
>省エネと寿命の関係はもちろんゼロじゃないとおもいますが、最大50%改善しても最大1.5倍ですし、

この「50%改善」の正確な意味がよくわかりませんよね。
私は最大でバッテリーの消費率を50%削減と同意なのかなと解釈していました。
そのため最大で2倍持ちがよくなると解釈していました。あくまでも最大で。
1.5倍という解釈もあるのですね。


>省エネと寿命はイコールではないですからね。

そうですね。寿命が延びることには間違いはないですが、確かに、完全なイコールではないですね。
同じバッテリーで持ちが2倍持つようになったからと言って、バッテリーの寿命がきっちり2倍延びるとは言えない。


>ここから寿命が2倍と読み取るのはさすがに無理があるようにかんじますが。

はい。そうですね。


>Scrambleさん
>私の質問事項と異なる話ですので恐れ入りますが、別の掲示板?等でお話していただけますでしょうか?

最初に「バッテリー消費を緩和etc」と記載されているので、こちらで引き続きで、まったく問題ないと思いますよ。
趣旨に沿った内容の話題となっています。
Scrambleさん自身は解決済にされていますので、Scrambleさん自身が以降、参加されないのは、まったく問題ありませんので、気にされる必要はないですよ。

書込番号:21433568

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/15 12:32(1年以上前)

>Scrambleさん

脱線して申し訳ありません。
>kumakeiさん
>黄昏信州人さん

ご質問があれば別スレでお願いします。

書込番号:21433574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/15 12:38(1年以上前)

■補足
>Scrambleさん

価格.comの利用がはじめてで、たくさんの投稿があり驚かれているのだと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。

すでに、お礼も書かれて、解決済にもされていますので、Scrambleさんの対応として、すべて完了と思ってもらったので何ら問題ありません。
Scrambleさんにとっては、「自分の意に沿わない返信」という内容のものもあるかもしれませんが。

内容としては、スレッドの最初の趣旨に沿った内容となっていますので、御安心下さい。

書込番号:21433583

ナイスクチコミ!1


スレ主 Scrambleさん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/15 12:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
>dokonmoさん
あ、そうなのですね!(笑)

ひと安心です!このスレッドの行き着く先を見守っております。

書込番号:21433588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/15 20:30(1年以上前)

>dokonmoさん。話を蒸し返してしまってすみませんでした。

HUAWEIのホームページとか、そのほかの記事を見ても、OPSの値が表記されていないのが気になったのもでして。
色々な記事を読んでも0.6OPS=0.6FLOPSではないのではという疑問が湧いてスレに投稿しました。
なぜ、HUAWEIが、より数値の高くなるOPSで表記しないのかが分からないんですよね。
アーキテクチャの違いもありますし、アップルが0.6OPSとしか表記しておらないため。比べることが出来ないのかなと思った次第です。
スレ汚し、すみませんでした。

書込番号:21434448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/15 20:33(1年以上前)

>dokonmoさん。
わかりました。ご回答ありがとうございます。

書込番号:21434452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/12/15 20:57(1年以上前)

ほとんどの新製品soc発表時に従来品より消費電力削減って書いてありますよ
実機での電池の持ちが重要であって、メーカーが言うほど効果がない可能性があります
スマホの寿命は2年をターゲットにしているので、結果は2年待ちです

>画像認識では1分間
SD835  95枚
A11   895枚
kirin970 2005枚
と非常に高い画像処理能力を持ったSoCです。

以前も書きましたが、都合のいい情報書かないでください
写真認識では(毎秒)
スナドラ835が 95枚(CPUのみ作動)
A10が 485枚(CPU+GPUが作動)
kirin970が 2,005枚(CPU+GPU+NPUが作動)
って自分で書いてたじゃないですか、故意にsdを貶すのはどうかとおもいますよ

書込番号:21434536

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/16 02:20(1年以上前)

別機種

>とおりすがりな人さん

なんだぁそりゃ・・・・
SDがどうのうこうのでなくてAndroidシステムがそうなっているんだからどうにもならないでしょう。
Androidではゲーム以外ではGPUはほとんど動かない仕組みになっている。
開発者オプションで2D描写をGPUを使うにチェック入れないと2D画像もCPUが行う。

