| 発売日 | 2017年12月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 178g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2017年12月11日 18:28 | |
| 8 | 5 | 2017年12月11日 20:19 | |
| 13 | 4 | 2017年12月9日 22:02 | |
| 2 | 6 | 2017年12月9日 02:06 | |
| 23 | 20 | 2017年12月22日 22:11 | |
| 12 | 5 | 2017年12月6日 21:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
mate9では起きなかったのですが、ここのサイトでも起きるのですが、次のページに進めません。Wi-Fiでも通常通信でも進みません。一回再起動すると大丈夫だったりします。同じ現象の方いませんか?
書込番号:21422134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じ症状です。
前スレにAmazonやヤフーメールが表示されない事例がありましたが、さらにヤフオクの商品の「詳細情報」だけページが表示されなかったり、bluemailの本文が表示されないことがあります。
再起動や時間を置くと見られることもあるので少し厄介です。
書込番号:21422801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はっぴーどらごん522さん
ホームを変更しているとかChrome以外を使っているとかはありませんか?
もしくはウイルス対策ソフトを入れているとか。
書込番号:21422827
2点
Wi-Fiの通信速度に関しては契約しているプロバイダー次第にはなりますが、
過去の書き込みにある通り、200Mbpsと高速なので、何の問題もないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21414751/#21416849
書込番号:21422832
1点
>†うっきー†さん
通信速度は関係ないと思うのですが?
電源を切ると通信って速くなるものなのでしょうか?
Mate9ではその様な現象は一回も無かったので・・・・・
書込番号:21423687
2点
私も昨日同じような症状出ました。私の場合は多分Wi-Fiの接続が一瞬切れてますね。とりあえずWi-Fiはacやめて様子みてますが原因はわからないですね
ちなみにY!mobileの4Gでは接続切れは出てないです。
書込番号:21423726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はっぴーどらごん522さん
>通信速度は関係ないと思うのですが?
>電源を切ると通信って速くなるものなのでしょうか?
スレッドタイトルが「通信速度に難あり」とありましたので、
Wi-Fiでは、WAN側に問題がない限りは、通信速度は高速で問題ありませんでした。と記載しただけでした。
スレッドタイトルは記載ミスか何かでしょうか・・・・・
話がかみ合ってなければすみません。
使用しているブラウザや、次のページに行くための具体的な操作方法が不明なので、状況はよくわかりませんでした。
通常通信は、おそらくモバイル通信かなとは思います。
現象としては、
Chromeで、価格.comの掲示板で、スレッドのリンクをタップしても、スレッドの内容が表示されないという意味でしょうか?
他のブラウザを使っている場合は、プリインストールされているChromeで試されると良いと思います。
関係あるかわかりませんが、最近のスレッドで、スマホで価格.comのサイトへアクセスすると怪しい挙動をするという書き込みはありました。
★注意喚起★
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=21421355/#21421355
試される場合は、ChromeでYahooのサイトでニュース記事が正常に表示されるかなどで確認されるとよいかもしれません。
それでも駄目なら、他スレッドにもありますが、Chromeに統合された「WebView」で何か問題が起きているのかもしれませんね。
書込番号:21424063
![]()
4点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
何故かブラウザが標準のChromeしか使えません。
他のブラウザもインストールは出来て、起動はできるけど使えません。
これって、OSが対応してないからなのでしょうか、それとも
他で、何か設定する必要があるのでしょうか?
皆さんは、他ブラウザでも使えてますか?
