HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(857件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

画面輝度とパネルの色斑

2017/12/12 20:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3


もう買おうと思って、ビッグカメラ船橋FACE店に出向く。

どの程度、パネルの明るさが良くなるのかなぁーと、
輝度設定見たら最大。少しでも下げたら急激に暗くなる。
GALAXY S8のパネルの方が、もう少し輝度がある。

Googleニュース見てると、トップページはカクツク。
これはGALAXY S8でも同様でしたが、
ニュース個別のページに行ったらサクサクでした。
しかし、中央の文字がピンクに滲んでました。

そこで質問です。

@パネルは常に最大輝度じゃないと厳しいですか?
 ※店内の証明の関係か、店頭端末の個体差だと信じたい
Aパネル、もしかして本家Samsungよりグレード低い?
 ※最初ピンク滲みで目を疑いましたが個体差??

質問は以上です。

触った感じは、Mate7以来、HUAWEIな事もあり、
表面上のUIの出来や、ユーザーのニーズにおける、
細やかな設定など、とても好感がもてました。
カメラも静止画限定なら、スマホではとても良いです。

しかし、よく触ると細かい所に難が出てくるのも、
実はHUAWEIだと思ったりしてます(所感です)

MATE7も三日目から白い斑点が液晶に出始め、
それでもジャパンディスプレイの自然な発色に惚れ、
はて、安定した品質を取るか、魅力を取るか、
価格も価格なのでどっちを取るの?って悩んでます。



書込番号:21426990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/12 21:05(1年以上前)

>@パネルは常に最大輝度じゃないと厳しいですか?

最大の1/4(25%)くらいがちょうど良いのではないでしょうか。
これは、個人の好みだと思います。


>Aパネル、もしかして本家Samsungよりグレード低い?

わかりませんでした。

書込番号:21427109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2017/12/13 11:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

輝度は98%位で普通に感じ、それ以下だと真っ暗で、
文字が見えない程でした。
ビックカメラの展示品は、画面上に防犯のセンサーが
貼られていたので、その辺の影響もあるかも。
ヨドバシでも見てみようと思います。

購入するなら、こんなハズレは引きたくないですね。
ハズレだから交換して貰える訳でもないし。



書込番号:21428401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/13 13:01(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

S6 ゲームばかりやっていると1年未満で焼き付け

P9Plus 有機素子がしっかりしている

S6 2K 劣化が進んでぼやけている

見やすさと省電力と焼き付け防止

画面は最新のHDR画面なので綺麗さではトップクラスでしょう。
P9Plusも有機でしたが明るさともに全然違いますね。
普段使いでは100%では明るすぎると思うので70〜80%位かと思います。

ただ有機と液晶の違うは若干あります。
液晶は障子の枠を通してバックライトを当てている感じなので
太陽の入射角が90度でなければ枠がある分有機より見やすくなります。
有機は太陽光や室内光を遮るものがないため直射光が入ると
それに相殺されて液晶より暗めに見えることがあります。
よく有機は直射光下では見にくいと言われるのはこのためです。
とは言え最近の有機は太陽下でもかなり見やすくなっています。

サムスンのデモで使う画面は青基調が多いですね。
青は非常に明るく見えるためデモでは明るい色を使っています。
現状、有機はサムスン1社しかないのですが全てペンタイルという配置です。
RG、BGを各1ピクセルとするためグリーンがレッドやブルーに比べ2倍の数があります。
そのためグリーンを多く点灯すると画面が非常に明るく見えます。
グレードはどちらも最新ですので低い高いはありませんね。
同じ画面の大きさでは2Kにすると有機素子が非常に小さくなるので
単純に2Kだから綺麗とは行きませんね。

画像のピンクや青の斑点に見えるのはペンタイルのため
モアレという現象で普通には目に見えませんが有機の場合は
斜めから見ると画面が赤身かかったり青みがっかったり波を打つのが分かると思います。
よほど真横から見ないと確認できません。

有機の問題点は焼き付け現象というものがあります。
RGBフル点灯は白、全消灯が真っ黒になります。
焼き付けは有機素子の劣化が進んでいきその劣化した部分が発色が落ちるので
焼き付いたように見える現象です。
これは有機素子が小さいほど劣化スピードが上がりますので
サムスンの2KはiPhoneXやmate10proのFHDより焼き付く可能性が高くなります。
有機で1年は使いましたが焼き付け現象は皆無でしたので
今ではよほどずっと同じゲームとかしない限り焼き付きの心配は少ないかと思います。

その代わり有機は黒を表示すると電力は0に近くなるので
黒基調なら有機は非常に省電力になります。
液晶は黒でもバックライトが全灯しているためどの色にしても消費電力はあまり変わりません。
(厳密に言うと液晶を駆動する電力が減るので僅かですが省電力にはなります)

有機での使用には壁紙とか黒基調で、システムや一部のアプリでは
色を反転できますので(バックが黒で文字が白)
省電力と焼き付け防止のために黒基調で使われることをおすすめします。
黒字に白は目にも優しいので見やすいですね。

今後はミドルスペック以上は有機に変わっていくと思います。

書込番号:21428561

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/13 16:12(1年以上前)

■設定補足
>色を反転できますので(バックが黒で文字が白)
>省電力と焼き付け防止のために黒基調で使われることをおすすめします。

設定→電池→画面の色を暗くする→オン(画面の色を暗くして消費電力を節約)
慣れるまでは違和感があるとは思いますが。

書込番号:21428914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2017/12/13 16:41(1年以上前)