Androidでは低性能から高性能まで対応するようになっているのと
GPUはCPUより消費電力が高いため普段の動作はCPUが行っている。
従ってAndroidではGPUは無くても動く。

iOSは単一機種のため制限がないのでGPUも一緒に作動するようになっているので
画像関係はずっとiOSが有利だった。
そのように専用に設計できる。

だからSD835はCPUのみしか働かず毎分95枚しか認識できない。
A10は487枚でA11で895枚
iOSがずっとなめらかだったのはこういうこと。

NPUというのは簡単に言えばCPUと同じ。
64bitCPUでは32bit命令は実行できても16bitや8ビット命令は実行できない。
NPUは16ビットや8ビット命令が出来るCPUのようなもの。
64ビット幅で16ビットで計算すれば4倍、8ビットなら8倍速く計算できる。

ディープラーニングでは認識・学習・推論と進んでいくが
学習の一部と推論は高精度は必要としないため
今まで全てをGPUで行ってきたディープラーニングはGPUが消費電力が高いため
低精度ですむ学習・推論を低精度CPU(整数演算)で行うことによって省電力にするもの。
従ってNPU単独でDLが出来るわけではなくGPUとそれを実行するCPUが必要。

黄昏信州人さんのリンク先では浮動小数点演算能力5.5TFLOPS(単精度32ビット)。
これを推論を8ビットのCPUで行うことにより22TOPSの演算能力が
稼げるため同じGPUだけで行う5.5TFLOPSよりも少ない電力と小さなGPUで作動させることが出来る。
だからkirin970の画像認識ではNPU+CPU+GPUとなる。

970はiOSのようにそのように設計したAPI(アプリケーションインターフェイス)がないと
AIを使ったアプリは実行できないのでAPIを公開しているがベンダーが開発してくれないと
ならないが現状mate10しか出来ないので今後の売れ行き次第。
グリグリの3Dゲームが軽々と出来るかもしれないがSDなども同調してくれないと難しいでしょう。

書込番号:21435317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/12/16 10:32(1年以上前)

画像認識処理は通常dspとgpuに丸投げでしょ
cpuだけで処理させるのは間抜けです
sd側もdsp gpuを使ったデータを提示すべきです
キリンで出来るのだからsdで出来ない理由はないですよ

書込番号:21435852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/16 14:15(1年以上前)

スレ主様は、
スレ主様が候補としている機種の、
実使用者の感想を求めているのに、
何故、ここまでスレが延びるのやら…。

書込番号:21436381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/12/16 19:02(1年以上前)

もっかい書き込み、sd,820,835,845を検索しましたが820,835はISP(Image Signal Processor)が画像認識(ai)を担当cpuでは無い模様
845はcpu dsp gpuで複合でaiをするとのこと,845は835の3倍性能のai機能だそうです
sdはcpu単体で画像認識していませんw

書込番号:21437040

ナイスクチコミ!4


スレ主 Scrambleさん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/16 22:40(1年以上前)

色々悩みましたが、Galaxynote8のバッテリーに不安があるので検討した結果、本日当端末を購入しました!長々とご相談に乗っていただいた方々ありがとうございました!

…ただ、今ドコモメールの設定ができず迷走しておりますm(_ _)m

書込番号:21437726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4782件Goodアンサー獲得:43件

2017/12/16 22:51(1年以上前)

>Scrambleさん

使用感(特にゲーム)などを書き込んで頂くと、
他の方の参考になると思いますので、
是非とも宜しくお願いします。

書込番号:21437755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/16 23:07(1年以上前)

>Scrambleさん

Xiを利用されていると思うのですが、非常に簡単です。FOMAの場合は面倒ですが。
公式サイトに記載されている通り、Xi SIMでSPモード通信可能な状態にして、ブラウザでドコモサイトにアクセスして、dアカウント利用設定をすれば完了です。
あとは、好きなメールアプリを使えばよいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/

ただ、現時点ではEMUI8.0で必要なアプリを終了しない設定をしても,LINEとSMARTalkは完璧で問題ないのですが、
スリープ後2時間以上を経過して確実にメールのプッシュが可能なアプリをみつけれていません。
現在は、AquaMailで通常はプッシュ、スリープ時にはフェッチで受け取るという消極的な方法しかわかりませんでした。
私の個体だけかもしれませんが、
スリープ後2時間以上経ってもEMUI8.0でプッシュ通知のみで確実に受け取れるメールアプリを知りたいところではあります。
私の個体では、myMailとBlueMailは2時間以上経過しての検証では安定していません。

