HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI Mate 10 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 10 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート情報

2020/06/07 20:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank

スレ主 NPIさん
クチコミ投稿数:40件

ドコモのP30がEMUIへのアップデートはないという事でしたので、ダメもとでsoftbankに問い合わせしました。 途中噛み合ってなさそうな気がしたのですが、念押しで確認したらsoftbankのMate10proはemui10になる そして既に順次配信されてるそうです。 どなたか既に配信来た方おられますか? 問い合わせしたチャット添付します。

書込番号:23454354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2020/06/07 21:11(1年以上前)

担当の人がMate20 Proと勘違いしていますね。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20200512-01/

5/12にmate 20 Proの配信が始まっているので、そちらと勘違いしたようです。


オペレータの方の名前が名字だけですが、塗りつぶさずに、添付してしまっています。
この後、運営側に削除される可能性があります。

画像を添付される場合は、配慮されたほうが良いです。

書込番号:23454393

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2020/06/07 21:13(1年以上前)

今後配信されるかどうは未来のことなのでわかりませんが、気になる場合は、毎日以下をチェックされるとよいです。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/

配信されたら、内容が更新されます。

書込番号:23454399

ナイスクチコミ!11


スレ主 NPIさん
クチコミ投稿数:40件

2020/06/08 20:31(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます うかつでした。 ただmate20proではなくmate10proのことです。お伝えはしたのですが、出来ればまだmate10pro'を使っていたいなと思ってたのでちょっと期待してしまいました。

書込番号:23456288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2020/06/08 20:52(1年以上前)

>ただmate20proではなくmate10proのことです。お伝えはしたのですが、

最初に添付されていた画像は、すでに運営側に削除されてしまいましたが、
NPIさんは、間違いなくmate10 Proで質問されていたと記憶しています。
あきらかに、softbankの担当者の方の間違いでした。


>出来ればまだmate10pro'を使っていたいなと思ってたのでちょっと期待してしまいました。

simフリー機ではEMUI10になりましたので、かなり遅れてEMUI10になる可能性は捨てきれないですね。
他機種でもsoftbank版が更新されたものもありますので。
時々でもいいので、softbankの公式サイトを確認されるとよいかもしれませんね。

書込番号:23456358

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ベンチマークテストのスコア

2019/09/10 00:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank

スレ主 NPIさん
クチコミ投稿数:40件

ソフトバンクから購入して1年と半年ほど経ちました
性能に特に不満はないのですがある時antutuというベンチマークテストを試しにやってみたら巷で言われているより遥かに低かったのですがこんなもんですか? 11万点前後です
ちなみにたまたまではなく何度も実施しています

書込番号:22912335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/10 01:01(1年以上前)

スレ主様

ベンチマークスコアでリストに掲載されているスコアの大部分は、購入したて初めて起動した直後に計測するケースがほとんどです。
初期状態から徐々にアプリなどを増やしていくと、ベンチマークスコアは自然と低くなっていきます。

では端末を初期化すればスコアが戻るかと思うかもしれませんが、今度はハードウェアにおけるダメージの蓄積も出てくることがありますので、スコアはアプリを入れた状態よりかは上がりますが、リストに掲載されているスコアには及びません。

AnTutuで11万なら十分な速度を維持していると思います。
劣化するスマートフォンによっては、初期状態から経年劣化でも2万近く下がるケースもありますので。

書込番号:22912356

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/09/10 01:21(1年以上前)


>11万点前後です

https://ascii.jp/elem/000/001/718/1718166/

ソフトバンク「HUAWEI Mate 10 Pro」  は 21万点強なので
経年劣化でも10万点も下がるということはあまりないような。

ただし、NPIさんの端末も購入当初に21万点に近い値が出ていたのかは
今となっては知る由はないですが。。


11万点前後と言われても CPU、GPU、UX、MEM の個々の数字が
どうなっているかの方が重要なような。

Antutuの実行も端末を再起動してから動作が安定してから
実行した方が良いかと思います。。

書込番号:22912378

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/09/10 01:49(1年以上前)