0点
他は試してないけど私はファイヤーフォックスとYahoo!は普通に使ってますよ
設定も特にいじった記憶ないです。
書込番号:21420264 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
以下のブラウザーは使えました。他は確認していません。
設定は何もありません。インストールして起動のみです。
Firefox ブラウザー 高速 & プライベート
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox&hl=ja
jfemさんが問題にしているブラウザは、ブラウザの名前もダウンロード先のURLも、情報がまったくないため不明です。
せめて、ブラウザの名前とダウンロード先のURL等は記載された方が良いと思います。
怪しそうなブラウザではない(比較的メジャーなもの)であれば、実際に利用できるかは検証可能かもしれません。
書込番号:21420268
![]()
3点
>起動はできるけど使えません。
使えないというのが、具体的にはどのような症状かも記載されるとよいです。
ウイルス対策ソフトをインストールしている場合は、アンインストールしてから検証して下さい。何か悪さをしている可能性があるため。
書込番号:21420278
3点
他ブラウザって何ですか?
ドルフィンブラウザは先月からトラブル発生中で、機種、OS問わずほぼほぼ動かないですよ。
書込番号:21420823
0点
皆さん、くだらない質問に多数のコメント有難うございました。
皆さんが言われてる、メジャーなブラウザ(Firefox,Yahoo!!)だと
問題なく使えました。
自分が使おうとしたブラウザはHabit&Nextとその他色々ですが、ダウンロード先は
普通にグーグルプレイです。(ウイルス対策アプリは入れてません)
別に持ってる、10プラスではHabit&Nextでも使えてたので、OSのバージョンの問題かもしれませんが
標準ブラウザのCromeは使いにくいので、他のブラウザが使える
ことが確認できたので良かったと思います。
しかし、Mate10 Proいいですね、10プラスより全ての点がいいと感じました。
書込番号:21424306
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
ナビ中や動画再生中にホームボタンやタスクキーで他の画面に移るとワイプ的な画面でスムーズに表示され便利なのですが、素のAndroid8.0だと設定次第でYouTubeアプリでもながら表示が出来るらしく調べたり色々弄ってみましたがやはり現状のEMUIでは無理なのでしょうか。
後音楽や動画を再生しているタスクの窓を出したときのヘッダーにアニメーション状のバーアイコンも謎でこちらも何か意味があるのか気になります、、
書込番号:21418450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定→アプリと通知→アプリ→設定→特別なアクセス→PIP
マップ,Chromeなどが利用可能です。
例えばマップでナビ案内をしている最中にホームボタンを押すと右下に小窓が表示されます。
Chromeなどで動画をフルスクリーンにしてホームボタンを押すと右下に小窓が表示されます。(添付画像参照)
Youtubuはわかりませんでした。
まだまだこれからの機能になるのかなと思います。
>後音楽や動画を再生しているタスクの窓を出したときのヘッダーにアニメーション状のバーアイコンも謎でこちらも何か意味があるのか気になります、、
実際の画像をみてないのでわかりませんが、推測ですが、バックグラウンドで動いていることを表示するアイコンのことを言われているのかなと思います。
気になるようなら、実際の画像を添付して、赤枠等でどの部分のことを提示すれば、即答できるような内容だとは思います。
書込番号:21418506
5点
「アニメーション状のバーアイコン」とは赤枠の部分でしょうか?
動画を再生中に表示すればアイコンが表示されて、動画を止めて表示すればアイコンが消えませんか?
動いているかどうかを表示しているものだと認識しています。
書込番号:21418593
2点
はじめてのEMUIでAndroid8でしたので興味深く色々弄っていましたら単純なホームボタンやタスクボタンの押下でYou Tubeアプリを何度か安定してバックグラウンドで全く表示させずに再生出来ていたということがあり、更に色々アプリ入れ設定イジリ今は再現出来なくなってしまったのですがそういうことがあったのでYou Tubeアプリのpipが使えないのも余計な設定環境によるものじゃないか、必死にリセットしたり設定弄っていたのですが元々対応していなさそうということで安心しました。。😅
これからの機能ということで期待しておきます。ありがとうございます🙂
書込番号:21418855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>柴茶漬けさん
YouTubeに関しては、YouTube Redのサブスクリプション契約をしている人であれば、利用可能かもしれません。
https://android.benigumo.com/20170911/android-8-0-oreo-picture-in-picture/
>YouTube’s Picture-in-Picture mode in Oreo is only available to paying Red customers in five countries, and that’s a problem
要約すると、YouTube Redのサブスクリプションが必要。
書込番号:21418947
![]()
4点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
質問失礼します。
UQモバイルのwimax2でwifi利用されている方はおられますか?
