| 発売日 | 2017年12月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 178g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全388スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 5 | 2021年4月22日 19:22 | |
| 51 | 22 | 2021年2月26日 14:25 | |
| 1 | 4 | 2021年2月3日 20:24 | |
| 7 | 2 | 2020年11月21日 22:23 | |
| 5 | 1 | 2020年10月26日 20:01 | |
| 4 | 3 | 2020年9月26日 10:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
ahamo公式の対応端末一覧に
mate 10 pro softbankモデルは掲載されていましたが
SIMフリーモデルは掲載がありませんでした。
(というよりSIMフリーモデルは一切掲載がありませんでした。)
スペック表など見る限り、動作するように思えるのですが
実際にSIMフリーモデルをahamoで使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
6点
XperiaXZs のsimフリー(海外製)を使用しています。
ahamoのHPの対応端末一覧に掲載されていたので淡い期待を抱いてプラン変更しましたが、一瞬電波を掴むものの圏外となり使用できませんでした。
NTTドコモにも確認しましたが、対応機種一覧以外はもちろん保障対応外、その上ドコモで購入した端末以外も対象外だそうです。
NTTドコモのオンラインショップから新しい端末を購入するか、プランをギガプランに変更せざるを得なくなりました。(もともとはカケホーダイプランでしたが、このプランは終了しており、元に戻せず)
しかも基本料金は両方のプランの料金を請求される始末。
しかもしかもプランを元に戻すにはドコモショップに行かないと変更出来ない。
アハモはネットでしか申し込めないならアハモからのプラン変更もネットからさせてよ。
長々愚痴を書いてしまい失礼いたしましたが、対応機種一覧に載っていない機種を使う場合は当然自己責任となるそうです。
もうちょっと様子を見てから申し込むべきでした。
書込番号:24067458
![]()
8点
>二ッグネームさん
>実際にSIMフリーモデルをahamoで使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
Yahooで「Mate 10 Pro ahamo」でリアルタイム検索をされるとよいかと。
実際にSIMフリー端末で、問題なく利用されている方がいるようですよ。
日本版なら、auのVoLTE対応以外に、docomoのVoLTE対応も問題なくされているのだと思います。
APNはdocomo同様、「spmode.ne.jp」です。
書込番号:24067490
![]()
13点
>elleair50さん
ahamoから戻すのがオンラインでできないのは厳しいですね。
元のプランに戻せないのもまた厳しい。
貴重な情報ありがとうございます。
>†うっきー†さん
リアルタイム検索
初めて使いました。こんな探し方があったとは。
貴重な情報、というより、どストライクの回答ありがとうございました。
書込番号:24067587
4点
まさにmate10proでahamoに切り替えようとしたら、以前まで電波入っていたのに、圏外、、。
カケホーダイに加入してましたが、それに戻すこともできず、、。ソフトバンクのは、DOCOMOも対応してくれません。難民になりました。
書込番号:24095418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チャマズミさん
APNをspmode.ne.jpに設定してもダメでしょうか
このスレのあとahamoに契約したら圏外になりましたが
APN設定したらネットワークが繋がって
それからは問題が起きてません
当方のahamo移行前の環境
端末 mate10pro simフリー版
sim1 docomo spモードなし カケホーダイ
sim2 nifmo通信sim
書込番号:24095446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
最近までnova 5t を検討していましたが、中古で当機種を検討しています。BLA-L29ですが、ワイモバイルでの端末確認は取れました。楽天アンリミットも使えたら良いなと思い過去掲示板を調べたら6月の時点で楽天の音声通話ができてないと確認しました。
対応表にも記載がそのようになってますが、
最新の情報はありますか?
