HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(1498件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI Mate 10 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 10 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
180

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetooth感度について

2018/02/11 20:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

ただいまmate9を使用していまして、Bluetoothの感度が低く、ズボンのポッケに入れて振り返る動作をするだけで途切れます。mate10proではどうでしょうか?

書込番号:21590532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47769件Goodアンサー獲得:8179件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/11 21:08(1年以上前)

QCYのQY8を使ってMP3の音楽を1曲確認した時は、
木製のドアを1枚挟んで5m程度離れた場所では、音切れなし。
10m程度離れると時々切れたりと不安定になりました。
5m以内までなら何の問題も発生しないと思います。

周りの電波干渉状態にも大きく依存するとは思いますが。

書込番号:21590591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/02/11 21:11(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。人ゴミなどではどうでしょうか?mate9だとズボンのポッケに入れてる状態で結構途切れます。

書込番号:21590606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/11 21:50(1年以上前)

>太郎core2DUOver.2.1107さん

本機を購入して約2ヶ月。
車で通勤することもありますが、基本的にはほぼ満員状態の名古屋市営地下鉄東山線の車内とJR名古屋駅構内を横断して通勤しています。電車通勤時はbluetoothイヤフォンで音楽を聞いていますが、上記の状況では接続が切れることはありません。
端末は鞄の中か、スーツのポケットです。

mate9は所有していませんでしたが、bluetooth周りの不満はよく耳にしますよね。
以前所有のP8liteは上記の通勤時によく途切れました。mate7は安定していました。いずれも同じヘッドセットです。
mate9やp8でブルートゥース接続がよく途絶える理由は内蔵アンテナの位置が良くないせいだとか海外フォーラムなどで耳にします。

mate10 proに関して言えば、接続する機器などの相性もあるのでしょうが、少なくてもあまり不自由を感じることは私自身はありません。
個人的な「買い替えて良かったこと」の上位に充電の早さなどと並んでブルートゥースが安定していることが入っています。


書込番号:21590753

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/02/11 22:30(1年以上前)

Mate9とMate10PRO両方所有していますが
Mate10PROの方がBluetoothの接続安定性は高いですね
どちらもAndroid8.0状態でLDACにてMDR-1000Xと接続した場合ですが
Mate9だとノートPCを起動してWi-Fiをオンにしただけで音飛びしたりしますが
Mate10PROだと同じ状況でも安定しています

書込番号:21590895

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:19件

2018/02/12 13:06(1年以上前)

Mate9ユーザですが、自宅の車とペアリングさせたときはしょっ中切断される事があったのですが、駄目元で再ペアリングしたら嘘の様に調子良くなった経験があります。
あと途切れではないのですが、車のナビにアーティストと曲名が表示されない事が時々あります。 再起動すれば直りますが、Mate9 の Bluetooth は今イチの出来だと感じています。
Android8 になっても変わらない印象です。

iOS 機も2台程持っていますが、それらの鬼安定性と比較すると二歩も三歩も劣る感じです。

書込番号:21592417

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/02/13 00:19(1年以上前)

そうですか、mate9はもともと感度が悪いんですね。
ありがとうございました。もうちょっと考えてみます。

書込番号:21594635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

着信時の鳴動時間について

2018/02/10 09:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

電話着信時の鳴動時間の変更方法について教えて下さい。

私の Mate 10 Pro は着信後16秒鳴動した後に鳴るのをやめてしまいます。
16秒では短すぎて電話に出られないことが多いので、何とかもう少し長く鳴動させたいのですが、設定方法がわかりません。
「設定」→「音」にも「電話」→「設定」にもそれらしきものが見当たりません。

どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:21586123

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47769件Goodアンサー獲得:8179件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/10 09:39(1年以上前)

以下のどちらかだとは思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20981822/#20981893
>単純に20秒前後で留守電か転送の設定をしているだけでは?
>
>留守電の設定をしている場合
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20972641/#20972641
>
>転送設定をしている場合
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20804744/#20804744
>
>キャリア側のサービスの設定を変更すれば解決すると思います。

書込番号:21586168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2018/02/10 19:00(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。
どうやら私の場合は二つ目の「留守電の設定」でした。
私もY!mobileでしたので、リンク先の記事の通りにやってみましたら解決しました。
お世話になりました。

書込番号:21587428

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証

2018/02/08 07:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

スリープ状態から指紋認証で解除する時、たまに指紋認証が反応しない時があります。その状態になったらPINなどを入力しないと解除できません。
一旦解除したら指紋認証で解除出来るようになります。
同じような症状の人はおられませんか?

