端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月1日発売
- 6インチ
- 1200万画素カラーセンサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2018年4月19日 12:55 |
![]() |
10 | 7 | 2018年4月16日 19:59 |
![]() |
38 | 8 | 2018年5月16日 20:55 |
![]() |
79 | 41 | 2018年5月16日 17:10 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2018年4月13日 00:53 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2018年5月16日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
質問させて下さい。
現在サムスンのgalaxyを使っています。
その機能でセキュリティフォルダというのがあり、一つのスマホ内で、別ユーザーとして別々にアプリやフォルダなどがもて、メールやSNSの別のアカウントを使用しています。
Mate 10Proに興味があり、galaxyのセキュリティフォルダに似た機能でこの機種のプライベートスペースについて詳しく知りたいのですが、
プライベートスペースでの通知をメインスペースで受け取ることはできるのでしょうか?
galaxyでは、設定で通知バーやロック画面に通知を受け取ることができます。
それともプライベートスペースにアクセスしないと通知は確認できないのでしょうか?
ダウンロードしたMate10Proの取扱説明書ではそこまで書かれてありませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:21761339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅうすけさんさん
こんばんわ
たぶんメインスペースでは通知は受け取れないです
LINEはメインとプライベートで別アカウントを使用できますが
メインにいるときはプライベート側アカウントのLINE通知は来ませんし、プライベート側アカウントのLINE電話もかかって来ません
プライベートスペースに入ると通知が届いたり、不在着信が入っているという感じです
書込番号:21762192
2点

>結衣香さん
ありがとうございます。
そうなんですね。
参考になりました。
ロック画面ではどうでしょうか?
ロック画面にもプライベートスペースの通知は出すことはできないのでしょうか?
質問を続けてしまってすみません。
よろしくお願いします。
書込番号:21762218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅうすけさんさん
はい
画面が消えてロック状態の時のことだと思いますが、
メインのアカウントに届いたものはロック画面に通知されますが、プライベートのアカウントに届いたものは、通知されません
ちなみにメインスペースからプライベートスペースへの行き方は、
使用(画面ON)中は、電源ボタンでロック→指紋認証の2タッチで、
画面OFFのロック中は、指紋認証のワンタッチでプライベートスペースに入れます
書込番号:21762276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣香さん
すぐに返事をしていただきありがとうございます。
そうなんですね。
先程に続き大変参考になりました。
通知が来なくてもすぐにプライベートスペースに入れるので、あまり困らないかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:21762290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅうすけさんさん
ちょっと私の書き方が悪かったのですが
メインスペースにいるときに、そのままスリープしてロックがかかった状態では、プライベート側のアカウントの通知は届かないし、
その逆で、プライベートスペースにいるとき、そのままスリープしてロックがかかった状態では、メイン側のアカウントの通知は届きません
いずれにしても、りゅうすけさんさんのご希望通りには使えないような気がします
書込番号:21762301
2点

>結衣香さん
ありがとうございます。
なるほど、スリープするときにどちらにいるかでロック画面にでる通知が違うんですね?
常にメイン側になると思っていました。
結衣香さんが言ってくれてるように、私の希望通りではないですね。
それを理解した上で機種変更するか、現在の機種を使うか検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21762315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
元々入っていたケースはレンズやフラッシュなど
かなり大きく長方形にくり抜かれた物でした。
しかし購入した物はレンズとフラッシュが別々に
くり抜かれた商品でした。
そのせいなのかもしれないですが、
フラッシュありで夜暗い状態で撮影すると
白いモヤがかかった状態の写真になります。
市販されてるケースはほぼほぼレンズとフラッシュが
別々にくり抜かれた商品などで困ってます。
みなさんのスマホも同じ状況ですか?
不具合なのか知りたくて教えてもらえると助かります。
書込番号:21755070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たろいろもんさん
>白いモヤがかかった状態の写真になります
カバー無しでも同じ状態でしたら本体の不具合が疑われますし、カバーの問題でしたらカバーの厚み等が影響したケラレが考えますね。おそらく後者でしょう?
書込番号:21755343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たろいろもんさん
簡単に確認可能なので、確認されると良いと思います。
カバーを外して撮影してみて下さい。
その状態で正常でしたら、カバーのせいで確定でよいかと。
書込番号:21755452
4点

