| 発売日 | 2017年12月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 178g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全293スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2019年4月5日 15:57 | |
| 8 | 2 | 2019年3月22日 19:30 | |
| 1 | 1 | 2019年3月20日 14:04 | |
| 13 | 2 | 2019年2月27日 08:04 | |
| 4 | 3 | 2019年2月24日 01:54 | |
| 7 | 2 | 2019年2月21日 17:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
通話録音機能が欲しいのですが
アプリは相手の声が録音出来ないと
レビューが多いですが
通話録音に特化した端末があれば
教えていただけませんか
よろしくお願い致します。
書込番号:22580801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
標準機能でそなわっている、ZenUIが搭載されている(ピュアAndroidでないもの)ZenFoneなら可能かと。
書込番号:22580874
![]()
2点
ありがとうございます。
できれば端末本体に通話録音機能が
ついている機種を探していますので
ZenFone是非検討したいと思います。
書込番号:22581203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
この端末自体には録音機能は
ついていないのですか?
アプリも調べてみます。
書込番号:22581210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>この端末自体には録音機能は
>ついていないのですか?
Mate 10 Proのことですね。
Huawei機のEMUIで電話限定で標準機能でついているという端末は聞いたことがないですね。
電話以外なら、レコーダーアプリがついていますが。
書込番号:22581249
0点
ありがとうございます。
そうでしたか。
アプリでもかまいませんが
いろいろなレビューを見ると不安で・・・
また調べてみたいと思います。
書込番号:22581495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
HUAWEIの端末は好きなのですが、UIが好みに合わなくて購入に踏み切れません。
カスタムロムは初心者でよくわからないのですが、OpenKirinなどカスタムROM導入で制限される機能などあるのでしょうか。
nova3の購入を考えていましたが、Mate 10 ProがOpenKirinの対象機種だと知り、購入検討中です。
よろしくお願いいたします。
0点
OpenKirinは、Huaweiとまったく無関係な人間が、素のandroid(AOSP)の一環として勝手に作ったカスタムROM(OmniROM)のバリエーションです。
要するにまったく別物になるのです。
https://www.omnirom.org/
バグもたくさんあるでしょうし、削除され、制限され、追加される機能も無数にあります。
セキュリティ上のリスクも盛りだくさんです。
一切の保証はありません。
そうしたリスクを承知し、そのメリットを理解し、トラブルに対応できる人間だけが、自分の責任で導入するものです。
書込番号:22535474
![]()
8点
返信ありがとうございます。
すべての仕様をピュアAndroidのように適応させている、殊勝なプロジェクトがあるものだと感心していたのですが違うのですね。
一般向けではなく開発者向けのようでまったく手が出ません。
諦めます。
Xperiaでも似たようなプロジェクトがあるようですが、Sonyとは全く関係のない団体が行っているものなのでしょうか。
書込番号:22550629
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
撮影時、ピンと調整や深度測定用の赤外線発信部ではないかと、、、!
間違ってたらごめんなさい!
書込番号:22545351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
今回のバージョンアップ後に「壁紙」をランダムにする設定が無くなってしまいましたが
外部アプリをインストールせずにランダムにする事は出来ないのでしょうか?
書込番号:22496628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ランダム表示とは、ロック画面の壁紙が変更される、マガジンロックのことでしょうか?
ファームの配信時期は端末によって、ずれがありますので、最低限、利用されているファームは記載された方がよいです。
BLA-L29 9.0.0.196(C635E4R1P13)
でしょうか?
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために、端末初期化が、ほぼ必須となります。
まずは端末初期化をされてはどうでしょうか。
それでも、マガジンロックが効かない場合は、ロック画面で、画面下から上へスワイプ。
ファームによって違いますが、その中に、マガジンロックの有効化という文字(もしくは再生ボタン)があると思います。
デフォルトのテーマでないと利用出来ないものがあるので、必ずデフォルトのテーマから変更しないで、端末初期化後の状態で確認。
それでもダメなら、
設定→ホーム画面と壁紙→マガジンロック→マガジンロック→オン
それでも、そのような設定がないとなると、本機では機能しない不具合があることになると思います。
Huaweiの標準機能なので、削除される可能性は限りなく低いと思います。
実機での確認ではありませんので、上記内容を確認して頂けたらと思います。
書込番号:22496704
2点
回答ありがとうございます。
マガジンロックではなくホーム画面の壁紙をランダムで変えてくれる機能です。
アップデート前は設定する項目がありましたが、アップデート後は項目その物が無くなっていました。
マガジンロックもアップデート後はオフになっていましたが、こちらはオンにすることで大丈夫でした。
書込番号:22496737 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
先日購入し、充電を試みているのですが待機画面を見てもただ充電中としか表示されておらず、急速充電と一向に表示されません。(ネットで他の方のを見ると急速の場合は急速充電と出てたのですが…。)
アップデートも終わっており、付属の充電器とケーブルを使っているのですが…。
1点
>satufaさん
純正の充電器と付属のUSBケーブルですよね。
取りあえず確認するのは充電器側の差し込みがきちんと刺さっているか?
割と堅いので最後まで刺さっていない場合があります。
全て問題ないようなら充電器の不良の可能性。
この充電器は3つの充電がありまして
充電中・・・・5V2A・・・・どのスマホでも充電できます(USBケーブルも問わず)
急速充電中・・・・9V2A・・・この充電器で付属の純正ケーブルでない場合
超急速充電中・・・5V4.5A・4.5V5A・・・純正の充電器と付属の紫端子のUSBケーブル
他にはPD充電にも対応しています(9V2A?)
普通充電(5V2A)(実際には1.7A位)しか出来ないのであれば
充電器側のFCP回路が不良の可能性はありますのでメーカーに連絡。
書込番号:22489474
![]()
2点
おっしゃる通りささりきってませんでした…。
わざわざありがとうございました。
書込番号:22489481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
アップデート前にゲームなどをしてる時の通知をオフにしたり出来るアプリがあったと思うんですが、アップデート後無くなってしまいました。どこにあるかわかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:22483349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
AppAssistantと言う緑色のアプリになったみたいです!
書込番号:22483358 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