書込番号:21580590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/08 08:53(1年以上前)

もしかしたらですが、
セキュリティー上の定期的なPIN或いは、
パスワードの入力を求められる奴では?

検討違いならすいません。

書込番号:21580701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

2018/02/08 10:17(1年以上前)

>アンデヨさん
定期的なPINではなくて今朝も電車の中で触っていて、会社について触ろうとしたら全く反応しませんでした。
ほんとにたまになるんです。
だから余計にタチが悪い。

書込番号:21580864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/02/08 10:27(1年以上前)

>SFTさん
同じ指をふたつ登録するとどうですか?
ひとつだけだと結構失敗します
認証失敗するとブルッとなりますか?

書込番号:21580887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

2018/02/08 10:37(1年以上前)

>結衣香さん
指は合計4本登録してます。
その状態になったらどの指でも無理です。
指紋認証に触っても何も反応はありません。
色々ためしては見ましたが無理でした。
その状態になると最後はPINで解除するしかないんです。

書込番号:21580907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/09 20:50(1年以上前)

指紋が反応しない時、
指紋認証のデバイスがOSから認識出来ているか?

出来てないなら初期不良。

出来てるなら、、、わかりません(笑

ただ、私のHUAWEI機種は、指紋認証が

もれなく壊れてしまいましたので、交換された方が。

書込番号:21584904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ614

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドロップゾーン管理とは?

2018/02/05 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:1292件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度4 M まつたろう 

これはどういうものなのでしょうか?
許可とかブロックとか、どう設定したらいいのかアドバイスいただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:21571485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!479


返信する
クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2018/02/05 01:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:1292件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度4 M まつたろう 

2019/03/14 18:13(1年以上前)

とうとうナイスが200を超えました。
200超えたらほっとくのもなんだしと書きました。

質問したら必ずお礼をしてグッドアンサーも付けて解決済みにするのですが今回はいらないかなと・・・・・・。
いろいろ・・・・ナイスが200超えたのもそういうところでしょうか?
それとも素直に?・・・・・・・・。

書込番号:22531997

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2019/03/14 18:51(1年以上前)

未だP9lite使ってますが、やはりドロップゾーン管理とは何だかわかっていなかったので検索してみました。こちらのアドレス記載のページに飛んでも回答は記載されてないようですね。

今検索してみた所いくつかこれかなというのはあったのですが、自分には難解なのが多かった中これは必要になればやってみても良いかというのを載せておきます。
https://shumomosmash.blogspot.com/2016/01/honor6-plus.html?m=1

書込番号:22532077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1292件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度4 M まつたろう 

2019/08/14 17:22(1年以上前)

当機種

まさかのナイスが300超え。
今はLineだけですがこの設定で調子良く使えてます。
ちゃんと通知や音も鳴るしHUAWEIの板にLineで通知がどうのこうのということもありません。
6カ月ほどこの設定ですがまったく無問題です(^^♪

妻の簡単スマホ3はLineは通知等が音も鳴らず気が付いてくれないのでまずLine電話で鳴らしてあげると気が付くという面倒なことになってます。
アンドロイドも古いままでバージョンアップも望めないスマホなので仕方ないですね。
新しいLineが出れば必ず最新のにしますが改善しませんね。

書込番号:22857409

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneへのデータ転送速度

2018/02/03 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

iPhoneとAppleWatchを使っているにもかかわらず、Mate10Proを買ってしまいました。
Mate10Proでは写真を撮って、iPhoneにその写真を転送して、Webに投稿したりしたいのですが、Mate10ProからiPhoneへ直接転送する手段がわかりません。
WiFiかBluetoothで、Mate10ProからiPhoneへ直接転送できる手段はありませんか?

書込番号:21566506

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47769件Goodアンサー獲得:8179件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 15:20(1年以上前)

Send Anywhereを使うという方法はどうでしょうか。
詳細は、Yahooで「iPhone android データ転送」で検索してみて下さい。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

いくつもスレッドを立てられていると思いますが、他の有益なスレッドなどが埋もれてしまいますので、配慮頂けたらと思います。

書込番号:21566527

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/03 15:28(1年以上前)

Mateからアップすればよいだけ
もしくはIPhoneで撮って上げる
1台で完結させない理由は?

