Android One S4 のクチコミ掲示板

Android One S4

  • 32GB

「ハイブリッドシールド」を採用したAndroid Oneスマートフォン

<
>
京セラ Android One S4 製品画像
  • Android One S4 [ホワイト]
  • Android One S4 [ブラウンブラック]
  • Android One S4 [ライトブルー]
  • Android One S4 [ピンク]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Android One S4 のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯で撮った動画をテレビ画面に映す

2019/06/23 01:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

クチコミ投稿数:1件 Android One S4 ワイモバイルのオーナーAndroid One S4 ワイモバイルの満足度3

携帯で撮った動画をテレビ画面に映したいのですが、HDMI端子を用意すればできますか?

書込番号:22753364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/23 08:38(1年以上前)

テレビの機種を教えていただけないでしょうか?

書込番号:22753646

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

スレ主 hikotannさん
クチコミ投稿数:11件

現在ガラケーを使用していて、かけ放題プランなのですが、2,3日に1回くらい?メールするくらいで
4,000くらいいってしまいます。それならばということでスマホを検討しています。ちなみに家のPCではネット契約しています。

機種代金を実質0にしたいのですが、どちらがいいのかわからなくなってしまいました。

調べ始めるとイオンにも安いのがあるとか、でも遅いという人もいるし。

自分は電話は結構使います、あとはメール、ライン、電車の時刻を調べるくらいに抑えたいと思っています。

もしお詳しい方がいれば教えてください。

書込番号:21856584

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/05/28 07:37(1年以上前)

速度や繋がりやすさなども考えるとドコモかauのみですね。SとYは遅くて繋がりにくいです。
サポートも悪いと評判ですから…

書込番号:21856730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/28 09:40(1年以上前)

重要なのは、機種代がいくらではなく、トータルでいくらかかるかですよ。
電話中心であれば、一回何分ぐらい、毎月、どれくらいかけるのか、チェックしてください。
たとえば、イオンモバイルのかけ放題プランは、無料になるのは一回10分まで。それを超えると、キャリアの半額で30秒10円ですが、長電話をするようなら、電話代だけであっという間に何千円です。
もし無料通話の範囲で収まるなら、毎月2000円程度から。
機種代は別途かかりますが、そこそこ使える安いもので2万円程度から。1〜2年も使えば、十分、元が取れるでしょう。いろいろ我慢できるなら1万円以下もありますが、おすすめはしません。
他方、トラブル時のサポートは当てになりません。
いわゆる端末補償もないところが多いので、落としたりして壊れると、基本的には買い直しです。補償プランがあっても、料金や使用期間によっては、買い直す場合と大差ないです。

Y!モバイルは、標準で1回10分の無料通話がついて、1年目は1980円ですが、2年目から1000円上がります。
時間無制限の無料通話をつけるなら、さらにプラス1000円。つまり1年目で2980円、2年目からは毎月3980円。端末補償は別料金で、さらに数百円。
機種代は、すこし古めの機種を探せば、実質0円もあります。

ソフトバンクのスマホ初めてプラン(6/29からはおてがるプラン)は、最安1980円ですが、ソフトバンクの光回線とセットにしないと500円アップで、2480円。
無料通話は1回5分間まで。時間無制限にすると、さらに1000円アップ。
また、機種変更すると一気に料金が上がります。いわゆる白ロムを自分で買ってきて差し替えるとどうなるかは、不明です。
端末補償は別料金。
機種代は安いもので総額2万円代からでしょう。MNPであれば、さがせば、実質0円を狙えるかもしれません。

イオンモバイルのような格安SIMは、昼休みや夕方といった混雑する時間帯には、ネットが劇的に遅くなります。
ただし、メールチェックやLINEくらいなら、そんなに違いは感じません。
乗り換え案内クラスになると、結果が出るまで、遅く感じるでしょう。
Y!モバイルは、中身はソフトバンクなので、速度は変わりません。

ソフトバンクのつながりが悪いなんて、大昔の話です。
よほどの田舎や人のいないところはドコモが安心ですが、普通の町ならにたようなものです。

乗り換えを検討するにしても、まず、契約しているキャリアのお店で、現在の料金の内訳と、最適なプランが何か、調べてもらって、それを基準に考えた方がよいです。

結論から言えば、電話を短く切り上げられるなら、格安SIMとかけ放題プランの組み合わせ。ただし端末を落とさないように気をつけてください。
長電話をする、サポートを重視するなら、とりあえずソフトバンクが安い可能性が高いです。ただし、次の機種変更時には地獄を見るので、同じ機種を長期間、使い続ける覚悟が必要です。

書込番号:21856915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/05/28 12:02(1年以上前)

「SとYは遅くて繋がりにくいです。
サポートも悪いと評判ですから…。」

ご自身で実際に、
Y!mobileをお使いになられたことはあるのでしょうか?