>NPIさん

Androidバージョンはいくつでしょうか?
AnTuTuバージョンはいくつでしょうか?
パフォーマンスモードで22万点位でノーマルモードだと6割から8割くらいで変化しますね。
HuaweiのKirin900シリーズはAIによって消費電力やら温度などを管理しているので
必要に応じて上げて、そうでないときには下げているのでノーマルモードでは当てになりません。

スマホの能力を測るならAnTuTuではなくGeekBenchとかの方が良いですね。
AnTuTuはゲーム用のベンチなので実際の使用にはスコアに比例しません。
これはGPUの比率が高く、GPUは3Dゲームなどの負荷の高いときにしか動かないので
実際の動きとスコアが比例して上がっていきません。

そしてAnTuTuアプリはバージョンですぐに数値が上がってしまうために当てにならないというか
このAnTuTuアプリは中国の安兔兔という会社のアプリで
普段、中国は当てにならんと言っている方々がAnTuTuばかり出してくるのは少し滑稽です。
SD855ではV7で350,000点がV8では450,000点にもなってしまう変なベンチテストです。

書込番号:22912407

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2019/09/10 03:14(1年以上前)

>>AnTutuで11万なら十分な速度を維持していると思います。
劣化するスマートフォンによっては、初期状態から経年劣化でも2万近く下がるケースもありますので。

一体どこの偽物kirin970を搭載したスマホですか、それ。
バージョンにもよりますがAntutu11万なんてロー〜ミドルローレベルのスコアになりますし、いくら同世代他社と比べGPU回りが弱いkirin970と言えど11万なんてかなり低いスコアですが。
それに経年劣化でベンチのスコアが大幅に落ちるという話も聞いたことがありません。冷却周りの劣化でスコアが落ちるのならありえそうですが、たった1年でまともに熱伝導が出来なくなるようなスマホなんてHuaweiが作っているとは思えませんし。

本題ですが、パフォーマンスモードになっていない、省電力モードになっている辺りではないでしょうか。
一度本体の設定を見直してみてください。

キャリア版P20 Pro故、パフォーマンスモードという概念がないので確認が出来ませんが、例えパフォーマンスモードでなかったとしてもスコアの落ち込みがかなり大きい気がします・・・
Antutu Ver6かつパフォーマンスモードではないのなら割とあり得そうなスコアかなとは思いますが。

書込番号:22912450

ナイスクチコミ!2


スレ主 NPIさん
クチコミ投稿数:40件

2019/09/14 22:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Geekbench 通常モード

antutu 通常モード

antutu ハイパフォーマンス

Geekbench ハイパフォーマンス

皆様 様々なコメントありがとうございます
アドバイスを元にまずGeekbenchやってみました
結果を添付しています

その後再度何度かantutuをやってみました
ソフトウェアアプデートしたおかげもあってか14万点前後とこれまでより少し上がってました

それからこれまでやったことのなかったパフォーマンスモードというのにしてそれぞれのテストをやってみましたのでそれぞれのスコアを添付します
このパフォーマンスモードだと世間で言われているよりベンチマークスコアに近いので 端末は正常と考えてよいのでしょうか?

書込番号:22922298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/14 23:54(1年以上前)

HUAWEI Mate 10 Pro日本国内版
背面にバーコードシールが貼られてない物もありますね

色々あるのかな

kirinの評価基盤は秋月電子商かマルツオンラインで見かけた記憶が

書込番号:22922540

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/09/15 02:19(1年以上前)

>NPIさん

正常と考えて良いと思います。
そもそもベンチマークのスコアはあまり気にしなくて良いと思います。
Huaweiは特殊でKirin970からAI管理(ノーマルモード)が基本で
ベンチマーク疑惑の件でパフォーマンスモードを追加しました。
AI管理のために必要に応じて能力を可変するので
ノーマルモードもパフォーマンスモードも実行に置いては殆ど差が付きません。
Kirin980でもパフォーマンスモードで32万点弱ですがノーマルでは20万点程度まで下がります。
パフォーマンスモードにしたからといって通常の操作が速くなるわけではありません。
(パフォーマンスは高負荷をかけ続けたときに温度・電池消費を管理しないモードです)

