HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(1544件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モノクロRAW撮影

2018/02/03 11:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

モノクロRAW撮影ができません。
デフォルトでRAWの設定をしますが、カラーのProモードでしかRAWが有効になりません。
モノクロのProモードもありますが、そちらではRAWが無効になってます。
モノクロでRAWで撮る裏ワザはありませんか?

書込番号:21565801

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 11:22(1年以上前)

以下のような情報はありました。

RAWはモノクロ写真が撮れない
http://hikaruraw.exblog.jp/20369161/
>意外に知られていませんが、RAWではモノクロ写真が撮れません。正確に表現すれば、ピクチャー
>コントロール(カメラメーカー毎に言い方が違う)で、「モノクロ」と指定してもJPEGはモノクロ
>画像として記録されますが、RAWデータはカラーのままです。

書込番号:21565883

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 11:56(1年以上前)

Leica Monochrom Typ246は、モノクロのRAWを出力できます。

書込番号:21565985

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 12:16(1年以上前)

>Leica Monochrom Typ246は、モノクロのRAWを出力できます。

そちらの機種は名前からも分かる通りモノクロ専用機となります。
モノクロのRAWが出力できるというよりは、モノクロのものしかないということかと。

RAW画像は、レンズから取り込んだ画像を生のままで保存して、
後で好きなように編集することを目的としています。

カラーを撮るレンズでモノクロに加工してしまうと、それはRAWではなくなるので、
モノクロにすることは出来ないのだと思います。

モノクロ機は、元々が加工していないデータがモノクロなので、モノクロのRAWとなると思います。

書込番号:21566044

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 14:35(1年以上前)

Mate10Proのカメラのうち1つは1200万画素のカラーですが、もう一つは2000万画素のモノクロです。

書込番号:21566429

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/02/03 20:52(1年以上前)

†うっきー†さんが挙げられているページの説明は
カラーセンサーを使って画像処理でモノクロ化しているカメラの場合の説明ですが
Huaweiのデュアルカメラ機の片側センサーはLeica Mモノクロームと同じく
モノクロ専用イメージセンサーを搭載しているのでハードウェア的にはそちらから同じく
モノクロRAWを取り出せるはずですが残念ながらメインのカメラアプリがそれに対応していません

これはMate10PROだけでなく旧モデルから同じ仕様です
そしてサードパーティアプリだとモノクロ側センサーを任意に使用する事が出来ませんので
どうにもなりません。
来るかは分かりませんがアップデートで対応する事を期待するしかありませんね

Mate10PROのモノクロモードは深みのある引き締まった画像を得ることが出来ますが
センサーサイズが大きく光学的にも奢っているLeica Mモノクロームとは違い
画像処理に大きく頼ってあの仕上がりを実現しているでしょうから
あえてRAWで撮れるようにとはしないのかもしれません。

書込番号:21567389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 21:38(1年以上前)

>Akito-Tさん
>モノクロ専用イメージセンサーを搭載しているのでハードウェア的にはそちらから同じく
>モノクロRAWを取り出せるはずですが残念ながらメインのカメラアプリがそれに対応していません

1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサーなので、そうですね!
今後の対応の可能性は否定できないですね。

補足ありがとうございました。

書込番号:21567540

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/04 14:39(1年以上前)

皆さんに報告です。今日さらにショッキングな事実に気がつきました。
モノクロでの撮影結果は1200万画素でしか出力できません。カラーでは2000万画素で出力できます。意味わからなさすぎ。

書込番号:21569553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントカメラでデータが保存できない

2018/02/01 13:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

カメラアプリで撮影すると、左下のサムネイルには
撮影画像が表示されるが、その後ギャラリーで
確認すると、保存されていません。 

インカメラの場合、保存される。
他のカメラアプリ(playストアからダウンロード)の場合も、保存される。

カメラアプリ、ギャラリーのキャッシュ削除を
行いましたが、改善されません、、、

セーフモードで起動すると、カメラアプリが表示されないので、切り分けもできません、、、

解消方法をご存知の方、何卒ご教示ください、、、

書込番号:21560397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/02/01 19:14(1年以上前)

>やさやさやっさんさん
不思議ですね?
ファイル→画像とか
ファイル→本体→内部ストレージの中にもないですか?

