端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月1日発売
- 6インチ
- 1200万画素カラーセンサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 12 | 2019年4月16日 21:45 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2019年4月12日 21:29 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2019年4月5日 15:57 |
![]() |
8 | 2 | 2019年3月22日 19:30 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2019年2月24日 01:54 |
![]() |
7 | 2 | 2019年2月21日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
型番51091YUF を購入しました。ビッグローブを考えていたのですが、型番を伝えたところ、対応しかねるとのことでした。確実に使えるSIMはどこのものでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:22589015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3キャリアのバンド帯は全部使えます。
書込番号:22589021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あなたのお好きな格安SIM会社で良いのでは?
ガッツリ通信をしたいならUQかY!mobile
キャリアの通信網
少ししか通信しないなら上記以外の格安SIMですが
きちんと説明を読んで契約して下さい。
toneモバイル等は500kbps〜600kbpsしか出ないと表記してるも関わらずtoneモバイルは通信が遅いとか文句を言う輩もいます。
書込番号:22589043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やまびこだまさん
こんばんは。
型番は色も含んだモノで、動作確認端末の一覧にそれでブツけてもヒットしないと思います。
国内版のMate 10 Pro(BLA-L29)でしたら、Android8の時にDocomo回線(タイプD)については動作確認されているようです。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/compatibility.html?cl=head_mobile_device_comp&_stcid=2416e70baf93d5868a7e233bb08bcd8e.704027acdd12158118bd2a67484a1980
Android9になったからといって使えなくなるという事例は基本的になさそうですが、どうしても不安なら避けた方が良いかもしれません。
Docomo回線のMVNOで、使えないという事はまず無いとは思います。
AU回線(タイプA)についても多分大丈夫だと思いますが、まずはDかAどちらなのかも明示された方が良いかと思います。
書込番号:22589060
2点

スレ主さんには申し訳ないですが、このあと更に設定があるのはご存知でしょうか?ここで聞かれていることは基礎中の基礎で他のスレッドなどでも語られていることです
スレ主さんの知識レベルではこのあともかなり苦労されるのが予想されるため素直にキャリアにしたほうが困らないかと思います。
書込番号:22589076 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、早々に返信頂きありがとうございました。
>iPhone seさん
ありがとうございました。
よく説明を読むのが、私のような者は重要ですね。少しずつ、勉強していきたいと思います。
>でそでそさん
丁寧に回答頂き、ありがとうございました。
>柊 朱音さん
ありがとうございました。
カメラの良さ、全体の評価の良さに惹かれて、すでに購入してしまいました。
このあとまだ設定があるのですね。
心配ですが、なんとかやるしかないと思っています。教えて頂きありがとうございました。
>働きませんさん
初心者ですみません。
書込番号:22589164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種はハイエンドなのにミドルハイのP20より安くなっていますね。何かあったのでしょうか?P20やNova 3を買うより、こっちのほうが良さそうです。
通信費を安く済ませたいなら、LINEのソフトバンクプランを検討してみるのも手です。昼でもそこそこのスピードが出来ます。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/line-mobile-softbank?mon=this
Biglobeは格安SIM平均速度を下回っています。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/biglobe-mobile-d?mon=this
書込番号:22589284
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
P20の購入も検討したのですが、やはり価格でこちらに決めました。
この機種はご意見を伺ってみると、SIMはどこの会社も大丈夫そうですね。通話のことを考えてビッグローブと思っていたのですが、速度も観点に入れて検討しようと思います。
書込番号:22589606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまびこだまさん
https://kakuyasu-sim.jp/speed-test-on-3-2019
こちらの管理人さん、個人でやっているんだろうかと疑問に思うくらい、多くのMVNO速度比較を毎月されています。Biglobeで良いんじゃないですか?タイプAタイプDとも平均を余裕で上回っています。
>ありりん00615さん
>Biglobeは格安SIM平均速度を下回っています。
URL先(上記と同じ管理人さんです)を見ると殆どの項目でBiglobeは格安sim平均を上回っていませんか?唯一、昼休み時間帯の画像読み込みが悪いくらいです。それが原因で昼休みのyahooや楽天読み込みが少々遅くはなっていると思われますけど。なぜ、同じ資料からなのに平均を下回っていると?ちなみに、色分けは速度等の絶対評価で、格安との比較評価じゃないです(昼休みのpingやjitterは黄もしくは赤となっていますが、格安平均よりはだいぶ上回っています)。
書込番号:22589752
0点

>at_rainforestさん
ありがとうございました。
ビッグローブ、速度も問題ないんですね。
第一候補です。
書込番号:22590382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックローブ タイプDもタイプAも普通に使えますよ
ソフトウェアの更新してればの話ですが
書込番号:22606513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Smwtさん
教えて頂きありがとうございました。
タイプD、A、どちらにするかは迷っていますが、
ビッグローブで使用してみようと思っています。
書込番号:22606572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
Android 9.0になってから?ホーム画面を下にスライドさせたら標準で付いてたQRコードを読み取る機能が使えなくなったと思うのですが、皆さんどうでしょうか?
HI searchとAI visionの利用に同意したら使えそうなんやけど、いろいろ情報抜かれそうで嫌やなと。
書込番号:22590788 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22253445/
すみません、今見つけたんですけど、やっぱりHI vision 使用が必須みたいですね。
書込番号:22590801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>としにいちゃんさん
私のスマホはAndroid 9.0 で
QRコードを読み取れないのですが
どうすれば使えるようになりますか?
書込番号:22595346
3点

