Android One X2
- 64GB
アウト/インともに1600万画素カメラを搭載したAndroid Oneスマホ
発売日 | 2017年12月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 142g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2 | 2018年3月29日 16:16 |
![]() |
2 | 5 | 2018年4月15日 20:11 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2018年3月23日 06:10 |
![]() |
6 | 8 | 2018年8月11日 20:28 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2018年3月18日 22:02 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年1月24日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > Android One X2 ワイモバイル
現在p9lite初期版を使っているのですが、安心パック保証サービスを使ってx2を購入しようと考えています。そこでp9liteとx2の性能はどちらが上でしょうか?p9liteはiphoneで例えると6sぐらいと聞いたのですが、x2はiphoneで例えるとどれが同等スペックになるのでしょうか?バッテリー持ちは気にしてません。どなたか教えてください。
書込番号:21713082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Antutuベンチマークで
(数が大きいほど高性能)
HUAWEI P9lite 50000
Android One X2 90000
iPhone 6 80000
iPhone 6s 129,000
http://socius101.com/ranking-of-benchmark-for-smartphone-in-2015-autumn-ver1-post-5053/
書込番号:21713115
4点

残念ながらiphoneは選べないのですね。
http://www.ymobile.jp/service/kosho_anshinlight/
P10Liteであっても3D性能はipod touch 6とも比較にならないほど低いですね。
X2はiphone 6に勝っていますが、様々なCPUが利用されているAndroidではゲームがそのCPUに対応できていない為に十分なパフォーマンスが発揮できないこともあります。最近のゲームなら問題ないとは思いますが。
書込番号:21713217
4点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > Android One X2 ワイモバイル
詳しい方教えてください。
この機種はWi-Fiの11acに対応してますよね?
無線ランルーターをバッファローのWHR-1166DHP4に買い換えたのですが、どうしても11acの設定ができません。
11gの設定はできるのですが、acの設定をしようとしたら接続エラーになります。
【正しく設定しましたが、接続できませんでした】というメッセージがでます。
【QRsetup】というアプリを使ってみたので入力ミスではありません。
これは何故でしょう??
ちなみにネットは中国地方ローカル(?)のメガ・エッグという電力系の光で、前のルーターでは恐らく11gで接続していました。
書込番号:21699042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーター側のチャンネル設定を自動にしてると接続しにくいと思います
チャンネル固定出来るなら固定して下さい
書込番号:21699059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます。
設定アプリ【Station Rader】からWiFiの設定画面に行ってみましたが、添付写真の画面ですよね?
2枚目の写真のチャンネルをどれか1個選択するってことですか?
当方そこら辺に関しては無知なもんで、申し訳ないですけどもう少し教えていただいてよろしいですか?
書込番号:21699125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.google.co.jp/url?q=https://xn--nuro-ec4c955q3ibyw2bgf2b038c.jp/5ghz-tunagaranai/&sa=U&ved=0ahUKEwjZguv_8YLaAhUDVrwKHa9zCUIQFggLMAA&usg=AOvVaw1yTZKZE8cQ5TxeEhFgMdKw
W52、W53、W56(2タイプ)により違います
ルーターで対応出来るモノで周りと干渉しづらいモノを選んで下さい
書込番号:21699245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またまたの返信ありがとうございます!
今日はもう時間がないので、次の休みの時に試してみます!
書込番号:21699260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
返信遅くなってすみません!
設定できました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21754469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > Android One X2 ワイモバイル

付属品を見るとUSB-CハイレゾイヤホンまででUSB-C/3.5mm変換プラグは付属して無いようです。ケータイWatchの記事にもそう書いてありますね。まあType-C to 3.5mm音声変換ケーブルAD-C35のような物を別途購入ですかね。
http://www.ymobile.jp/lineup/androidone-x2/spec/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1097308.html
http://www2.elecom.co.jp/products/AD-C35BK.html
書込番号:21695812
1点

やはり買うしかないのですね…
準備しておこうと思います!
解答ありがとうございました
書込番号:21695959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
使える事を確認しましたか?
自分は同じく3.5mmジャックの無いHTC U11を持っていますがAD-C35は利用できません
ここkakaku.comの掲示板でも幾度となくスレが立っていますがHTCの3.5mmジャックの無い機種は
内部にDACが内蔵されている小型USB DAC式アダプタ以外利用できません
AD-C35はスマホ本体から直接Type-Cにアナログ出力されている機種でのみ利用できるアダプタです
書込番号:21696232
2点