当方、ドコモですが、対して思い入れもないので、イオンモバイルなどにしょうか考え中です。
ただイオンモバイルは遅いようなので、wimax2でwifiでデータ通信 ができたらと思っているのですが。
よろしくお願いいたします
書込番号:21416188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>UQモバイルのwimax2でwifi
UQモバイルのwimax2っていうのは無いです…
UQコミュニケーションズのwimax2+でルーターと接続するなら何でもできる
ただしこれにUQコミュニケーションズのwimax2+のSIMをさしても使えません
UQモバイルのSIMだったら使えると思います
書込番号:21416307
2点
WiMAX2のポケットワイファイをすでに契約しててそれで使いたいとかだったら問題ないんだろうけど、イオンモバイルが遅いらしいからWiMAX2を契約しようとかだったらdocomoのままでいいんじゃないかと思ったりする
今ドコモでイオンモバイルあたりの格安SIMに移ってもいいって考えてるってことは音声契約でMNPもしくは解約しての新規だと思うんだけど、音声だと乗り換えた後の自由度がイマイチだし、速度的に評判の良さそうなところでデータを新規契約して試してみるのもありかもね(問題なければいデータは解約、音声をMNPで契約する。初期費用は無駄になるけど大失敗は避けられるかと)
イオンモバイルだったらお試しレンタルあるからそういうの使うと無駄な費用もカットできるのでは?
http://aeonmobile.jp/plan/lend-free/
書込番号:21416515
0点
この先どうなるかは不明ですが、
現時点の HUAWEI の公式HPでは、
「本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIMでのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。」
となっています。
因みに、
HUAWEI P9 lite Premium は、
WIMAX 2+ の電波を使ったキャリア・アグリケーションに、
対応しています。
書込番号:21416639
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
近日中にソフトウェア更新にて、ドコモ及びauのVoLTEに対応するそうです。
書込番号:21416652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんありがとうございました。
表現が誤っており、すいませんでした。
UQコミュニケーションズのルータを所有しており、使用できるかどうかが知りたかったです。
ドコモのスピードは満足ですが、この端末がとても魅力的だったので、迷っている次第です。
無料レンタルも試したり、色々検討してみます。
>どうなるさん
>こるでりあさん
>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございました。
書込番号:21416841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>UQコミュニケーションズのルータを所有しており、使用できるかどうかが知りたかったです。
>ドコモのスピードは満足ですが、この端末がとても魅力的だったので、迷っている次第です。
僕的にはポケットワイファイ経由って面倒だからスマホ単体で完結したいところだけど、すでに契約しててdocomoに拘りないとかだったらWiMAX(ルーター)と格安SIMにすればかなりコスト下げれるから悪くないかもね
ただ契約したのはいいけど遅くて話にならなかった、他に移りたいとかならないとも限らないから(特に音声の契約の場合)、どこにするかは慎重に選びたいところだね
書込番号:21416855
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
家で動画を見ることが多いです。光通信のWi-Fiがあります。以前使用していGALAXY 5S?はダブルのアンテナで200ぐらいでした。axon7もダブルアンテナとなっていますが50程度です。ハーウェイの機種全体的とmate10proとWi-Fiの状況を教えて下さい。
数字はダウンロードでアップロードはその半分ぐらいです。測定はSPEEDtestの緑色のアプリです。
書込番号:21414751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピードはWi-Fiのスピードよりも、契約しているプロバイダーのWAN側のスピードに依存するので、
契約しているプロバイダー、計測時間(混んでいるか空いているか)で変化すると思います。
WAN側のスピードが遅ければ、Wi-Fiのスピードがどれだけ速くても、WAN側以上の速度は物理的に出ません。
プロバイダーの回線スピードが速ければ、本機のWi-Fiで困ることはない程度としか分かりませんでした。
アプリのダウンロードなどは困りませんでした。
同じ回線(速くはない)で他機種との比較が知りたいということでしたら、数機種で比較は可能です。
今日は無理そうなので、明日になるかもしれませんが。
他機種との比較ということでも、問題ないでしょうか?