>dokonmoさん

詳細ありがとうございます。

私はGALAXY NOTE2の頃から有機パネルで、
タブレットもTAB S2以降、有機パネルです。

NOTE2は劣化して、所謂焼き付きという状況ですが、
有機はコントラストが良いのと、応答速度が速い事で、
それでも動画はとても綺麗にみれますね。

ただ、発色という点では、白が元来出ない事や、
劣化の早い青色を強めに出す傾向もあり、
ジャパンディスプレイのNEOが自然で良いなぁと。

ただmate10proはGALAXYシリーズと比べて、
発色は派手目ではなく悪くなかったですが、
何れの有機ELも、やがて劣化しますし。。

有機ELの特性に不満という事ではなく、
当たり外れがありそうで怖いって事です。

またヨドバシに見に行って、果たしてどうか?
を確認しますが、普通に80%程度の輝度で十分なら、
ビックカメラの展示品が、ちょっと問題なのかも。

有機ELは、どうしても動画は最高なんですが、
静止している単純な発色だと、色斑は見えてしまう。

5インチ程度なら気にならないけど、
それ以上のパネルサイズだと、画面上と下ですら、
色が違ったりしますからね。

写真や動画などは、最高にきれいなんですけど。


書込番号:21428954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2017/12/13 20:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
>dokonmoさん

本日、ヨドバシにて見てきました。

画面の輝度に関しては、仰るとおり80%程度で、
十分な視認性が得られました。
また、文字のピンク滲みも確認できませんでした。

ただ、通常設定で、鮮やか設定のみオンの状態で、
うっすらと黄色い色だなぁと思いました。
これは、どれだけ寒色に向けても解消できずでした。

コントラストは液晶より断然良いですが、
『あぁ、ジャパンディスプレイのNEOは発色良いな』
とMATE7の液晶の出来に感動しちゃいました。

あと6インチとは言え、実質5.5インチなんだなぁと。
※画面比率の問題なので不具合ではないですが。

質問に対する問題点は見あたらなかったので、
後は発色やら、好みの問題ですね。

ありがとうございました。

書込番号:21429350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

P9liteからの買い替えです。
Smarttalkアプリを常時使用しているのですが、WiFiからモバイルネットワークに切り替わった時にプッシュ通知が不通になります。
その後一度アプリを起動させれば回復するのですが少し面倒です。
対処法をご存知の方がおられたらご教授ください!

ちなみにp9liteの時はこのようなことはありませんでした。
上記以外のプッシュ通知に関してはこのサイトに書いてくださっていることをひと通り設定し問題なく使えています。

書込番号:21421996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 07:57(1年以上前)

以下のことは確認済ですか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>
>■最も重要な設定
>設定→アプリと通知→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
>設定→電池→起動→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン
>
>■お好みで
>設定→電池→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(通知のみなので好みでオンでも良い)
>設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン(スリープ中に一時的に画面表示。不要ならオフでも良い)
>
>■念のために確認(デフォルトでは設定済)
>設定→電池→省電力モード,ウルトラ省電力モード→オフ
>設定→電池→右上の歯車→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常時
>設定→電池→右上の歯車→スリープ時にモバイルデータ通信を維持→ON
>設定→無線とネットワーク→モバイルデータ通信→データセーバー→無効
>
>■補足(SMARTalkとメール)
>SMARTalkの設定は、右上3点→設定→環境設定→高度な設定→OS起動時にSMARTalkを起動→オン、が必要です。
>私の検証では、2時間以上の複数回でのモバイル通信,Wi-Fi通信両方の検証(12時間以上も含む)で、LINEとSMARTalkのプッシュは100%完璧でした。

Wi-Fiからモバイル通信に切り替わったあと、直後のみでしょうか?それとも、切り替わった後は1時間後でも駄目でしょうか?
どのような時に駄目になるのかわかっているなら、検証は可能です。

書込番号:21422837

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 08:59(1年以上前)

先ほどWi-Fiからモバイル通信へ切り替わる場所へ移動して確認してみました。
移動距離200m前後、移動時間2分前後。
SMARTalkの着信は、スリープ状態でWi-Fi常時接続からモバイル通信へ切り替わっても問題ないようです。
着信後、念のためにモバイル通信になっていることも確認。

おそらく、先ほど記載した設定が出来ていないだけだと思われます。
ウイルス対策アプリを入れている場合はアンインストールを行って検証してみて下さい。

書込番号:21422947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/12/11 11:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
丁寧なコメントをありがとうございます。
記載していただいた内容を確認し、検証しましたがやはり同じ症状です。
確認不足と思い、再度設定確認、アプリの設定確認をしましたが症状がなおりません。

スリープ状態でwifi接続からモバイル通信に切り替わる場所に移動し、
完全に切り替わった状態と思われるタイミングで別の番号の端末からかけると、
直接スマートトークの留守番電話に繋がる状況です。
(その直後に着信の報告のメールが届きます)
ちなみにスリープではない状況ですとちゃんと着信しました。

さらに試しにwifiの繋がる状況で、端末のwifiを手動で切った時に、5回に一度くらい同様にSMARTtalkの接続不通となります。
もう端末を一度初期化しようかとも考えていますが、いかがでしょうか。




書込番号:21423243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 12:27(1年以上前)

>さらに試しにwifiの繋がる状況で、端末のwifiを手動で切った時に、5回に一度くらい同様にSMARTtalkの接続不通となります。

こちらは私の方でも検証可能だと思います。
検証方法として以下を考えていますが、高速新岐阜行きさんの検証と同じでしょうか?

1.まずは、Wi-Fi接続状態で着信が可能なことを確認。
2.その後、クイックアクセスからWi-Fiをオフ。モバイル通信になっていることを確認。
3.画面点灯のまま、1分ほどしてから着信を確認。(ここで着信出来ないことがあるのではないか)
4.クイックアクセスからWi-Fiをオン。

上記手順を10回ほど行えば、1回くらいは着信できないことが確認できるのではないかということでよろしいでしょうか?

