HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(3250件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI Mate 10 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 10 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通信速度に難あり

2017/12/10 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

mate9では起きなかったのですが、ここのサイトでも起きるのですが、次のページに進めません。Wi-Fiでも通常通信でも進みません。一回再起動すると大丈夫だったりします。同じ現象の方いませんか?

書込番号:21422134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2017/12/11 07:21(1年以上前)

同じ症状です。
前スレにAmazonやヤフーメールが表示されない事例がありましたが、さらにヤフオクの商品の「詳細情報」だけページが表示されなかったり、bluemailの本文が表示されないことがあります。
再起動や時間を置くと見られることもあるので少し厄介です。

書込番号:21422801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 07:45(1年以上前)

>はっぴーどらごん522さん

ホームを変更しているとかChrome以外を使っているとかはありませんか?
もしくはウイルス対策ソフトを入れているとか。

書込番号:21422827

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 07:50(1年以上前)

Wi-Fiの通信速度に関しては契約しているプロバイダー次第にはなりますが、
過去の書き込みにある通り、200Mbpsと高速なので、何の問題もないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21414751/#21416849

書込番号:21422832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2017/12/11 15:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
通信速度は関係ないと思うのですが?
電源を切ると通信って速くなるものなのでしょうか?
Mate9ではその様な現象は一回も無かったので・・・・・

書込番号:21423687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/11 15:53(1年以上前)

私も昨日同じような症状出ました。私の場合は多分Wi-Fiの接続が一瞬切れてますね。とりあえずWi-Fiはacやめて様子みてますが原因はわからないですね
ちなみにY!mobileの4Gでは接続切れは出てないです。

書込番号:21423726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 18:28(1年以上前)

>はっぴーどらごん522さん
>通信速度は関係ないと思うのですが?
>電源を切ると通信って速くなるものなのでしょうか?

スレッドタイトルが「通信速度に難あり」とありましたので、
Wi-Fiでは、WAN側に問題がない限りは、通信速度は高速で問題ありませんでした。と記載しただけでした。

スレッドタイトルは記載ミスか何かでしょうか・・・・・
話がかみ合ってなければすみません。

使用しているブラウザや、次のページに行くための具体的な操作方法が不明なので、状況はよくわかりませんでした。
通常通信は、おそらくモバイル通信かなとは思います。

現象としては、
Chromeで、価格.comの掲示板で、スレッドのリンクをタップしても、スレッドの内容が表示されないという意味でしょうか?
他のブラウザを使っている場合は、プリインストールされているChromeで試されると良いと思います。

関係あるかわかりませんが、最近のスレッドで、スマホで価格.comのサイトへアクセスすると怪しい挙動をするという書き込みはありました。
★注意喚起★
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=21421355/#21421355

試される場合は、ChromeでYahooのサイトでニュース記事が正常に表示されるかなどで確認されるとよいかもしれません。
それでも駄目なら、他スレッドにもありますが、Chromeに統合された「WebView」で何か問題が起きているのかもしれませんね。

書込番号:21424063

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

P9liteからの買い替えです。
Smarttalkアプリを常時使用しているのですが、WiFiからモバイルネットワークに切り替わった時にプッシュ通知が不通になります。
その後一度アプリを起動させれば回復するのですが少し面倒です。
対処法をご存知の方がおられたらご教授ください!

ちなみにp9liteの時はこのようなことはありませんでした。
上記以外のプッシュ通知に関してはこのサイトに書いてくださっていることをひと通り設定し問題なく使えています。

書込番号:21421996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 07:57(1年以上前)