GMSが使えなくなると困るので、予算を抑えてこの機種が気になってます。宜しくお願い致します。
書込番号:23608914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すもも1813さん
色んなところで何度も書いてるのですがHUAWEIに
直接問い合わせで仕様について明確に答えてくれるスタッフが
通話においての違いは楽天版は楽天でVoLTEが使えること
シムフリーモデルは楽天でVoLTEが使えない違いはあると
回答もらっています。メーカーは楽天でVoLTEは使えないけど
通話出来ると言う案内でした。
多分、同じ6月頃だったと思います。
Rakuten Linkで無料通話する楽天でVoLTEである意味はありません。
EMUI9(Android9)のころから楽天モバイルサイトで通話などOKとなっていました。
自動切り替えは対応となっていませんが、楽天公式モデルの自動切換え対応でも
切り替え出来ない不具合などしょっちゅ目にします。
楽天のファームは内容も更新頻度も全くあてに出来ないのでシムフリーモデルで
よいと思います。
書込番号:23608949
![]()
4点
>Taro1969さん
有難う御座います。
確かに同じご回答ですね。
いまいちvolteとか理解できておらず
楽天の対応表で都度確認しており
単純に全て対応してるかどうかだけ
確認してる状況です。
他の方の回答を拝見し、linkであれば
楽天の音声(と言えば良いでしょうか?)
が使えなくても良いと思いましたが、
今のoppo ax7 でlinkをログアウト
しないと留守電にならないので
楽天音声が繋がらないとまずいなと
思っています。
なので、最新の情報が欲しく質問しました。
taro1969さんのアドバイスで
対応表は信用してません。笑
書込番号:23608988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://rakuten-unlimit.jp/category/huawei/?tag=mate-10-pro
パートナーエリアではactivate出来ない様です
書込番号:23608989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Taro1969さん
今回はmate10pro での質問です。
nova 5t は理解できました。
有難う御座います。
>舞来餡銘さん
有難う御座います。
私の自宅は楽天エリア内です。
取り敢えず問題ないですかね?
書込番号:23609001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>すもも1813さん
自宅以外ではエリアで支障出ると思います
書込番号:23609006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>すもも1813さん
パートナーエリアの件とGMSの件でMate10 Proは再考した方が良いかも知れません
書込番号:23609010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
中古で良さげな端末があったので
良いかなと思いましたが、残念です。
書込番号:23609015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
GMSですが、先程ファーウェイに問い合わせ
しました。今後はどうなるのか?と。
そしたら、既存の端末は引き続き使えると
断言されてました。ほんとですか?と
突っ込みましたが、使えるとのことでした。
そのリスクを考えて、当初はnova 5t を
検討していましたが、使えなくなったら
ダメージが大きいので、mate10pro の
中古はどうかと考えた次第です。
2万ちょっとなら失敗しても納得いくなと。
そんな感じです。
書込番号:23609021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すもも1813さん
P30 liteとかの方がまだマシの様に思います
書込番号:23609022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>舞来餡銘さん
スペックが低いのは考えておりません。
今が低いので、ストレス溜まります。
有難うございました。
書込番号:23609029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>すもも1813さん
Mate10Proの中古に2万以上出すくらいならXiaomiでいいと思います。
バッテリーのへたり具合も分からないし、いきなりバッテリー交換になるかもしれない。
1か月で故障するかもしれない。HUAWEIは一番危ないのは間違いないです。
大丈夫と言い切った社員さんは嘘つきです。
政治の問題なのにそなこと、日本法人の小さな企業の一社員が言い切るのは間違いです。
goo Simsellerで無難そうなの買ったらどうですか?
新品だし安く買えるしデュアルシムモデルなら楽天と2枚刺しで快適に使えます。
今、1.5万円分のクーポン出てますから結構安く買えますよ。
クーポンは年末まで有効です。
書込番号:23609044
4点
>Taro1969さん
有難う御座います!
1.5万クーポンなんてあるんですか?
でもSIMはいらないんですよね。
Xiaomi 9sですよね?
興味はあります。
taro1969さん、レビューされてましたね!
書込番号:23609061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Taro1969さん
gooシムセラー、1.5万引ですね。
有難う御座います!
