端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月1日発売
- 6インチ
- 1200万画素カラーセンサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2019年2月24日 01:54 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2020年5月28日 07:32 |
![]() |
7 | 2 | 2019年2月21日 17:11 |
![]() |
0 | 1 | 2019年2月16日 15:56 |
![]() |
8 | 2 | 2019年1月29日 18:27 |
![]() |
10 | 4 | 2019年1月29日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
先日購入し、充電を試みているのですが待機画面を見てもただ充電中としか表示されておらず、急速充電と一向に表示されません。(ネットで他の方のを見ると急速の場合は急速充電と出てたのですが…。)
アップデートも終わっており、付属の充電器とケーブルを使っているのですが…。
1点

>satufaさん
純正の充電器と付属のUSBケーブルですよね。
取りあえず確認するのは充電器側の差し込みがきちんと刺さっているか?
割と堅いので最後まで刺さっていない場合があります。
全て問題ないようなら充電器の不良の可能性。
この充電器は3つの充電がありまして
充電中・・・・5V2A・・・・どのスマホでも充電できます(USBケーブルも問わず)
急速充電中・・・・9V2A・・・この充電器で付属の純正ケーブルでない場合
超急速充電中・・・5V4.5A・4.5V5A・・・純正の充電器と付属の紫端子のUSBケーブル
他にはPD充電にも対応しています(9V2A?)
普通充電(5V2A)(実際には1.7A位)しか出来ないのであれば
充電器側のFCP回路が不良の可能性はありますのでメーカーに連絡。
書込番号:22489474
2点

おっしゃる通りささりきってませんでした…。
わざわざありがとうございました。
書込番号:22489481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank
android9.0へのアップデートが全然来ないのですが皆さんのとこにはきてますか?
ネットではsimフリーに関しては来てるとの投稿が上がっている一方ソフトバンク版に関しては情報は皆無で ソフトバンクに問い合わせてみたところやはり更新はされているということで 私の端末にも来ているはずということでした
ところが何度更新を確認してもやはり Android 9.0は私の端末には来ません
皆さんの端末はいかがですか
書込番号:22487581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現時点でAndroid 9 Pieは提供されてませんよ。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/
1月23日から提供されてる、セキュリティ更新のアップデートが最新になります。
SoftBank端末でAndroid 9 Pieが提供されてるのは、Xperia XZ2、AQUOS R2、Xperia XZ1、AQUOS R、Android One S3だけです。
SoftBankはOSアップデートを切り捨てることが多いですし、ちょっと前までは他社機でのOSアップデート提供すら皆無だったので、SoftBank版Mate 10 Proで提供されるとは限りませんが。
書込番号:22487592
3点

>NPIさん
昨日付でソフトバンクからアップデートのアナウンスがありましたね。
今、電池もよく持つし調子も良いので、私は案内が降りてきても少し様子をみたいと思います
書込番号:22534391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式アナウンスがあったので早速と思ったんですけど、ソフトウェア更新操作をしても更新なしになるんですが……(8.0.0.172が最新のまま)
こういうのって個体によってラグあるんですかね……?
書込番号:22534544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も更新無しになってます(≧Д≦)
更新降りてきた人いますか?
書込番号:22536910
1点