書込番号:21561105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2018/02/01 19:57(1年以上前)

結衣香さん
ありがとうございます!

そうなんです。
ファイルアプリから画像見ても、保存フォルダを
直接みても、保存されてません、、、

書込番号:21561213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/02/01 20:26(1年以上前)

>やさやさやっさんさん
そうなんですね

あとは
ケースをはずす
怪しそうなアプリを削除する
設定→ストレージクリーナー
キャッシュの削除
アプリ→カメラ→権限を全部オン
再起動

くらいの形式的なことしか思い付きません

書込番号:21561299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2018/02/01 23:26(1年以上前)

結衣香さん

ありがとうございます。

一つずつアプリを削除して確認しましたが、
復活せず、、、
端末初期化したところ、復活しました。
原因は不明、、、

再発の可能性があるので、原因の切り分けは
やりたかったですが。。。

ご対応ありがとうございました!!

書込番号:21561894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DBKさん
クチコミ投稿数:1件

2018/02/04 07:37(1年以上前)

遅れてしまいましたが、リセットせずに直すことができたので書き込みます。

私も同じ症状になりました。いろいろ試した結果、設定からアプリ、「その他」のところにある「システムプロセスを表示」で出てくる「メディアストレージ」というアプリで「データを消去」することで直りました。

書込番号:21568449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2018/02/04 08:15(1年以上前)

DBKさん

ありがとうございます!
再発したらどうしようかと不安な中
使用してましたので、非常に助かります。
再発したら、試してみたいと思います。

書込番号:21568503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽データを認識しない

2018/02/03 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

MacBookProにHiSuiteで接続し、MacでファイルのMusicフォルダに、flac形式の音楽データをフォルダごとドラッグしてコピーしましたが、Mate10Proが認識してくれません。Mate10Proの音楽アプリにはなにも表示されません。何が悪いのでしょうか?どうすればいいですか?

書込番号:21565790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/02/03 11:11(1年以上前)

その音楽ファイルが認識できないアプリだと無理ですね。
ファイル形式の変換ということが必要。

flac形式が再生できるプレーヤアプリがあればそれを入れてみるという方法もある、これだと変換させないので手軽。
検索すると参考になるサイトが見つかった。
https://tunesgo.wondershare.jp/android/flac-to-mp3.html

書込番号:21565838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 11:13(1年以上前)

プリインストールされている、「ファイル」アプリで、該当フォルダ内の該当ファイルを選択すると、どうでしょうか?

書込番号:21565850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 11:19(1年以上前)

■補足
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086489.html
>オーディオについてはFLAC等のハイレゾオーディオに対応、384K/32bitをサポートする。

http://www.4gamer.net/games/398/G039871/20171017104/
>発表会で歓声が沸いた特徴の1つが,充実した音楽再生機能の実装である。Mate 10 Proは,最大384kbps/32bitのハイレゾオーディオ再生に対応するのだ。

書込番号:21565866

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 13:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
アプリ「フォルダ」で「音楽」を開くと、Mate10Proに転送したはずのデータが見あたりません。

書込番号:21566225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 13:38(1年以上前)

>アプリ「フォルダ」で「音楽」を開くと、Mate10Proに転送したはずのデータが見あたりません。

コピーした先のフォルダを確認してみて下さい。
場所がわからない場合は、WindowsPCにHiSuiteアプリ等を利用しないで、ケーブルのみで接続して、
コピーした場所を探して下さい。

コピーした場所にしか、ファイルはありませんので。

書込番号:21566285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 13:41(1年以上前)

■補足
ファイルアプリで該当フォルダを開くのは、
アプリを起動後、右上の本体をタップ(もしくは左へスワイプ)→内部ストレージをタップ
その後、該当フォルダをタップです。

書込番号:21566295

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 14:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
本隊をタップして、Musicへ行くと、転送したデータがありました。試しに1つクリックして見ると、音楽再生されました。
でも、「音楽」アプリを起動して再生はできません。

SENNHEISER HD25-1で聴く 24bit 192kHzのHotel Californiaは最高です&#9825;