書込番号:23609104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>すもも1813さん
ここの販売ページにある機種ならどれでも値引き対象です。
https://simseller.goo.ne.jp/category/special_price
購入進めたらクーポンコード入れるところ出るので入れるだけです。
https://blog.goo.ne.jp/taro1969/e/04e8a2382e7b98895f4b0b0404ced5df
Redmi note9Sの4GB64GBモデルを200円で買いました。
今は6GB128GBモデルの限定色も販売しています。
なるべくお得で高くうれそうなもの買って開封せずに転売してもよいのですよ。
後々も購入するなら1年くらいは月額約1300円の1GBコースは必要だと思います。
2度と使わないなら無料月終わったら解約でもOKです。
ビックローブも通信の割引やってるので1年契約ならビックローブの方が安いです。
楽天は300万人まで1年無料と言ってますから、先日、100万人超えたところです。
ゆっくりと様子見てアンテナ増えてRakuten Linkも安定してからでも良いと思います。
どちらにしてもRakuten Linkや楽天モバイルの通信に頼るような
メインやサブの回線に置き換えるような使い方は当面は止めたほうがいいと思います。
ローミングでも高速5GBと低速最高1Mbpsと言うのはYouTubeでも画質落とせば
ずっと視聴出来ます。タダと思えばよいサービスです。
メイン回線をMNPしてしまった人は大変だと思います。6割以上いるらしいです。
サポートに繋がらない繋がってもまともな対応ないのも頷けます。
書込番号:23609139
3点
>Taro1969さん
気のせいかもしれませんが、taro1969さんに教えて頂いたリンク先ですと、通常のグーシムセラーのページよりお安くないですか?
何か特別なのでしょうか?
しかし、新色の9s良さげですね。
気持ちが傾いてきました。
書込番号:23609157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>すもも1813さん
17日に夏のなんとかセールが終わって、今は平常価格で
MNPやオプションで割引あるものだけが掲載されてるページで
このページ記載の物はセールに1.5万円以上なら値引きになります。
今やってるのはRedmi note9Sの特別色セールに併せて少しだけ安いか
値引き対象であるだけです。
次は秋の〜セールとかかな?年に4回以上はやってたと思います。
クーポン使わなければPayPayモール店と楽天店でずらしてセールしてたりするので
ほぼ年中セールはあります。セール値引きも1万以上のものあるので
無理に1.5万クーポン使わなくても値引き幅や売り易い高値で売れそうなもの選んだ方が
いいかもしれません。iPhoneSE第二世代が瞬殺で売り切れてました。
あれ買ったら自分で使っても売ってもかなり美味しいです。
書込番号:23609200
2点
>すもも1813さん
>今のoppo ax7 でlinkをログアウト
>しないと留守電にならないので
>楽天音声が繋がらないとまずいなと
>思っています。
これは、勘違いかと思います。
以下の仕様があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.携帯からの着信が、留守電に設定した時間で留守電になりません。45秒になってしまいます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq17
Q.留守電を聞くために、1417にかけると有料になるようなのですが、無料で確認する方法はないでしょうか?
SIM未挿入の端末でも、Rakuten Linkアプリで、無料で留守電の内容を聞くことも可能となっています。
そのため、SIMでの通話回線での通話とは関係ない内容となっています。
書込番号:23609273
![]()
2点
>Taro1969さん
貴重な情報ありがとうございます。
Xiaomi 9sを第一候補で検討します。
現契約のワイモバイルが来月から
更新月になります。
これを利用しない手はないですよね。
>†うっきー†さん
有難う御座います。
かなり鳴らさないと留守電にならないんですね。
勉強になりました。
書込番号:23609334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HUAWEI P30 liteについて、
「スペックが低い」
とは、どの部分での比較でしょうか。
2年前の端末と、数字上の単純比較であって、
実際にお手にされてみた事はありますか?
