| 発売日 | 2017年12月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 178g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2021年5月28日 07:09 | |
| 8 | 3 | 2021年5月22日 11:44 | |
| 8 | 2 | 2020年9月11日 13:03 | |
| 31 | 16 | 2020年4月29日 14:27 | |
| 1 | 2 | 2020年3月22日 06:42 | |
| 18 | 1 | 2020年3月8日 16:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
動作確認端末を確認せずにBIGLOBE auタイプに乗り換えたものの、開通できず困っています。
よくよく調べたらdocomoタイプのみ動作確認端末でした・・・
なんとか開通させたいのですが、何か方法はないでしょうか・・・?
1点
>mmkfreshmanさん
本機はファーム更新でauのVoLTE対応となりました。
どのファームを利用しているかの記載がありませんが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日本版のC635のファームで、
BLA-L29 8.0.0.151(C635)以上であることは間違いありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
乗り換えと記載されていますが、MNPやSIM交換でしたという落ちはありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
公式サイト記載の開通手続きをしていないという落ちはありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12322
書込番号:24158714
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
はじめまして!この度デュアルSIMモデルのMate 10 Proを入手したのですが、
SMSの受信について困っています。
SIM1→OCNの通話SIM
SIM2→チャイナユニコムの通話SIM(大陸)
この二枚を挿しているいる状態でSIM1のOCNのSMSは受信できるのですが、SIM2のチャイナユニコムのSMSを受信できません。
検証としましてSIM1のOCNを抜き、SIM2のスロットにチャイナユニコムと言う形でSIM2のみにしてみましたらSMSを受信しました。
現在SIM管理で以下の状況ではSIM2のSMSを受信しませんでした。
デフォルトのデータ通信SIM→SIM1に設定(SIM2に変更しても変わらず)
デフォルトの通話用SIM→SIM1に設定(SIM2に変更しても変わらず)
デュアルSIM使用の場合SMS受信の何か特別な設定方法があるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えて頂きたく思います。
よろしくお願い致します。
USIM
3点
>doshirouto2002さん
端末はファームの中の文字列に「C635」が含まれる日本版であることは間違いありませんか?
同時待ち受け可能なので、「SMS受信の何か特別な設定方法」というのはありません。
書込番号:24125584
4点
うっきーさん ありがとうございます!
今確認してみましたところ確かにC635の文字がありました。
あれから挙動を確認していたのですが、SIM2枚挿し同時待ち受けで一度だけSMSを受信しましたが、
それ以後はさっぱり受信しません。
逆にSIM1を無効に設定し、SIM2単独での待ち受けにしましたら途端に溜まっていたSMSをまとめて受信します。
なにか理由がありそうなのですが・・・なんとももどかしい状態です(^^;)
中国国内の銀行口座を操作するのにチャイナユニコムSIMでSMSを受信し認証させなければならないため、サクサク2枚同時受信ができればいいのですが・・・
また何かございましたらどうぞよろしくお願い致します。
書込番号:24126113
0点
>doshirouto2002さん
回答になるか解りませんが、
SIM1→OCNの通話SIM
SIM2→AirSIM挿入2018年に日本でマレーシアのデータ購入
マレーシアでデーター通信が数分で途切れてしまう現象が発生。
再起動等も効果無く色々触っていましたら一度飛行モードにして直ぐ解除すると数分通信できる状態となりました。
それでもまた5分程度で途切れる状態となったのでインストールしてあるIPアプリ(050FREE)でHUAWEIサポートに電話しても解決しないので使う時に飛行モードOFF・ONを繰り返していました。
帰国後HUAWEIに連絡しても原因が分からず本体交換でそのような現象は無くなりました。(海外でも普通に使用可能)
国内で再現が出来ないので原因は不明のままです。
参考になるかどうか解りませんが私の体験です。
書込番号:24149287
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
mate10proを購入の際に付属していた充電器(supercharge)22.5wタイプを再購入予定なのですが、
新しいタイプで40wのものが販売されていました。
40wまでは充電できないと思いますが、こちらでも良いのでしょうか?