SoCの能力はコア*作動周波数で決まります(キャッシュも影響しますが)
車で言うと排気量(トルク)*回転数=馬力です。
ベンチはあくまで最高出力時であり常にその能力を必要としているわけではありません。

HuaweiのSoCは970から最先端であり実用面に力を入れています。
当時の初の10nm製造、DSDV、最高通信速度、一番が第3のチップである独立したNPU
SoCはCPU+GPU+ISP+DSPというそれぞれの役目に徹した各チップを積んでいますが
実はCPUだけで全て出来てしまうのです。
ただそれでは効率が悪いため浮動小数点演算が得意なGPU(ゲームなど)
映像処理が得意なISP、音声を作るDSPとそれぞれ効率化するために出来ました。

そして新たなチップがAI演算に特化したNPUでCPUベース(8-32bit)のNPUを
搭載しているのは今でもHuaweiだけです。
SD855はCPU+GPU+DSP、A12はCPU+GPU+ISPでそれぞれGPUは16bit、ISP/DSPは8bit
を受け持っていますがGPUは消費電力が高いため多用できません。
(Kirin990ではGPUの1/10近いです)

つまりKirin970以降はCPUが2セット付いているのです。
(970はA73*4+A53*4で通常のCPU+副CPU+新たなCPUのNPU)
NPUはベンチスコアに表れません。
ライバルより低く見えても実行速度は劣らないのです。
基本シングルタスクのスマホでは性能が底上げされた現在、
ベンチマークの優劣はあまり意味が無くなっているのです。
ベンチマークがいくら高くても冷却が重要であり冷却できなければフル稼働が出来ません。
そして速さで重要なのはメモリ速度でありファイルシステムなどの
総合的な優秀さがないとベンチがいくら高くても意味がありません。

書込番号:22922678

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/09/15 04:39(1年以上前)

そのとおり、ベンチマークは参考です。
当時の動作比較で、
https://www.4gamer.net/games/398/G039871/20171130117/
Snapdragon 820程度のグラフィック性能とのことです。

書込番号:22922730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2019/09/15 06:45(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

お世話になります。
購入して1年8ヶ月になります。
自分も試してみました。
問題なしと思って良いでしょうか!

書込番号:22922796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2019/09/15 08:31(1年以上前)

別機種

パフォーマンスモード、オフの数値です。

書込番号:22922962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NPIさん
クチコミ投稿数:40件

2019/12/01 13:32(1年以上前)

機種不明

皆様


色々ご意見など頂きありがとうございました
少し時間が経ってあらためてantutuやってみたら通常モードで21万点パフォーマンスモードで25万点ほど行きました

世の中に出てからは2年以上経ちましたが
ゲームなどはやらず基本プライベートと仕事の事務的なことをやるだけの私にはまだまだ使えそうな端末です

書込番号:23080664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 更新アップデート

2019/03/20 14:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank

先程から最新バージョンに更新アップデート
中です。
詳細分かり次第投稿します。

書込番号:22545426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/03/20 17:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

無事、更新終了しました。

書込番号:22545680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件 HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankの満足度5

2019/04/02 21:19(1年以上前)

1番気になる電池の減り具合はどうですか?(更新前と同じ使い方で)

書込番号:22575703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

SB版Mate10Pro色々言われてますが...

2018/06/20 14:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank

スレ主 W&Pさん
クチコミ投稿数:102件 HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankの満足度5