この手順でよければ、今晩確認可能です。


>もう端末を一度初期化しようかとも考えていますが、いかがでしょうか。

いえ、今回の件に関しては、関係ないと思っています。


ちなみに、SMARTalkは、公式サイトでは、現時点でもAndroid6以降のプッシュ通知は対応出来ていない状態のままではあります。
https://plaza.rakuten.co.jp/smartinfo/diary/201611150000/

ただ、2017/11/11以降の検証で、今までプッシュが安定しなかった複数機種(nova,ZenFone3)で安定して利用出来るようになったため、
個人的には、LaLa Call同様、サーバー等の対応を何等かは行ったと思っています。
詳細は以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq2
>Q.SMARTalkは利用出来ますか?安定して着信しないようですが。

現在、IP電話でAndroid6以降に公式対応出来たものは、「050 plus」「LaLa Call」となります。

書込番号:21423331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 12:35(1年以上前)

■補足
>先ほどWi-Fiからモバイル通信へ切り替わる場所へ移動して確認してみました。

この確認はスリープにしたままの状態での確認となります。


今までで唯一確認していないこととしては、
Wi-Fi常時接続で、長時間放置(2時間以上)して、端末を微動だにさせずに、Wi-Fiルーターの電源を切るなどして、Wi-Fiがつながらない状態になったあとに、モバイル通信に正常に切り替わって着信可能かどうか。(SSIDは電源を切るルーターのみ設定)

これについては検証していません。
#21423331の検証で問題なかった場合は、こちらの検証もしてみようと思います。
こちらの検証なら、ひょっとしたら、切り替わらないかもしれないと思っています。

書込番号:21423357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/12/11 12:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

>†うっきー†さん

>こちらは私の方でも検証可能だと思います。
>検証方法として以下を考えていますが、高速新岐阜行きさんの検証と同じでしょうか?
>
>1.まずは、Wi-Fi接続状態で着信が可能なことを確認。
>2.その後、クイックアクセスからWi-Fiをオフ。モバイル通信になっていることを確認。
→この時点でSMARTtalkのテロップ?「050・・・・・-省電力待機中-プッシュ‥」という表示が
「ネットワーク不通」に切り替わる状況です。
スクショをアップします。

書込番号:21423402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 13:02(1年以上前)

>「ネットワーク不通」に切り替わる状況です。

今回の問題とは関係ないはずですが、私は、高度な設定の中の「接続状態の表示」はオフで利用しています。
そのため、仮に不通になっても表示は出ないと思います。

着信出来たかどうかは、着信音と画面一杯に表示される着信画面で確認しています。
オフの設定をしていても、着信に出なかった時の通知は表示されますので。

遅くても1回目の検証21:00までには出来ると思います。
また後ほど記載します。

書込番号:21423437

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 21:38(1年以上前)

>この手順でよければ、今晩確認可能です。

1回目の確認で、着信できませんでした・・・・・・
その後、画面を付けたまま10分程待って着信確認しましたが、それでも駄目です。
一度駄目になると、高速新岐阜行きさんと同じようにアプリを起動しないと着信無理のようです。

Wi-Fiとモバイル通信が切り替わった後に、正常に動作する場合と動作しない場合の違いはよく分かりませんでした。
これでは、常用は厳しそうですね。

「接続状態の表示」はオンにして挙動を確認してみましたが、高速新岐阜行きさんと同じような状態です。
切替がうまくいく場合といかない場合、謎です・・・・・・

書込番号:21424608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/12/11 21:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
検証をありがとうございます。

常用する手段として、別のアプリでSmarttalkの着信を受けることを考えていますがいかがでしょうか?

当方どうしてもフュージョン(楽天)コミュニケーションのIP電話でないといけない状況なので、最善を模索中です。。

書込番号:21424636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 22:29(1年以上前)

>常用する手段として、別のアプリでSmarttalkの着信を受けることを考えていますがいかがでしょうか?

別アプリとなると「Zoiper」などが良いかもしれませんが、以前別機種で検証した時に、1度着信が出来ないことがあったので、完璧ではないかなと思って私は使っていません。
IP電話は、なかなか難しいかもしれません。
「Zoiper」を一度試されてみてはどうでしょうか。

その後も切り替えを検証しているのですが、切り替えても問題なく着信が可能な時もあるようですね。
例え表示が「ネットワーク不通」と表示された状態でも。

切替で問題ない時と、問題がある時の、原因の切り分けが出来ればよいのですが、特になさそうです。

書込番号:21424818

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 22:32(1年以上前)

■補足
画面点灯時に、切り替えた後、着信ができなくなった後スリープにしてしばらく放置しておけば、その後着信は可能だとは思います。
具体的に何分待っておけば着信可能になるかは規則性はわかりませんでしたが。

モバイルとWi-Fiが頻繁に切り替わる環境でなければ、問題ないレベルかなとは思いました。

書込番号:21424829

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/11 22:43(1年以上前)

>高速新岐阜行きさん

設定→モバイルネットワーク→詳細→wifi/モバイルデータの切り替え→モバイルデータを使用

または
開発向けオプション→wifiからモバイルデータへの優先的な切り替え(通信料が増える可能性あり)

無関係ならすいません。

書込番号:21424865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 23:00(1年以上前)

>画面点灯時に、切り替えた後、着信ができなくなった後スリープにしてしばらく放置しておけば、その後着信は可能だとは思います。

ダメな場合もあるようです;;


>dokonmoさん
>設定→モバイルネットワーク→詳細→wifi/モバイルデータの切り替え→モバイルデータを使用

dokonmoさんがお持ちの端末は日本版ではない為かもしれませんが、日本版は
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→詳細
この中には、「常時接続を有効にする」「キャリアアグリゲーション」「LTE高速モード」の3つのみで
「wifi/モバイルデータの切り替え」という項目はありませんでした。


>開発向けオプション→wifiからモバイルデータへの優先的な切り替え(通信料が増える可能性あり)

その設定は、Wi-Fiが弱い時にモバイル通信にする設定なので、
設定→システム→開発者向けオプションの中の「常にモバイルデータ通信を有効にする」をオンで改善するかもしれません。
デフォルトがオフですが、これが高速ネットワーク切替なので、改善の可能性があるかも。
私はデフォルトのオフのままです。
オンにして確認してみたいと思います。

書込番号:21424924

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/12 02:52(1年以上前)

>†うっきー†さん

あら・・ちょっと違うんですね・・・

書込番号:21425338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/12 07:36(1年以上前)

