端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月1日発売
- 6インチ
- 1200万画素カラーセンサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 5 | 2021年4月22日 19:22 |
![]() |
1 | 4 | 2021年2月3日 20:24 |
![]() |
6 | 2 | 2020年12月21日 22:35 |
![]() |
22 | 9 | 2020年12月6日 17:18 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2020年11月21日 22:23 |
![]() |
5 | 1 | 2020年10月26日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
ahamo公式の対応端末一覧に
mate 10 pro softbankモデルは掲載されていましたが
SIMフリーモデルは掲載がありませんでした。
(というよりSIMフリーモデルは一切掲載がありませんでした。)
スペック表など見る限り、動作するように思えるのですが
実際にSIMフリーモデルをahamoで使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
6点

XperiaXZs のsimフリー(海外製)を使用しています。
ahamoのHPの対応端末一覧に掲載されていたので淡い期待を抱いてプラン変更しましたが、一瞬電波を掴むものの圏外となり使用できませんでした。
NTTドコモにも確認しましたが、対応機種一覧以外はもちろん保障対応外、その上ドコモで購入した端末以外も対象外だそうです。
NTTドコモのオンラインショップから新しい端末を購入するか、プランをギガプランに変更せざるを得なくなりました。(もともとはカケホーダイプランでしたが、このプランは終了しており、元に戻せず)
しかも基本料金は両方のプランの料金を請求される始末。
しかもしかもプランを元に戻すにはドコモショップに行かないと変更出来ない。
アハモはネットでしか申し込めないならアハモからのプラン変更もネットからさせてよ。
長々愚痴を書いてしまい失礼いたしましたが、対応機種一覧に載っていない機種を使う場合は当然自己責任となるそうです。
もうちょっと様子を見てから申し込むべきでした。
書込番号:24067458
8点

>二ッグネームさん
>実際にSIMフリーモデルをahamoで使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
Yahooで「Mate 10 Pro ahamo」でリアルタイム検索をされるとよいかと。
実際にSIMフリー端末で、問題なく利用されている方がいるようですよ。
日本版なら、auのVoLTE対応以外に、docomoのVoLTE対応も問題なくされているのだと思います。
APNはdocomo同様、「spmode.ne.jp」です。
書込番号:24067490
13点

>elleair50さん
ahamoから戻すのがオンラインでできないのは厳しいですね。
元のプランに戻せないのもまた厳しい。
貴重な情報ありがとうございます。
>†うっきー†さん
リアルタイム検索
初めて使いました。こんな探し方があったとは。
貴重な情報、というより、どストライクの回答ありがとうございました。
書込番号:24067587
4点

まさにmate10proでahamoに切り替えようとしたら、以前まで電波入っていたのに、圏外、、。
カケホーダイに加入してましたが、それに戻すこともできず、、。ソフトバンクのは、DOCOMOも対応してくれません。難民になりました。
書込番号:24095418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャマズミさん
APNをspmode.ne.jpに設定してもダメでしょうか
このスレのあとahamoに契約したら圏外になりましたが
APN設定したらネットワークが繋がって
それからは問題が起きてません
当方のahamo移行前の環境
端末 mate10pro simフリー版
sim1 docomo spモードなし カケホーダイ
sim2 nifmo通信sim
書込番号:24095446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

壁紙を固定表示にしただけだと思います。
一度、テーマからデフォルトを選べばよいかと。
詳細は以下を参照下さい。
端末にマガジンロック画面が表示されません
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00444754/
書込番号:23943469
0点

ロック画面の画像を変更したいだけです。
分かりにくい投稿でした。
申し訳ございません。
書込番号:23944556
0点

>sunday back 9さん
設定→ホーム画面と壁紙→壁紙
で端末の中にある画像を選ぶ事が出来ると思いますが選べませんか?画像を適用する時にロック画面、ホーム画面、両方と選択できると思います。
書込番号:23944618
1点

おかげさまでロック画面の画像の変更をできました。
ありがとうございました。
書込番号:23944633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank
楽天モバイルで普通に使えているのですが、4x4 mimoや256QAMに対応しているのでしょうか?
また、自社回線に固定する方法は無いでしょうか?
書込番号:23859883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nkym1016さん
>>自社回線に固定する方法
Galaxyで裏技使う以外には出来ないハズです
HUAWEI機では諦めて下さい
BAND3対応でBAND18/26非対応機種を素直に用意する方が妥当です
書込番号:23859892 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございました。
やはり固定は無理ですよね・・・。全然情報が出てきません。
4x4について、256QAMについてもしご存知でしたら教えてください。
書込番号:23862505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank
誰か教えてください。
中古で、購入しsimロック解除を行おうと思い
ショップにてお願いしたら
解除できないと言われました。
利用制限は△ですが、IMEIを入力するとできないようですと言われました。以前コード発行済みかもしれないと言われました。
ショップの定員もよくわからないみたいで原因がわからずできないとの事でした。
その後、インターネットなどで調べMySoftbankでできると思い、やってみたのですが、この端末はロック解除できない端末ですとコメントがでます。
原因は何かご存知の方はいらっしゃいますか?
書込番号:23833007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イズきんさん
中古でどこから、どのように購入されたのでしょうか?
シムロック解除済み、解除不可、など購入時に確認されていると思います。
解除可で買われたなら購入先に尋ねるのがよいと思います。
代金未納などをやんわりと伝えられたとかはないでしょうか?
書込番号:23833038
3点