書込番号:21857141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2018/05/28 12:56(1年以上前)

ドコモとソフトバンクとワイモバイル全部使ってみるとわかりますが、都心部では実はドコモよりソフトバンクとワイモバイルのほうが強いのですが・・・。

ドコモ回線は特に人混みに弱く人が殺到するような場所はバリが立たなかったり激遅だったりしますし。

ワイモバイルはソフトバンク回線なのでとても速くて遅い!と感じた頃はなかったです。

ワイモバイルですが、料金が高いのは2年目のみです。1年目はワンキュッパ割、3年目以降は長期利用割でそれぞれ千円引きになります。カケホオプション(スーパー誰とでも定額)1080円や端末保証をつけてもSプランで今と変わらないかそれ以上に安くスマホが使えますね。
お使いの用途ならSパックで充分です。基本1GBで2年間は倍の2GBです。
アプリの更新やバックアップはご自宅のWiFiを使えばOKです。

ワイモバイルは実店舗が多いので、ショップに行かれて相談されるといいかと思います(ヨドバシのような大きいところだと端末の割引案件が豊富ですよ)

書込番号:21857236

ナイスクチコミ!3


スレ主 hikotannさん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/29 06:20(1年以上前)

書き込みありがとうございました。参考にします。

その中で>P577Ph2mさんのSだと時刻を見る、というのがよくわからないのですが・・・。


いづれにしてもYモバイルの方が安く、いい気がしていました。

そうすると、S4かアイフォンかな、と思っています。どう違いますか?

最近細かい字がきつくなってきて、そうしたらS4ですかね?

アイフォンもなんか惹かれるし

書込番号:21858959

ナイスクチコミ!0


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/22 12:53(1年以上前)

>S_DDSさん
えっ?ソフトバンク電波悪いの?
ガラケーソフトバンクやったけど電波良かったよ?

書込番号:22683881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 位置情報について

2018/08/05 17:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

クチコミ投稿数:1件

s4を購入して3ヶ月ほどたつのですが、通信速度、処理速度、耐久面以上の点については満足しています。

ですが、位置情報の精度が悪すぎます。
高精度モードにしているのに大宮駅にいるのに位置情報が新宿になっている、などがしょっちゅうあります。

おかげでグーグルマップのナビなどが使い物になりません。
同じ感じの方おられますでしょうか?
対処法等知っておられれば教えていただきたいです。


よろしくお願いします。

書込番号:22010364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/05 18:01(1年以上前)

高精度モードにすれば、近くのWi-Fiなどの情報を利用するので、大まかな位置がわかるまでの時間が早くなりますが、元の情報が間違っていると、とんでもない位置を示すこともあります。
したがって、名前と違って、かならず高精度になる訳ではないです。

"バッテリー節約"モードにすれば、GPSを使わず、Wi-Fiなどを使ったおおよその位置測定になります。
その状態で大幅に位置がずれるようなら、googleのサーバーに収集されている情報そのものが間違っているので、どうしょうもありません。

逆に"端末のみ"にすれば、GPSだけで位置測定されます。
この場合、しばらくGPSを使っていないと、位置が決まるまで時間がかかります。
数分以上、位置が決まらない、あるいはまったく違った場所を示すようなら、GPSの感度の問題か、GPS機能にトラブルが発生している可能性があります。

GPSがうまく働いているかどうかは、GPS Status & Toolboxのようなアプリで確認できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja

書込番号:22010485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/01/04 09:34(1年以上前)

私も発売と同時の2月に購入して10月位からGPSが狂い出し、GPS Statusで較正して、だましだまし使っていましたが、屋外でも測位不能になり今修理中です。代替機のS4は普通に使えましたので故障だと思いました。
しかし、親のドコモarrowsBeの感度が非常によく屋内でも20-30数個中十数個測位しています。
S4なら屋内10-20個中0-6個(屋外では15-25個中十数個)仕事でナビとして使えない事は無いですが非常に失望しています。
1年後いい機種が出れば間違いなく買い替えます。

書込番号:22369554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

2日前にこの機種を購入したものです。

購入したての時には気づかなかったのですが、カメラで写真を撮影すると「カメラエラー、写真または動画の保存で問題が発生しました」と表示されストレージに保存できません。同様に知り合いからLINEで送られてきた画像を保存しようとしてもできません。