>オンにして確認してみたいと思います。

関係ないようでした。現在はオフに戻しました。


その後も引き続き検証していましたが、いくつかわかったことがありますので追記しておきます。

私は0 SIMのSMSなしを利用しているのですが、0:00を過ぎてからの検証ではモバイル通信のスピードが出るようになったためか、
Wi-Fiをオフにしてモバイル通信に切り替えても、かなり安定して着信可能でした。
20回以上検証して2回だけ着信できなかっただけでした。

問題が出た1回目は1分もしないうちに再度電話をかけると着信可能。

最後に問題が出た着信不可状態では数分後も着信不可。
そのままスリープにして放置。今朝、かけ直してみると着信可能。

以上の検証の結果、モバイル通信のスピードが出る時は、比較的安定。
着信出来なくなっても、しばらく放置しておくと、着信可能状態に復帰。
但し、復帰可能になる時間は1分で可能な時もあれば10分経っても駄目な場合がある。
それでも、いずれは復帰する。
頻繁に切り替えが起きない環境であれば、問題ないと結論付けました。

書込番号:21425515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 VRについて

2017/12/09 19:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

mate10proを購入予定なのですが
スマホVRを購入する場合、
どれなら対応しているでしょうか?
また、おすすめがあれば教えてください!

書込番号:21418549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@hidekiさん
クチコミ投稿数:22件

2017/12/10 22:29(1年以上前)

mate9がdaydream対応だから、この機種も対応すると思います。正式に対応したらdaydreamで、ちょっと試したいだけなら\1000〜\2000ぐらいので良いと思いますよ。その場合対応サイズだけ気にすれば良いです。現時点でコントローラー込みで使用できるものは、ほとんどないのであまりお金をかけない方が無難です。

ちなみに私はfirstvr を予約してますが、いつ手に届くかわかりません。興味があったらググってみてください。

書込番号:21422121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

青空グラデーション異常?

2017/12/07 15:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 take-shiさん
クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種

昨日から試し撮りしてみたら、青空のグラデーションがちょっと変で…問い合わせしてみたら、仕様かもしれないとの事で。
縦に撮ると顕著です。

皆様のmate10proはいかがでしょうか?

書込番号:21413158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 take-shiさん
クチコミ投稿数:19件

2017/12/07 15:42(1年以上前)

当機種

横も目立たない程度に若干

書込番号:21413162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/07 17:01(1年以上前)

ピーカンだとデジカメでもなる事あります。

書込番号:21413281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 take-shiさん
クチコミ投稿数:19件

2017/12/07 17:17(1年以上前)

>dengennodaiさん

ありがとうございます! そうだったんですね。 今までこういうことが無かったので、初めて知りました。m(___)m

書込番号:21413305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/07 17:37(1年以上前)

そこまで酷く無いですけど…。

書込番号:21413336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 take-shiさん
クチコミ投稿数:19件

2017/12/07 17:45(1年以上前)

>dengennodaiさん

なるほど。
列べてみると、同じ位置にあるので、気になっていました。 これは、仕様で諦めるしかないのですね。

書込番号:21413354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/07 20:06(1年以上前)

別機種

すみません。画像を見てびっくりしました。これは仕様ではない気がします。
今までデジカメで空を撮ってきましたが、空にこんな模様がはっきり出る画像は見たことがありません。
>take-shiさん。
諦めないで、メーカーに掛け合ったほうがいいですよ。

書込番号:21413648

ナイスクチコミ!3


スレ主 take-shiさん
クチコミ投稿数:19件

2017/12/07 20:21(1年以上前)

>黄昏信州人さん
ありがとうございます!
最初は、電話の問い合わせでしたので、そういう回答だった模様です。
HUAWEIさんに写真を送り、このムラは確認していただけました。
今はやりとり〜修理センター行きになりました。
ほかの製品でも問い合わせしていますが、HUAWEIさんの対応は迅速丁寧なので、安心しております。

同じ症状の方もいらっしゃるかもしれませんので、今後のために、経過は報告させていただきます。

書込番号:21413683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/07 20:28(1年以上前)

模様の事でしたか?極端な濃淡の事かと思ってました。申し訳ありませんでした。

書込番号:21413697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/07 21:12(1年以上前)

機種不明

>take-shiさん

添付画像のようにどの部分がおかしいのかが一目瞭然になるようにして、メーカーに再度交渉すべきだと思います。
私のような素人からみても、あきらかにおかしいと思います。

書込番号:21413836

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/08 12:57(1年以上前)

当機種

白と青のグランディーションの事かと思いましたが違ってましたね。
そのようなブロックは入りませんね。
明らかにおかしいです。

もう修理扱いと言うことなので参考までですが
ハードが原因なのかソフトが原因なのか
AIを切って(Proモードに立ち上げるとAIは切れます)
同じように出ればハード、そうでなければソフトの可能性があるので初期化。

今回の場合とは違いますがアプリのちょっとした不具合は結構起きますね。
自分は買ってすぐとりあえずgmail確認しようとして
帰ってから前機種からの引き継ぎをしたらgmailがおかしくなりましたが
再インストールしたら直りました。

書込番号:21415192

ナイスクチコミ!2


スレ主 take-shiさん
クチコミ投稿数:19件

2017/12/08 22:01(1年以上前)

>dengennodaiさん
こちらも言葉足らずですみませんでした(^^;)

書込番号:21416344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 take-shiさん
クチコミ投稿数:19件

2017/12/08 22:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
本日HUAWEI修理センターに発送しました。検証待ちです。また報告させていただきます。

書込番号:21416349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 take-shiさん
クチコミ投稿数:19件

2017/12/08 22:07(1年以上前)

>dokonmoさん
オートとプロモード、フィルターありなしで試しましたが、全部出ました。
ごくたまに出ない物もありましたが…(^^;)

お写真は、全く出ていませんね。

書込番号:21416374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2017/12/09 08:46(1年以上前)

>take-shiさん

全然、話はかわるけど、ココで(https://sumahoinfo.com/huawei-mate-10-pro-camera-issue-block-artefacts-problem-reported)スレ主さんの写真使われてるけど、断りとかくるの?

