端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月1日発売
- 6インチ
- 1200万画素カラーセンサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2018年8月25日 01:30 |
![]() |
0 | 1 | 2018年7月5日 13:06 |
![]() |
3 | 5 | 2018年7月20日 20:47 |
![]() |
37 | 7 | 2018年7月1日 23:32 |
![]() |
1 | 1 | 2018年6月29日 22:34 |
![]() |
1 | 2 | 2018年6月25日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
インターネットで調べてもわからなかったので、
教えて下さい。
このMATE10PROにドコモのSIMを差して、海外に行ったとき、
現地でパケットパック海外オプションを利用できるでしょうか?
またMR05などのルーターでも適用されるでしょうか?
2点

SIMフリーなので現地のSIMを使った方が良いですよ。
海外ローミングは非常に高額です。
現地のSIMなら国によって違いますが
1GBで200円くらいからありますね。
使い方によりますが1GBあれば数日大丈夫です。
だいたい、空港で売ってますので希望の容量を買って
英語にして渡せばAPN設定などやってくれます。
ルータなどかさばる物は不要です
書込番号:21950532
2点

返信ありがとうございます。
AISのSIMをアマゾンで買って、使用するつもりですが、
1日分の利用料がdポイントで戻ってくるので、
1日だけ使ってみたいと思ったのです。
書込番号:21950551
0点

アプリをインストールして利用開始するので、同じ仕組みを利用していた前身の海外1dayパケの時はSIMフリー端末でも問題なく使用できました。
仕組上ルーターでは利用開始できませんので、「Wi-Fiルーターなどデータ通信端末(タブレットを除く)をお使いのお客様はお申込みになれません。」と注意書きがありますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/ppko/
書込番号:21951058
0点

>kazuki117さん
タイに行く期間が8日間以内なら
初日からAIS使った方がいいですよ
SIM入れ替え機内でしている人見かけますが
結構SIM床に落としています
気を付けてください
書込番号:21951081
0点

Amazonで売ってるAISのローミングSIMは
タイでは使えません。
書込番号:21951225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Amazonで売ってるAISのローミングSIMは
>タイでは使えません。
購入は以下のものだとは思います。
【AIS】タイ プリペイド SIM7日間 データ通信無制限 100分無料通話つき
https://www.amazon.co.jp/dp/B0116EDXCK
レビューも高評価でタイで使えましたと記載もありますし、問題なさそうですが・・・・
書込番号:21951320
0点

Exynos0512さんの言っているのは
1400円位のローミングSIMでタイでは使えません
†うっきー†さんの言っているのは
タイで使えるSIMです
多分ワイズソリューションズ扱いの方だと思います
書込番号:21951369
0点

aisのトラベラーsimをアマゾンで買って、タイで使えました。
ただ、ドコモのsimで、海外パケットパックオプションは使えませんでした。開始操作ができなかった。SMSに記載のパケットパックのページにもつながらなかった。
honor8では、すでにパケットパック海外オプション開始済みのSIMを入れると残り時間を継続できました。
以上、報告です。
書込番号:22051234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正します。
mate10proで、パケットパック海外オプションが開始できました!
昨日できなかった理由ですが、電波が弱かったのかなと思います。もしかしたら、パケットパック海外オプションを開始する時にいったん3Gでつながっていました。
書込番号:22055735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
問題はないようです。
https://www.gigsky.jp/device.html
>GSM/W-CDMA方式に対応していること
https://www.gigsky.jp/faq.html
>Q: 4Gはサポートしていますか?
>A: はい対応しています。現在は一部の国でのみ利用可能です。詳細はアプリをダウンロードして確認してください。
本機のスペック表は
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-pro/specs/
で確認可能です。
>WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
>GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
あとは、利用したい国が本機のBANDに対応しているかを調べればよいかと。
書込番号:21942495
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
毎回、LTE回線だと、ダウンロード中とでるも進捗0%
同じ格安SIMのファミリープランで別端末だと、
素っ気なくダウンロードが始まるのですが、
mate10proにおいて、LTE回線でGoogleプレイストアと
セッションが築けないとか、ダウンロード待ちで
進捗しない理由ってありますか?
常日頃からLTE&mate10proだと、
Googleプレイストアからダウンロードしてくれません。
添付のアプリに関わらず、まいど進捗しません。
同一契約のSIMで他の端末ならダウンロードします。
個人的にはHUAWEIとGoogleの親和性なのか、
本体のAndroidバージョンによる不具合かと思ってます。
書込番号:21934921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はLTEでもアプリのダウンロードは出来るのでGoogleプレイストアの設定を確認してみたらどうでしょう??
Googleプレイストア左上の≡→設定→アプリの自動更新→常に自動更新するにしてみたらどうでしょうか??
書込番号:21952574
1点

