HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(3401件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信31

お気に入りに追加

標準

トラップ

2018/02/03 11:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:271件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3
当機種

ヨドバシカメラです。
インパクトはあります。
良く見るとトラップ沢山です。
この販売の仕方はOKですか?
トラブルになる人が必ず出てきますね!
P10のスレにも有りましたが、販売する事しか知らない定員が無知な購入者に販売したら、トラブルが起きる原因ですね!    

書込番号:21565889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 11:47(1年以上前)

>この販売の仕方はOKですか?

問題はなさそうですね。
以下の記載が明確に書かれているので、問題になるようなことはなさそうですね。
>月々のお支払い合計4,730
>支払い総額:94,968(頭金19,800)

※但し、一般の契約内容を確認してから契約する人という大前提。


>P10のスレにも有りましたが、販売する事しか知らない定員が無知な購入者に販売したら、トラブルが起きる原因ですね!

そうですね。
自分の契約内容もわからずに、サインされる方もいるようですね。
契約内容がわからずに、契約されることをいるのを知って、逆に驚きました!

書込番号:21565955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/02/03 12:04(1年以上前)

まああれな広告だとは思いますが説明必須な商品だし
実際売るときに店員がちゃんと説明するならいいんじゃない

書込番号:21566014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/03 14:07(1年以上前)

なにが問題だかよくわかりませんが定員(限定制?)が問題なのですか

書込番号:21566357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/03 15:13(1年以上前)

Y!mobileの通信品質に理解がある人には、
超・お得だと思います。
私は昨年、 ZTE AXON 7を、
ヨドバシカメラでは 2台、GETしました。
大変満足しています。

本来の意味の DSDSで使いたい人には、
もっとお得な裏技が…。

書込番号:21566513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/03 15:43(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>Y!mobileの通信品質に理解がある人には、
超・お得だと思います。
これが超・お得な理由を教えてください?
お得な所があるんですか?
後、もっとお得な裏技も教えて頂けますか?
参考にしたいので、お願いします。

書込番号:21566582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 15:50(1年以上前)

特価と記載しながら、定価の僅か2%引きの、他店よりも高額な94,968で販売していることには無理があるかなとは思います。

契約内容を確認しない人には、19800円になると勘違いする人もいるかもしれませんし。
勘違いするのは少数の人だとは思いますが。

これがお得だと感じる人もいるようですね。
私も、携帯乞食生活さんと同様で、他店より高額なのに、なぜお得なのかはわかりませんでした。

書込番号:21566593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/03 16:29(1年以上前)

特価という記載に問題あるの?
比較してないのに日本最安値とか安易に書くのとは意味が違うよな。

書込番号:21566686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 16:43(1年以上前)

>特価という記載に問題あるの?

定価96,984円の商品を、特価94,968というのは無理があるかなと思っただけです。
特価の意味は「特別に安い値段」ですので。

感じ方は人それぞれのようですね。
私は特別に安い値段になっているとは思いませんでした。

これをお得だと感じている方もいることから、問題があるかないかということであれば、問題はないのでは。
極端な話、定価より1円安くし、特価と言っても問題はないかもしれませんし。

書込番号:21566720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/03 17:20(1年以上前)

自分も
パッと見、19800円が本体価格
なのかと思ってしまいました。

本体価格、9万数千円の頭金が
19800円なんですね。
しかも
回線契約までさせるとは。

ヨドバシさん的には
ノーリスク ハイリターン。
企業イメージ的には、ハイリスクかもです。

書込番号:21566814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/04 01:01(1年以上前)

私がヨドバシで交渉して購入した値段より高いですねー。

1月には、Y!mobile契約で本体15000円引きだったので、
これは高いのではないでしょーか?