書込番号:21417158

ナイスクチコミ!1


スレ主 take-shiさん
クチコミ投稿数:19件

2017/12/09 10:42(1年以上前)

>redswiftさん
ご連絡ありがとうございます!
今、知りました(笑) 一言声かけてくれれば…

初期不良というわけではなさそうなので、それが分かっただけでも良しとします。

ソフトウェアアップデートで改善されることを願って…

書込番号:21417397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2017/12/09 11:44(1年以上前)

>take-shiさん

返信ありがとうございます。
なるほどです,そういう事ですか。まぁ、連絡来るとして、価格コム経由でしょうけど。
逆に連絡来たらきたで、価格コムが個人情報を教えるのかって事で怖いですし。
ちょっとケースは違いますが、私も価格コムやみんカラで上げてる楽ナビ用のオープニング画面が、あるキーワードで画像検索でググるとトップの方に出てきます。グーグル検索でトップの方に出るのは名誉な事で、別に自由に使ってもらうのは構わないのですけど、ツレに「俺が作った」って自慢しても「ほんまか?」って言われます(笑)
今度は、電子透かしでも入れとこと思ってます。

書込番号:21417535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 12:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>take-shiさん

メーカー側でムラ(ブロックノイズ)の確認が取れ、現在メーカー送りとのことで、ひとまず安心ですね。
少なくとも、現時点では仕様の範囲内ではない。

ちなみに、Huaweiのことですから、送料は自己負担ではなく着払いになっていますよね?

take-shiさんの画像サイズしか分かりませんでしたが、そこは合わせて撮影してみました。
12M 3968x2976(4:3)で等倍、AIモードで左下に青空と自動判断された状態で、4枚撮影してみました。
カメラの使い方わからないので、take-shiさんと同じ条件なのかや、正しい撮影方法なのかまったくわかりませんが・・・・・
撮影方法が全然違っていたらすみません。

今回の件とは何の関係もないですが、12Mが最大の1個下で、最大の20M 5120x3840(4:3)は、ズームはできないようですね・・・・・

私が撮影した4枚の青空では、今回問題なっている現象がすぐにわかるような状態にはなっていませんでした。

特定の個体でのみ起きる現象か。特定の撮影条件下のみ起こる現象なのかは気になる所ですね。
購入直後、天気の良い日に、まずは確認して自分の端末に問題ないかは確認した方がよさそうですね。

メーカーから早く戻ってきて、満足できる対応だといいですね。
本機は非常に高額なので、現状では納得できないと思いますし。


#21413648で貼られた、黄昏信州人さんの画像は別機種のものです。

書込番号:21417615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/09 16:17(1年以上前)

グラデーションをAIで補正して制御してると思います。AIに学習させて、空をあなた色に染めてくださいな

書込番号:21418159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 take-shiさん
クチコミ投稿数:19件

2017/12/12 00:57(1年以上前)

ご返信遅くなりまして申し訳ありません!

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
送料は着払いです。 

サイズは、12M・20Mの両方で出ました。 

うっきーさんの写真には出てませんね。 写真を撮る時にウォーターマークを入れておけば良かったと後悔しています(^^; 少なからず出ている方もいらっしゃるようで、ソフトウェアのアップデートが早く入ることを願います。

逆光・朝日・夕日・夕方とか壁を撮ってもブロックはでなかったので、条件が何かあるんでしょう。


>マルチメディアマスターさん
戻ってきたら、撮りまくって学習させます(><)

書込番号:21425225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/12 08:01(1年以上前)

>take-shiさん
>送料は着払いです。

他のメーカーでは送料が元払いのところもあるので、これはありがたいですね。


>ソフトウェアのアップデートが早く入ることを願います。

これは気になりますよね。
特定の個体にのみ起こるハードの問題なのか。
それとも特定条件下で起きるようなソフトの問題なのか。私は再現させれませんでしたが。
メーカーからの調査結果どのようなものになるか興味を待って、報告をお待ちします。

本機購入の方への注意喚起として、とても有益なスレッドだと思います。

書込番号:21425544

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤフーメールとAmazonアプリの不具合?

2017/12/07 11:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 NEX999さん
クチコミ投稿数:52件
機種不明

今朝気付いて今もなんですか、ヤフーメールアプリの本文が真っ白になる現象が起きています。

表示される時もあるんですが安定しません。
Amazonアプリも同様です。

アプリの不具合なんでしょうか?
皆さんはどうなのかと思い書き込みました。

書込番号:21412755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/07 12:35(1年以上前)

>NEX999さん

同じ現象か不明ですが、特定の受信メールだけではありませんか?
例えば10通受信メールがあって、8通は表示されるんだけど、残り2通は表示されないような感じとか。

その表示されないメールは何度開き直しても本文がみれない。PCなどで確認すると本文も表示される。

表示されるメールと表示されないメールの差もよくわからない。

このような現象ではありませんか?

私は普段ヤフーメールのアプリを使っていないので、詳しくはわかりませんが、試してみると、上記のような不思議な現象になりました。
アプリを変更すれば解決する問題とは思いますが、気持ち悪い現象ですね。

書込番号:21412861

ナイスクチコミ!1


スレ主 NEX999さん
クチコミ投稿数:52件

2017/12/07 12:40(1年以上前)

>†うっきー†さん

特定メールだけではなく同じメールでも見れる時と真っ白になる時があります(amazonアプリも同様)

いったい何なんでしょう?とっても不便ですね。

書込番号:21412869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/07 12:41(1年以上前)

他のメーカーのAndroid6の端末(Blade V7Max)でも同じ現象(同じ受信メールが表示されない)なので、アプリの設定かアプリ固有の不具合のようです。
少なくとも本機とは無関係のようでした。

書込番号:21412872

ナイスクチコミ!1


スレ主 NEX999さん
クチコミ投稿数:52件

2017/12/07 12:43(1年以上前)

>†うっきー†さん

一度アンインストールして入れなおして様子見てみます。

書込番号:21412877

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEX999さん
クチコミ投稿数:52件

2017/12/11 15:06(1年以上前)