キャリアで買おうとSIMフリー版を買おうと本人の自由では?
キャリア版ならポイントが何万ポイントとかある方でなおかつ機種は回収されるが48回払いにすれば残債も無くなり新たに新しい端末が買えます。
その時にはMate10Proの下取りや買取価格などもだいぶ下がると思います。
流石に2年経てば下がらない筈が無いですからね。
確かにシングルSIM仕様になってしまってますがキャリアで契約ならDSDV?DSDS?
どちらか忘れましたがメリットは感じられないと思います。
万が一の為に端末保証もキャリアならではのサービスも有りますし
それ以外はSIMフリー版と仕様は変わらない筈
MNP一括0円で販売されてる情報を知りましたがメリットが無い。
端末購入サポート入で月月割が無い
新規または機種変更で購入して数万ポイントある方は使えば月月割が付いて更には端末負担金0にも出来る訳で負担金仮に3万くらいだとしても分割48階払いにして24ヶ月後以降に新機種に機種変更すれば端末回収されるけど、損はまずしないと思う
ソフトバンクでおうち割とかでんき割、みんな家族割とか使えばかなりの費用を抑えられるのは間違い無い。
MVNOはベビーユーザーには向かないプランしかない。
20GBとか30GBとか色々あるけれど金額からしたらキャリアで対策無いし
お好きなところで買えばいいと私は思います。
ソフトバンクのデメリットをあげるなら
Androidに限ってはIMEIロックがかかってるから他社スマホでは使えないデメリットがある。
それくらいかな?
私も昨日MNPで他社に行くつもりがポイント案内で30000ポイント×2台分で60000ポイントと二台分別で更に毎月1000円引きの24ヶ月間割引される案内までされたので乗り換えを中止し機種変更でポイントと今までたまってたポイントも使ってかなり安く買えました。
一括でこれを6万くらいで買ってMVNOで使おうとも考えたがMVNOは通信が遅い時間があったり10ギガ以上だと以外に結構かかるのでだったら今の状態で機種変更で買っても対策ないと思い購入にふみきりました。
iphoneX
AQUOSR2
Mate10Pro
と3機種で悩みましたが発売日にiphoneXを買っていて保証入らずに使っていたら自分のミスで壊れてしまい高額な金額がかかると言われ別の端末で使ってましたが写真を結構撮ったりする機会が多かったりなるべく後で買い足すなら最初っからハイスペックを買っとけば困らないと思いMate10Proを選択しました。
カメラは個人差がありますがやっぱりLeica製カメラでMate10Proクラスはかなり凄いと思いました。
もし当機種を検討されてる方この機種はオススメですよ&#12316;
因みにこの機種は買った後に気づきましたがステレオスピーカーでした。
音iphoneXよりクリアで綺麗でした。

書込番号:21909406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:277件

2018/06/21 10:14(1年以上前)

私もキャリアでもフリーでも自由だと思いますね。

ただ、ソフトバンクはデメリットが大きすぎるので他社がいいですね。
回線の悪さ、サポートの悪さ等で有名ですから。
ソフトバンクとYモバイル意外を使うべきですね。

書込番号:21911023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


msx68000さん
クチコミ投稿数:21件

2018/06/22 00:47(1年以上前)

本体自体は待ってました!なのですが、
SoftBankのキャリアアグリゲーションやMIMO に対応しないというところで、二の足を踏んでます。

docomoのP20 proは色々対応してますが、
docomoにカスタマイズされ過ぎて、
逆に使い勝手が悪くなってるみたいですが。

書込番号:21912875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 W&Pさん
クチコミ投稿数:102件 HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankの満足度5

2018/06/22 11:22(1年以上前)

S_DDSさん。
ソフトバンクの対応とか確かに悪いですが人によりますね。
今までなんだかんだイレギュラー的な事をしてくださった事もありますし。
この三万ポイントについては前回半年以上前にも一回貰ってるんですよね。
2台回線あって2台ともで更に今回は2台とももらえた上に24ヶ月間の毎月1000円引きが2台分付きました。
半年前に買ったiphone Xが完全不動になり保証も入っておらず本体交換で6万が一それ以上かかる話をされて修理は辞めて格安スマホにSIMさして使ってました。
ポイント使って買ってもiphone Xと15000円の探したあるくらいで迷いましたがiphone 自体のMAPも本体がおかしいのかOSのバグなのかわかりませんが
他のiphone使ってる方でもMAPがまとめに使えない話を聞いてそれだと困るからってのもありこの機種に決めました。
P20liteもありますがノッチが気に入らないのとiphone Xに似てるzenfone5シリーズにも言えることですが
あとカメラは確実にこのスマホは上ですね。
音も横で再生してるときだけになるがステレオで綺麗な音出してくれてます。
バッテリーもモバイルデーター通信で使いかなりハードに使ってますが1日半使って今現在30%もあります。
ゲームはしてませんがネットサーフィン数時間、動画再生、音楽です。
当たりを引いたのか不明ですがバッテリーやカメラは性能、音を気にしてる方はおすすめの機種です。