書込番号:21414820
3点
Mate 10 Proのユーザーですけど、Speedtestでダウンロードの速度は大体200~300Mbps、アップロードの速度は400まで行く場合もあります。
書込番号:21415185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信大変ありがとうございます。
自分でいろいろと調べているつもりですがわからないことだらけです。
是非、機種の違い教えて下さい。
Wi-Fiで動画を見る時に止まることはありましたか?
宜しくお願いします。
書込番号:21415186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はよくユーチューブ1080pの動画を見ますが、1度止まることもなかったです。
書込番号:21415253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
50Mより200Mの方が快適な気がするけど、低性能すぎるスマホは別としてスマホの画面で50M出ていれば動画が止まるとかカクカクするとか無いと思うけどね
書込番号:21415487
0点
皆さま、ご返信ありがとうございます。Wi-Fiに関しても隙がない機種なんてすね。安心しました。
質問とは別件になりますが、GPSの精度やトンネル内のナビぐあいもお願いします。
みちびきは今後も精度が上がるんでしょうね。楽しみです。
書込番号:21415634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マックス07さん
GPSは凄く進化したと思いますよ。
現状No1でしょう。
受信も速いし正確ですね。
地下街は行ってませんがトンネルはOKです。
ジャイロの感度も高く、高速で走ってもリアルタイムに追従します。
書込番号:21415986
1点
>質問とは別件になりますが、GPSの精度やトンネル内のナビぐあいもお願いします。
既出情報がありますので、そちらを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21403016/#21410085
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21403016/#21409760
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索する必要があります。
書込番号:21416669
![]()
1点
>他機種との比較ということでも、問題ないでしょうか?
計測してみました。
計測ルーター Aterm WH832A
2.4GHzデュアルチャネル使用
5GHzクワッドチャネル使用
各端末計3回計測、単位はMbps
Blade V7Max 2.4GHz
47.57, 48.06, 47.33
RAIJIN 2.4GHz
48.02, 48.61, 48.48
g07 2.4GHz
48.38, 49.48, 49.43
ZenFone3 2.4GHz
36.19, 47.02, 46.09
nova 2.4GHz
38.11, 38.87, 36.90
Mate10 Pro 2.4GHz
91.36, 88.86, 83.61
Mate10 Pro 5GHz
162.72, 187.85, 197.08
検証結果から判断するには、本機は、MIMO対応していることの恩恵を十分に受けているということで良いのかなと思います。
>Wi-Fiで動画を見る時に止まることはありましたか?
再生する動画次第だと思います。
利用者が多いとか、プロバイダの回線が混んでいるとか。環境次第だと思います。
Wi-Fiのスピードが遅いとかで止まることなどは、考えられないと思います。
書込番号:21416849
![]()
4点
■補足
添付画像のWi-Fiのアンテナ強度が弱いのは、計測後、離れた場所に行ってスクリーンショットを撮ったためです。
計測自体は、ルーターから2m程度の距離で行いました。
書込番号:21416877
1点
>†うっきー†さん
>dokonmoさん
ありがとうございます。大変貴重なデータありがとうございます。
またまた、別件になりますが、画面の色合いが黄色ように思ったのですが、調整出来るのですか?白色が黄色ように思いました。
書込番号:21417709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>画面の色合いが黄色ように思ったのですが、調整出来るのですか?白色が黄色ように思いました。
展示品を見られてのでしょうか?