書込番号:21566548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 22:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
ここの口コミはすべて見たうえでの書き込みです。Mate10ProにはSIMをさしていない状態で、iPhoneとデータのやり取りをしたいのです。

書込番号:21567622

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47769件Goodアンサー獲得:8179件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 22:27(1年以上前)

>Mate10ProにはSIMをさしていない状態で、iPhoneとデータのやり取りをしたいのです。

本機はWi-Fiがあるので、Wi-Fiを使えばよいのでは?
最初に「WiFiかBluetooth」と記載されているので、Wi-Fiでよいのでは?

書込番号:21567703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8501件Goodアンサー獲得:1100件

2018/02/04 06:49(1年以上前)

>苦楽園さん

要はインターネット環境を使わずiPhoneとMate10Pro間で直接ファイルのやり取りを行いたいってことですよね?
自分はSIMを挿していないandroid端末に「ES ファイルエクスプローラー」、iPhoneに「FTP精霊」という無料アプリを使って直接ファイル交換しています。

書込番号:21568380

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/04 10:29(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。早速インストールしましたが、使い方がわかりません。

書込番号:21568844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47769件Goodアンサー獲得:8179件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/04 13:06(1年以上前)

>苦楽園さん

FTP精霊は名前からFTPクライアントアプリのようですよ。

Android側の端末をESファイルエクスプローラーでFTPサーバーにして、
iPhoneからFTPサーバーに接続すればよいのではないでしょうか。
iPhoneを持ってないので実際にiPhoneのアプリを使ってはいませんが。

ESファイルエクスプローラーでは、
左上の3点→ネットワーク→リモートマネージャー

FTP精霊からFTP接続すればよいかと。

スイッチをONにするだけの以下のアプリの方が簡単だとは思いますが。
無線LANファイル転送
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mbapp.ftpserver&hl=ja


わからなければ、infomaxさんが記載されている通り、端末1台だけで、完結させた方が良いと思います。

書込番号:21569313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8501件Goodアンサー獲得:1100件

2018/02/04 13:20(1年以上前)

>苦楽園さん

以下のサイトで解説しているので参考にしてください。
http://madachugakusei.hatenablog.com/entry/2015/06/28/185044

「FTP妖精」というアプリがあるのかわかりませんが、「FTP精霊」ではandroid−iPhone間で問題なくファイル転送できています。

書込番号:21569350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/04 14:13(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。同じようにやってみて、同じように動作しましたが、最後肝心のデータがどこに転送されたかわかりません。
それと、家でやってるので、両方とも無線LANに繋がった状態での実験でした。繋がってないときは、リモートマネージャーで接続状態のとこにiPhoneが現れればいいのですか?それは、どうやったらできるのでしょうか?設定の利用可能なネットワークにはiPhoneは現れません。

書込番号:21569475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8501件Goodアンサー獲得:1100件

2018/02/04 17:32(1年以上前)

>苦楽園さん

無事繋がったようで良かったです。
wifi環境が無い時はiPhoneの「インターネット共有」でiPhoneと接続すると、リモートマネージャーにiPhoneのアドレスが出るので同じように設定すればファイル転送が出来ます。

書込番号:21570110

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/04 17:34(1年以上前)

SoftBankとの契約で「インターネット共有」がOFFになってます。

書込番号:21570117

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/05 20:48(1年以上前)

当機種

TAXANのMeoBankSDでファイル転送ができましたので報告しておきます。
@Mate10Proの「ファイル」でMeoBankSDのSDカードにデータをアップロード
AiPhoneXでアプリFileBrowserを立ち上げてMeoBankSDのデータをダウンロード
以上です
MeoBankSDはバッテリー内蔵なので、野外でも同じように使えます。

書込番号:21573673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8501件Goodアンサー獲得:1100件

2018/02/05 20:56(1年以上前)

物理的な方法でも良いのであれば、自分は↓の製品がNTT-X Storeで980円だったので購入して使っています。
https://nttxstore.jp/_II_LE15397754

書込番号:21573701

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/05 21:00(1年以上前)

>エメマルさん
貴重な情報有難うございます。これはiPhoneXにはささりそうですが、Mate10Proはどうしたらいいですか?