書込番号:21566422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/02/03 14:40(1年以上前)

横から失礼致します。

オリジナル音源がアナログ時代のものは、
ホントに良い音がしますね。

書込番号:21566438

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 15:15(1年以上前)

アナログの優秀な録音をハイレゾで聴くのが楽しみです。特に昔のN響とか。

書込番号:21566519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/04 00:44(1年以上前)

SONYのハイレゾは、元々の減衰通りに再生しますけど、
HUAWEIは、減衰が半分以下になるので、
ハイレゾはハイレゾで間違いないですが、
本格的なのはSONYなのだ(藁

↑↑↑
余談

書込番号:21568086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/04 01:52(1年以上前)

曲をいくつか聴いてると、いつの間にか、「音楽」にアルバムや曲がリストアップされました。

書込番号:21568194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2018/02/01 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3


もうじきhonor10が出ますね。
Mateの後追い近似スペックなのにお安目ですね。
販路の違いでお安目価格なのは分かりますが、
今回はmate10proとの価格差が激しいですね。

どこにmate10proの価格差なりの優位点がありますか?
という質問させて頂きます。

今後も、破格なliteシリーズが流行りの18:9画面になり、
ダブルカメラ搭載って感じの勢いですが、
各所のスペックに価格差があるのでしょうか?

honor10が安すぎて驚きでした。

バッテリー容量や防水などで見積もっても、
私には一万円割高位の価格差しか見えません。
見えないところに、
流石にmate10proは違う!という何かがあるのか、
単純にmateシリーズは高いブランドなだけなのか?

HUAWEIは勢いあるし、OPPOの追従を考えたら、
もう少し価格差相応のラインナップにして欲しい。

最初にMateシリーズ買ってから、ずっとMateだけど、
honorシリーズが三万円安くて類似スペックなら、
honorの方が美味しい気がします。
(mateがおたかめって事なのでしょうかね?)

例えばmateの名を冠していてもmate10liteは、
海外で言うNovaのliteシリーズですし、
せめてシリーズの統一性が欲しいとも思います。

何を基準で買えば良いのか分からなくなってます。

もう、デザイン性でmate10pro買っちゃいましたが、
少し待てば良かったかな?と思ってます。
※OPPOなどの進出もあり、mate10proも価格下がるとか




書込番号:21559434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2018/02/01 00:30(1年以上前)

honor 10ってV10(View10)のことだと思いますが、
Mate10Proの方がガラス筐体、OLED、バンドが多い、カメラがライカ、IP67など、より高性能です。
ここに価値を見出せるかどうかではないでしょうか。

書込番号:21559454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2018/02/01 00:35(1年以上前)

AI制御とズミルックスレンズが売り。
有機EL、防水・防塵がその次の売り。
現行HUAWEIでは文句なしのトップ。

他社の純ニッポン仕様と比べるとテレビが付いていない点。
おサイフケータイ未対応が痛い。

書込番号:21559461

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/02/01 04:02(1年以上前)

V10ですよね?honor10は5.5インチのはずです。
結構な差があると思いますよ。
筐体はどちらかというとmate10Proよりmate10liteに近いです。
mate10Pro       Honor V10
6インチ有機       5.99インチLCD(HDR10なし)
kirin970          kirin970
6/128GB         4/64 6/64 6/128GB
12MP+20MPライカAI  16MP+20MPライカ無しAIなし
F 8MPライカ       13MP普通(ポートレート無し)
防水            非防水
384kHs/24bitハイレゾ ハイレゾ無し?
PCモード         PCモードなし
顔認証なし(UP可か)  顔認証あり
4000mAh 3750mAh
SD・ジャック無し    SD・ジャックあり
US799          US450-600
どちらかというとmate10liteに970を乗せた高性能版という感じです。

書込番号:21559615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/01 09:06(1年以上前)