以下のことは確認済ですか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>
>■最も重要な設定
>設定→アプリと通知→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
>設定→電池→起動→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン
>
>■お好みで
>設定→電池→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(通知のみなので好みでオンでも良い)
>設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン(スリープ中に一時的に画面表示。不要ならオフでも良い)
>
>■念のために確認(デフォルトでは設定済)
>設定→電池→省電力モード,ウルトラ省電力モード→オフ
>設定→電池→右上の歯車→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常時
>設定→電池→右上の歯車→スリープ時にモバイルデータ通信を維持→ON
>設定→無線とネットワーク→モバイルデータ通信→データセーバー→無効
>
>■補足(SMARTalkとメール)
>SMARTalkの設定は、右上3点→設定→環境設定→高度な設定→OS起動時にSMARTalkを起動→オン、が必要です。
>私の検証では、2時間以上の複数回でのモバイル通信,Wi-Fi通信両方の検証(12時間以上も含む)で、LINEとSMARTalkのプッシュは100%完璧でした。

Wi-Fiからモバイル通信に切り替わったあと、直後のみでしょうか?それとも、切り替わった後は1時間後でも駄目でしょうか?
どのような時に駄目になるのかわかっているなら、検証は可能です。

書込番号:21422837

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 08:59(1年以上前)

先ほどWi-Fiからモバイル通信へ切り替わる場所へ移動して確認してみました。
移動距離200m前後、移動時間2分前後。
SMARTalkの着信は、スリープ状態でWi-Fi常時接続からモバイル通信へ切り替わっても問題ないようです。
着信後、念のためにモバイル通信になっていることも確認。

おそらく、先ほど記載した設定が出来ていないだけだと思われます。
ウイルス対策アプリを入れている場合はアンインストールを行って検証してみて下さい。

書込番号:21422947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/12/11 11:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
丁寧なコメントをありがとうございます。
記載していただいた内容を確認し、検証しましたがやはり同じ症状です。
確認不足と思い、再度設定確認、アプリの設定確認をしましたが症状がなおりません。

スリープ状態でwifi接続からモバイル通信に切り替わる場所に移動し、
完全に切り替わった状態と思われるタイミングで別の番号の端末からかけると、
直接スマートトークの留守番電話に繋がる状況です。
(その直後に着信の報告のメールが届きます)
ちなみにスリープではない状況ですとちゃんと着信しました。

さらに試しにwifiの繋がる状況で、端末のwifiを手動で切った時に、5回に一度くらい同様にSMARTtalkの接続不通となります。
もう端末を一度初期化しようかとも考えていますが、いかがでしょうか。




書込番号:21423243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 12:27(1年以上前)

>さらに試しにwifiの繋がる状況で、端末のwifiを手動で切った時に、5回に一度くらい同様にSMARTtalkの接続不通となります。

こちらは私の方でも検証可能だと思います。
検証方法として以下を考えていますが、高速新岐阜行きさんの検証と同じでしょうか?

1.まずは、Wi-Fi接続状態で着信が可能なことを確認。
2.その後、クイックアクセスからWi-Fiをオフ。モバイル通信になっていることを確認。
3.画面点灯のまま、1分ほどしてから着信を確認。(ここで着信出来ないことがあるのではないか)
4.クイックアクセスからWi-Fiをオン。

上記手順を10回ほど行えば、1回くらいは着信できないことが確認できるのではないかということでよろしいでしょうか?

この手順でよければ、今晩確認可能です。


>もう端末を一度初期化しようかとも考えていますが、いかがでしょうか。

いえ、今回の件に関しては、関係ないと思っています。


ちなみに、SMARTalkは、公式サイトでは、現時点でもAndroid6以降のプッシュ通知は対応出来ていない状態のままではあります。
https://plaza.rakuten.co.jp/smartinfo/diary/201611150000/

ただ、2017/11/11以降の検証で、今までプッシュが安定しなかった複数機種(nova,ZenFone3)で安定して利用出来るようになったため、
個人的には、LaLa Call同様、サーバー等の対応を何等かは行ったと思っています。
詳細は以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq2
>Q.SMARTalkは利用出来ますか?安定して着信しないようですが。

現在、IP電話でAndroid6以降に公式対応出来たものは、「050 plus」「LaLa Call」となります。

書込番号:21423331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 12:35(1年以上前)

