HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(1544件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これ何のために使うのでしょうか?

2017/12/23 12:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

機種不明

画像が添付されてませんでした

書込番号:21453686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/12/23 12:52(1年以上前)

>はっぴーどらごん522さん
ONにしていれば、simに対応している電波を受信するのだと思います。
対応する電波を探すのだと思います。
キャリアアグリゲーションは、対応する複数の周波数の電波を同時に受信して、高速に通信する機能だと。

ファーウェイカスタマーサービスに確認をしてみられましたら。
0120-798-288(受付時間9時~20時)

書込番号:21453711

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2017/12/23 15:09(1年以上前)

別スレで通信速度が遅いとおっしゃってるので、CAをONにしてみたら改善されるかも。

MVNOであればあまり意味がありませんが、ドコモ本家ならそれなりに早くなる可能性はあるかなと。

書込番号:21453988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2017/12/23 20:29(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます

書込番号:21454674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/12/26 09:08(1年以上前)

いや、速度が遅いmvnoだからこそcaは必要だと思います。
普段の通信速度でも2倍くらい上がりますし。

必要なのは最高じゃなくて最低限です。

書込番号:21460952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモードでの表計算アプリ

2017/12/06 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

目当ての機能の一つだったPC接続モードでのエクセルなどのオフィスファイルの編集ですが、
マイクロソフトEXCELアプリでは月に1000円程の支払いのOffice 365に入らないと閲覧は出来ますが編集をさせてくれません
年間で1万円を超える出費は結構イタイ

サードパーティ製のOfficeSuite Pro + PDFはPCモードで小さいウィンドウのままなら編集は出来るのですが
全画面表示にすると表の表示がされなくなります

どなたか PC接続に全画面で表示編集の対応の出来る無償もしくは低料金のアプリをご存知ないでしょうか?

書込番号:21410487

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/06 15:38(1年以上前)

>しょしょじゃさん

これはMSとのライセンス契約問題なので難しいですね。
MSがPCとして使うときはライセンス契約を求めているもので
何かの方法で出来たとしても違法扱いになりますね。

自分もexcelはよく使うので仕方が無いので契約しましたが
ちょっと高いですね。
月に300円とか購入で1万円とかなら良いのですが
今ならこんなものでしょう。高すぎ

書込番号:21410691

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/06 18:57(1年以上前)

>しょしょじゃさん

PCモードで動くアプリ、結構限定されているみたいですね・・・・・
基準がよくわかりませんが。

ネットが使える環境があるという前提が必要にはなりますが、最も手っ取り早いのは、
ブラウザ(Chorome)上で、Google Drive内でExcelを使うことではないでしょうか。

先ほどPCモード上で動作することを確認しました。

書込番号:21411049

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/12/06 20:02(1年以上前)

なるほどです!

とりあえずこの方法で使用します!

ありがとうございます。

書込番号:21411217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/24 22:26(1年以上前)

これって、
ホテルのテレビに繋げて、
ブルートゥースマウスとキーボードを使って、
仕事が出来ると言うこと?

書込番号:21457722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/24 22:41(1年以上前)

>ホテルのテレビに繋げて、
>ブルートゥースマウスとキーボードを使って、
>仕事が出来ると言うこと?

ホテルのテレビの入力端子次第だと思います。
事前に調べておけばそれにあったもの(変換コネクタ等)で接続すればよいと思います。
キーボードとマウスは有線でも無線(bluetooth)どちらでも、使いやすい方で。

書込番号:21457774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BIGLOBE エンタメフリーSIM

2017/12/22 19:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 daiya2525さん
クチコミ投稿数:83件

当機種を購入検討中なのですが、
YmobileのsimとBIGLOBEのエンタメフリーsimの2枚を挿そうと思っているのですが、問題無く使用できますでしょうか?

書込番号:21452182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/22 20:05(1年以上前)

>YmobileのsimとBIGLOBEのエンタメフリーsimの2枚を挿そうと思っているのですが、問題無く使用できますでしょうか?