>dokonmoさん

比較しやすくて、分かり易いですね。
mate10proが、何故高いか?という事が分かりました。

>SONY・BLUEさん

そこに価格差を見いだせるか?という世界ですね。


正直AI要らないし、ここまで爆速なCpuでなくとも、
普段使いなら600系で十分速いと思ったりします。
しかしデザイン性でmate10proを選択したのに、
後から上下ベゼルが薄い18:9の画面比率の同サイズで
普段使いに十分な製品が安く出ちゃうと、
フラッグシップは、やはり違うよなーってところが、
なかなか体感的に難しい感じですよね。

戦略的にフラッグシップではないけど、
それに匹敵する性能あるよ!更にフロントカメラは
フラッグシップ以上だよ!みたいな製品が出ると、
実用性という面で、HUAWEIは最新製品が出ても、
半年すれば、ちょうど良い製品が出るってなっちゃう。

やはり、この価格なら、豪快に差別化して欲しい。

結局は、ライカレンズとAIと防水とガラス筐体、
ここでhonorV10と三万円の価格差ってところですねー。
対してhonorV10はSDカードあって非防水ながら、
セルフィーは上回ってますね。

ガジェット好きじゃなければ、敢えてフラッグシップ
というのではなく、数ヶ月待てば、欲しいレベルの
スマホが安く買えるって事ですねー。

ここまで言って何ですが、
mate10pro、完成度高いしデザイン良いし、
持ってて手になじむので、気に入ってますが、
OPPOのフラッグシップも含めて、
もう少し待てば良かったかな?なんて思ってます。





書込番号:21559922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/02/01 13:24(1年以上前)

mateとかPシリーズは先進先発隊というか
開発に時間とお金をかけていますからね。
その後に出す物はスペックを調整(価格を調整)して出すだけですから
開発費がかからないんですね。

mate10では発売の2ヶ月前という非常に長い
メディア配布しているので非常に開発にお金をかけた機種です。
又、各スペックはユーザー層に合わせた仕様を組むので
セルフィーだったらmate10liteとかの方が上ですね。
V10とmate10Proならmate10Proの方がセルフィーは上ですね。
カメラは画素数で画質が決まるわけではありません。
mate10Proはマイクが3つついていたり、背面ガラスが曲面ゴリラガラス5だったり
して見えないところにも少々お金かかってます。

Huaweiは徹底して対ライバル機にぶつける戦略です。
悪く言えばなりふり構わずです。
galaxyNoto→mate10Pro iPhone→Pシリーズ
OnePlus5T→V10 シャオミ→Honor OPPO→mate10liteなど
ライバル機より若干スペック上げて価格は若干安いという戦略。

次期P11とP20はどうなるのでしょうかね。
3レンズ(望遠5倍ロスレス)、P20は切りかけディスプレイになるのか。
iPhoneXの失速は予想していたようで最初から数種類のデザインが出ていましたね。

書込番号:21560425

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/01 20:20(1年以上前)

>dokonmoさん

もともとシリーズ毎でライバル対抗してますよねー。
仰る通りです。

HUAWEIは、安価多機能で必要十分なシリーズは、
黙ってても売れるそうですが、
フラッグシップな性能が必要ない人が多数な中、
買った人にしか良さが分からないのが現実ですね。

私も店頭で見てた時は、えっ?と思いましたが、
えいやっ!で買うと『なんと素晴らしい!』でした。

ただ、ここまで爆速でなくて良いので、
ミドルスペックが欲しかったけど、
Mate10liteはちょっとねーとなりました。
かと言って無印Mateも出ねーしと。

そこに、後から丁度良い製品がドンドン出ると、
正直、買うタイミングに困るメーカーだなぁと。

まもなくP20plusなるものが出れば、
凄い事になるのでショーかねー。
私はmate10proのさり気なく大人な上下ベゼルが好きで、
全面ベゼル薄は、まだ興味がありません。

色々お付き合い頂きましたが、
購入タイミングが難しいメーカーですね。
世界であらゆるシリーズ出ていて、
日本でも発売されるかどうか、結構待ちますから。













書込番号:21561283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothを使ったファイル受信

2018/01/30 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 VTMさん
クチコミ投稿数:31件

mate10proを使い始めて1ヶ月ほどになり、ようやく以前のnexus6との相違が分かってきたところです。
障害らしいように思いますが、もし情報をお持ちでしたら、教えてください。