インパクトで誤解が生じる販売は、パクれば終わり。
販売員がちゃんと説明しなければ、是正されるでしょー。

私はSoftBank系列が絡む契約は、ちゃんと読みます。



書込番号:21568121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:1084件

2018/02/04 07:59(1年以上前)

回線契約とセットなら過去にこれ以上の割引をしているのに、特価と錯誤させるようなこの広告は景品表示法違反の臭いがぷんぷんしますねぇ。消費者庁に通報しましょう。
Y!mobileの通信品質に理解がある人って、こんな案件でも超お得なんですか?

書込番号:21568479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/04 08:54(1年以上前)

>エメマルさん
>モモちゃんをさがせ!さんは、無知な方何ですかね?
お得な所が、無いのでどこがお得か、お聞きしたいんですよね?
しかも、超・お得とか言われてるので詳細を知りたいので返事を、お待ちしているのですが返事がないんですよ…
>モモちゃんをさがせ!さん
素晴らしい回答、お待ちしています。

ヨドバシで、セット特価ですからね!
被害者が出ないと良いのですが…?

書込番号:21568590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/04 12:10(1年以上前)

私がアホでした。
この案件は、トラップ満載でした。

書込番号:21569142

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/04 13:19(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>この案件は、トラップ満載でした。

モモちゃんをさがせ!さんの勘違いだったことはわかりましたが、
#21566513で記載されていた、「もっとお得な裏技が…。」の方も、何か勘違いでしょうか?

私も、携帯乞食生活さん同様に、知りたいと思っています。
教えてもらうことは無理でしょうか?

書込番号:21569346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/04 13:39(1年以上前)

5桁の掛け算、足し算、引き算が出来なかったり、定員と店員の言葉の区別がつかないとは相当学力低いと思うけどな。
日本人の平均学力レベル考えてもそこまでひどくないと思うけど。

書込番号:21569401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/04 14:20(1年以上前)

昨年 6月、
Nexus5が 2年間走破して更新月を迎えるにあたり、

端末は使い続ける
電話番号にこだわりは無い
月間の高速データ通信容量 2倍が必要

のため、一旦解約して SIMのみ新規契約。
それとは別に、
ZTE AXON 7 (2台目)を Y!mobile案件で新規契約。

で、ヨドバシカメラに行ったら、
応対した店員さんが、DSDSにも明るい人で、
自分の使っている HUAWEI P10を見せてくれました。
「Y!mobile/Y!mobile」
の表示が…。
DSDS対応機の購入で、2回線の同時契約であれば、
2回線目は、通常の 15,000円の割引に 5,000円上乗せされ、
計、35,000円の割引です、と。

1枚の SIMは Nexus5に挿し、
AXON 7は、Y!mobileと docomo SIMで、DSDSしています。

書込番号:21569495

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/04 15:05(1年以上前)

>DSDS対応機の購入で、2回線の同時契約であれば、
>2回線目は、通常の 15,000円の割引に 5,000円上乗せされ、
>計、35,000円の割引です、と。

なるほどです。
2回線契約して2年使うことを前提に後でSプランに変更して、
12万程度支払うことを前提で、5千円だけ値引きしてくれるということですね。

これが、モモちゃんをさがせ!さんの言うところの裏技であることは分かりました。
ありがとうございました。

お得かどうかは人それぞれではありますが。

書込番号:21569636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/04 16:14(1年以上前)

私は、Sには変更しません。
1回線につき、データシェア SIMを 3枚、
Mの場合は 、月額490円( S だと 980円)加算で発行してもらえます。
端末を多数所有している私にとっては、
4台使っての維持費としては、
お得、だと思っています。

書込番号:21569852

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/04 17:28(1年以上前)

>1回線につき、データシェア SIMを 3枚、
>Mの場合は 、月額490円( S だと 980円)加算で発行してもらえます。

シェアプランでも5000円追加値引きしてもらえたのですね。
通常の15000円は端末2台購入が必須だったなら、回線代には回せないかもしれませんが。
端末2台購入しなくても済んだのでしたら、回線代に少し回せそうですね。
Mプランだと、2台で、ざっくり計算で9万5千程度でしょうか。
2980*12+3980*12+480*24=95040
12万よりは節約できそうですね。

書込番号:21570094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:1084件

2018/02/04 18:00(1年以上前)

裏技って、まさかシェアプランでSIMを発行することですか?