うっきーさんに湯〜迷人さんありがとうございます。
ケースですが、元々入っていたケースよりも薄い物です。
ほとんどの販売ケースがこのデザインなので、
フラッシュが使えないケースとは考えにくく
同じようなケースを利用している方がいたら
試して頂きたく思いました。
書込番号:21756511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、だから、ケースを外して撮影したらどうなりますかと聞かれているのでは?
書込番号:21756606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
そこ抜けてました。
外すと、ちゃんと撮れます。
なので一般的に販売されてるケースで
障害が出るのは、私の端末の不具合なのかと
思った次第です。
書込番号:21756615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>外すと、ちゃんと撮れます。
では、本体側には何も問題ないことが確定しましたね。
>なので一般的に販売されてるケースで
>障害が出るのは、私の端末の不具合なのかと
>思った次第です。
端末に不具合がないことは確定できましたので、あとは利用しているケースについて知りたいことになりますね。
実際に利用されているケースの販売先のURL等を記載しないと分からないと思います。
知りたい場合は情報を提供しないと無理だと思います・・・・・
いずれにしろ、そのケースでも無理となるので、ケースのレンズ周りを加工するなどで対策するしか方法はないと思います。
書込番号:21756644
1点

うっきーさんありがとうございます。
専用既製品のケースを購入し加工が必要になるという概念が
なかったので...
加工して使うことにします。
Yahooで購入したペラペラのクリアなTPUケースなのですが、
メーカーなど調べてもわからなかったので確認は諦めます。
書込番号:21756731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
あのイヤらしいカメラに惹かれて、欲しくてたまらないです。
日本発売はいつでしょうか?
hpでは英語のページしか載ってなくて読めないし、気になります。
書込番号:21747081 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

docomoから発売されるなら、発表は恐らく5月24日の週の予定です。
5月10日に内覧があるので、その後にリークがあるかしれません。
書込番号:21747211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

勝手な予想ですが
キャリアモデルになりSIMフリーでは発売しない
ドコモから6月に発売する
勝手な予想でした
書込番号:21747557
11点

>kkb-fukuokaさん
過去の同じ質問を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21745941/#21745941
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21737365/#21737365
未来のことなので誰にもわかりませんが、6月頃に発表されるのではないでしょうか。
docomoだけでシングルSIMになってしまう可能性もあると思います。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「P20 Pro」等で検索すればよいです。
同じ質問ばかりが乱立されると、他の有益なスレッドが埋もれてしまうので、配慮頂けたらと思います。
書込番号:21747601
5点

可能性としてあるのは、HTCと同じ戦略を取ってくるかもしれません。
まず、キャリア版で出して、半年遅れくらいでSIMフリー版を出す。
キャリアに卸す場合は、オサイフ等フルスペックで出す可能性は高いと思うので、
SIMフリーのみでオサイフ付けて出すより、リスクが軽減される。
書込番号:21747761
0点

Huaweiもキャリアで売るなら台数だしたいだろうから、おサイフテレビはつけてくるでしょうね。
それだけでも日本向けに特殊開発が必要になるので、それと別に日本向けSIMフリーを開発(技適等)するかはかなり微妙かもしれませんね。
私としてはSIMフリーをグローバルと同仕様でダシテくれて、キャリア版も出してくれると期待しているのですが。。。
ちなみに今日本国である中国での発売日でproだけで容量別に3仕様もありますよ。
書込番号:21748314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Huaweiもキャリアで売るなら台数だしたいだろうから、おサイフテレビはつけてくるでしょうね。
おサイフケータイきましたね。
世界初*LeicaのトリプルカメラとAIを搭載した フラッグシップモデル 『HUAWEI P20 Pro』 、満を持してドコモから登場
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-180516/
>グローバルで高評価の機能に対応することはもちろん、日本のお客様により満足いただけるよう、防水・防塵IPX7・IP6X仕様*2や、便利なおサイフケータイ(FeliCa*3)も搭載。さらに受信時最大988Mbps/送信時最大75Mbpsの高速通信*4に対応しています。
書込番号:21828517
2点

結局シムフリーは無しと言うことです。
某メダリストは、韓国製S9よりも安物だとか、mate20proもドコモ確定だとか、好き勝手言ってますね。
まあ、Felicaの件は、キャリア上位の構造がしっかり見えましたね。
書込番号:21829583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REIblueさん
自分のスレのことだろうけど、別にGalaxy S9+より安物なんて書いてないですし、S9+より買いやすい価格という意味に過ぎませんが...。普通は設定価格も実質価格もより安い方がいいでしょう。
また、Mateシリーズがドコモ確定なんて、どこにも書いてませんよ?
ドコモ含め次のキャリア冬春モデルのラインナップで投入されれば、ハイエンドはそういう流れになるんじゃないという意味に過ぎませんし。
勝手に話の意味を変えないでほしいですね。
書込番号:21829616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