>Xoxotomoさん
プレイストアを初期化して
再起動したら治まりました。
逝ってたみたいです。
書込番号:21952761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アンデヨさん
また同じ様な状態になったら、設定→アプリ一覧を表示させる→「アプリの設定をリセット」で症状は直ります。
ご参考までに。
書込番号:21973349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄拳フリーズさん
対処の明示、ありがとうございます。
Androidも、そろそろ初期化とか、
リセット抜きに、安定して欲しいところですね。
(随分安定してきていますけど)
書込番号:21973431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやら、GooglePlayのアプリを閉じたら、
ダウンロードマネージャーがちゃんと動くご様子。
アプリ上げたままだとダウンロードが始まらず、
アプリ閉じたらダウンロードが進捗する。
不思議な感じ
書込番号:21976564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
LINEの通知サウンドが一瞬しか鳴らないので困っています。
最初は省電力モードのせいかと思いましたが
通常モード?の時でも一瞬しか鳴らないので困っています。
通知サウンドもシンプルベルから他のサウンドに切り替えてみたりしましたが
聞き逃しが多くて不便です。
皆様の端末はLINEで不具合はございませんでしょうか?
7点

>手のひらサンニッパSSさん
こんにちわ
デフォルトの着信音がそもそも短いということでしょうか?
それとも自分で用意した長い音楽ファイルでも、ラインアプリ未使用時やスリープ中の通知は一瞬で音が消えるということでしょうか?
ラインの通知設定で、メッセージ通知の内容表示をOFFにすると、長く着信音がなるような気がします
ただ、そうすると今度は通知内容が分からなくなっちゃいますが
書込番号:21934218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかしてLINE通知音途切れるというやつですか?
多分LINEアプリ側の問題だと思います
自分のもなりますが通知LEDを見れば何かしら来ているのはわかりますのでその時に端末のスリープ解除して確認すればいいだけなのでもう慣れました
もしかしたら何かしら改善策があるのかもしれませんが
違っていたらスルーしてください
書込番号:21934360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足
なりますではなくなったことがあると訂正しておきます
最近は通知音をそこまで意識していないので不明
別の端末なのでご参考まで
書込番号:21934370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にんじんがきらいさん
>結衣香さん
LINEの着信サウンドが途中で途切れていると言いましょうか。
シンプルベルでもLINE Payからのトークだと
きちんとフルコーラス流れます。
アプリ側の問題なんでしょうかね。
書込番号:21934381
1点

>手のひらサンニッパSSさん
原因は通知のポップアップ表示だと思います
通知音が一瞬で消えるのは、通知のポップアップ表示が通知音を遮っているようです
ラインの通知設定でポップアップ表示をOFFにするか、先ほど書いたようにメッセージ通知の内容表示をOFFにすれば、とりあえずはちゃんと通知音が鳴ります
書込番号:21934428 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>結衣香さん
コメントありがとうございます。
ポップアップ表示をOFFにしてみました。
これでしばらく様子をみようとおもいます。
書込番号:21935158
4点

>手のひらサンニッパSSさん
私もやってみましたが、メッセージ通知の内容表示かポップアップ表示のどちらかをOFFにすれば、ちゃんと通知音が鳴って
全部ONにすると、通音音が一瞬で消えたり、鳴らなかったりします
全部ONじゃないと困るということならば、ちょっと不便にはなりますが
書込番号:21935377 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
テーマを色々いじっていたら今まで表示されていなかったフォントという項目が追加されたんですけど、どういう条件で表示されるようになるんでしょうか…?
これが出たおかげで最初から設定されているフォントを選択することが出来るようになったため元フォントを自分で保存する必要が無くなり便利になったのでサブ端末でも表示させたいんですが、、、
返信お願いしますm(*_ _)m
書込番号:21930463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に考えると、フォントが入ったテーマをどこかから手に入れたか、自分でフォントを用意したかだとは思いますが、
質問からするに前者だろうとは思います。
Yahoo等で「EMUI テーマ フォント」で検索すると、御自身でされた内容と何か一致するものがあるかもしれません。
書込番号:21930540
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
sim1に通話のみでソフトバンク(iPhone6に使っていたsim)
sim2にデータ通信専用のBIGLOBEsimで使用してます。
ソフトバンクのキャリアメールを受信しようとしますが、ダウンロード失敗と出てダウンロードしようとしてもMMSに対応してませんとでます。
また受信しようとする際にBIGLOBEのネットワークが切れて復旧するまで数分かかります。
復旧した際にはキャリアメールの件名が出てダウンロード出来ませんでしたと表示されます。
正直キャリアメールは使用してないのでダウンロードできなくても構わないのですが、ネットワークが切れるのが結構困ります。
改善方法など御座いましたらご教授頂けませんか?
書込番号:21918369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はP10ですが、デフォルトのメールアプリ使ってるとそうなりますね。
ソフトバンクメールのアプリ入れたら、通知くるだけになりましたよ
書込番号:21920619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kzksahさん
メッセージアプリのMMS設定で、メッセージの自動受信はオフにしてありますか?
書込番号:21920950
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)