端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月1日発売
- 6インチ
- 1200万画素カラーセンサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2019年2月16日 15:56 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2019年1月23日 12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年1月22日 21:33 |
![]() |
3 | 5 | 2019年1月19日 11:36 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月11日 23:13 |
![]() |
3 | 1 | 2018年12月22日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
名無しってノーマルMate 10のことなら、海外ではMate 10、Mate 10 Pro、PORSCHE DESIGNモデルの3機種が同時発表されてます。日本市場はMate 10 Proしか投入されなかっただけです。
日本市場では防水防塵が重視されてますが、Mate 10 Proは防水防塵対応(Mate 10は防滴防塵)となってます。日本市場に最適と判断され投入されたようです。
書込番号:22470888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
購入して一年ほど経つのですが最近になって不可解な現象に悩んでます
・YouTubeを見てる際にラインで着信があったら時々不在着信になりトークの1番上の人に勝手に発信される。ラインを操作してないのにトークの1番上の人に誤発信される。
一度や二度とかではなくたびたびなります。
・ライン通話でスピーカーで通話する際キーキーする音が相手に伝わりまともに会話にならない。普通の通話でのスピーカー通話は正常
本体が悪いのかラインが悪いのか分かりません。
書込番号:22413325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず一般的な対応で確認してみてはどうでしょうか。
LINEの標準機能で、
LINEを引き継ぎ出来るようにメールアドレスを登録。おそらく既に登録済だとは思います。
トーク内容をGoogleドライブへバックアップ。
LINEのアンインストール後、再インストール。
登録しているメールアドレスでログイン後、Googleドライブからトーク内容を復元。
少なくとも勝手に発信は、これで直るのではないかと思います。
YouTubeを利用している時のみに起こる場合や、音については、これでは直らないかもしれませんが。
書込番号:22413610
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
本機でポケモンgoをやっていて、モンスターボールplusを接続したいと考えています。
他の携帯では、繋がりにくい等聞いたけども、本機も同じで、繋がりにくいのでしょうか?
書込番号:22410767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考情報として。
Pokemon GO Plusは問題ありませんでした。
書込番号:22411043
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
GOplusならいいんですね。
書込番号:22412495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
本機に機種変更予定です。デュアルSIM搭載機だそうですが、皆様はどのようなプランをお使いでしょうか。
私の現在の利用状況は、ショートメール毎日数件程度、電話週に1〜2回程度、他はネットやSNS中心です。
おすすめのMVNOがありましたら教えてください
2点

他の人が利用しているMVNOは何の参考にもならないと思います。
1ヵ月のモバイル通信量がどれくらいになるかで考えればよいだけだと思います。
電話の通話時間が1回あたり1,2分程度で終わるのでしたら、FOMAのバリュープランSSの無料通話分で十分。
モバイル通信が月500MBまでで収まるなら0 SIMで月額0円で十分。
本機以外のDSDS機か、OPPOかZenFoneのDSDV機で、
FOMAと0 SIM運用がお勧めですね。
本機を使用が確定なら、FOMA契約は利用出来ないので別のものを考える必要がありますが。
とりあえずモバイル通信の必要量でYahooで「MVNO ?G」で検索すればよいかと。
?のところを実際に必要な量にして。
他の人の意見ではなく、その人にあったプランで考えるのが普通だと思います。
誰に対しても、なんでもかんでも、Y!mobileを進めるような人もいますが、通話の頻度からしてもY!mobileは除外されそうです。
書込番号:22398871
0点

費用面で考えると、価格から申し込みできるQTモバイルsimのみ音声回線、8000円キャッシュバック(条件あり)付きとか、悪くはないと思います。キャンペーン6Gプラン特別割引併用可だったような。。。
書込番号:22399035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
利用されるアプリによっても、様々な施策を施している格安SIMの会社があります。
下記のリンク先の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
格安SIM(MVNO)8社のカウントフリーと使い放題のアプリを比較
https://androidlover.net/mvno-count-free
LINEやツイッター、インスタグラムの利用が多いということであれば、LINEモバイル。
YouTube、AbemaTVなどのエンターテインメントの利用が多いということであればビックローブモバイル。
などと、スレ主様が一番重要視し、一番使っているアプリに併せた料金プランのある会社を選択するのがよろしいでしょう。
こちらのスマートフォン本体の掲示板だけでなく、格安SIMカードのほうの掲示板などの書き込みも参考にしてみるといいかもしれませんし、気になったプランがあれば書き込んでみて意見を求めてみてはいかがでしょうか。
書込番号:22399086
0点