■補足
>先ほどWi-Fiからモバイル通信へ切り替わる場所へ移動して確認してみました。

この確認はスリープにしたままの状態での確認となります。


今までで唯一確認していないこととしては、
Wi-Fi常時接続で、長時間放置(2時間以上)して、端末を微動だにさせずに、Wi-Fiルーターの電源を切るなどして、Wi-Fiがつながらない状態になったあとに、モバイル通信に正常に切り替わって着信可能かどうか。(SSIDは電源を切るルーターのみ設定)

これについては検証していません。
#21423331の検証で問題なかった場合は、こちらの検証もしてみようと思います。
こちらの検証なら、ひょっとしたら、切り替わらないかもしれないと思っています。

書込番号:21423357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/12/11 12:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

>†うっきー†さん

>こちらは私の方でも検証可能だと思います。
>検証方法として以下を考えていますが、高速新岐阜行きさんの検証と同じでしょうか?
>
>1.まずは、Wi-Fi接続状態で着信が可能なことを確認。
>2.その後、クイックアクセスからWi-Fiをオフ。モバイル通信になっていることを確認。
→この時点でSMARTtalkのテロップ?「050・・・・・-省電力待機中-プッシュ‥」という表示が
「ネットワーク不通」に切り替わる状況です。
スクショをアップします。

書込番号:21423402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 13:02(1年以上前)

>「ネットワーク不通」に切り替わる状況です。

今回の問題とは関係ないはずですが、私は、高度な設定の中の「接続状態の表示」はオフで利用しています。
そのため、仮に不通になっても表示は出ないと思います。

着信出来たかどうかは、着信音と画面一杯に表示される着信画面で確認しています。
オフの設定をしていても、着信に出なかった時の通知は表示されますので。

遅くても1回目の検証21:00までには出来ると思います。
また後ほど記載します。

書込番号:21423437

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 21:38(1年以上前)

>この手順でよければ、今晩確認可能です。

1回目の確認で、着信できませんでした・・・・・・
その後、画面を付けたまま10分程待って着信確認しましたが、それでも駄目です。
一度駄目になると、高速新岐阜行きさんと同じようにアプリを起動しないと着信無理のようです。

Wi-Fiとモバイル通信が切り替わった後に、正常に動作する場合と動作しない場合の違いはよく分かりませんでした。
これでは、常用は厳しそうですね。

「接続状態の表示」はオンにして挙動を確認してみましたが、高速新岐阜行きさんと同じような状態です。
切替がうまくいく場合といかない場合、謎です・・・・・・

書込番号:21424608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/12/11 21:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
検証をありがとうございます。

常用する手段として、別のアプリでSmarttalkの着信を受けることを考えていますがいかがでしょうか?

当方どうしてもフュージョン(楽天)コミュニケーションのIP電話でないといけない状況なので、最善を模索中です。。

書込番号:21424636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 22:29(1年以上前)

>常用する手段として、別のアプリでSmarttalkの着信を受けることを考えていますがいかがでしょうか?

別アプリとなると「Zoiper」などが良いかもしれませんが、以前別機種で検証した時に、1度着信が出来ないことがあったので、完璧ではないかなと思って私は使っていません。
IP電話は、なかなか難しいかもしれません。
「Zoiper」を一度試されてみてはどうでしょうか。

その後も切り替えを検証しているのですが、切り替えても問題なく着信が可能な時もあるようですね。
例え表示が「ネットワーク不通」と表示された状態でも。

切替で問題ない時と、問題がある時の、原因の切り分けが出来ればよいのですが、特になさそうです。

書込番号:21424818

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 22:32(1年以上前)

■補足
画面点灯時に、切り替えた後、着信ができなくなった後スリープにしてしばらく放置しておけば、その後着信は可能だとは思います。
具体的に何分待っておけば着信可能になるかは規則性はわかりませんでしたが。

モバイルとWi-Fiが頻繁に切り替わる環境でなければ、問題ないレベルかなとは思いました。

書込番号:21424829

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/11 22:43(1年以上前)