また、別会社のものでも高速充電はファーウェイ社と同等でしょうか?使っていたものが相当早かったので。
書込番号:23655522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>らりるれらいちさん
この商品でしたら上位互換として使えます。
https://consumer.huawei.com/jp/accessories/supercharge/
先日も話題になっていましたが、フリマやオークション、海外サイトで偽物が多いので
あまり安いものや信用のないところで買わない方がいいです。
ケーブルもセットで能力発揮しますので、同梱のケーブルと一緒に使って下さい。
Huawei SuperChargeは他社と互換のない独自の充電方式です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00409980/
5V/4.5A、4.5V/5A:Huawei SuperCharge が元の充電器ですね。
書込番号:23655570
4点
純正以外はお薦めしません。HUAWEI製は純正の充電器でないと満足に充電出来ませんからね。
書込番号:23655583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
meta10proをUQモバイルで使用しています。Rakuten UN-LIMITを考えています。バンド3対応とのことですが、meta10proを使用することはできますか?すみません。お教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
4点
https://garumax.com/rakuten-mobile-mno-smartphone-200305
上記や公式HPを参考にすれば対応してるかは微妙です
au VoLTE対応のauスマホ(HUAWEI)での稼働確認は某掲示板でも有りますが、、全くのSIM FREE版では私は情報を持っていません
au HUAWEIスマホのシムロック解除品ではダメですか?
書込番号:23292740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ほくいさん
すべて引用すると長いので一部のみ引用
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
>楽天モバイル対応端末(非正規)の情報板
>https://king.mineo.jp/my/a6e1b6121904ab1c/reports/67041
>HUAWEI Mate 10 pro (simフリー(C635)、開通不可、通話不可、通信OK)
書込番号:23292920
3点
楽天MNOに関して基本的な事ですが
現状、接続可能機器を制限してるので実績(activation出来る機種)以外で利用する、のはお勧めしません
素直にacivate出来る機種を買うか、知人から借りてacivateしてから自分の端末で試す方が良いかと
(それでも楽天MNO自体都市部ユーザー以外、お勧めしません)
書込番号:23293185 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>舞来餡銘さん
それでも楽天MNO自体都市部ユーザー以外、お勧めしません
なぜ?
1年間無料で自社エリア外でもau回旋でデータ容量5GB使えるし、使い切った後も1Mbps(速度保証なし)で使用可能。
事務手数料もポイントバックされる。都市部ユーザー以外でも十分に契約する価値あるでしょ。
書込番号:23328241
5点
「HUAWEIのMATE10Pro」を2年前から使っています。
今般の楽天アンリミテッドに非常に関心をもっておりますので、対応できるかどうか、最新の情報があれば、ぜひ共有して頂きたいです。
書込番号:23331119
1点
>HUAWEI Mate 10 pro (simフリー(C635)、開通不可、通話不可、通信OK)
私も同じC635simフリー版で使っていますが、開通可、通話不可(標準電話アプリ)、通信OKです。
標準電話アプリで通話できないと緊急電話ができないようですが、通常固定電話、携帯電話への通話は通話代ただのRakutenLinkでは問題なくできますので、お財布には優しくてありがたいです。
書込番号:23332655
3点
楽天エリア内で楽天Linkの認証をすることができれば、楽天Linkアプリを使うことで、パートナーエリアでの通話とSMS送受信が可能です。mate10proSIMフリー版では、パートナーエリア内では楽天Linkの認証ができなさそうなので、通話とSMS送受信を諦め、データ通信だけの運用であれば、mate10proでも可能です。楽天エリアであれば、すべて可能です。あくまでも私の経験からの推論ですので、御参考までに。
書込番号:23333369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しんちゃん411さん
RakutenLinkがOKとのことですが、SMSでの認証ができたということなのでしょうか?
ずっと実施しているのですが、SMSが来ないのです。。
何か特別なことを実施されましたでしょうか?
書込番号:23333636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SMSで認証出来ます。
ただ、SMSの受け取りはなかなか成功しませんでした。私は2日ほど続けて、のべで100-200回くらいはトラインしたと思います。2日くらいチャレンジして突然できるようになりました。
理由はわかりませんが、サーバーの負荷の問題なのか、楽天側のシステムで、アクティベートするだけでなく、順番になにかシステム上で登録をしないとだめなのかはわかりませんが、なかなかSMSは受け取れません。
SMSを受け取れるようになった後も、今度は受け取ったSMSの番号を送信する際に、なかなか送信が完了しません。こちらも何十回もトライして、最後になんとか成功しました。
管理するシステムがさばききれていないのだと思います。あるいは、楽天側のシステムのキャパの問題で、動作保証しているハードウェアの認証を優先しているのかもしれません。
仮に特別なことが必要だとすれば、続ける根性が必要かもしれません。
書込番号:23333792
1点
楽天un-limitで使用できていましたが、今日から全く使用できなくなりました。(大阪市内と奈良市内)
一週間くらい前は、大阪では楽天回線、奈良ではパートナー回線で使用できていたのですが…。
端末側では何もしていませんので、単にサーバーの問題なのか何なのか分かりません。
もともと動作確認対象外の機種なので、こんなもんかと思ってますが、これから契約する方はご注意を。
今はデータ通信専用のIIJで書込してます。
書込番号:23359953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