>†うっきー†さん

アプリ入れ直しでも症状変わらずでした。
色々触ってみたら殆どのアプリで真っ白画面が確認できました(プリインストされてあるアプリでは症状出ません)

思い切って初期化してみたら大分マシになったんですがまだ一部アプリで症状出ます。

書込番号:21423657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 18:12(1年以上前)

>NEX999さん

「android 画面が真っ白 WebView」で検索すると、同じような事例がヒットするのですが、
https://search.yahoo.co.jp/search?p=android+%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%8C%E7%9C%9F%E3%81%A3%E7%99%BD%E3%80%80WebView&aq=-1&oq=&ai=gijfDERlTFWwMyeRSLnceA&ts=1125&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=81_00x&x=wrt
Chromeに統合された「WebView」で何か問題が起きているのかもしれませんね。
ヤフーメールのアプリでは、本機以外で別のバージョンのAndroidでも現象が起きましたので。
Chromeは時々バージョンアップされるので、次回まで待つしか方法がないかもしれません。
改善されるかもわかりませんが。

もしくはプリインストールでないアプリではAndroid8対応が終わっていないものが、正常に表示されないものがあるのか・・・・・
メールに関しては、ヤフーメールのアプリ以外を使えば問題ないと思いますが。
amazonアプリはamazonとつくものは複数あるため、どのアプリかはURLの記載も操作方法も何も書かれていないので、現象は不明でした。

少なくとも本機固有の問題ではないようですね。
何か特定のアプリで表示がおかしくなる現象があるのかもしれません。
原因や根本的な解決方法はわかりませんでした。

書込番号:21424016

ナイスクチコミ!3


スレ主 NEX999さん
クチコミ投稿数:52件

2017/12/11 18:27(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。
ヤフーメールやAmazonは今のところ問題なしです。

Amazonプライムビデオアプリが調子わるいですね。
アプリは開くんですが、再生ボタンを押してロードが始まると、「ビデオを利用できません。エラーコード UNKNOWN_ERROR」と出て再生できない場合が頻繁にあります。
キャッシュやデータを消去しても改善しません。

今のところその一点だけです。

ChromeでのWeb表記は全然問題なしです。

書込番号:21424062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 送信済メール

2017/12/06 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 Gull888さん
クチコミ投稿数:6件

晴れてsimフリーのmate10 proへ機種変更しました。
無事にデータ移行も完了しました!

プリインストールのメールアプリにドコモメールとGmailの設定も完了して何不自由なく使ってます!

ところが、ドコモのメールだけ送信済みフォルダが常に空になっている事に気が付きました(・・;

設定の確認も何度もしましたが、送信テストをしますと送信が完了次第に送信メールがフォルダから消えます!

送受信は問題なく出来ます、また受信フォルダは問題なく設定通り100件まで読み込み出来ます。

何が問題なんでしょうか?

お手数ですが、アドバイスをお願い致します。

書込番号:21411959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/07 08:02(1年以上前)

>設定の確認も何度もしましたが、送信テストをしますと送信が完了次第に送信メールがフォルダから消えます!

正確には、本機から送信したものがサーバーに登録されないので、送信済のメールが本機以外で送信したもので同期されているはずです。
もしそうでしたら、既出の情報でして、メーカーも認識していて、解決のめども立っているという回答もあったのですが、まだ直っていないのかもしれません。
詳細は以下のスレッドを参照下さい。Huaweiのnovaですが、Huawei標準のアプリで同じものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20914563/#20916242
>今回の問題は、送信済メールが完全に同期出来ないなら仕様で問題ないのですが、
>サーバーに登録されている送信済メールは本機に同期されてしまって、本機で送信したものがサーバーに登録出来ないという中途半端な状態になってしまうので、
>本機で送信したものが、しばらくすると消えてしまうという、なんともしがたいもののようですね。


気になるようでしたら、Gull888さんからも、再度メーカーに修正依頼をかけると良いと思います。

書込番号:21412409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/07 08:42(1年以上前)

mate10pro

docomo spmodeでAPNを利用しています。

標準メールアプリで利用
問題なく送信履歴も記載されています。

メール設定は下記になっていますか?

メールアドレス
利用するdocomoのアドレス
受信サーバー(IMAP)
imap.spmode.ne.jp
送信サーバ(SMTP)
smtp.spmode.ne.jp
ユーザID
dアカウント名
パスワード
dアカウントパスワード
認証方式
LOGINまたはAUTHENTICATE(LOGIN)
SMTP認証
行う
認証方式
AUTH-PLAINまたはAUTH LOGIN
受信サーバ(IMAP)
993
送信サーバ(SMTP)
465
受信サーバ(IMAP)
SSL(over SSL3.0)
送信サーバ(SMTP)
SSL(over SSL3.0

書込番号:21412460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gull888さん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/07 15:41(1年以上前)

うっきーさん
tsukaちゃんさん

早速のご返事ありがとうございます。

うっきーさん
noveでも同じ症状が出てるのですね!
ただ、他の方のMate10proで問題がないのであれば一度初期化してみようかと思います。

また、解決しないようならメーカーに修理依頼をかけてみます。

ありがとうございました。

>tsukaちゃんさん

何度も設定確認をしましたが、残念ながら送信と同時に消えてしまします!!

ご返信ありがとうございます。

書込番号:21413161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/07 18:15(1年以上前)

>Gull888さん

>何度も設定確認をしましたが、残念ながら送信と同時に消えてしまします!!