書込番号:21570228

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モノクロRAW撮影

2018/02/03 11:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

モノクロRAW撮影ができません。
デフォルトでRAWの設定をしますが、カラーのProモードでしかRAWが有効になりません。
モノクロのProモードもありますが、そちらではRAWが無効になってます。
モノクロでRAWで撮る裏ワザはありませんか?

書込番号:21565801

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 11:22(1年以上前)

以下のような情報はありました。

RAWはモノクロ写真が撮れない
http://hikaruraw.exblog.jp/20369161/
>意外に知られていませんが、RAWではモノクロ写真が撮れません。正確に表現すれば、ピクチャー
>コントロール(カメラメーカー毎に言い方が違う)で、「モノクロ」と指定してもJPEGはモノクロ
>画像として記録されますが、RAWデータはカラーのままです。

書込番号:21565883

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 11:56(1年以上前)

Leica Monochrom Typ246は、モノクロのRAWを出力できます。

書込番号:21565985

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 12:16(1年以上前)

>Leica Monochrom Typ246は、モノクロのRAWを出力できます。

そちらの機種は名前からも分かる通りモノクロ専用機となります。
モノクロのRAWが出力できるというよりは、モノクロのものしかないということかと。

RAW画像は、レンズから取り込んだ画像を生のままで保存して、
後で好きなように編集することを目的としています。

カラーを撮るレンズでモノクロに加工してしまうと、それはRAWではなくなるので、
モノクロにすることは出来ないのだと思います。

モノクロ機は、元々が加工していないデータがモノクロなので、モノクロのRAWとなると思います。

書込番号:21566044

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 14:35(1年以上前)

Mate10Proのカメラのうち1つは1200万画素のカラーですが、もう一つは2000万画素のモノクロです。

書込番号:21566429

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/02/03 20:52(1年以上前)

†うっきー†さんが挙げられているページの説明は
カラーセンサーを使って画像処理でモノクロ化しているカメラの場合の説明ですが
Huaweiのデュアルカメラ機の片側センサーはLeica Mモノクロームと同じく
モノクロ専用イメージセンサーを搭載しているのでハードウェア的にはそちらから同じく
モノクロRAWを取り出せるはずですが残念ながらメインのカメラアプリがそれに対応していません

これはMate10PROだけでなく旧モデルから同じ仕様です
そしてサードパーティアプリだとモノクロ側センサーを任意に使用する事が出来ませんので
どうにもなりません。
来るかは分かりませんがアップデートで対応する事を期待するしかありませんね

Mate10PROのモノクロモードは深みのある引き締まった画像を得ることが出来ますが
センサーサイズが大きく光学的にも奢っているLeica Mモノクロームとは違い
画像処理に大きく頼ってあの仕上がりを実現しているでしょうから
あえてRAWで撮れるようにとはしないのかもしれません。

書込番号:21567389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 21:38(1年以上前)

>Akito-Tさん
>モノクロ専用イメージセンサーを搭載しているのでハードウェア的にはそちらから同じく
>モノクロRAWを取り出せるはずですが残念ながらメインのカメラアプリがそれに対応していません

1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサーなので、そうですね!
今後の対応の可能性は否定できないですね。

補足ありがとうございました。

書込番号:21567540

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/04 14:39(1年以上前)

皆さんに報告です。今日さらにショッキングな事実に気がつきました。
モノクロでの撮影結果は1200万画素でしか出力できません。カラーでは2000万画素で出力できます。意味わからなさすぎ。

書込番号:21569553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽データを認識しない

2018/02/03 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

MacBookProにHiSuiteで接続し、MacでファイルのMusicフォルダに、flac形式の音楽データをフォルダごとドラッグしてコピーしましたが、Mate10Proが認識してくれません。Mate10Proの音楽アプリにはなにも表示されません。何が悪いのでしょうか?どうすればいいですか?