デュアルSIM運用はそういう使い方したい人には最高の機能だけど、例えばずっとdocomoを契約しててそれは解約出来ない、でも安くデータ通信も使いたいとかの場合に活きるものであって、今までの契約に特にこだわりがないとかだったら格安SIMの通話付きプラン1枚でいいんじゃないかな?って思う(その方が機種選びの選択肢が増える)
どこでもいいけど音声付きで必要に応じでデータ1〜5GBくらい、金額だったら1200円〜2000円くらいまででいけるのかな?
書いてる内容だとどこ選んでもそれほど差はないと思うけど、動画とか見るならカウントフリーとかあるサービス、他にもスマホ持ってるとかだったらシェアプランありのサービスなんてので候補を絞るとか?
あとはそこそこ名前を聞く会社でキャンペーンで加入金0円とか○月間○円引きみたいなのをやってるタイミングに乗っかればいいんじゃないかな?って思う
当たり前だけど加入金の3000円が掛からないとかだけでも普通に入るのと1年間毎月250円引きと同じことだし、格安にすると毎月の支払いが少ないもんだからさらに250円安いとかってのは支払いに占める割合は大きくなるからねぇ
書込番号:22399368
0点

1ヶ月でどれほど通信量を使うかによると思います。デュアルSIMをどのように利用されるか(キャリア単独、MVNO単独、キャリアで通話+MVNOでデータ通信)は分かりませんが、私とよく似た使い方をされていると思います。
私の場合はBIC SIM(IIJ mio)単独ですが、ライトスタートプランで6GB/月(音声通話機能付きSIM)、サブで通話SIMを1枚追加して子供のスマートウオッチに搭載、という風にしています。ゲームもするので6GBにしていますが、ゲームしなければ3GBで充分かもしれません。
MVNOもいろいろありますが、料金自体はそれほど変わらないので、MVNOのシェアも参考にされるとよいかと思います。(https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1110920.html)。大手だとYモバイル、OCN、IIJ mio、mineo、楽天あたりでしょうか。合従連衡していくのが世の常なので、5年後にはかなり減っていそうです。
とりあえずのところ
・facebookやtwitter、youtubeなどをたくさん使われる方は有料OPのカウントフリーがあるMVNOを選択する
・SIMを複数枚運用を想定しているのであれば、プランにより複数枚追加可能なプランがあるMVNOを選択する
これらはMVNOによりあったりなかったりするので、ご自分の使用状況に最も合ったMVNOを選んでください。
書込番号:22404218
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
質問があります。
店頭で当機種を捜査していた所画面の中央のバックにうっすらとHUAWEIのロゴが表示されている事に気がつきました。ブラウザや写真のギャラリーでしたが両方共に表示されておりました。とても目立つ程ではなくかなり薄いグレーで表示されておりましたが気になってしまいます。このロゴの表示は設定等で非表示にする事は可能なのでしょうか?それとも非表示にする事はできなのでしょうか?解答の方よろしくお願い致します。
1点

>塩やきとりさん
こんばんは。
実機を手に取った事が無いので、全くの見当違いかもしれませんが…
デモ画面等で表示されるロゴが、ディスプレイに焼き付いているみたいな雰囲気とは違いましたか?
(焼き付きだなんて、旧人類が言うかもしれません…^^;)
可能なら、別の店舗等で他のMate 10 Proもジックリ見てみた方が良いかもしれません。
設定等で表示/非表示が切り替わる類のものでしたら、失礼しました。
ちょっと気になったので、軽い気持ちでコメントしてみたぐらいです。
書込番号:22387000
1点

店頭のある機種なので同じ表示をしていて、画面が焼き付きをおこしているだけではないでしょうか。
一般ユーザーが使う端末であれば、そのようなことはおこらないと思います。
書込番号:22387012
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
幸いにもAndroid9pie、先行ダウンロード200名に当選し、ダウンロードしました。
凄く使い易くなったのですが、唯一不具合が…
それまで無かったカメラが固まる事がしょっちゅう(T_T)
カメラアプリを再度立ち上げれば直るのですが、、、
よく固まるのです。
皆さんは同じ症状起きていませんか??
書込番号:22341065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■カメラに問題がある場合
万が一カメラに問題が出た場合は、大抵は以下の2つで直ります。
壊れかけのSDカードを刺している場合は抜く。
設定→アプリと通知→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去
※本機はSDが刺せないので、SDカードに関しては関係なし。
それでも直らない場合は、
端末管理アプリ→クリーンアップ、最適化を実行→端末再起動
OSのメジャーアップデートを行った場合は、端末初期化はほぼ必須での検証が必要ですが、
端末初期化を行っていないということはありませんか?
行っていない場合は、端末初期化を行った上で確認する必要があります。
初期化を行っていない場合は初期化で直ると思いますが、それでも直らない場合の連絡先は、
価格.comではなく、以下の通りです。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf27pSEbrarxgtBbk5WqiTQL2drjfc2mRLMKWLzUFRFybsakw/viewform
>【ファーウェイ テスト窓口】
>huaweifansbeta@huawei.com
テスト期間は終わっていますが、無視されることはないと思います。
書込番号:22341123
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)