>高速新岐阜行きさん

設定→モバイルネットワーク→詳細→wifi/モバイルデータの切り替え→モバイルデータを使用

または
開発向けオプション→wifiからモバイルデータへの優先的な切り替え(通信料が増える可能性あり)

無関係ならすいません。

書込番号:21424865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/11 23:00(1年以上前)

>画面点灯時に、切り替えた後、着信ができなくなった後スリープにしてしばらく放置しておけば、その後着信は可能だとは思います。

ダメな場合もあるようです;;


>dokonmoさん
>設定→モバイルネットワーク→詳細→wifi/モバイルデータの切り替え→モバイルデータを使用

dokonmoさんがお持ちの端末は日本版ではない為かもしれませんが、日本版は
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→詳細
この中には、「常時接続を有効にする」「キャリアアグリゲーション」「LTE高速モード」の3つのみで
「wifi/モバイルデータの切り替え」という項目はありませんでした。


>開発向けオプション→wifiからモバイルデータへの優先的な切り替え(通信料が増える可能性あり)

その設定は、Wi-Fiが弱い時にモバイル通信にする設定なので、
設定→システム→開発者向けオプションの中の「常にモバイルデータ通信を有効にする」をオンで改善するかもしれません。
デフォルトがオフですが、これが高速ネットワーク切替なので、改善の可能性があるかも。
私はデフォルトのオフのままです。
オンにして確認してみたいと思います。

書込番号:21424924

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/12 02:52(1年以上前)

>†うっきー†さん

あら・・ちょっと違うんですね・・・

書込番号:21425338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/12 07:36(1年以上前)

>オンにして確認してみたいと思います。

関係ないようでした。現在はオフに戻しました。


その後も引き続き検証していましたが、いくつかわかったことがありますので追記しておきます。

私は0 SIMのSMSなしを利用しているのですが、0:00を過ぎてからの検証ではモバイル通信のスピードが出るようになったためか、
Wi-Fiをオフにしてモバイル通信に切り替えても、かなり安定して着信可能でした。
20回以上検証して2回だけ着信できなかっただけでした。

問題が出た1回目は1分もしないうちに再度電話をかけると着信可能。

最後に問題が出た着信不可状態では数分後も着信不可。
そのままスリープにして放置。今朝、かけ直してみると着信可能。

以上の検証の結果、モバイル通信のスピードが出る時は、比較的安定。
着信出来なくなっても、しばらく放置しておくと、着信可能状態に復帰。
但し、復帰可能になる時間は1分で可能な時もあれば10分経っても駄目な場合がある。
それでも、いずれは復帰する。
頻繁に切り替えが起きない環境であれば、問題ないと結論付けました。

書込番号:21425515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ブラウザしか使えないのですが

2017/12/10 10:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 jfemさん
クチコミ投稿数:12件

何故かブラウザが標準のChromeしか使えません。
他のブラウザもインストールは出来て、起動はできるけど使えません。
これって、OSが対応してないからなのでしょうか、それとも
他で、何か設定する必要があるのでしょうか?
皆さんは、他ブラウザでも使えてますか?

書込番号:21420142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/10 11:08(1年以上前)

他は試してないけど私はファイヤーフォックスとYahoo!は普通に使ってますよ
設定も特にいじった記憶ないです。

書込番号:21420264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/10 11:10(1年以上前)

以下のブラウザーは使えました。他は確認していません。
設定は何もありません。インストールして起動のみです。
Firefox ブラウザー 高速 & プライベート
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox&hl=ja

jfemさんが問題にしているブラウザは、ブラウザの名前もダウンロード先のURLも、情報がまったくないため不明です。
せめて、ブラウザの名前とダウンロード先のURL等は記載された方が良いと思います。

怪しそうなブラウザではない(比較的メジャーなもの)であれば、実際に利用できるかは検証可能かもしれません。

書込番号:21420268

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/10 11:15(1年以上前)

>起動はできるけど使えません。

使えないというのが、具体的にはどのような症状かも記載されるとよいです。
ウイルス対策ソフトをインストールしている場合は、アンインストールしてから検証して下さい。何か悪さをしている可能性があるため。