書込番号:21913588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 W&Pさん
クチコミ投稿数:102件 HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankの満足度5

2018/06/22 11:29(1年以上前)

msx68000さん
確かにP20Proはソフトバンク版が出ないでドコモ版はありますか要らないアプリてんこ盛りですし
同じCPUでもMate10シリーズとP20シリーズは全く別物だと思いますよ。
個人的にはこのMate10Proのデザインがいいですね。
P20Proはデザインがiphone Xその物に見えるしカメラ出っ張りが気になります。
Mate10Proは多少出っ張りあるくらいで気になりません。
P20Proはあまりバッテリー持ちよくないって話を言ってる方がネット上でいました。
使用状況で変わるので何とも言えませんが...
キャリアアグリゲーションには対応してほしかったですがMimoは無くても困らないので問題ないと思います。
個人的にはですが。

書込番号:21913604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 W&Pさん
クチコミ投稿数:102件 HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankの満足度5

2018/06/22 11:40(1年以上前)

msx68000さん
こんな情報を見つけました。
何かキャリアアグリゲーションとMimoに対応しているみたいですよ。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14694350/

書込番号:21913633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


msx68000さん
クチコミ投稿数:21件

2018/06/22 20:09(1年以上前)

3波のCA対応しているが、4×4MIMOには非対応のようですね。
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1120/934/amp.index.html

端末としては5CA、MIMO対応の実力があるのに残念。
ハイエンドなら、キャリアの(その時の)最高速度に対応して欲しい。

実際には最高速度なんて机上の数字だとは分かってはいるのですが。

書込番号:21914496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/24 20:32(1年以上前)

Wi-Fi環境の無いユーザーなら、ウルトラギガモン50GB7,000円のSoftBankで決まりではないかと?そんなに使わない人は、スマホにしないだろうし?

書込番号:21919487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/07/14 20:45(1年以上前)

>W&Pさん
初めまして、突然すみません。
私は、現在使用中のXperiaZ3の動きが悪くなりましたので機種変更を考えましたが金額が高かったので乗り換えをしようと思いました。
その際ポイントを付けられますので少し安く機種変更できますと話がありましたので、乗り換えをやめて近日中に機種変更をすることにしようと思っております。
私もAQUOSR2とHuaweimate10proを候補に入れていたこともあり状況が似ていましたのでぜひお伺いしたくコメントしました。

こちらの機種(Huawei)の基本的な使い勝手はいかがでしょうか。メールなどの使用感など、機種の会社によって違うのでしょうか。実物を見ていませんのでよろしければ教えてください。
また、今回こちらの機種に変更したいと思っておりますが、検索しますとセキュリティ面で少し不安があるようなコメントを見かけましたので、気になっています。そのようなことに関してはいかがでしょうか。

毎月1,000円の割引良いですね!私は機種代金の値引きのみでしたので、乗り換えよりは高くなりますが、カメラが特に気に入っています。

W&Pさん、皆さま
コメント、お気づきになりましたらぜひお返事いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。


書込番号:21963023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件 HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankの満足度5

2018/07/17 14:53(1年以上前)

>ジェニイさん
シムフリー版、Softbank版と悩みましたがSoftbank版を一昨日契約した者です。

気にされているメールですが延滞も無くリアルタイムで届いているようです。

文字入力は私は慣れているグーグル日本語入力を入れているので特に問題はありません。

ただ時代の流れで6インチですが、横幅が前機種より狭くなったので打ちにくくなりました(笑)

昨日、ハードなゲームをやりましたが、本体もほんのり熱を持つ程度で、さすが最先端のCPUだなぁと実感しました。

カメラの写りは、全く問題無く個人的にはキレイすぎてビックリしてます。

前機種は三年前の高性能のスマホでしたが、もう比較にならないくらい凄いですね。

書込番号:21969685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件 HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankの満足度5