書込番号:21437808

ナイスクチコミ!3


スレ主 Scrambleさん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/17 00:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
非常に助かりました!ドコモメール自体はそんな使わないので送受信がある程度出来てしまえばこちらとしては満足です!(笑)

>ユニコーンIIさん
今回が初のSIMフリー端末ということあって設定等おどおどしました(笑)
まだ設定自体ができてないので落ち着いたらゲームしてみたいです(//∇//)

それよりもやはりこの端末のカメラ性能は凄いですね…むちゃくちゃ綺麗ですし鮮やかです。

それこそスレッドが違い、申し訳ないのですが当端末購入後&#171; やっておくといい設定&#187;みたいなのがあれば教えていただきたいです!

書込番号:21438016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/17 04:06(1年以上前)

>Scrambleさん

ご購入おめでとうございます。
カメラはとても画質が良いですね。速いし。
電池は他社の2倍コストかけているし電池の研究所まで持っているので
長く安心して使えます。

した方が良いと思われる設定は
※ホーム画面でピンチイン→ウェジット→画面ロックをホームに貼り付け。
電源ボタンを使う必要がなくなるので便利です。

※設定→スマートアシスト→ナビゲーション
フローティングボタンですが単純に△○□の機能に絞ったのは良いです。
前からありましたが機能をつけすぎてかえって使いづらかったですがシンプルで良いです。

※iPhoneなどに付いている3Dtouch。
P9プラスにも付いていましたが仕組み上結構な圧力が必要でしたが
こちらは単に長押しで表示され指を離しても良いのでこちらの方が使いやすいです。

※設定→電池→画面の色を暗くする
有機なので電池の節約と焼き付け防止のために画面を反転する(システムと対応アプリのみです)
壁紙等を黒基調にする。

※設定→スマートアシスト→モーションコントロール→全てONで良いと思います。

※設定→アプリと通知→通知とステータスバー→
通信業者名を表示OFF、通信速度を表示ON、電池残量アイコンの隣

※IMEはグーグル日本語なりATOKなり自分の好きなものを入れた方が良いと思います。
※アンチウィルアプリは不要かと思います。
※超急速充電なので帰宅したら充電で100%近くなったら外し指しっぱなし充電はしない。
まとめて充電するより何回も充電した方が長持ちする。

AIによる学習機能で自分のよく使うアプリはリソース最適化し
使うほど速くなっていきます。
長く使わないアプリは反対に自動でカットします。
(滅多に使わないタスクを立ち上げておくと自動でカットします)
まぁ何にしてもストレスは感じないのでまだ実感は出来ませんが・・・



書込番号:21438152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/17 08:30(1年以上前)

>それこそスレッドが違い、申し訳ないのですが当端末購入後&#171; やっておくといい設定&#187;みたいなのがあれば教えていただきたいです!

Huawei Mate10 Pro(BLA-L29) No.1 初期設定編
https://youtu.be/2BrObd_Z4Ac
Huawei Mate10 Pro(BLA-L29) No.2 独自機能編
https://youtu.be/5hu6baDhGYY
Huawei Mate10 Pro(BLA-L29) No.3 DSDV設定編(FOMA使用不可)
https://youtu.be/SdqsWGha4uM
Huawei Mate10 Pro(BLA-L29) No.4 PCモード編(充電と有線キーボード,マウス利用可能なHUB)
https://youtu.be/Z1YZNMmUdfc
※広告はありません。

No.3とNo.4は最初にやっておく設定とはちょっと違うかもしれませんが。
機能としては知っておいた方がよいと思いますので、ついでに記載しました。


本機はEMUI8.0なので、8.0用の設定が必須です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:21438356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/18 12:46(1年以上前)

横スレて失礼します。
ゲーム(特に3Dゲーム)はスナドナという考え方は古いです。ゲーム好きな私と長男は両方P10liteを使ってます。オンラインゲーム[リネージュ2]は全く問題なくサクサク動いてます。
友達がmate10Pro発売当日に mate10Pro を買いました。リネージュ2をプレイの感想を聞いたら、ゲームも、ネットもiPhone8plusより快適と聞いたので、私もmate10Pro がほしくなりました。

iPhoneが好きな方はiPhoneを使ってください。AndroidとiPhoneのシステムは違いますのて、口出ししないでください。

>HuaweiがNPUの演算処理の数値をホームページに表記していないのか気になっていた?
企業苦労して、莫大な資金を使って、研究開発のデータがなぜウェブ上に公表しますか?企業秘密になるの当たり前です。