書込番号:21420278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/10 15:00(1年以上前)

他ブラウザって何ですか?
ドルフィンブラウザは先月からトラブル発生中で、機種、OS問わずほぼほぼ動かないですよ。

書込番号:21420823

ナイスクチコミ!0


スレ主 jfemさん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/11 20:19(1年以上前)

皆さん、くだらない質問に多数のコメント有難うございました。

皆さんが言われてる、メジャーなブラウザ(Firefox,Yahoo!!)だと
問題なく使えました。

自分が使おうとしたブラウザはHabit&Nextとその他色々ですが、ダウンロード先は
普通にグーグルプレイです。(ウイルス対策アプリは入れてません)

別に持ってる、10プラスではHabit&Nextでも使えてたので、OSのバージョンの問題かもしれませんが
標準ブラウザのCromeは使いにくいので、他のブラウザが使える
ことが確認できたので良かったと思います。

しかし、Mate10 Proいいですね、10プラスより全ての点がいいと感じました。



書込番号:21424306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 VRについて

2017/12/09 19:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

mate10proを購入予定なのですが
スマホVRを購入する場合、
どれなら対応しているでしょうか?
また、おすすめがあれば教えてください!

書込番号:21418549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@hidekiさん
クチコミ投稿数:22件

2017/12/10 22:29(1年以上前)

mate9がdaydream対応だから、この機種も対応すると思います。正式に対応したらdaydreamで、ちょっと試したいだけなら\1000〜\2000ぐらいので良いと思いますよ。その場合対応サイズだけ気にすれば良いです。現時点でコントローラー込みで使用できるものは、ほとんどないのであまりお金をかけない方が無難です。

ちなみに私はfirstvr を予約してますが、いつ手に届くかわかりません。興味があったらググってみてください。

書込番号:21422121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
機種不明

ナビ中や動画再生中にホームボタンやタスクキーで他の画面に移るとワイプ的な画面でスムーズに表示され便利なのですが、素のAndroid8.0だと設定次第でYouTubeアプリでもながら表示が出来るらしく調べたり色々弄ってみましたがやはり現状のEMUIでは無理なのでしょうか。

後音楽や動画を再生しているタスクの窓を出したときのヘッダーにアニメーション状のバーアイコンも謎でこちらも何か意味があるのか気になります、、

書込番号:21418450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 19:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

設定→アプリと通知→アプリ→設定→特別なアクセス→PIP
マップ,Chromeなどが利用可能です。

例えばマップでナビ案内をしている最中にホームボタンを押すと右下に小窓が表示されます。
Chromeなどで動画をフルスクリーンにしてホームボタンを押すと右下に小窓が表示されます。(添付画像参照)
Youtubuはわかりませんでした。

まだまだこれからの機能になるのかなと思います。


>後音楽や動画を再生しているタスクの窓を出したときのヘッダーにアニメーション状のバーアイコンも謎でこちらも何か意味があるのか気になります、、

実際の画像をみてないのでわかりませんが、推測ですが、バックグラウンドで動いていることを表示するアイコンのことを言われているのかなと思います。
気になるようなら、実際の画像を添付して、赤枠等でどの部分のことを提示すれば、即答できるような内容だとは思います。

書込番号:21418506

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 19:57(1年以上前)

機種不明

「アニメーション状のバーアイコン」とは赤枠の部分でしょうか?
動画を再生中に表示すればアイコンが表示されて、動画を止めて表示すればアイコンが消えませんか?