Y!mobileは、既に本機が動作確認機種に載っていますので問題ないとして、
BIGLOBEはタイプDであることという大前提は当然という前提で問題ないかと。

docomoのLTE SIMの場合は、どこのSIMでも使えないものはないと思っておけばよいかと。

通信は、当然、その都度、利用したい方のSIMの切り替えは必要ですが。

Y!mobileとBIGLOBE両方が必要な理由はよくわかりませんが、
使えるかどうかだけで言えば、何の問題もないようです。

書込番号:21452242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/22 20:11(1年以上前)

機種不明

■補足
添付画像のように、BIGLOBEのDタイプのAPNはプリセット済です。
仮になくても、手動で登録すればよいだけではありますが。

書込番号:21452256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 daiya2525さん
クチコミ投稿数:83件

2017/12/22 21:21(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございました。

書込番号:21452400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/23 01:22(1年以上前)

ワイモバイルとドコモ系simさして
DSDVで利用しています!
問題ありません。

書込番号:21452936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討してます。Wi-Fiの速度は?

2017/12/08 08:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

家で動画を見ることが多いです。光通信のWi-Fiがあります。以前使用していGALAXY 5S?はダブルのアンテナで200ぐらいでした。axon7もダブルアンテナとなっていますが50程度です。ハーウェイの機種全体的とmate10proとWi-Fiの状況を教えて下さい。
数字はダウンロードでアップロードはその半分ぐらいです。測定はSPEEDtestの緑色のアプリです。

書込番号:21414751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/08 09:14(1年以上前)

スピードはWi-Fiのスピードよりも、契約しているプロバイダーのWAN側のスピードに依存するので、
契約しているプロバイダー、計測時間(混んでいるか空いているか)で変化すると思います。
WAN側のスピードが遅ければ、Wi-Fiのスピードがどれだけ速くても、WAN側以上の速度は物理的に出ません。

プロバイダーの回線スピードが速ければ、本機のWi-Fiで困ることはない程度としか分かりませんでした。
アプリのダウンロードなどは困りませんでした。

同じ回線(速くはない)で他機種との比較が知りたいということでしたら、数機種で比較は可能です。
今日は無理そうなので、明日になるかもしれませんが。

他機種との比較ということでも、問題ないでしょうか?

書込番号:21414820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/08 12:54(1年以上前)

Mate 10 Proのユーザーですけど、Speedtestでダウンロードの速度は大体200~300Mbps、アップロードの速度は400まで行く場合もあります。

書込番号:21415185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/12/08 12:55(1年以上前)

返信大変ありがとうございます。
自分でいろいろと調べているつもりですがわからないことだらけです。

是非、機種の違い教えて下さい。
Wi-Fiで動画を見る時に止まることはありましたか?

宜しくお願いします。

書込番号:21415186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/08 13:33(1年以上前)

自分はよくユーチューブ1080pの動画を見ますが、1度止まることもなかったです。

書込番号:21415253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/08 16:02(1年以上前)

50Mより200Mの方が快適な気がするけど、低性能すぎるスマホは別としてスマホの画面で50M出ていれば動画が止まるとかカクカクするとか無いと思うけどね

書込番号:21415487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/12/08 17:19(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。Wi-Fiに関しても隙がない機種なんてすね。安心しました。
質問とは別件になりますが、GPSの精度やトンネル内のナビぐあいもお願いします。
みちびきは今後も精度が上がるんでしょうね。楽しみです。

書込番号:21415634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/08 19:52(1年以上前)

>マックス07さん

GPSは凄く進化したと思いますよ。
現状No1でしょう。
受信も速いし正確ですね。
地下街は行ってませんがトンネルはOKです。
ジャイロの感度も高く、高速で走ってもリアルタイムに追従します。

書込番号:21415986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 00:06(1年以上前)

>質問とは別件になりますが、GPSの精度やトンネル内のナビぐあいもお願いします。

既出情報がありますので、そちらを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21403016/#21410085
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21403016/#21409760
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索する必要があります。

書込番号:21416669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 02:00(1年以上前)

機種不明

>他機種との比較ということでも、問題ないでしょうか?