>Taro1969さん
コメントありがとうございます。
ヤフオクで購入したので出品者に問い合わせたのですが、
購入先が中古販売店で聞いてみると言われたきり音沙汰がない状況です。
利用制限などかかっているのでしょうか?
書込番号:23833066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イズきんさん
書かれた文章のままに番号発行だけして放置していたものをヤフオクに出品などされてるかもしれませんね。
ショップで責任持ってなぜ出来ないか教えてもらえない場合はSoftbankに直接尋ねるしかないと思います。
本来はショップで責任持って対応すべきと思いますが、大抵代理店なので契約伴わない場合は
1円にもならないので手抜きされる場合もあります。今回がどうだったかは分かりません。
中古販売だとシムロック解除してる方が絶対的に値段が付きやすいのにしてないのは何か理由があるかもしれません。
書込番号:23833102
3点

>イズきんさん
>利用制限などかかっているのでしょうか?
https://www.softbank.jp/mobile/support/3g/restriction/
>利用制限携帯電話機の表示結果が「△」や「×」になっている場合は、以下の項目に該当している可能性があります。
中古品購入はリスクがあります・・・・・
書込番号:23833106
6点

>†うっきー†さん
利用制限は△でSoftbankのSimは利用できるようです。
>Taro1969さん
出品者が初めて購入したものではないので、なおさら
確認の仕様がなく残念ですがどうしようもないですかね
書込番号:23833135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イズきんさん
>利用制限は△でSoftbankのSimは利用できるようです。
はい。購入されたのは、Softbankのキャリアモデルなので、SIMロック解除なしでも使えるのは正常な挙動となります。
書込番号:23833144
5点

>イズきんさん
Softbank回線ならばシムロック解除してなくても使えるので
Softbankやワイモバイル、LINE、マイネオのSoftbank回線などなら利用可能です。
ロック解除は出来るならしておいた方がいいとは思います。
端末代金支払い中の機種なら利用制限は△でも分かりますが
Mate10Proの世代で支払い中と言うことはないでしょうから
△なのが引っ掛かりますね。代理店がやってるショップでなくて
Softbankのサポートならば明確な回答貰えると思います。
書込番号:23833163
3点

>†うっきー†さん
色々コメントありがとうございます。
Ymobileで利用しようと思ったのですが、
コード入力画面がでてくるのでロック解除が必要みたいです。
書込番号:23833246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taro1969さん
色々コメントありがとうございます。
ダメもとでsoftbankに直接問い合わせてみます。
書込番号:23833252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
【使いたい環境や用途】
メイン機として。
YmobileのSIMで利用予定です。
主に子供の写真や風景写真を撮ります。
たまに動画も撮ります。
ゲームは軽ー中程度のものをたまにプレイします。
【重視するポイント】
カメラ性能
普段使いでストレスなく使えるかどうか
【予算】
2.5万円前後
【比較している製品型番やサービス】
DOCOMO版のP20proが中古で安価なのもあって検討していますが、ドコモ純正アプリの煩わしさやアップデートされていない点で少し引っかかっています。
【質問内容、その他コメント】
P20proと比較して、双方のメリットデメリットを教えて頂きたいです。
書込番号:23801864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひーちきんさん
カメラ以外の性能はほぼ同じ程度だと思います。
カメラはレンズ明るいMate10proか望遠もあるP20Proか
望遠不要ならどちらでも大差ないと思います。
指紋認証が前面か背面かなどの違いで似通った感じですね。
https://photosku.com/archives/3339/
暗所の性能はP20Proの方が上なのでカメラの機械的性能はP20Proがいいと思います。
出てくる絵が気に入るかどうかは好みの問題なので作例など参考にして下さい。
P30Proがしばらく前に49800円でしたので中古のP20Proに2.5万はどうなのかと思います。
書込番号:23802191
1点

>Taro1969さん
わかりやすいご回答ありがとうございます。
リンク先も確認致しました。素人目にはスペック上も大差はなさそうですね。
暗所の撮影はP20proが強いのですね。。夜景や星空の撮影も考えているので、やはりP20proの方が無難なのかな、と傾きつつあります。
もう少しネット上のレビュー等参考に検討してみたいと思います。
書込番号:23802349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
Mate 10 Proはかなり古い機種ですがセキュリティパッチの更新がありました、内容的には7月のパッチですがTGL失効後に配信が開始されたものだと思います。
他機種で8月以降のセキュリティパッチの配信があるのかはわかりませんが、7月までのパッチは現行機種には配信されるものと思われます。
3点

Huawei自体は今月のセキュリティパッチの情報も掲載しています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/bulletin/2020/10/
発売2年を経過した機種に関しては、HMS関連の更新のためにアップデートされることがあるようです。8月アップデート分に関してはHuawei Assistant Todayが追加されています。
書込番号:23749886
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)