表題にも書きましたが、bluetoothを使ったファイル受信がどうしてもできません。PCやnexus6への送信は
出来るのですが、受信のみダメです。

nexus6ですとファイル受信の際に、受信の「承諾」、「拒否」というプロンプトがでますが、それもmate10proでは
出ません。

またPCからの受信の場合、PC側画面(win10)では、「接続中」のまま送信が完了しません。

かなり重宝していた機能ですので、困っております。是非とも解決の手助けをお願いします。

書込番号:21555919

ナイスクチコミ!1


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/01/30 22:16(1年以上前)

今、PCから試してみましたけど普通にmate10proに受信できましたが・・・
きちんとペアリング出来ていないのでは?

受信・拒否はステータスバーからフリップダウンして表示されます。

書込番号:21556127

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 VTMさん
クチコミ投稿数:31件

2018/01/31 08:33(1年以上前)

返信ありがとうございました。
送信は出来ているのでペアリングの問題は無いかな思います。
導入しているアプリケーションとのコンフリクトでしょうか?
原因究明の手立てが有ればよいのですが………。>dokonmoさん

書込番号:21557079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VTMさん
クチコミ投稿数:31件

2018/01/31 08:56(1年以上前)

dokonmoさま、
怪しそうなソフトをアンインストールしたら、受信出来るようになりました。ソニーのスマートコネクトとの相性が悪かったようです。
ありがとうございました (^^ゞ

書込番号:21557113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

googleアカウント

2018/01/25 20:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 RABA_EMONさん
クチコミ投稿数:144件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

現在HUAWEI P10 liteをメイン機、サブでこちらのP10 Proをデータsimで使用しています。
元々はau機のtorque g02とmate 9 Proを使っていました。
この度、P10 Proをメイン機にしてP10 liteをサブに入れ替えしようと思っています。
現在はひとつのgoogleアカウントを複数機で同期して使っています。
メインの認証機がP10 liteになっているのをP10 Proに変更したいのですが、上手くいきません。
デバイスの追加削除で読み込みエラーが出てしまいます。
torque g02からP10 liteへの変更はすんなりできました。
試しに逆も試しましたができました。
torque g02からP10 Proも上手くいきません。
現在は再びP10 liteに認証機を移た状態です。
手順としてはP10 Proをデバイス一覧から一度削除してからログインし直せば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21541284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/26 18:05(1年以上前)

>デバイスの追加削除で読み込みエラーが出てしまいます。

「デバイスの追加削除」というのが、何のことかわからないので、レスがついていない可能性があります。
他の人に状況がわかるように、実際のエラー画面のスクリーンショットを添付されると良いと思います。

書込番号:21543432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/01/26 20:13(1年以上前)

認証アプリが入ってないオチ?

書込番号:21543724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RABA_EMONさん
クチコミ投稿数:144件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/01/28 19:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
先日はアドバイスありがとうございました。
デバイスのセットアップ画面で機種は表示されるのですが、選択すると読み込みエラーになります。

>アンデヨさん
認証アプリというのは認証システムのことでしょうか?それなら当初設定しています。

現状はアカウント自体は同期できています。
信頼できるデバイスからの削除等の操作ができません。
同期しているデバイスとしてはスマートフォンが2台、PCが1台、タブレットが1台です。
同期している他のデバイスからも読み込みエラーになります。

書込番号:21549915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/28 20:07(1年以上前)

>デバイスのセットアップ画面で機種は表示されるのですが、選択すると読み込みエラーになります。

添付画像がないので、状況がわかりませんでした。

もう少し待ってみて、誰からもレスがなければ、画像を添付された方が良いと思います。
画像があれば、即レスがつくかもしれません。

書込番号:21549958

ナイスクチコミ!0


スレ主 RABA_EMONさん
クチコミ投稿数:144件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/01/29 15:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
>アンデヨさん
認証機の設定ができるようになりました!
お騒がせしました。
原因は時計の設定だったようです。
時間設定がネットワーク同期でなかったことで不具合が起きたようです。
他のデバイスと時間差があった為、アカウントの同期が不完全で読み込みエラーが出たようです。

書込番号:21551934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)