結論、私はドコモのGALAXYからASUS のzenfone 3も使ったことありましたが、半年間の間に2回不良にあいました。ASUS のサポートの対応も最低なので、腹立ってHUAWEIのP10liteに変えて良かったです。何も文句なしです。
これからもHUAWEIを使います。システムが違いますので、iPhoneを評価しません。同じく、iPhoneが好きな方はiPhoneを使ってください。Androidの評価も控えてください。

書込番号:21441560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/18 15:17(1年以上前)

>nihao94489448さん
古くないし事実と違うことを言われても困る。
8Pがゲームに最適なのは自明だ。


誰が何に意見を述べようがカラスの勝手だよし、NPUの性能が高く誇れるものであればそれを広報するのは正しいでしょ。
貴方は何を考えてそれを秘密にするの?w

ASUSのサポートがカスだということは大変同意出来る。

書込番号:21441855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電器とケーブルについて。

2017/12/15 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 NEX999さん
クチコミ投稿数:52件

普段は付属の充電器とケーブルで充電してますが、
会社にも念の為充電器とケーブルを置いておきたいです。

市販品の充電器とケーブルで充電できるのでしょうか?
選ぶ際の注意点などありますか?

書込番号:21434209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/15 19:43(1年以上前)

市販品じゃ充電できないなんてありえないし
ankerのとか選んどけば間違いはないんじゃないですかね

書込番号:21434312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/15 21:13(1年以上前)

往々にして他社の充電器では急速充電が出来ません。
また壊れても保証外になることが多いのでお勧めできません。
充電器やケーブルは必要に応じ持ち歩くものだと考えてます。

書込番号:21434594

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/16 02:44(1年以上前)

超急速充電は純正のmate10用の充電器を専用ケーブルが必要です。

FCP対応の充電器やモバイルBatteryでは
急速充電(9V2V)が出来ます。
https://www.orefolder.net/blog/2017/06/tronsmart-presto-10000-pbt10/

QCの充電器では急速充電は出来ません。
パソコンのUSBでも充電は出来ます。

だけどほかで充電というのは不要かなと思います。

書込番号:21435331

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/16 10:23(1年以上前)

>市販品の充電器とケーブルで充電できるのでしょうか?
>選ぶ際の注意点などありますか?

超急速充電に拘るかどうかだけとなります。
拘らないなら、なんでも充電可能だと思います。

超急速充電に拘るなら、以下の製品であれば、
バルク品ですが、「P10 Plus」では超急速充電が可能だったようなので、本機でも超急速充電が可能かもしれません。
Huawei P10/mate 9 SuperCharge 急速充電 ACアダプタ microUSB 3.0 Type.C ケーブルセット 超急速充電
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shops-of-the-town/huawei-mate9-supercharge-01.html

もしくはメーカーから直接購入するか
http://www.support-huawei.com/product_in_use/accessory_sale/


超急速充電に拘らないなら自己責任でマグネットケーブルがお勧めです。
本体側のコネクタの破損(抜き差しによる破損)の心配をしなくてよくなるので。
当然本機でも利用可能です。
https://item.rakuten.co.jp/kougen8/82031722-82031730/
単価は550円と他の製品よりは安いですが送料が300円かかりまので、複数本数買わないとお得感はありませんが。
数本に1本は故障が起きる可能性もありますし。
以前は300円でしたが値上げされていました・・・・
過去何度も売り切れて人気があり(売れるとわかって)値上げしても売れると判断したのでしょうか。

書込番号:21435826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2017/12/16 10:26(1年以上前)

NEX999さん

「超」を含む急速充電をするには対応している電源アダプタが必要となりますが、TYPE-Cのケーブルを用意すれば今お持ちの電源アダプタでも問題なく充電が可能ですよ。

私は自宅だけでは無く車内やお出掛けのバッグにも充電関連は常に(個別に)持ち歩いています。



書込番号:21435832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/16 14:48(1年以上前)

ぼくは本体のバッテリーに負荷がかかるのか嫌なので 純正を探し、ヤフオクで中国国内向け商品を見つけました。Made in Chinaと少し不安にもなりましたがHuawei自体が中国だった(笑)

超急速充電器できてますし、故障もなく安心して使っています。メルカリとか他のフリマサイトでも売ってるみたいですよ。

huaweiの急速充電器は超急速5Aと急速2Aがありますから、間違えないよう気をつけて下さい。
絶対パクリ品使わない方がいいと思いますよ!