Yahooメールはお持ちでないでしょうか?
念のために、Yahooメールのアドレスでも確認して頂けますか。
登録時にデフォルトが「yahoo.com」になっていますので、「yahoo.co.jp」に変更して登録。

先ほどYahooメールで送信を確認したところ、以前あった、送信メールがサーバーに登録出来ない不具合も修正されていました。
novaの方では検証していませんが、少なくとも本機では問題ありませんでした。(novaの方は今晩検証予定)

Yahooメールを送信後、本機の標準メールの「送信済み」フォルダにも残っていますし、下にスワイプして強制的に更新しても消えていません。
また、サーバーにも正常に登録されるようになったようで、PCで見ても送信済みフォルダに入るようになりました。

※※※※※※※※※※
見られているところが「送信済み」ではなく「送信トレイ」や「送信済みメール」のフォルダということはないでしょうか・・・・・
念のために再確認して頂けたらと思います。
docomoメールの場合は、また違うフォルダになるかもしれませんが。よく似た名前のフォルダがあると思うので、全て確認されると良いと思います。
※※※※※※※※※※

また、メーカーに報告する場合は、docomoメールの場合はキャリア契約しないと確認が出来ない為、比較的容易に確認可能な
Yahooメールアドレスで再現できるなら、そちらで確認して報告されると良いと思います。

少なくともハードの修理依頼にはならないと思います。

書込番号:21413419

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/07 21:39(1年以上前)

>novaの方では検証していませんが、少なくとも本機では問題ありませんでした。(novaの方は今晩検証予定)

本機には関係ありませんが、novaの方はまだ修正されていませんでした。
本機の方だけ対応済で修正がされているようです。

書込番号:21413921

ナイスクチコミ!3


スレ主 Gull888さん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/07 22:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

何度もありがとうございます。
返信が遅くなりました。

メール設定の再確認とアカウントの削除と再登録を行いました。

やはり結果は同じです。

yahooのアドレスを追加登録をしましたが
何の問題もなく送信済みメールは確認できました。

また、gmailはgmailアプリを無効にしてプリインストールメールアプリで設定してます。
ちなみにgmailも問題なく送信済みメールは確認できます。

やはり個体の問題でしょうか!

まだ時間が取れず初期化は未実行です。

ご返信ありがとうございます。

書込番号:21414153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/08 07:26(1年以上前)

>Gull888さん

>yahooのアドレスを追加登録をしましたが
>何の問題もなく送信済みメールは確認できました。

ということは、Yahooメールでは問題なくて、docomoメールでは問題が出ているのですね。
今日は検証難しそうですが、私の端末でも明日にでもdocomoメールで検証してみたいと思います。
結果は、また明日にでも。余裕があれば今日にでも。

書込番号:21414635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/08 12:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Gull888さん

本機の標準メーラーでdocomoメールを設定して現象を確認しました。
EMUI5.0(nova等)の時にあったyahoo.co.jpの時と同じようです。但し本機(EMUI8.0)では、yahoo.co.jpの問題は修正済。

送信済みフォルダが常に空とのことですが、実際は違うと思います。
まずは、ガラケーやもしくは別のメーラー等、正しく動くものからドコモメールを送信して下さい。
それらのメールはサーバーにありますので、本機の標準メールでも「送信済み」フォルダに同期表示されているはずです。
その後、「送信済み」フォルダを開いたまま、メールを送信してみて下さい。
一瞬だけですが、「送信済み」フォルダにも該当メールがトップに表示されていると思います。
その後、同期が動いた時点(おそらく直ぐ、もしくは強制的に下にスワイプ)で送信したもがサーバーにないので、残っているもののみが表示。
例えば、5件サーバーに残っていれば、一瞬6件が表示されるが、その後、すぐに5件表示になる。

tsukaちゃんさんは正常と記載されていますが、本機の標準メールでは、
tsukaちゃんさんが記載されているような「LOGINまたはAUTHENTICATE(LOGIN)」や「SSL(over SSL3.0)」という選択項目はないと思います。
少なくとも私の端末では、添付画像通りでありませんでした。
tsukaちゃんさんは別のもので確認されたのではないでしょうか?もしくは送信直後のみを確認して、送信済みフォルダの再同期後には未確認であるとか。
もしくは、本機の実際の設定ではなく、docomo公式サイトの内容をコピペしただけか・・・・・
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other

標準メールアプリでの設定はGmailアプリへの設定と同様で、セキュリティの種類は「SL/TLS」で問題ないと思います。送受信ともに問題ないため。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/set_up/index.html

Gull888さんは、私の添付画像と同じ設定ではないでしょうか?

もう少し他の方からも、標準メーラーのdocomoメールでの検証結果の報告があるといいですね。
実際に再同期後も送信済みフォルダにメールが残っている方がいましたら、私の添付画像で設定ミスがありましたら教えて頂けたらと思います。

本機では、yahoo.co.jpではなく、docomo.ne.jpでは、今回の問題(メールサーバーに送信メールが登録されない)が出て、
原因が分かりませんでしたので、以下の内容で問い合わせを行ってみました。
yahoo.co.jpの問題は原因がわかってEMUI8.0では対策が出来たようなので、同様にdocomo.ne.jpでも同様な対策が可能なのではないかと期待しています。
ただ、docomoのspモードと契約しているアカウントがないと検証出来ないので、メーカーで検証して頂けるかは分かりませんが。
yahoo.co.jpは無料で利用可能なので検証して頂けたのかもしれません。