書込番号:21565790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/02/03 11:11(1年以上前)

その音楽ファイルが認識できないアプリだと無理ですね。
ファイル形式の変換ということが必要。

flac形式が再生できるプレーヤアプリがあればそれを入れてみるという方法もある、これだと変換させないので手軽。
検索すると参考になるサイトが見つかった。
https://tunesgo.wondershare.jp/android/flac-to-mp3.html

書込番号:21565838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 11:13(1年以上前)

プリインストールされている、「ファイル」アプリで、該当フォルダ内の該当ファイルを選択すると、どうでしょうか?

書込番号:21565850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 11:19(1年以上前)

■補足
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086489.html
>オーディオについてはFLAC等のハイレゾオーディオに対応、384K/32bitをサポートする。

http://www.4gamer.net/games/398/G039871/20171017104/
>発表会で歓声が沸いた特徴の1つが,充実した音楽再生機能の実装である。Mate 10 Proは,最大384kbps/32bitのハイレゾオーディオ再生に対応するのだ。

書込番号:21565866

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 13:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
アプリ「フォルダ」で「音楽」を開くと、Mate10Proに転送したはずのデータが見あたりません。

書込番号:21566225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 13:38(1年以上前)

>アプリ「フォルダ」で「音楽」を開くと、Mate10Proに転送したはずのデータが見あたりません。

コピーした先のフォルダを確認してみて下さい。
場所がわからない場合は、WindowsPCにHiSuiteアプリ等を利用しないで、ケーブルのみで接続して、
コピーした場所を探して下さい。

コピーした場所にしか、ファイルはありませんので。

書込番号:21566285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 13:41(1年以上前)

■補足
ファイルアプリで該当フォルダを開くのは、
アプリを起動後、右上の本体をタップ(もしくは左へスワイプ)→内部ストレージをタップ
その後、該当フォルダをタップです。

書込番号:21566295

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 14:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
本隊をタップして、Musicへ行くと、転送したデータがありました。試しに1つクリックして見ると、音楽再生されました。
でも、「音楽」アプリを起動して再生はできません。

SENNHEISER HD25-1で聴く 24bit 192kHzのHotel Californiaは最高です&#9825;

書込番号:21566422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/03 14:40(1年以上前)

横から失礼致します。

オリジナル音源がアナログ時代のものは、
ホントに良い音がしますね。

書込番号:21566438

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 15:15(1年以上前)

アナログの優秀な録音をハイレゾで聴くのが楽しみです。特に昔のN響とか。

書込番号:21566519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/04 00:44(1年以上前)

SONYのハイレゾは、元々の減衰通りに再生しますけど、
HUAWEIは、減衰が半分以下になるので、
ハイレゾはハイレゾで間違いないですが、
本格的なのはSONYなのだ(藁

↑↑↑
余談

書込番号:21568086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/04 01:52(1年以上前)

曲をいくつか聴いてると、いつの間にか、「音楽」にアルバムや曲がリストアップされました。

書込番号:21568194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

指紋センサーの消失

2018/02/02 23:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:19件
機種不明
機種不明
機種不明

昨年12月中旬に購入し非常に気に入って使っているのですが、本日ロック解除しようと指紋センサーをタッチしたところうんともすんとも言わず。

あれ?と思って画面を見るとPINでロックを解除と表示されていました。おかしいなと思いつつ設定画面を見たところあった筈の指紋センサー関連の設定項目が消えてなくなっていました(添付SSの通り)
バックアップして端末初期化やファクトリーリセットもしてみましたが無駄骨に終わり、PINは面倒なのでとりあえずロック無しで使っています。