Mate 10 Proにはハイレゾ対応TypeCイヤホンとTypeC-2.5mm変換ケーブルが同梱されています。どちらも、DACとして十分な回路スペースが見当たらないので音質はそこそこではないかと思います。
iphoneもそうですがTypeCイヤホンのコネクタは下に15mmほど突き出るのでモバイル用途では邪魔になります。
書込番号:21757619
3点

>dokonmoさん
>まぁ自分は音には拘りありませんが・・
これに尽きるでしょうね。
書込番号:21757899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありりん00615さん
iPhoneがオーディオプレイヤーとして使い物にならなくなったからかわかりませんが、昨今DAPが売れています。
Amazonでも安めの中華DAPが人気です。
イヤホンジャック廃止が当たり前になれば、今後は棲み分けが進むのかもしれませんね。
書込番号:21757914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
DAPを比較に出しても意味ないでしょう。
GRANBEATのようなスマホ以外でアナログの方が
音が良いという理由教えて?
安物のスマホじゃシャーシャー雑音が入りますが・・・
電池を300mAh位減らしてまでイヤフォンジャック付けるだけのメリットは?
隙間に余裕のあるMate10無印は付いているんでMate10proに付けるなら
電池など減らさないと付けられませんが・・・
USB-Cで困ることあるの?
iPhoneは充電が遅いから同時に使えないとかあるけど
Mate10はそんな心配不要です。(5分充電で10時間位聞けちゃいます)
書込番号:21758420
0点

>dokonmoさん
?
iPhoneでもライトニングアダプタ経由で音楽聞いたときに劣化ありましたよね?
ちゃんとしたDACかまさないと良い音出せません。
良いイヤホンであればあるほど、アダプタ経由だと劣化が顕著です。
付属のtypeCアダプタ経由でイヤホンジャック直挿しよりいい音出るなら良いですが、邪魔ですね。
さらにアダプタ忘れたら最悪ですね。
あと安物のスマホで音楽聴く気はありません。
そもそもハイレゾ非対応だったりしませんか?
書込番号:21758541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
?何で変換アダプター使わないとなら無いの?
USB-Cイヤフォン買えば良いだけでは?
今でこそイヤフォンジャック無い機種は少ないけど
すぐに続々USB-Cイヤフォンが出てきますよ。
変換アダプターは劣化すると私の上にも書いてます。
USB-DAC買って聞いている人も結構いるみたいだし、
そっれが不要になる。
ハイレゾだからこそデジタルでは?
書込番号:21758606
0点

>dokonmoさん
イヤホンってそれぞれ音が違うので、単純にtypeC対応のを買えばいいというわけには行かないんですよ。
また直挿しのものはDACを積む必要があるので、どうしてもこれまでよりゴツくなりますね。
書込番号:21758617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SNSで「イヤホンジャック廃止」で検索すればわかりますが、
廃止する事への反応はネガティブなものかどっちでもいいという反応ばかりで
ポジティブなものは見かけられませんね。
書込番号:21758633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
そりゃそうですね。
何でも同じだったら付属品で間に合っちゃいます。
書込番号:21758639
0点

イヤホンジャックと異なりtypeCやライトニングだとコネクタが回転しないので、負荷も心配ですね。
本体にイヤホン挿したまま巻くなんてもってのほかですね。
書込番号:21758655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

グローバル版は技適を通っているという情報がないですが国内で発売される可能性はありますか?
書込番号:21763539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記の記事にはP20をSIMフリー端末として販売するとあります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2018/1108815.html
Proはドコモ向け、無印はSIMフリーになるのかもしれません。
書込番号:21763598
1点

>ありりん00615さん
>>Proはドコモ向け、無印はSIMフリーになるのかもしれません。
隠し玉にて、auからP20プロの可能性ありませんかねぇ。
書込番号:21763636
0点

これも確定情報ではないですからねぇ。
おそらく同シリーズのどれかしらはSIMフリーで出るでしょうということなので、p20liteのみSIMフリーってこともありえますよね。
書込番号:21763920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でもMicroSDCardが入らないって情報もあります
書込番号:21772396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もっちゃん&江里さん
シングルSIM仕様は空きスロットは単にダミースロットとなるので
SDカードは使えません。
シングルSIMはキャリアからの要望用なのでグローバル版もSDは使えません。
Huaweiでは今後ハイスペック機ではSDもイヤフォンも排除の方向です。
その代わり格安機のYシリーズは3スロット(SIM2枚+SD)になってます。
書込番号:21772433
0点