書込番号:21436459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 NEX999さん
クチコミ投稿数:52件

2017/12/17 13:47(1年以上前)

>kkb-fukuokaさん
>湯〜迷人さん
>†うっきー†さん
>dokonmoさん
>nogizaka-keyakizakaさん
>こるでりあさん

返信おそくなりました、すみません。
市販品でも充電自体は可能のようですね。
超急速や急速は必要ないので市販品購入して会社やや車、バッグに携帯しようかと思います

書込番号:21439031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/18 10:24(1年以上前)

もし対応のノートPCも併用しているのであればUSB PD対応の充電器がおすすめです。付属品の"超"急速充電ほど早くはないですが急速充電でき、ノートPCの充電器と兼用できます。

書込番号:21441290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ブラウザしか使えないのですが

2017/12/10 10:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 jfemさん
クチコミ投稿数:12件

何故かブラウザが標準のChromeしか使えません。
他のブラウザもインストールは出来て、起動はできるけど使えません。
これって、OSが対応してないからなのでしょうか、それとも
他で、何か設定する必要があるのでしょうか?
皆さんは、他ブラウザでも使えてますか?

書込番号:21420142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/10 11:08(1年以上前)

他は試してないけど私はファイヤーフォックスとYahoo!は普通に使ってますよ
設定も特にいじった記憶ないです。

書込番号:21420264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/10 11:10(1年以上前)

以下のブラウザーは使えました。他は確認していません。
設定は何もありません。インストールして起動のみです。
Firefox ブラウザー 高速 & プライベート
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox&hl=ja

jfemさんが問題にしているブラウザは、ブラウザの名前もダウンロード先のURLも、情報がまったくないため不明です。
せめて、ブラウザの名前とダウンロード先のURL等は記載された方が良いと思います。

怪しそうなブラウザではない(比較的メジャーなもの)であれば、実際に利用できるかは検証可能かもしれません。

書込番号:21420268

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/10 11:15(1年以上前)

>起動はできるけど使えません。

使えないというのが、具体的にはどのような症状かも記載されるとよいです。
ウイルス対策ソフトをインストールしている場合は、アンインストールしてから検証して下さい。何か悪さをしている可能性があるため。

書込番号:21420278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/10 15:00(1年以上前)

他ブラウザって何ですか?
ドルフィンブラウザは先月からトラブル発生中で、機種、OS問わずほぼほぼ動かないですよ。

書込番号:21420823

ナイスクチコミ!0


スレ主 jfemさん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/11 20:19(1年以上前)

皆さん、くだらない質問に多数のコメント有難うございました。

皆さんが言われてる、メジャーなブラウザ(Firefox,Yahoo!!)だと
問題なく使えました。

自分が使おうとしたブラウザはHabit&Nextとその他色々ですが、ダウンロード先は
普通にグーグルプレイです。(ウイルス対策アプリは入れてません)

別に持ってる、10プラスではHabit&Nextでも使えてたので、OSのバージョンの問題かもしれませんが
標準ブラウザのCromeは使いにくいので、他のブラウザが使える
ことが確認できたので良かったと思います。

しかし、Mate10 Proいいですね、10プラスより全ての点がいいと感じました。



書込番号:21424306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通信速度に難あり

2017/12/10 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

mate9では起きなかったのですが、ここのサイトでも起きるのですが、次のページに進めません。Wi-Fiでも通常通信でも進みません。一回再起動すると大丈夫だったりします。同じ現象の方いませんか?