それは失礼しました。もっと勉強してより正確な答えを出せるよう努力したいと思います。
書込番号:21697096
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > Android One X2 ワイモバイル
下のレビューを見るとUSB PD対応とあります。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11536
しかしAndroid One X2のマニュアルを見てもQuickCharge3.0の記載があるだけです。
オンラインショップにも問い合わせましたが、QuickCharge3.0対応という回答でした。
どちらが正しいのでしょうか?
書込番号:21674839
0点

所有者です。
QC3.0対応の充電器を使っても通常の充電しかされません。
(ランプの色が急速充電の色に変わらない。)
ご参考までに。
書込番号:21674998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サザンクロスの宿さん
対応してますよ。
書込番号:21680108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>totokinariariさん
公式の仕様表のようなものにUSB PD対応の記載がありますか?
ワイモバイルショップのオプションのZSCAZYはQC3.0のものですよね
実際にX2をUSB PD対応の充電器で充電されている方、いらっしゃいますか?
書込番号:21680780
0点

>サザンクロスの宿さん
ソフトバンクセレクションのUSB PD対応充電器で充電してますよ!
あとここにも載ってます
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/pc-smartphone/%3Fid%3D11536%26usqp%3Dmq331AQECAEYAQ%253D%253D
書込番号:21681225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>totokinariariさん
ありがとうございます。そのレビューも拝見しました。
一方で、「QC3対応機種」としてX2が載っているページもあります。例えば、以下のページです。
https://nikkiandroid.blogspot.jp/2017/10/2017quick-charge-30.html
どういうことなんでしょうか
書込番号:21681514
0点

>サザンクロスの宿さん
自分も気になったので製造元のHTCに問い合わせしました。
結論は本機種はUSB PD対応のようです。Quick charge3.0には非対応です。
また、ZSCAZYはQuickcharge3.0対応品ですが当機種は急速充電には対応していない有無が記載されています。
書込番号:21940539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しばらく入院していたもので、お礼が遅れましたことお詫び致します。
USB PD対応ということで了解しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:22024405
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > Android One X2 ワイモバイル

シムロック解除した上なら可能だと思います
書込番号:21654671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。 iPhoneはシムフリーでもテザリングができないようでしたので…
書込番号:21654704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレタイとは直接関係のない話ですが、
au と SoftBankは、4月1日以降、
基本の料金プランによっては、
テザリングが有料化されます。
書込番号:21654842
3点

softbank系mvnoは日本通信向けにiPhone用シムとして用意されてますが、iPhoneでテザリング出来ないのはプロファイルでテザリング出来ない様に制限入ってる可能性は考えられます
http://www.bmobile.ne.jp/sb/index.html
http://www.bmobile.ne.jp/sb/index.html
なおSIM FREEにしたX2でも、このシムでテザリングする以前にAPN設定出来るかどうか、が問題として有ります
(APNが公開されてるページを見つけられませんでした)
書込番号:21655013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
そうなのですね…
私の格安SIMの場合は
APN(アクセスポイント名) plus.4g
ユーザー名 plus
パスワード 4g
で接続できました。
書込番号:21655035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>0+さん
plus.4gは基本的にsoftbankシンプルスタイル用のAPNです
仮に日本通信のmvno(iOS用)で接続出来ても、日本通信からの請求が正しく請求されるか保証有りません
APNは公開されていませんので
書込番号:21655055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

bmobile-sのAPNは以下と言う情報は有ります(非公式)
https://www.teach-me.biz/sim/bmobile/s/android-apn.html
書込番号:21655088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入して試したところテザリングすることができました。iPhoneではテザリングはまだ制限があるようです
ありがとうございました。
書込番号:21686115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > Android One X2 ワイモバイル
初心者です。
教えて頂きたいのですが、この機種で"ポケモンGo PLUS"をお使いになられている方はいますでしょうか?
買い換えを検討しているのですが、メーカーホームページでは、未だこの機種への対応・未対応がアップされていないので、ご存じの方がいれば、教えて下さい。
書込番号:21517985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイ! GOプラス
問題なく使えております♪
書込番号:21533034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nojomunさん、ありがとうございます。
安心できました。
書込番号:21538204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)