>もっちゃん&江里さん
>>HUAWEI ”P”20pro
ドコモから発売になっても、毎度のごとく如何に安価での購入できるか ってな口コミ投稿が賑わうだけでしょう。
でお門違いのキャリア批判に終始するでしょうがねぇ。
書込番号:21772553
3点

https://sumahoinfo.com/docomo-au-summer-2018-model-huawei-p20-pro-p20lite-hwv32-hw-01k-hw-02k-hwv33
HW-01K、HW-02K、HWV32、HWV33
夏モデルはドコモ・AUからそれぞれ2機種出るようですね。
書込番号:21794098
0点

コードのついたイヤホン/ヘッドホンの話が出てますが、世の中の主流はBluetoothになりつつありますね。どちらが音が良いかという話ではなく、何が売れてるかという話です。TaoTronicsのTT-BH07は、2999円ですがaptXを実装してて、e-イヤホンでは1日2000台売れるそうです。
書込番号:21794324
0点

結局ドコモでした。
MNP時の実質価格22680円(月サポ3375円)、機種変更時は57024円(月サポ1944円)です。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/HW01K.html?xcid=OLS_PRD_smart_phone_hw01k_from_CRP_PRD_hw01k_under
書込番号:21829097
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
過去のまったく同じ質問を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21612452/#21612452
対応予定はありますが、まだ対応していません。
特別な理由がない限りはDプランで利用された方が良いと思います。
どの機種でも利用出来ますし。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:21744757
1点

2つ以上のリンクをたどる必要があるのなら、直接のショートカットを置くべきでしょう。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1095175.html
上記の記事から5ヶ月過ぎても対応できていないので、望みは薄いのではないでしょうか。
書込番号:21744899
2点

>ネコ政宗さん
au VoLTE通話に対応するか未定ですが、データ通信のみは今でも可能だと思います
書込番号:21744991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au VoLTE非対応の端末はVoLTE SIM自体使えないケースもありますが、12月時点では通信だけなら問題なかったようです。
https://yasu-suma.net/sim-free/huawei-mate-10-pro-review/
書込番号:21745036
3点

ご回答ありがとうございます。
過去の質問からだいぶ時間も経っているので、pro20も出そうな現在はどうなのかという主旨で質問させて頂きました。 どうやら変わらずという事ですね。皆様ご回答ありがとうございました。
書込番号:21747345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
Liteスレから、PROの方が良いとのことで、飛んできました.
今度、建設会社で工事写真撮影用+ドローン端末用でスマホの導入を検討しています.
このPROモデルは工事写真のアプリ動作確認は完全OKが確認されています.
後は、DJIのドローンアプリ、DJI Go4を使用して、問題なくSparkなどの
小型ドローンが満足に動くのかの確認しようがありません.
PROモデルユーザーの方で、これでドローンを飛ばしておられる方がおられたら、
コメントいただくと幸いです.
よろしくお願いします.
0点

DJIは対応表を公開していますが、非対応機種は動作しない可能性が高いですよ。
https://shop.skylinkjapan.com/user_data/device.php
https://forum.dji.com/thread-128927-1-1.html
書込番号:21742789
0点

>ありりん00615さん
コメントどうもです.
DJIの対応表は確認済みです.
実際、会社でドローンの社内講習を開催した際に、
Androidでは問題なく動くパターンと、全くダメなパターンと
いろいろ分かれていたため、
ここには実際持ってらっしゃる方がたくさん集まっているので、
DJIGo4を利用している方がいないかなと、期待しています.
よろしくお願いします.
書込番号:21743043
1点

上のフォーラムは確認しましたか?
この状況で良ければ購入すればいいと思いますが、対応機種でなければアップデートなどにより操作すら不可能になる可能性もあります。フォーラムのケースもアップデートで悪化しています。
書込番号:21743973
0点

>ありりん00615さん
フォーラム確認しました.
SparkとMAVICのフォーラムには書き込みがなく、
Phantomのフォーラムで1件書き込みがあったんですが、
DJIGO4 が 動作しないという旨のヘルプの書き込みで、
アプリをアンインストールして、再度挑戦してくださいとのレスがついて
終わりでした.
英語ダメなんで、Google先生の翻訳で確認してみました.
・・・結果、自分ではよくわかりませんでした.
すんません.
書込番号:21745295
0点

リンク先はSparkに関する投稿で未解決ですよ。どこを見たのですか?
古いバージョンでは問題なかったようですが、今は配布されていません。apkmirrorといったサイトでは配布されていますが、マルウェアである可能性が高いので手を出さないのが無難です。
書込番号:21745991
0点

HUAWEI Mate 10 Pro 1台を 試験的に購入し、
実際にアプリが動くことを確認しました.
書込番号:21828005
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)