計測してみました。

計測ルーター Aterm WH832A
2.4GHzデュアルチャネル使用
5GHzクワッドチャネル使用

各端末計3回計測、単位はMbps

Blade V7Max 2.4GHz
47.57, 48.06, 47.33

RAIJIN 2.4GHz
48.02, 48.61, 48.48

g07 2.4GHz
48.38, 49.48, 49.43

ZenFone3 2.4GHz
36.19, 47.02, 46.09

nova 2.4GHz
38.11, 38.87, 36.90

Mate10 Pro 2.4GHz
91.36, 88.86, 83.61

Mate10 Pro 5GHz
162.72, 187.85, 197.08

検証結果から判断するには、本機は、MIMO対応していることの恩恵を十分に受けているということで良いのかなと思います。


>Wi-Fiで動画を見る時に止まることはありましたか?

再生する動画次第だと思います。
利用者が多いとか、プロバイダの回線が混んでいるとか。環境次第だと思います。
Wi-Fiのスピードが遅いとかで止まることなどは、考えられないと思います。

書込番号:21416849

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 02:34(1年以上前)

■補足
添付画像のWi-Fiのアンテナ強度が弱いのは、計測後、離れた場所に行ってスクリーンショットを撮ったためです。
計測自体は、ルーターから2m程度の距離で行いました。

書込番号:21416877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/12/09 12:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
>dokonmoさん
ありがとうございます。大変貴重なデータありがとうございます。

またまた、別件になりますが、画面の色合いが黄色ように思ったのですが、調整出来るのですか?白色が黄色ように思いました。

書込番号:21417709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 13:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>画面の色合いが黄色ように思ったのですが、調整出来るのですか?白色が黄色ように思いました。

展示品を見られてのでしょうか?
少なくもスクリーンショットでは、色調整したものは一切反映されていない、本来の色のみしか分かりませんので・・・・・・
実際の見た目の色を確認したい場合は、展示品を見るか、調整した画面をデジカメ等で撮影したものをアップロードしてもらってしか確認できません。
スクリーンショットには何の意味もありません。(色調整は反映されないため)

調整可能のは、添付画像のような項目があります。

もし展示品で色を確認されたなら、展示品で色調整して確認されると良いと思います。

書込番号:21417777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 13:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

添付画像のように色調整を行っても、目視でしか確認できないため、スクリーンショットの画像の色を判断されている場合は無意味となります。

書込番号:21417787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2017/12/09 13:53(1年以上前)

21416669の口コミですが、スマホ表示でも問題無く表示、映像を見る事が出来ましたよー。
今はPNDのゴリラを使ってますがますますスマホにまとめようかと考えるようになりました。

書込番号:21417845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 14:12(1年以上前)

>21416669の口コミですが、スマホ表示でも問題無く表示、映像を見る事が出来ましたよー。

スマホ表示の場合は、該当スレッドのトップが表示されるため、該当の書き込みを見るためには、スクロールする必要があります。
スレッドが長いと、該当の場所がわからないじゃないかーという苦情が以前ありましたので。

書込番号:21417886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2017/12/09 14:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
なるほど、確かに長かったです(^_^;)

書込番号:21417926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/12/10 19:05(1年以上前)

ヨドバシで確認してきました。色具合も申し分ないですね。詳しい説明して頂き、ありがとうございます。
また、別件ですが、スマホの動画をテレビに映す、ミラーリンクみたいのも出来るのですか?
宜しくお願いします。

書込番号:21421479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/10 19:50(1年以上前)

>ミラーリンクみたいのも出来るのですか?

無線は、Androidで一般的なミラキャスト。
有線なら、PCモード。

ミラキャストはYahooで「Android ミラキャスト 設定」等で検索。
PCモードは、既出情報なので、掲示板で検索。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=PC%83%82%81%5B%83h&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0001016905&act=input

書込番号:21421591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/12/10 22:14(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21422073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/12/22 22:11(1年以上前)

題名と異なる質問は
ついでや便乗せず新規で改めて投稿しましょう。
一つのスレッドが長くなり後で問題と解決方法を探して読むのが困難になり探しづらくなります。
(関連ある内容でのついでならあえて分ける必要は無いです。)

書込番号:21452529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 og8013さん
クチコミ投稿数:3件