書込番号:21573717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8501件Goodアンサー獲得:1100件

2018/02/05 21:07(1年以上前)

microSDカードなので、Mate 10 Proの場合はUSBカードリーダーが必要です。

書込番号:21573748

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/14 21:30(1年以上前)

>エメマルさん
SoftBankとの契約で「インターネット共有」が無料なので使えるように契約変更しました。
ここで教えて頂いた手法が使えそうです。有難うございました。

書込番号:21599785

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/25 08:05(1年以上前)

追加料金無しでテザリングが使える様になったので、SendAnywhereを使ってみました。写真の転送に特化すれば、非常に使いやすいです。
http://appllio.com/send-anywhere-transfer-files-smartpone-pc

書込番号:21628542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モノクロRAW撮影

2018/02/03 11:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

モノクロRAW撮影ができません。
デフォルトでRAWの設定をしますが、カラーのProモードでしかRAWが有効になりません。
モノクロのProモードもありますが、そちらではRAWが無効になってます。
モノクロでRAWで撮る裏ワザはありませんか?

書込番号:21565801

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47769件Goodアンサー獲得:8179件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 11:22(1年以上前)

以下のような情報はありました。

RAWはモノクロ写真が撮れない
http://hikaruraw.exblog.jp/20369161/
>意外に知られていませんが、RAWではモノクロ写真が撮れません。正確に表現すれば、ピクチャー
>コントロール(カメラメーカー毎に言い方が違う)で、「モノクロ」と指定してもJPEGはモノクロ
>画像として記録されますが、RAWデータはカラーのままです。

書込番号:21565883

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 11:56(1年以上前)

Leica Monochrom Typ246は、モノクロのRAWを出力できます。

書込番号:21565985

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47769件Goodアンサー獲得:8179件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 12:16(1年以上前)

>Leica Monochrom Typ246は、モノクロのRAWを出力できます。

そちらの機種は名前からも分かる通りモノクロ専用機となります。
モノクロのRAWが出力できるというよりは、モノクロのものしかないということかと。

RAW画像は、レンズから取り込んだ画像を生のままで保存して、
後で好きなように編集することを目的としています。

カラーを撮るレンズでモノクロに加工してしまうと、それはRAWではなくなるので、
モノクロにすることは出来ないのだと思います。

モノクロ機は、元々が加工していないデータがモノクロなので、モノクロのRAWとなると思います。

書込番号:21566044

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 14:35(1年以上前)

Mate10Proのカメラのうち1つは1200万画素のカラーですが、もう一つは2000万画素のモノクロです。

書込番号:21566429

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/02/03 20:52(1年以上前)

†うっきー†さんが挙げられているページの説明は
カラーセンサーを使って画像処理でモノクロ化しているカメラの場合の説明ですが
Huaweiのデュアルカメラ機の片側センサーはLeica Mモノクロームと同じく
モノクロ専用イメージセンサーを搭載しているのでハードウェア的にはそちらから同じく
モノクロRAWを取り出せるはずですが残念ながらメインのカメラアプリがそれに対応していません

これはMate10PROだけでなく旧モデルから同じ仕様です
そしてサードパーティアプリだとモノクロ側センサーを任意に使用する事が出来ませんので
どうにもなりません。
来るかは分かりませんがアップデートで対応する事を期待するしかありませんね

Mate10PROのモノクロモードは深みのある引き締まった画像を得ることが出来ますが
センサーサイズが大きく光学的にも奢っているLeica Mモノクロームとは違い
画像処理に大きく頼ってあの仕上がりを実現しているでしょうから
あえてRAWで撮れるようにとはしないのかもしれません。

書込番号:21567389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47769件Goodアンサー獲得:8179件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 21:38(1年以上前)

>Akito-Tさん
>モノクロ専用イメージセンサーを搭載しているのでハードウェア的にはそちらから同じく
>モノクロRAWを取り出せるはずですが残念ながらメインのカメラアプリがそれに対応していません

1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサーなので、そうですね!
今後の対応の可能性は否定できないですね。

補足ありがとうございました。

書込番号:21567540

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/04 14:39(1年以上前)

皆さんに報告です。今日さらにショッキングな事実に気がつきました。
モノクロでの撮影結果は1200万画素でしか出力できません。カラーでは2000万画素で出力できます。意味わからなさすぎ。

書込番号:21569553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI Mate 10 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 10 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)