書込番号:21422134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2017/12/11 07:21(1年以上前)

同じ症状です。
前スレにAmazonやヤフーメールが表示されない事例がありましたが、さらにヤフオクの商品の「詳細情報」だけページが表示されなかったり、bluemailの本文が表示されないことがあります。
再起動や時間を置くと見られることもあるので少し厄介です。

書込番号:21422801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 07:45(1年以上前)

>はっぴーどらごん522さん

ホームを変更しているとかChrome以外を使っているとかはありませんか?
もしくはウイルス対策ソフトを入れているとか。

書込番号:21422827

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 07:50(1年以上前)

Wi-Fiの通信速度に関しては契約しているプロバイダー次第にはなりますが、
過去の書き込みにある通り、200Mbpsと高速なので、何の問題もないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21414751/#21416849

書込番号:21422832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2017/12/11 15:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
通信速度は関係ないと思うのですが?
電源を切ると通信って速くなるものなのでしょうか?
Mate9ではその様な現象は一回も無かったので・・・・・

書込番号:21423687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/11 15:53(1年以上前)

私も昨日同じような症状出ました。私の場合は多分Wi-Fiの接続が一瞬切れてますね。とりあえずWi-Fiはacやめて様子みてますが原因はわからないですね
ちなみにY!mobileの4Gでは接続切れは出てないです。

書込番号:21423726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 18:28(1年以上前)

>はっぴーどらごん522さん
>通信速度は関係ないと思うのですが?
>電源を切ると通信って速くなるものなのでしょうか?

スレッドタイトルが「通信速度に難あり」とありましたので、
Wi-Fiでは、WAN側に問題がない限りは、通信速度は高速で問題ありませんでした。と記載しただけでした。

スレッドタイトルは記載ミスか何かでしょうか・・・・・
話がかみ合ってなければすみません。

使用しているブラウザや、次のページに行くための具体的な操作方法が不明なので、状況はよくわかりませんでした。
通常通信は、おそらくモバイル通信かなとは思います。

現象としては、
Chromeで、価格.comの掲示板で、スレッドのリンクをタップしても、スレッドの内容が表示されないという意味でしょうか?
他のブラウザを使っている場合は、プリインストールされているChromeで試されると良いと思います。

関係あるかわかりませんが、最近のスレッドで、スマホで価格.comのサイトへアクセスすると怪しい挙動をするという書き込みはありました。
★注意喚起★
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=21421355/#21421355

試される場合は、ChromeでYahooのサイトでニュース記事が正常に表示されるかなどで確認されるとよいかもしれません。
それでも駄目なら、他スレッドにもありますが、Chromeに統合された「WebView」で何か問題が起きているのかもしれませんね。

書込番号:21424063

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
機種不明

ナビ中や動画再生中にホームボタンやタスクキーで他の画面に移るとワイプ的な画面でスムーズに表示され便利なのですが、素のAndroid8.0だと設定次第でYouTubeアプリでもながら表示が出来るらしく調べたり色々弄ってみましたがやはり現状のEMUIでは無理なのでしょうか。

後音楽や動画を再生しているタスクの窓を出したときのヘッダーにアニメーション状のバーアイコンも謎でこちらも何か意味があるのか気になります、、

書込番号:21418450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 19:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

設定→アプリと通知→アプリ→設定→特別なアクセス→PIP
マップ,Chromeなどが利用可能です。

例えばマップでナビ案内をしている最中にホームボタンを押すと右下に小窓が表示されます。
Chromeなどで動画をフルスクリーンにしてホームボタンを押すと右下に小窓が表示されます。(添付画像参照)
Youtubuはわかりませんでした。

まだまだこれからの機能になるのかなと思います。


>後音楽や動画を再生しているタスクの窓を出したときのヘッダーにアニメーション状のバーアイコンも謎でこちらも何か意味があるのか気になります、、

実際の画像をみてないのでわかりませんが、推測ですが、バックグラウンドで動いていることを表示するアイコンのことを言われているのかなと思います。
気になるようなら、実際の画像を添付して、赤枠等でどの部分のことを提示すれば、即答できるような内容だとは思います。

書込番号:21418506

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 19:57(1年以上前)

機種不明

「アニメーション状のバーアイコン」とは赤枠の部分でしょうか?
動画を再生中に表示すればアイコンが表示されて、動画を止めて表示すればアイコンが消えませんか?