14日?にソフトバンクから更新のアナウンスが出ていたので同じようにトライしてみましたが、やはり皆さん同じように出来ない状況なんですね。
様子見ですな暫く...
書込番号:22539961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、更新無事完了しました!
4GB近くあるのでダウンロードは結構時間かかりましたが今のところ不具合は有りません。
書込番号:22545876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん良いですね♪自分のはまだ降ってこないです(´・ω・`)
書込番号:22549196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の所にもぜんぜん下りて来ません
sim フリー版のmate9を家族で2台持っていますが
配信開始からどちらも2、3日以内にインストール出来たのに
やっぱりsoftbank版はダメですね
因みに Android9になった方に伺いたいのは
純正フリップケースのスマートカバー設定は出来るようになったのでしょうか?
書込番号:22549911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日アップデート出来ました。
アップデートして直ぐに気づいた点はステータスバーの電波アイコンが右から左に移ったこと。
カメラのUIが変更になりマスターAIが選択可能になりました。
AIの食べ物関連の色合いは試してないので何とも言えないです。
>kozeniponchanさん
スマートカバーの選択肢があったので対応したかも知れません。
書込番号:22559624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Huaweiが昨日からMate10proにemui10への配信を始めたという情報を見ました。
以前の別のスレッドでsimフリー=キャリア版では無いことはわかったのですが、なんとか何処かをいじって設定変えて完全にsimフリーと同じようにemui10の配信を受け取る方法などないでしょうか?
デザインやパフォーマンスなど他に魅力的なスマホがなく、まだまだこのMate10proを使いたいなと思っています。
何年も前に世に出たと製品なのにホントによく出来たスマホだと思います。
書込番号:23431326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NPIさん
>以前の別のスレッドでsimフリー=キャリア版では無いことはわかったのですが、なんとか何処かをいじって設定変えて完全にsimフリーと同じようにemui10の配信を受け取る方法などないでしょうか?
ないと思います。
根拠は、ハードの仕様が違う(IMEI番号が1つなど)ため、ファーム自体が異なります。
そのため、異なるハードごとに別のものが用意されています。
■Huawei ファーム
C635:通常版
C800:SoftBank版
配信されるファーム自体が違うので、配信されるのを待つ以外方法はないと思います。
他の機種はSoftBankも、かなり遅れて配信されることもあるので、いずれ配信される可能性もあります。
書込番号:23431385
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
アップデート前にゲームなどをしてる時の通知をオフにしたり出来るアプリがあったと思うんですが、アップデート後無くなってしまいました。どこにあるかわかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:22483349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AppAssistantと言う緑色のアプリになったみたいです!
書込番号:22483358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
名無しってノーマルMate 10のことなら、海外ではMate 10、Mate 10 Pro、PORSCHE DESIGNモデルの3機種が同時発表されてます。日本市場はMate 10 Proしか投入されなかっただけです。
日本市場では防水防塵が重視されてますが、Mate 10 Proは防水防塵対応(Mate 10は防滴防塵)となってます。日本市場に最適と判断され投入されたようです。
書込番号:22470888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
単端末管理アプリでの最適化後100%にならなくてすっきりしない方に朗報です!
毎度100%を維持する方法見つけました。(もともと97%くらいを維持している方限定だとは思いますが・・・。)
〜方法〜
端末管理アプリ→電池残量→起動→すべて自動的に管理を無効 以上です。戻って最適化してみてください。100%か、今までの値より5%ほど上がっていませんか?
にしても、AIによる自動管理をoffにしたら端末の状態が良くなるとは・・・。まだまだAI搭載スマホも発展途上感が否めませんね。
今回のアップデートによりこう言った癖(矛盾)が改善されるとよいですね。
5点

EMUI5.0,EMUI8.0,EMUI9.0
すべてにおいて最適化可能な状態にしておけば100%になります。
100%にならないと言われている方も、設定をしてもらうことで100%になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22317558/#22318242
書込番号:22428897
0点

さて、どうなんでしょう。
最適化とはどの状態であるかというのが明確ではなく
EMUIのバージョンで管理が違うだけのような感じです。
P10では100%になります。
Mate10proでは100%になりません。
Mate20proでは100%になります。
AI管理が入る=リソースを使用者に合わせる=最適化数値が悪くなる。
EMUI9=AI管理が入りリソースを考慮した状態で100%なるようにした?
そんな感じかと思うので無理矢理100%にした方がパフォーマンスが悪くなる
という考えもあるのかも?(自分の使用状況に合わされない)
書込番号:22428944
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
アップデート情報きましたー!
私の端末にまだ降ってきてないですが楽しみです(≧▽≦)
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/20181/news-1805161231/
書込番号:22426239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既出情報を新規スレッドにすると、他の有益な情報が埋もれてしまいますので、
次回からは返信の機能を使うようにして頂くとよいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22424090/#22424090
書込番号:22426382
3点

申し訳ありません、
嬉しくて舞い上がって書き込んだ後に既出の情報に気付き、
削除したのですがアップされてしまいました。
以後気をつけますm(__)m
書込番号:22426592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホームページに「順次」とか「1か月で」とかありますがアップルみたいに一斉送信が普通ですが、もう一台のP10 Proの時も順次でした。
製造番号ごとに管理しながら更新情報を流すということは、管理されてるみたいでアメリカのいう事もあながち無視も出来ないのかな
BLA-L29 とIMEI ぐらいしか個体識別できないと思うがスマホの中に「はい私です」みたいな信号を送る機能があって「では今から貴方ですよ」となる 怖いなあ 2SIM対応でIMEIが2個あるが。
書込番号:22426868
0点

各メーカー端末情報はGAFAの海外サーバーに直結でしょう
書込番号:22427559
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)