質問失礼いたします。
本日届き、早速mate10proに入れて設定したのですが
着信のみできません。
楽天エリア内です。
解決方法ご存知の方よろしくお願い致します。
書込番号:23366838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1x1さん
>着信のみできません。
何の着信なのかの記載がありませんが・・・・・
逆に何の発信なら出来るのかも記載があるとよいかと。
以下のように複数あります。
SIM未挿入でも利用可能なRakuten LinkアプリのSMSの発信,着信(利用可能な番号とそうでない番号があります)
SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリの電話の発信,着信(利用可能な番号とそうでない番号があります)
通常の通話アプリでのSMSの発信,着信
通常の通話アプリでの電話の発信,着信
SMSの着信は非対応端末でも楽天回線エリアに移動すれば使える場合もあるようです。
SIM未挿入でも利用可能なRakuten LinkアプリでのSMSと電話の発着信でしたら以下で可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
SIMでの通話(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,SMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係ないので、端末は拘らなくてもよいです。
書込番号:23367000
0点
>アマンダンさん
メリット得られるユーザーは都会ユーザーだけです
書込番号:23368077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
>メリット得られるユーザーは都会ユーザーだけです
本機(C635)について、自分の認識では、
楽天エリア 通話 × SMS ○ 通信 ○
au エリア 通話 × SMS × 通信 ○
となってます。
↑の認識で、都会=楽天エリアだとして、
au エリアでも、Rakuten Link の認証が出来てしまえば、
5GB までのデータ通信専用 SIM 無料 IP 電話付き、1年間無料は、
物凄いメリットだと思います。
Rakuten Link の認証が出来ないと、無料 IP 電話が無くなり、
ポイント還元が受けられないだけ。
これでも、充分にメリットがあると思いますが・・・。
メイン回線として使うには信頼性が足りないけど、
それは都会(楽天エリア)も田舎(au エリア)も同じ。
書込番号:23368284
0点
>舞来餡銘さん
>メリット得られるユーザーは都会ユーザーだけです
ちなみに、舞来餡銘さんは、Rakuten UN-LIMITは契約して、実際に使われていて、挙動などは把握されているのですよね?
いろいろなところでアドバイスされているので。
以前、どなたかが、au回線では開通出来ない可能性があるので、契約しないと言われていたような気がしたので。
公式に出来ると記載があり、実際に出来ますし。(対応端末前提ではありますが)
引きこもり2号さんが書かれている通り、通信SIMとして1年間無料で利用するだけでもメリットがありそうですが。
書込番号:23368356
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
LINEやInstagramに投稿があってもお知らせが届きません。
初めはアプリに問題があるかと思いましたが
今回は2つ同時にあったので端末側に問題があると思われます。
特にLINEは相手側に既読無視しているかと思われてしまうので
信用問題にかかわります。
どのように対応すればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
前のスレの件と同様の設定はされていますよね?
プッシュ通知が受け取れない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=23051180/
書込番号:23298091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>迷探偵困難でーすさん
市販のセキュリティソフト側に問題があるとおっしゃるのですか?
銀行等のアプリやPayPayも入っているので
どうせ有効期限は残っているし、正直セキュリティソフトは要れたままです。
無料のAvastは信用していないですね。
つい最近も無料のセキュリティソフトの中に端末の利用情報を抜き取る、
スパイソフトが入っていたと聞きましたし。
もともとAndroid機はiPhoneと比べて脆弱だと聞きますし、
こんな心配性ならiPhone買えば良かったですね。
書込番号:23298433
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
こちらまだアンドロイド10アプデ出来ないでしょうか?
PS!4リモートプレイしてますが、純正コントローラがスマホと繋げられません。ブルートース接続できますが対応してませんとなります。
書込番号:23272938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すでにEMUI10のベータ版は配信されていますので、間もなく正式版が配信されます。
未来のことなので何月何日かは誰にも分かりません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23058331/#23058331
■複数機種でEMUI10へのアップデート
ファーウェイ、「EMUI 10」のアップデートテスターを募集
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218584.html
>対象機種 募集開始日 先行アップデート開始日
>HUAWEI P30 11月15日 11月20日
>HUAWEI P30 lite 11月20日 11月29日
>HUAWEI P20 11月29日 12月23日
>HUAWEI Mate 20 Pro 11月15日 11月20日
>HUAWEI Mate 10 Pro 11月29日 12月23日
>HUAWEI nova 5T 12月23日 未定
>HUAWEI nova lite 3 11月20日 11月29日
次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
意図的に、ひらながにしたり、スレッドタイトルに機種名のみの記載以外で。
こちらの掲示板はMate 10 Proなので機種名の記載は不要です。
書込番号:23273078
17点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