2018/07/17 14:59(1年以上前)

>ジェニイさん

追伸です。セキュリティ云々の件ですが電源を入れて最初にHuaweiの約款に了解しないと本体が使えないのですが、購入前にHuaweiに問い合わせましたら、個人情報を抜き取る事は一切無いとのことです。

回答文を転載出来ないので申し訳ないのですが、不安ならHuaweiに問い合わせてみて下さい。

あとちなみに多分、気にされてるのはHuawei IDだと思いますが、この機種に限らずスマホを持った時点で個人情報は漏れまくってると思います。

書込番号:21969696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 W&Pさん
クチコミ投稿数:102件 HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankの満足度5

2018/07/17 15:40(1年以上前)

ジェニイさん
セキュリティ面は特に何の不満も感じませんね。
安心して購入されて宜しいかと思います。
バッテリー持ち、カメラ、持ちやすさ
は間違いなくこの機種はいいですね。
ゲームもやりましたが発熱はそんなに感じませんでした。
普段使いで良く写真を撮ったりする方なら間違いなくMate10Proですね。
セットでハイレゾイヤホンもついてますし。
超急速充電もかなり早いです。
時間がないときに短時間で終わりますし。
乗り換えで買われるんですか?

書込番号:21969749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/05 19:18(1年以上前)

ソフトバンクだけに限った事ではないと思います。

書込番号:22161202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信18

お気に入りに追加

標準

わざわざ

2018/05/13 05:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank

わざわざSIMフリーで格安SIMで契約できる機種をSBで2年から4年縛られて10万払って機種を買って月々8000円も払い続ける物好きいるのか?

書込番号:21820244

ナイスクチコミ!10


返信する
REIblueさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/13 07:47(1年以上前)

>リジェネレーションさん
視野がお狭いのでは。
ソフトバンク回線を使用したい方は、ソフトバンクで購入した方がお得です。
シェア率10%程度といわれてるMVNO利用を前提とした話とは区分が必要ですよ。

書込番号:21820427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/13 16:14(1年以上前)

SIMフリー版はDSDVで発売当初で9万切り、現状価格はもっと安い。
こちらは定期契約無しで十万越え。しかも、シングルSIM。ご丁寧にスペックダウンして、高い金額をちらつかせ、定期契約を促す。

もろもろ事情があって、SBの定期契約と機種代込みのデータ通信料に付き合いたい人は買えば良いと思いますが、私は買う気にはなりません。

書込番号:21821529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/14 03:00(1年以上前)

外部ストレージ(SDカード?)非対応ってことは、修理や機種変の度に、画像等消えていくことになるのでしょうか?パソコン無い人は。メールやLINEトーク、電話帳等は?

書込番号:21823006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/14 06:51(1年以上前)

修理は別にとして、機種変更のときはスマホの転送アプリ使えば、
ほぼすべてのデータを、新しいスマホに転送できますよ。
パソコンなくても大丈夫です。

書込番号:21823117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/14 10:04(1年以上前)

バックアップについては、SIMフリー版ではphonecloneというアプリが標準装備されてます。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/phone_clone.html

そもそも、USBタイプC変換のOTGケーブルを使えば、USBやSDカードにバックアップ可能です。

ただし、上記は全てSBか余計な謹製アプリ導入や改造をしていなければの話です。

確実なのはSBに確認を取った方が宜しいかと思います。

書込番号:21823415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/05/14 12:49(1年以上前)

>とりあえず生!さん
ライントークはラインアプリで
Googleドライブなどにバックアップしておいてください

書込番号:21823659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/05/22 23:03(1年以上前)

SIMはダブルって価格.comに出てませんか?
お財布機能使ってるので、購入したいとは...。

HUAWEIキャリアなら、docomoの方はレスポンス
良かったです。違うモデルですけど。

書込番号:21844317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/23 09:47(1年以上前)