少なくもスクリーンショットでは、色調整したものは一切反映されていない、本来の色のみしか分かりませんので・・・・・・
実際の見た目の色を確認したい場合は、展示品を見るか、調整した画面をデジカメ等で撮影したものをアップロードしてもらってしか確認できません。
スクリーンショットには何の意味もありません。(色調整は反映されないため)
調整可能のは、添付画像のような項目があります。
もし展示品で色を確認されたなら、展示品で色調整して確認されると良いと思います。
書込番号:21417777
![]()
3点
21416669の口コミですが、スマホ表示でも問題無く表示、映像を見る事が出来ましたよー。
今はPNDのゴリラを使ってますがますますスマホにまとめようかと考えるようになりました。
書込番号:21417845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>21416669の口コミですが、スマホ表示でも問題無く表示、映像を見る事が出来ましたよー。
スマホ表示の場合は、該当スレッドのトップが表示されるため、該当の書き込みを見るためには、スクロールする必要があります。
スレッドが長いと、該当の場所がわからないじゃないかーという苦情が以前ありましたので。
書込番号:21417886
1点
>†うっきー†さん
なるほど、確かに長かったです(^_^;)
書込番号:21417926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヨドバシで確認してきました。色具合も申し分ないですね。詳しい説明して頂き、ありがとうございます。
また、別件ですが、スマホの動画をテレビに映す、ミラーリンクみたいのも出来るのですか?
宜しくお願いします。
書込番号:21421479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミラーリンクみたいのも出来るのですか?
無線は、Androidで一般的なミラキャスト。
有線なら、PCモード。
ミラキャストはYahooで「Android ミラキャスト 設定」等で検索。
PCモードは、既出情報なので、掲示板で検索。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=PC%83%82%81%5B%83h&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0001016905&act=input
書込番号:21421591
1点
題名と異なる質問は
ついでや便乗せず新規で改めて投稿しましょう。
一つのスレッドが長くなり後で問題と解決方法を探して読むのが困難になり探しづらくなります。
(関連ある内容でのついでならあえて分ける必要は無いです。)
書込番号:21452529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
ネットでmate10proを購入し、到着を今か今かと楽しみにしています!
そこでお聞きしたいのはデータ移行なのですが、使い易くデータ移行が早くすむようなアプリは有るでしょうか?
それとデータの中を調べると「その他」が27.97GBと恐ろしく占めています(゚〇゚;)
DiskUsageなるアプリで中を見たのですが、中身がよくわかりません。。。
だから、中身は分かりませんが出来ればこれは移行させたくないなと思っております。
現在使用中の機種はmate9です。
宜しくお願いします。
書込番号:21410903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は移行したことがありませんが、純正アプリが一番スムーズなのではないでしょうか。
Phone Clone
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hicloud.android.clone&hl=ja
本機には最初から入っています。
私はトラブル防止のために、基本的には新規でしかやったことがありませんが。
書込番号:21411044
![]()
4点
phonecloneってアプリが標準でインストールされてるからそれでデータ移行出来ますよ。
ファーウェイ同士なら相性の心配ないので失敗なく移行できると思います
書込番号:21411055 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
SN磁石さん
私も今日7から10にPhone Cloneを経由して電話帳、画像等のデータ移行を完了させておりますけど、超簡単でしたよ。
書込番号:21411195 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
Phone Cloneでアプリ内の設定、アプリのフォルダ分けまで、ちゃんとクローンされて便利です。
Huawei通しの場合ですが、安心です。クローン後、いらないアプリはアンインストールすれば良いではないでしょうか?
書込番号:21411394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†うっきー†さん
>komcomさん
>湯〜迷人さん
>AMDに期待してるさん
皆さん、揃ってお返事ありがとうございます!
phonecloneですね、私のmate9には入ってなかったので追加ダウンロードしました(^_^)ノ
あとはmate10proが来るのを待つばかりです!
書込番号:21411494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)