昨日のアップデート後テザリングが、できなくなったようです。アップデート前はできていました。ラザリング0Nにするとモバイルデータ通信が切れてしまうようで、本体、相手(mediapad m3)共にネットに接続できません。

書込番号:21428489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/13 16:11(1年以上前)

単純にAPNタイプに「dun」がないからとかではないでしょうか?
ファーム更新後も「dun」を追加すれば、特に問題なく本機を親機にしてテザリング出来ています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq5
>Q.テザリングが出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
>APNタイプに「dun」が必要なMVNOがあります。
>例:UQ mobile,mineo,FREETEL,等々
>既にAPNタイプがセットされている場合は、最後に「,dun」を追加。区切り文字が「,」になります。
>何も設定されていない場合は、「default,supl,dun」をセットします。
>Huawei機の場合は、「default,supl,ia」がセットされていることが多いです。その場合は、後ろに「,dun」を追加して、「default,supl,ia,dun」とします。
>「dun」が不要なMVNOもありますので、なしでテザリング出来る場合は、そのままなしで使えばよいです。
>テザリングが出来ない場合のみ「dun」を追加すればよいです。

書込番号:21428912

ナイスクチコミ!7


スレ主 og8013さん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/13 18:00(1年以上前)

うっきーさん。ありがとうございます。「dun」を追加したところ、解決しました。ちなみに当方、楽天モバイルを使用しています。アップデート前は、「dun」無しでも使えておりました。

書込番号:21429104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/13 19:02(1年以上前)

>og8013さん

とりあえず解決したようで何よりです。
てっきりMVNOに依存していると思ったのですが、無条件に必要になってしまったのでしょうか。

私の方も0 SIMで、以前はdunなしで、テザリング可能だったと記憶しているのですが、今回の検証で「dun」をつけないといけなくなりました。

ひょっとすると、本機では全てのMVNOでdunを付けないとテザリングが利用出来ない状態になったのかもしれません。
ちょっと不思議なはなしですが。

書込番号:21429223

ナイスクチコミ!1


スレ主 og8013さん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/13 21:12(1年以上前)

ありがとうございました。また何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:21429581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/21 21:18(1年以上前)

今回の件は、不具合だったようです。

127のファームで修正されたことを確認しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21449782/#21449782

本来はdunの設定が不要な0 SIMでAPNタイプから一時的に追加した「dun」を削除してテザリング接続して子機から通信可能なことを確認しました。

多数の問い合わせがメーカーにあったのかもしれません。
前回のファーム更新から短期間でのファーム配信ですので。
緊急性があるとの判断で配信されたのかもしれません。個人的見解ですが。

書込番号:21450282

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

機種不明
機種不明
機種不明

「アクティビティ開始」をタップした時の画面

エラーメッセージ内の「設定」をタップした画面

サポートから指示された箇所

現在、iPhoneからこのMate10Proへ乗り換えをしました。
各種アプリなど移行を実施しているのですが、このランニングアプリのみ実際にランニングを開始しようとすると
エラーメッセージ(画像参照1)が画面中央に表示され、アプリが利用できません。

「保護されたアプリ
正確なGPSトラッキングのために「Runtastic」を「設定/電池セーバー/保護されたアプリ」で
保護されたアプリに加えてください

今後、リマインダーは不要 設定」

と表示されます。

その後、「設定」をタップしても
「ロック画面のクリーンアップ

アプリなし」(画像参照2)

と表示されて、追加が一切出来ません。

「ロック画面のクリーンアップ」という項目が
設定メニュー内のどこにあるのか全く分かりませんでした。
アクセス出来ません。


エラーの解除方法をファーウェイのサポートに連絡して聞いたところ
一部、表示が変わっていると言われ、

「設定」→「起動」→ ここで「自動的に管理」を解除して、
「手動で管理」にて 「バックグラウンドで実行」のみを「オン」にしてください

とアドバイスを受けましたが、改善出来ていません。

現在も利用できないままです。

ランニングアプリは、
ファーウェイの純正アプリ「ヘルスケア」と「TATTA」を使っていますが、
こちらの2つは正常に動作して、ちゃんと記録が取れています。

「TATTA」は、「バックグラウンドで実行」のみオンにして利用できています。

「ヘルスケア」の方は、電源の起動項目にはなく、関連で「Huawei Wear」がありますが、自動的に管理で
利用可能です。

どのようにしたら使えるようになるのかアドバイスを頂けないでしょうか。

書込番号:21448511

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/21 09:14(1年以上前)