修理送りするしか無いのですが、10Proの前に使っていたmate7を購入後に人にあげてしまった上、mate7の予備機に購入してあったp8liteも先週ヤフオク送りにしてしまったので修理完了まで手元に端末が一つもないと言う自体になってしまいました。
Yモバイルショップで代替機有りでの修理取次があるようですが、移動可能範囲のショップ数件に確認したところ全滅。
Huawei安心保証に加入していますので、運悪く地面に落としちゃおうか・・等と良からぬ事も考えたりもしてしまいました(もちろんしませんが)

実はmate10proの前に使っていたmate7でも購入しての初回起動時に指紋センサーがOSから認識されておらず、初期不良交換になったことがあります。zenphoneやXperiaでOSアップデート時に指紋センサーがお亡くなりになったというのは何度か聞いたことがありますが、Huawei端末ではあまり聞いたことがありません。指紋センサー付き端末でのセンサー死亡率2/2とは私の運が悪いだけなのでしょうか?それとも何か使い方がおかしいのでしょうか。

ぼやいても直るわけではないので明日にでも宅配修理送りにしようと思います。
皆様は手元に予備機が無くなり、移動通信が使えなくなるような自体にならないよう、くれぐれもご注意下さい。

失礼致しました。

書込番号:21564911

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/02/03 00:06(1年以上前)

もし持ち込み修理出来るなら持ち込みだと1時間で修理または交換してくれますよ。それかY!mobileで修理を頼むとY!mobile契約なくても代替え機貸してくれます。ただ店舗によって在庫がない場合もあるので問い合わせしてから行くといいと思います。

書込番号:21564937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 00:16(1年以上前)

>Huawei端末ではあまり聞いたことがありません。指紋センサー付き端末でのセンサー死亡率2/2とは私の運が悪いだけなのでしょうか?それとも何か使い方がおかしいのでしょうか。

運が悪かっただけだと思います。決して使い方に問題があったという訳ではないと思います。

指紋IDが消える
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21558982/#21558982

指紋IDの項目がありません
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=19319501/#19319501

指紋認証の設定
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024834/SortID=21300776/#21300776


>AMDに期待してるさん
>問い合わせしてから行くといいと思います。

「移動可能範囲のショップ数件に確認したところ全滅。」と記載されていますよ。

書込番号:21564963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/02/03 00:29(1年以上前)

>AMDに期待してるさん
残念ながら東京も大阪も同じくらい離れており、往復すれば安いシムフリー端末が買えてしまうのです。
Yモバの修理取次は知っていたのですが†うっきー†さんご指摘の通り全滅でした。

>†うっきー†さん
他にも同様の方がいたのですね。なんだか安心?しました。わざわざありがとうございます。

あと今見返して気づいたのですが、×自体 ○事態ですね。お恥ずかしい

書込番号:21564986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/02/03 10:26(1年以上前)

>登美ヶ丘二丁目さん>†うっきー†さん
失礼しました。

書込番号:21565703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/03 10:28(1年以上前)

お試し期間終了とか

書込番号:21565711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/04 00:39(1年以上前)

私はmate7で喰らいました。

mate7もカメラ起動の遅さやライン通知の問題があり、
mate10proに鞍替えしましたけど、mate10proでも、
それが起こるんだ!とちょっと怯みました。

私は保証期間中だったけど、有償修理だと言われました。
その理由は、フレームが歪んでたからです。
後ろポケットに入れていて座った時にフレームが
歪んだようで、外的圧力がかかってるという理由。

スレ主さんは、外的圧力与えてないでしょうか?
これだけコンパクトな精密機械なので、
ガラス筐体であっても圧力かかるとどうなるやら。

HUAWEIは、郵送で修理対応した方が良いですよ。
持ち込みだと、徹底してチェックされます。

私の場合、全てのチェックがパスして、
正常稼働と認識されてるのに、指紋認証項目が消えてて、
それでも受付に強烈なスタッフがいて、
その厳しさには勝てませんでした。これ重要です。

