HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI Mate 10 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 10 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank

クチコミ投稿数:37件 HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankの満足度4

ノートンモバイルセキュリティのプレミアム版の機能の、Web保護(詐欺サイトを自動的に遮断)が自然と外れる件ですが、

ファーウェイの他の機種でのクチコミで言われていた、設定→電池→起動→「自動的に管理」を止めて「手動で管理」 をしても自然と外れました。何べんやってもダメでした。
設定→アプリと通知→アプリ→ノートンモバイルセキュリティ→「消費電力が高いアプリ」 をいじってもダメでした。

しかし、端末管理アプリ→最適化 をすると、「自動的に管理」ででも外れなくなりました。

要するに「自動的に管理」するための情報取得は、自動ではされず「最適化」をするとされるという背景なのでは無いでしょうか?
そしてその情報が無いと、何をやっても外れるのだと想像します。

「最適化」などと言うと、要らないソフトをOffにしたり、ハードディスクのデフラグなどを思いつきますが、自動的に管理するための情報収集もこちらなのかも知れません。

書込番号:21909901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件 HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankの満足度4

2018/06/21 18:57(1年以上前)

>しかし、端末管理アプリ→最適化 をすると、「自動的に管理」ででも外れなくなりました。

だめでした。ほかのやり方よりもったので、これで良いかと思ったのですがががが。
まことにお騒がせしました。

書込番号:21911899

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI Mate 10 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 10 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)