>ニコニコKさん

SBから発売されてる当機種は型番BLA-L09です。

こちらはシングルSIM仕様です。

下記HUAWEI公式サイト(英語版)にて確認出来ます

https://consumer.huawei.com/en/phones/mate10-pro/specs/

デュアルSIMは型番BLA-L29です。

価格コムの表記が誤っておりますので、修正依頼しようと思います。致命的な記載ミスです。

また、当機種はFeliCaには対応していません。
SBの商品紹介ページに明記されております。

https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/huawei-mate10-pro/




書込番号:21845108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/23 18:53(1年以上前)

製品仕様の間違いを価格コムさんに指摘したところ、修正されております。

当機はシングルSIMです。

まあ、DSDVだったら孫さんやるなぁと思いますけど、さすがに馴れ合いの寡占状態を崩すことはできないですよね。

三社同じようなサービスを展開する競争のない世界で、営利を求められても。。。

もっと顧客サービスを充実するためにキャリアさんには切磋琢磨して欲しいものです。そうすれば、自ずと人も技術も発展し、そして消費者たる我々も新たな視点を持てるのですが。

独り言でした(笑)

書込番号:21846083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2018/05/25 14:13(1年以上前)

しかしなぜSBはMate10proなのか・・・
どう考えてもSIMフリーより不利な販売。
SIMフリーで価格が出てしまっている以上割高感が出る。
NovaLite2もキャリア向けではない。(キャリアで契約する意味がない)

同じ970搭載のV10とか出せば価格も取りやすい。
(V10は5万円弱だがSBで販売すれば日本で売っていないだけに
価格は取りやすくなる。

5.84インチノッチ付く(P20と同じ)
Krin970 AI 4/6GB 64/128GB
24MP+16MP AIカメラ F2.4MP

V10にはシングルSIM設定がないからか?

書込番号:21850175

ナイスクチコミ!3


SHOUKIISさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/01 23:53(1年以上前)

一括0円なので、購入の選択肢に入れています。

書込番号:21867348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2018/06/02 18:07(1年以上前)

さっそく叩き売りですか。そうじゃないと縛りに飛び込む意味がないから。

書込番号:21868727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/06/02 21:58(1年以上前)

今日、昼間立ち寄ったビックカメラ・アキバでは、
「6/30までの限定」
としながら、
MNP 一括 1円でやっていました。
月額料金がいくらになるのかは、
怖くて訊けませんでしたけど…。

書込番号:21869234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/02 22:42(1年以上前)

元の価格設定が高いだけに、総支払い額がいくらか心配ですね。

書込番号:21869336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/06/02 23:33(1年以上前)

端末のスペックが違いますが、
昨日は、HTC U11 SoftBankが、MNP一括 0円に出くわし、
一括 0円なのに月月割が付いて、
月額料金が 2,200円ほどだったんですけど、
この機種は、そうは行かないんだよなあ、
と思ったりしています。

書込番号:21869457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/06/03 09:51(1年以上前)

私も常々疑問に思いますが、現在の日本ではスマホ携帯本体は0円に近い価格で買うことが一つのコンセンサスになっているようです。よってSIMフリーモデルに数万円(ほとんどの場合先にお金を払うことになる)先に払うのが嫌で嫌でしょうがないようですね。2年間累計での支払総額なんかよりも目先のお金が大事で、契約時はお金払わずに持って帰ることが快感なんでしょう。また不具合やトラブルが発生した時にキャリアに言ってごり押しすれば新品交換してもらえるような風潮もあり、ますますキャリア偏重なところもあるようです。

書込番号:21870103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/06/03 14:06(1年以上前)

改めて ビックカメラで確認したら、
MNP 一括 1円は、
月額料金が、どのみち、8,000円前後になる話でした。

Dual SIM の SIM Free版と、
Y!mobile やその他 MVNOでの運用が、
良さそうです。

書込番号:21870624

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/03 22:18(1年以上前)

タダより怖いものはない。とはこのことですかね。

手元のスマホでちょいと計算すれば、恐ろしい話になってることは分かると思うのですが。

書込番号:21871713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI Mate 10 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 10 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)