情報共有が可能な回答がありましたら、追記させてもらいます。
回答メールの転載は出来ませんので、概要にはなります。

>件名:EMUI8.0の標準メーラーで送信時にサーバーに登録されない問題について
>
>お世話になります。*****と申します。
>標準メーラーでサーバーに送信済メールとして登録されないものがあるようですので、連絡させて頂きました。
>確認した機種はMate10 Proでメールのバージョンは8.0.0.302となります。
>発売されたばかりの機種で、発売以降、一度も更新はないと思います。
>
>標準メーラーでdocomo.ne.jpのメールをIMAPで登録した状態で、メールを送信すると、先方には届きますし、スマホの送信済フォルダにも登録されます。
>ここまでは正常で何も問題ないのですが、送信したメールがサーバーに登録されていないようで、
>次回、送信済フォルダを同期した時に、そのメール表示が消えてしまいます。例えば、送信済みフォルダを下にスワイプして同期した場合など。
>
>この現象は以前novaでyahoo.co.jpで登録した時に同じ問題がありました。
>詳細は、問い合わせ番号と思われる、No.********/********を参照下さい。
>Mate10 Proでは、yahoo.co.jpで登録した時は正常に、メールサーバーに送信メールが登録されて正常でした。
>
>ですので、特定のIMAP(今回はドコモメール)で、メールサーバーに登録出来ない不具合が起きているものと思われます。
>現象が確認できたものがドコモメールでドコモのSPモードを契約していないと検証は出来ませんが、なんとか検証して修正して頂けたらと思います。
>
>詳細は以下に記載しています。「†うっきー†」というのは私のIDとなります。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21411959/#21411959
>
>■整理
>EMUI8.0では、
>yahoo.co.jpの送信メールが正常にメールサーバーに登録される。
>docomo.ne.jpの送信メールがメールサーバーに登録されない。(不具合)
>
>EMUI5.0では、
>yahoo.co.jpの送信メールがメールサーバーに登録されない。既に報告済みですが、直っていません。
>docomo.ne.jpについては未検証。
>
>EMUI8.0で、docomo.ne.jpの送信メールがメールサーバーに登録されない不具合を調査修正して頂けたらと思います。

書込番号:21415195

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gull888さん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/09 13:24(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご丁寧に何度もありがとうございます。
早速です、メール設定を再確認しましたが、問題なく添付いただいた画像と同じ設定でした。

まだ、初期化は実行する時間がなく様子見になってます。

うっきーさん

スレとは別件ですが、この携帯はサイレントモードマナーモード時にアラームとメディアは消音しないのでしょうか??
それとも特別な設定が必要なのでしょうか??

また、通話音量も何度調整しても、電話が掛かってくると最大に戻ってしまいます。

現在き至るまでは、全てドコモからの国産メーカーを使用してきました。

色んな意味で大変ですね!!

宜しくお願い致します。


書込番号:21417788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 13:46(1年以上前)

>スレとは別件ですが、この携帯はサイレントモードマナーモード時にアラームとメディアは消音しないのでしょうか??
>それとも特別な設定が必要なのでしょうか??

アラームについては設定があります。
時計アプリ起動→右下の歯車→マナーモード中のアラーム→オフ

メディアは例えばyoutubuの再生とかのことですよね?
素のAndroidなら通知を非表示の設定で「サイレント,アラームのみ,重要な通知のみ」でサイレントを選べば、
音楽や動画すべて音を無効化できるのですが、
Huaweiは独自にカスタマイズしているためか、この設定がみつけれませんでした。

私もEMUIで設定があれば知りたいです。
モーションコントロールの伏せるにメディアでもあればいいのですが・・・・・


>また、通話音量も何度調整しても、電話が掛かってくると最大に戻ってしまいます。

現在私はFOMAが利用できないので検証できないのですが、
例えば、
電話アプリ→右下の3点→設定→ポケットモード→オン
にしているからとかはありませんか?
電話の確認ができないので、検討違いならすみません。


それと、docomoメールで送信メールがサーバーに来ない件、本日サポートより連絡がありました。
担当に伝えて、システム改善の参考にするとのことでした。
現象を再現させたかどうかは不明です。
Huaweiは土日でもサポートが動ているのは、いつも感心します。


>色んな意味で大変ですね!!

ここは発想を変えて、いろいろなことを試さないといけないので、いろいろ触れて楽しいですね。に変換するとか・・・・・
EMUIを長く触っていると、大抵のことは分かってはきますが、素のAndroidとは違うので、戸惑うこともありますね。

書込番号:21417829

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gull888さん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/09 19:20(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

教えてくださいました方法で、マナーモード時のアラームは消音操作が可能になり助かりました。

>メディアは例えばyoutubuの再生とかのことですよね?

公共の場にて気になる動画などチェックしますと、いきなりの爆音で驚く次第です&#10071;
どこを探しても設定が見つかりません、その都度に音量を下げる作業を強いられてます(-.-;)

通話音量に関しましても下記の

電話アプリ→右下の3点→設定→ポケットモード→オフ設定 オン設定

両設定共に通話中に再操作が必要です!

ここは発想を変えて楽しむ用に頑張ります。

色々と、ありがとうございます。


書込番号:21418512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 19:36(1年以上前)

>Gull888さん

念の為に1点だけ再確認させて欲しいことがあります。
電話の件なのですが、音量は、着信音ではなく、通話音量(相手の声)ですよね?
「通話音量」と記載されていたので、後者だとは思いますが。
でしたら、私の記載したポケットモードは着信音なのでまったく見当違いの書込みとなります。すみません。

通話音量なら、ひょっとするとそういう仕様かもしれませんね。
音量の設定にないようなので。
相手によって音の大きさが違うので、都度変更する必要があるということかもしれません。


メディアの音量は自分で意図的に使うので、事前に音量を下げてから再生で、なんとか対応は可能そうですね。

書込番号:21418550

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/12 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

>音量の設定にないようなので。

設定→音の中に、「通話」がないのは、おそらくEMUI8.0の不具合だと思われます。
EMUI5.0ではありました。

とりあえず、電話を使っていない時にボリュームボタンを押して、その中にある「通話」で音量を下げておくとどうなるでしょうか?
電話を使い終わったあとは、マックスになってしまっているでしょうか?
EMUI5.0では、勝手にマックスにはなっていませんでした。

本機ではFOMAが使えず検証できないため、どうなるかは試してもらわないとわかりませんが。

設定→音の中に、「通話」がないのは、不具合だと思いますので、こちらについてはメーカーに報告しておきたいと思います。

書込番号:21427330

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gull888さん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/12 22:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

本当にありがとうございます。
既に諦めモードに入っておりました。

>とりあえず、電話を使っていない時にボリュームボタンを押して、その中にある「通話」で音量を下げておくとどうなるでしょうか?

新たな電話が掛かってきますと、音量は最大に戻ってます。

ただ、何かのきっかけで音量が下がった状態が維持される事が何度が有りました!!

また、それを再現する方法が見つかりません!

もし、分かりましたらご報告いたします。

ありがとうございます。

書込番号:21427379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)