>モリゾー・キッコロさん

そのアプリを試した訳ではありませんが、とりあえず、肝心な設定をしてみてもらえますか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
>設定→アプリと通知→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)

これで駄目なら、今晩にでも、私も検証してみようと思いますので、結果教えて頂けえたらと思います。


アプリが利用できるようになった、次の段階としてですが、
GPSをスリープ中に使いたい場合はデフォルトのままでは利用出来ない可能性があります。
まだEMUI8.0では、スリープ中のGPSの検証はしたいことがありませんが、その場合は、スリープ中にGPSを動かす必要があります。
例えば以下のアプリをつかって、最初に記載してFAQの内容を元に「GPS Locker」も終了しない設定にした上で。
GPS Locker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.silentlexx.gpslock&hl=ja

詳細はEMUI5.0になりますが、以下の既出のスレッドを参照。
GPSロガーについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21329126/#21329126

書込番号:21448694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/12/21 09:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

アドバイスありがとうございます。
さっそく指摘された項目のチェックしました。

指摘項目が、許可しないになっていたので、許可に設定しました。

その後アプリへアクセスして開始しても全く変わりません。同じ表示になって使えません。

ちなみに
同じ場所で、「TATTA」の状態を見たら、
許可しないの設定になっていました。
こちらもランニングアプリなのに、こちらは問題なく記録出来ています。

私も色々調べてみたいと思います。

最悪、家族もAndroidスマホを持っているので、そちらでちゃんと動くのか試してみたいと思います。

書込番号:21448759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/21 12:14(1年以上前)

>モリゾー・キッコロさん

アプリ名しか記載されていないので、正確なアプリがどれか分かりません。
「Runtastic」で検索すると多数ヒットします。

せめて、使用されているアプリのURL程度は記載してもらえないでしょうか。
同じアプリで検証することができませんので。
以下のものでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android
別の有料版等、費用がかかるものであれば、試すことは出来ませんが。

表記が「保護されたアプリ」とAndroid6(EMUI4.1)時代とかなり古い表記なのですが、
該当のアプリは、Android8対応は出来ているという情報は何かあるかは確認済でしょうか?

利用されているアプリの入手先(URL)が分かれば、今晩試してみることは可能です。

もしくは、他の方から有益な情報があるといいのですが。

書込番号:21449051

ナイスクチコミ!1


tono.さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/21 14:19(1年以上前)

アプリはこちらでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android

これなら私も以前使っていたのでインストールしてあります。
スタートすると確かに保護されたアプリのポップアップが出ます。
設定タップでロック画面のクリーンアップになるところも同様です。

ただ、「今後リマインダは不要」を選べばちゃんとスタートするので、
†うっきー†さんの言われている各種設定をしておけば大丈夫なのではないでしょうか?

実際に歩いて試してないので正しいかはわかりませんが、、、すみません。
帰りにでもやってみます。

書込番号:21449333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/12/21 14:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
>tono.さん

回答ありがとうございます。
みなさん、大変申し訳ございません。

tonoさんの言う通り、

今後リマインダーは不要をタップすると、
スタートまで出来ました。
ありがとうございます。

てっきり何か設定した後じゃないと動かないと思い込んでいました。

iPhoneの時は、スムーズに出来ていたので、メッセージに驚いていた部分がありました。

今は、ちゃんと動いています。

お二人ともアドバイスありがとうございました。
感謝します。

書込番号:21449390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/12/21 15:31(1年以上前)

>tono.さん
>†うっきー†さん

先程の回答に、アプリ伝えるのを忘れていました。

お二人のリンク先のアプリで合っています。

有料版ではなく、無料版です。

ユーザー側からすると、今回のようなメッセージは、混乱させてしまうので、最初から出ないようにしてほしいけど、たぶんOS 側で難しいのかな?

今は、使えるようになって、本当に嬉しいです。

書込番号:21449473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)