書込番号:21568075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/02/04 18:02(1年以上前)

>アンデヨさん
ありがとうございます。私もmate7で一度くらいまして、2度目になります。その時は初回起動時から認識しておらず店頭での初期不良交換でした。
端末は外見を見る限りは手帳型ケース運用でしたし傷歪みなども全く無いと思います。有償修理にはならないと思いますが、万一有償だと言われた際には、加入しているHuawei安心保証を使う予定です。

端末はまだ送っていません。修理受け付けのみ行いました。
やはり端末なしで過ごすのはあまりにも不便ですので、投売りのwindows10mobileのシムフリーを完全な予備機として注文し、到着まちです。

書込番号:21570236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/02/09 20:43(1年以上前)

その後の経過です。

2/3 修理期間中の代替機として処分品のwindows10 mobile Phoneを注文
2/5 上記端末が到着、各種設定、mate 10 proバックアップなど
2/6 修理依頼書、購入日証明、mate10proを元箱・付属品毎Huawei修理センターへ宅急便で発送
2/7 修理センターより【修理依頼品着荷のご報告】メールが届く
2/9 AM指定でmate10proが到着。

以上のように修理センターへ故障機が到着した翌日には出荷されるというとても素早い対応をしていただきました。
2年半前にmate7で同様の故障があった際は販売店経由での初期不良交換(店舗判断で購入当日店舗にて症状確認後その場で交換)でしたので比較できませんし、ライバル関係の某社のタブレットでは修理送りから2ヶ月待つという経験をしており、事前にHuaweiの修理対応については調べておいたとは言え、自分の場合はどうなるものか・・と少し不安でしたが杞憂に終わりました。

あと大したことではないですが、修理完了後発送時に改めてメールすると着荷案内メールには記載があったもののメールは来ませんでした(ヤマトからの配達予定メールで発送された事は知りました)。出荷時にメールを送ると案内した以上は送るべきなのではないか?とは思います。システム的に出来上がっているのではなく、すべて手作業なのかもしれませんね。

今回の修理を受けて「Huaweiでよかった、これからもHuawei端末にしよう」という気持ちが強まりました。
代替機として購入したwindows10mobile端末は修理に関すしてのメールの受信と電話の発信1件しか出番はありませんでしたが、やはり予備機はないと心配なので大事に取っておこうと思います。

以上、皆様ありがとうございました。

書込番号:21584878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/02/09 20:50(1年以上前)

書き忘れました。修理明細によると、「現象の再現を確認出来たため、バックパネルを交換した」となっていました。
センサー自体が駄目だったようです。たまにセンサーの反応が悪い時があったのはこのせいかもしれません。

書込番号:21584905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントカメラでデータが保存できない

2018/02/01 13:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

カメラアプリで撮影すると、左下のサムネイルには
撮影画像が表示されるが、その後ギャラリーで
確認すると、保存されていません。 

インカメラの場合、保存される。
他のカメラアプリ(playストアからダウンロード)の場合も、保存される。

カメラアプリ、ギャラリーのキャッシュ削除を
行いましたが、改善されません、、、

セーフモードで起動すると、カメラアプリが表示されないので、切り分けもできません、、、

解消方法をご存知の方、何卒ご教示ください、、、

書込番号:21560397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/02/01 19:14(1年以上前)

>やさやさやっさんさん
不思議ですね?
ファイル→画像とか
ファイル→本体→内部ストレージの中にもないですか?

書込番号:21561105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2018/02/01 19:57(1年以上前)

結衣香さん
ありがとうございます!