動いているかどうかを表示しているものだと認識しています。

書込番号:21418593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/12/09 21:34(1年以上前)

はじめてのEMUIでAndroid8でしたので興味深く色々弄っていましたら単純なホームボタンやタスクボタンの押下でYou Tubeアプリを何度か安定してバックグラウンドで全く表示させずに再生出来ていたということがあり、更に色々アプリ入れ設定イジリ今は再現出来なくなってしまったのですがそういうことがあったのでYou Tubeアプリのpipが使えないのも余計な設定環境によるものじゃないか、必死にリセットしたり設定弄っていたのですが元々対応していなさそうということで安心しました。。&#128517;

これからの機能ということで期待しておきます。ありがとうございます&#128578;

書込番号:21418855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 22:02(1年以上前)

>柴茶漬けさん

YouTubeに関しては、YouTube Redのサブスクリプション契約をしている人であれば、利用可能かもしれません。

https://android.benigumo.com/20170911/android-8-0-oreo-picture-in-picture/
>YouTube’s Picture-in-Picture mode in Oreo is only available to paying Red customers in five countries, and that’s a problem
要約すると、YouTube Redのサブスクリプションが必要。

書込番号:21418947

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UQモバイルのwimax2 について

2017/12/08 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

質問失礼します。

UQモバイルのwimax2でwifi利用されている方はおられますか?

当方、ドコモですが、対して思い入れもないので、イオンモバイルなどにしょうか考え中です。

ただイオンモバイルは遅いようなので、wimax2でwifiでデータ通信 ができたらと思っているのですが。

よろしくお願いいたします

書込番号:21416188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/08 21:48(1年以上前)

>UQモバイルのwimax2でwifi

UQモバイルのwimax2っていうのは無いです…
UQコミュニケーションズのwimax2+でルーターと接続するなら何でもできる
ただしこれにUQコミュニケーションズのwimax2+のSIMをさしても使えません
UQモバイルのSIMだったら使えると思います

書込番号:21416307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/08 22:55(1年以上前)

WiMAX2のポケットワイファイをすでに契約しててそれで使いたいとかだったら問題ないんだろうけど、イオンモバイルが遅いらしいからWiMAX2を契約しようとかだったらdocomoのままでいいんじゃないかと思ったりする

今ドコモでイオンモバイルあたりの格安SIMに移ってもいいって考えてるってことは音声契約でMNPもしくは解約しての新規だと思うんだけど、音声だと乗り換えた後の自由度がイマイチだし、速度的に評判の良さそうなところでデータを新規契約して試してみるのもありかもね(問題なければいデータは解約、音声をMNPで契約する。初期費用は無駄になるけど大失敗は避けられるかと)

イオンモバイルだったらお試しレンタルあるからそういうの使うと無駄な費用もカットできるのでは?
http://aeonmobile.jp/plan/lend-free/

書込番号:21416515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/08 23:51(1年以上前)

この先どうなるかは不明ですが、
現時点の HUAWEI の公式HPでは、

「本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIMでのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。」

となっています。

因みに、
HUAWEI P9 lite Premium は、
WIMAX 2+ の電波を使ったキャリア・アグリケーションに、
対応しています。

書込番号:21416639

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28300件Goodアンサー獲得:4189件

2017/12/08 23:58(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

近日中にソフトウェア更新にて、ドコモ及びauのVoLTEに対応するそうです。

書込番号:21416652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/12/09 01:52(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
表現が誤っており、すいませんでした。
UQコミュニケーションズのルータを所有しており、使用できるかどうかが知りたかったです。
ドコモのスピードは満足ですが、この端末がとても魅力的だったので、迷っている次第です。

無料レンタルも試したり、色々検討してみます。

>どうなるさん
>こるでりあさん
>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん

ありがとうございました。

書込番号:21416841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/09 02:06(1年以上前)

>UQコミュニケーションズのルータを所有しており、使用できるかどうかが知りたかったです。
>ドコモのスピードは満足ですが、この端末がとても魅力的だったので、迷っている次第です。

僕的にはポケットワイファイ経由って面倒だからスマホ単体で完結したいところだけど、すでに契約しててdocomoに拘りないとかだったらWiMAX(ルーター)と格安SIMにすればかなりコスト下げれるから悪くないかもね

ただ契約したのはいいけど遅くて話にならなかった、他に移りたいとかならないとも限らないから(特に音声の契約の場合)、どこにするかは慎重に選びたいところだね

書込番号:21416855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)