動いているかどうかを表示しているものだと認識しています。

書込番号:21418593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/12/09 21:34(1年以上前)

はじめてのEMUIでAndroid8でしたので興味深く色々弄っていましたら単純なホームボタンやタスクボタンの押下でYou Tubeアプリを何度か安定してバックグラウンドで全く表示させずに再生出来ていたということがあり、更に色々アプリ入れ設定イジリ今は再現出来なくなってしまったのですがそういうことがあったのでYou Tubeアプリのpipが使えないのも余計な設定環境によるものじゃないか、必死にリセットしたり設定弄っていたのですが元々対応していなさそうということで安心しました。。&#128517;

これからの機能ということで期待しておきます。ありがとうございます&#128578;

書込番号:21418855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/09 22:02(1年以上前)

>柴茶漬けさん

YouTubeに関しては、YouTube Redのサブスクリプション契約をしている人であれば、利用可能かもしれません。

https://android.benigumo.com/20170911/android-8-0-oreo-picture-in-picture/
>YouTube’s Picture-in-Picture mode in Oreo is only available to paying Red customers in five countries, and that’s a problem
要約すると、YouTube Redのサブスクリプションが必要。

書込番号:21418947

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UQモバイルのwimax2 について

2017/12/08 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

質問失礼します。

UQモバイルのwimax2でwifi利用されている方はおられますか?

当方、ドコモですが、対して思い入れもないので、イオンモバイルなどにしょうか考え中です。

ただイオンモバイルは遅いようなので、wimax2でwifiでデータ通信 ができたらと思っているのですが。

よろしくお願いいたします

書込番号:21416188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2017/12/08 21:48(1年以上前)

>UQモバイルのwimax2でwifi

UQモバイルのwimax2っていうのは無いです…
UQコミュニケーションズのwimax2+でルーターと接続するなら何でもできる
ただしこれにUQコミュニケーションズのwimax2+のSIMをさしても使えません
UQモバイルのSIMだったら使えると思います

書込番号:21416307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/12/08 22:55(1年以上前)

WiMAX2のポケットワイファイをすでに契約しててそれで使いたいとかだったら問題ないんだろうけど、イオンモバイルが遅いらしいからWiMAX2を契約しようとかだったらdocomoのままでいいんじゃないかと思ったりする

今ドコモでイオンモバイルあたりの格安SIMに移ってもいいって考えてるってことは音声契約でMNPもしくは解約しての新規だと思うんだけど、音声だと乗り換えた後の自由度がイマイチだし、速度的に評判の良さそうなところでデータを新規契約して試してみるのもありかもね(問題なければいデータは解約、音声をMNPで契約する。初期費用は無駄になるけど大失敗は避けられるかと)

イオンモバイルだったらお試しレンタルあるからそういうの使うと無駄な費用もカットできるのでは?
http://aeonmobile.jp/plan/lend-free/

書込番号:21416515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/08 23:51(1年以上前)

この先どうなるかは不明ですが、
現時点の HUAWEI の公式HPでは、

「本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIMでのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。」

となっています。

因みに、
HUAWEI P9 lite Premium は、
WIMAX 2+ の電波を使ったキャリア・アグリケーションに、
対応しています。

書込番号:21416639

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28466件Goodアンサー獲得:4211件

2017/12/08 23:58(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

近日中にソフトウェア更新にて、ドコモ及びauのVoLTEに対応するそうです。

書込番号:21416652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/12/09 01:52(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
表現が誤っており、すいませんでした。
UQコミュニケーションズのルータを所有しており、使用できるかどうかが知りたかったです。
ドコモのスピードは満足ですが、この端末がとても魅力的だったので、迷っている次第です。

無料レンタルも試したり、色々検討してみます。

>どうなるさん
>こるでりあさん
>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん

ありがとうございました。

書込番号:21416841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/12/09 02:06(1年以上前)

>UQコミュニケーションズのルータを所有しており、使用できるかどうかが知りたかったです。
>ドコモのスピードは満足ですが、この端末がとても魅力的だったので、迷っている次第です。

僕的にはポケットワイファイ経由って面倒だからスマホ単体で完結したいところだけど、すでに契約しててdocomoに拘りないとかだったらWiMAX(ルーター)と格安SIMにすればかなりコスト下げれるから悪くないかもね

ただ契約したのはいいけど遅くて話にならなかった、他に移りたいとかならないとも限らないから(特に音声の契約の場合)、どこにするかは慎重に選びたいところだね

書込番号:21416855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI Mate 10 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 10 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)