そうなんです。
ファイルアプリから画像見ても、保存フォルダを
直接みても、保存されてません、、、

書込番号:21561213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/02/01 20:26(1年以上前)

>やさやさやっさんさん
そうなんですね

あとは
ケースをはずす
怪しそうなアプリを削除する
設定→ストレージクリーナー
キャッシュの削除
アプリ→カメラ→権限を全部オン
再起動

くらいの形式的なことしか思い付きません

書込番号:21561299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2018/02/01 23:26(1年以上前)

結衣香さん

ありがとうございます。

一つずつアプリを削除して確認しましたが、
復活せず、、、
端末初期化したところ、復活しました。
原因は不明、、、

再発の可能性があるので、原因の切り分けは
やりたかったですが。。。

ご対応ありがとうございました!!

書込番号:21561894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DBKさん
クチコミ投稿数:1件

2018/02/04 07:37(1年以上前)

遅れてしまいましたが、リセットせずに直すことができたので書き込みます。

私も同じ症状になりました。いろいろ試した結果、設定からアプリ、「その他」のところにある「システムプロセスを表示」で出てくる「メディアストレージ」というアプリで「データを消去」することで直りました。

書込番号:21568449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2018/02/04 08:15(1年以上前)

DBKさん

ありがとうございます!
再発したらどうしようかと不安な中
使用してましたので、非常に助かります。
再発したら、試してみたいと思います。

書込番号:21568503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEが画面分割出来ない

2018/02/01 12:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

他のアプリは全てマルチウィンドウ出来るよう開発者向けオプションから設定したのですが、LINEだけが対応していないと出てしまいます。
Androidが初めてなのでわからないのですが、これは仕様でしょうか?

書込番号:21560356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2018/02/01 15:11(1年以上前)

これはアプリが画面分割に対応してないからです。
それでも、したい場合は開発者向けオプションを開き(開発者向けオプションのやり方は、設定→端末情報→ビルド番号を連打したら出る)一番下まで行き「アクティビティをサイズ変更可能にする」をオンにして端末を再起動すれば二分割に対応します。

書込番号:21560604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/02/01 15:20(1年以上前)

その設定については完了しています。
なのにLINEだけが対応していないと表示されてしまいます…

書込番号:21560620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/02/01 23:50(1年以上前)

>たいたいそんさん
こんばんは

開発者向けオプションはしてませんが、ライン対応してないですね

ネットで見てたら、他の機種で、開発者オプションでアンドロイド7では出来てたのに、8にアップデートしたら出来なくなったというのを見つけました

詳しいことは分かりませんが、仕様というよりは、ライン側の問題だと思うので、8がもっと普及すればラインも8に対応させてくるのではないでしょうか?

書込番号:21561962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/02/02 08:56(1年以上前)

>結衣香さん
そういう情報がありましたか!
昨日アンインストール後インストールしても駄目でした。
大人しく待つことにします。
ありがとうございました!

書込番号:21562620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/04 00:32(1年以上前)

>たいたいそんさん

私が気が付いたのが2か月前の事だったので、すっかり忘れていましたが、
去年の12/4の時点でHuaweiには以下の内容で報告しておきました。
>開発者向けオプションで、「アクティビティをサイズ変更可能にする」をオンにして端末を再起動しているにも関わらず、マルチウィンドウ可出来ないアプリがあります。
>現在分かっているアプリはLINE。Android7(EMUI5.0)の端末では出来ます。

開発者向けオプションでの設定ですし、他のAndroid8の端末でも同様ですし、
LINE側で特殊な制限をかけているかもしれませんので、調査すらしてもらえないかもしれませんが。

ただ、Huaweiは開発者向けオプションについても、比較的話は聞いてくれて回答をくれることがありますので、
ひょっとすると、何か対応はあるかも・・・・・
LINEのツインアプリにも対応していますし。

書込番号:21568058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/03 02:46(1年以上前)

nexus5x 使ってます。

LINEですが、
Android7.0 分割NG
Android7.1 分割OK
Android8.0 分割NG
Android8.1 分割OK
でした。

もしかして .0 だとダメとか?と思ってます。

書込番号:21644789

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)