Y!mobile、12ヶ月を超えて利用していると、端末自体を安く購入して機種変更出来ますが、
ご存知でしょうか。
Single SIMではありますが、Y!mobile版の P30 liteなら、15,000円ほどです。
オンラインの、アウトレット・箱なしではなく、新品未使用です。
端末の購入を伴いますので、翌月以降、期間の定めのない新プランにそのまま移行できます。
書込番号:23609582
2点
>モモちゃんをさがせ!さん
コメント有難うございます。
単純にアンツツスコアをみて判断しました。
私もワイモバイルを利用してますが、
そういった割引きがあるのは知りませんでした。
有難うございました。
書込番号:23609594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
壁紙を固定表示にしただけだと思います。
一度、テーマからデフォルトを選べばよいかと。
詳細は以下を参照下さい。
端末にマガジンロック画面が表示されません
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00444754/
書込番号:23943469
![]()
0点
ロック画面の画像を変更したいだけです。
分かりにくい投稿でした。
申し訳ございません。
書込番号:23944556
0点
>sunday back 9さん
設定→ホーム画面と壁紙→壁紙
で端末の中にある画像を選ぶ事が出来ると思いますが選べませんか?画像を適用する時にロック画面、ホーム画面、両方と選択できると思います。
書込番号:23944618
![]()
1点
おかげさまでロック画面の画像の変更をできました。
ありがとうございました。
書込番号:23944633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
【使いたい環境や用途】
メイン機として。
YmobileのSIMで利用予定です。
主に子供の写真や風景写真を撮ります。
たまに動画も撮ります。
ゲームは軽ー中程度のものをたまにプレイします。
【重視するポイント】
カメラ性能
普段使いでストレスなく使えるかどうか
【予算】
2.5万円前後
【比較している製品型番やサービス】
DOCOMO版のP20proが中古で安価なのもあって検討していますが、ドコモ純正アプリの煩わしさやアップデートされていない点で少し引っかかっています。
【質問内容、その他コメント】
P20proと比較して、双方のメリットデメリットを教えて頂きたいです。
書込番号:23801864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ひーちきんさん
カメラ以外の性能はほぼ同じ程度だと思います。
カメラはレンズ明るいMate10proか望遠もあるP20Proか
望遠不要ならどちらでも大差ないと思います。
指紋認証が前面か背面かなどの違いで似通った感じですね。
https://photosku.com/archives/3339/
暗所の性能はP20Proの方が上なのでカメラの機械的性能はP20Proがいいと思います。
出てくる絵が気に入るかどうかは好みの問題なので作例など参考にして下さい。
P30Proがしばらく前に49800円でしたので中古のP20Proに2.5万はどうなのかと思います。
書込番号:23802191
![]()
1点
>Taro1969さん
わかりやすいご回答ありがとうございます。
リンク先も確認致しました。素人目にはスペック上も大差はなさそうですね。
暗所の撮影はP20proが強いのですね。。夜景や星空の撮影も考えているので、やはりP20proの方が無難なのかな、と傾きつつあります。
もう少しネット上のレビュー等参考に検討してみたいと思います。
書込番号:23802349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
Mate 10 Proはかなり古い機種ですがセキュリティパッチの更新がありました、内容的には7月のパッチですがTGL失効後に配信が開始されたものだと思います。
他機種で8月以降のセキュリティパッチの配信があるのかはわかりませんが、7月までのパッチは現行機種には配信されるものと思われます。
3点
Huawei自体は今月のセキュリティパッチの情報も掲載しています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/bulletin/2020/10/
発売2年を経過した機種に関しては、HMS関連の更新のためにアップデートされることがあるようです。8月アップデート分に関してはHuawei Assistant Todayが追加されています。
書込番号:23749886
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
使いはじめて二年以上経過し、バッテリーの膨張にはじめて遇いました。
タイミング良くスマホ工房さんで半額以下にて交換してくれるようなので、手持ちの20 pro もついでに交換。
キャンペーン対象のうちは、毎回依頼した方が安心感有るかもしれませんね。
流石にmate Sは、断られましたw
書込番号:23488249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最初、修理店舗での交換をしようと思ってましたが、みんな高いのでアマゾンでバッテリーを取り寄せて昨夜自分で交換しましたが、純正品バッテリーとはなってましたが明らかに減りが早いですね。
>指呼さんは修理業者に依頼されたようですが交換後のバッテリーの減り具合は如何ですか?
ちなみに純正品でしょうか?
書込番号:23686580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>タイヤはPOTENZAが好きさん
HUAWEI の認定修理店のようでしたので、任せました。
最初の数回は、量が少ないような減りが早く感じましたが、1月もすると慣れたのか気にならなく成りました。
ソフト管理では消耗したバッテリーより充電量が増えてました。
料金も半額で出来たので一台3600円位でした。
書込番号:23687646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>タイヤはPOTENZAが好きさん
>ちなみに純正品でしょうか?
以下の通り、純正品で、違法行為を行っているショップではありませんので、安心して利用出来ます。
https://s-phone.jp/18525-tieup/
>HUAWEI製品の純正パーツによる
>即日正規修理
ファーウェイ認定修理店一覧【2020/09/11現在】
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp04885757/
書込番号:23687982
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