>Nikon D3sさん
いろいろ方法は以下の方法でどうでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq3
>Q.QRコードリーダーはインストールされていないのでしょうか?
>ロック画面を下から上にスワイプした右下をタップすると、QRコードリードのためにカメラが起動します。
>QuickShortcutMaker(ショートカットツール)でショートカットを作って起動すれば非常に楽になります。
>ホーム画面の何もない所を下へスワイプ左上のQRコードのアイコンをタップで起動することも可能です。
>機種(例えばP20)によっては、カメラを起動して左上のアイコンをタップすることで起動することも可能です。
EMUI9の場合は、ホーム画面の何もない所を下へスワイプ後は左上ではなく右上になっているとは思います。
書込番号:22595392
2点

>いろいろ方法は以下の方法でどうでしょうか?
すみません。日本語が変でした。
いろいろ方法はありますが、以下の方法でどうでしょうか?
でした。
書込番号:22595396
0点

>Nikon D3sさん
私の場合の操作の流れです。
ホーム画面を上から下にスワイプ→HI search の同意画面で同意→画面上部の検索窓の右側にある、◎に羽が生えたようなマークをタップ→AI vision の同意画面で同意→カメラ画面になり、下部の機能からQR コードを選べるようになりました。
お役に立てれば幸いです。
アカンかったらアプリをインストールしたら良いかと(笑)。
書込番号:22595666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>としにいちゃんさん
HUAWEIの純正QRコードアプリが欲しかったのですが
純正導入がダメだったのでGoogle Playからアプリをダウンロードしてきました。
書込番号:22597552
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
通話録音機能が欲しいのですが
アプリは相手の声が録音出来ないと
レビューが多いですが
通話録音に特化した端末があれば
教えていただけませんか
よろしくお願い致します。
書込番号:22580801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準機能でそなわっている、ZenUIが搭載されている(ピュアAndroidでないもの)ZenFoneなら可能かと。
書込番号:22580874
2点


ありがとうございます。
できれば端末本体に通話録音機能が
ついている機種を探していますので
ZenFone是非検討したいと思います。
書込番号:22581203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
この端末自体には録音機能は
ついていないのですか?
アプリも調べてみます。
書込番号:22581210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この端末自体には録音機能は
>ついていないのですか?
Mate 10 Proのことですね。
Huawei機のEMUIで電話限定で標準機能でついているという端末は聞いたことがないですね。
電話以外なら、レコーダーアプリがついていますが。
書込番号:22581249
0点

ありがとうございます。
そうでしたか。
アプリでもかまいませんが
いろいろなレビューを見ると不安で・・・
また調べてみたいと思います。
書込番号:22581495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
HUAWEIの端末は好きなのですが、UIが好みに合わなくて購入に踏み切れません。
カスタムロムは初心者でよくわからないのですが、OpenKirinなどカスタムROM導入で制限される機能などあるのでしょうか。
nova3の購入を考えていましたが、Mate 10 ProがOpenKirinの対象機種だと知り、購入検討中です。
よろしくお願いいたします。
0点

OpenKirinは、Huaweiとまったく無関係な人間が、素のandroid(AOSP)の一環として勝手に作ったカスタムROM(OmniROM)のバリエーションです。
要するにまったく別物になるのです。
https://www.omnirom.org/
バグもたくさんあるでしょうし、削除され、制限され、追加される機能も無数にあります。
セキュリティ上のリスクも盛りだくさんです。
一切の保証はありません。
そうしたリスクを承知し、そのメリットを理解し、トラブルに対応できる人間だけが、自分の責任で導入するものです。
書込番号:22535474
8点

返信ありがとうございます。
すべての仕様をピュアAndroidのように適応させている、殊勝なプロジェクトがあるものだと感心していたのですが違うのですね。
一般向けではなく開発者向けのようでまったく手が出ません。
諦めます。
Xperiaでも似たようなプロジェクトがあるようですが、Sonyとは全く関係のない団体が行っているものなのでしょうか。
書込番号:22550629
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
先日購入し、充電を試みているのですが待機画面を見てもただ充電中としか表示されておらず、急速充電と一向に表示されません。(ネットで他の方のを見ると急速の場合は急速充電と出てたのですが…。)
アップデートも終わっており、付属の充電器とケーブルを使っているのですが…。
1点

>satufaさん
純正の充電器と付属のUSBケーブルですよね。
取りあえず確認するのは充電器側の差し込みがきちんと刺さっているか?
割と堅いので最後まで刺さっていない場合があります。
全て問題ないようなら充電器の不良の可能性。
この充電器は3つの充電がありまして
充電中・・・・5V2A・・・・どのスマホでも充電できます(USBケーブルも問わず)
急速充電中・・・・9V2A・・・この充電器で付属の純正ケーブルでない場合
超急速充電中・・・5V4.5A・4.5V5A・・・純正の充電器と付属の紫端子のUSBケーブル
他にはPD充電にも対応しています(9V2A?)
普通充電(5V2A)(実際には1.7A位)しか出来ないのであれば
充電器側のFCP回路が不良の可能性はありますのでメーカーに連絡。
書込番号:22489474
2点

おっしゃる通りささりきってませんでした…。
わざわざありがとうございました。
書込番号:22489481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
アップデート前にゲームなどをしてる時の通知をオフにしたり出来るアプリがあったと思うんですが、アップデート後無くなってしまいました。どこにあるかわかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:22483349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AppAssistantと言う緑色のアプリになったみたいです!
書込番号:22483358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)