こういった症状が出た方や解決方法を知っている方がいましたら、お教えいただけないでしょうか。

ストレージは内部が20GBほど空きがあり、microSEも16GBのものが刺さっているので空きがないわけないと思っているのですが。

googleで調べたところ、アプリのアクセス権限にチェックがないと、というようなことが書かれていましたが、ちゃんとアクセス権限のところにはチェックが入っているようです。

なおアンドロイドのバージョンは8.0でした。
以上よろしくお願いいたします。

書込番号:22242084

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/09 21:48(1年以上前)

再起動

書込番号:22242144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/11/09 23:04(1年以上前)

>ワイワイモバイルさん
こんばんは。

私もiPhone seさん同様に、まずは端末の再起動を試すかなと思います。
次のアクセス権限の設定の確認ですかね。(その点は問題無いとの事ですが)
あとは、microSDカードの不良の可能性を疑って、一度取り外して動作確認をします。
それでもダメなら、PCとスマホを接続して、ファイルのコピー(内部ストレージに書き込みが出来るのか)の確認をしてみるとか。
いよいよダメなら、端末初期化。

こんな感じで一つずつ試しながら追い込んでいくかなぁといったところです。
当端末を所有していないので、一般論的な感じでざっくり適当に書きました。

書込番号:22242368

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

買ってしまってからで何ですが・・・

2018/04/15 08:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

Nexus5xが無限ループとなりほぼ同額で月次料金のモノで
素のAndroidと言う条件からこちらを選択しました。
店頭購入なのですが特に購入に対してマイナス要因を
確認しなかったのでこれでいいやと決定したのですが
Nexus5xと比較したサイトではOneS4が僅かであるが
優っているように書かれていましたが、通信で802.11ac
非対応であったり、ジャイロセンサーが無かったりと
本当に優っている?って思いました。
まさかショップ店員に騙されたって訳じゃ無いのでしょうが
腑に落ちません。
使用目的は通勤途上のニュース確認やSNSチェック
くらいで動画はWiFi環境外では見ませんし、ゲームも
しません。
皆さんのご意見頂けますと嬉しいです。

書込番号:21752770

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/04/15 11:45(1年以上前)

あくまでも、
私の個人的な意見ですが、
これまでのスマホの歴史を見ていると、
「京セラ」
と言う時点で、私の機種選びからは除外です。
また、
私は、2015年の Nexus5から Y!mobileを利用していて、
今も 2回線契約していますが、
最近の Y!mobileのキャリアモデルは、
価格に内容が見合っていない、
と思います。
国外メーカーの SIM Free機の方が、
ストレスなく使えると思います。
大手家電量販店なら、回線契約と同時購入で、
売り場内の SIM Free機の端末代金が、大幅に割り引かれます。
HUAWEI P10 lite の一括 100円は、恒常的にやっていますし、
ヨドバシカメラなどでは、
4/4 〜 4/30 の期間限定で、
より高性能の HUAWEI Mate 10 lite が、
一括 9,800円だったりします。
実装している通信 Band の面でも、
Y!mobileのキャリアモデルで国内メーカーのものは、
完全に SoftBank仕様であるのに対し、
国外メーカーの SIM Free機の国内版は、
docomo系の SIMでも使えますし、
au VoLTEにも対応しているモデルもあります。

私は現在、Nexus5 をそのまま 1台と、
昨年、当時としては破格値の 19,800円で契約した、
ZTE の AXON 7 を使っています。

書込番号:21753261

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2018/04/15 12:53(1年以上前)

Y!モバの低価格なのは主に学生取り込むエントリー機。
softbankがそこから顧客取りたがってます。

書込番号:21753476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/04/15 18:23(1年以上前)

>kagaku.gomさん
京セラAndroid One機種は耐衝撃性を持っているAndroid One機と言うのが特徴で、基本的な性能はS2+アルファとなっています

耐衝撃性不要ならS1、S3を選ぶ手も有ったと思います

書込番号:21754173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/04/16 03:26(1年以上前)

通信で802.11ac非対応であったり、ジャイロセンサーが無かったり
と言うのは日常レベルでどう言う問題が考えられますか?
大きな課題であるならしばらくはS4買ったばかりだから使用続ける
にしてもSIMフリー版機種を買うことも検討しようと思いますが
他の書き込みに以下の記載を確認しています。

ワイモバイルで機種を買っている場合は、SIMフリー機種の動作が
サポートされませんので、ワイモバイルで機種変更することを
お薦め致します。
最悪は「動かない」という落ちが付きますから、基本的には
Android One S4などの機種を買う方が良いです。金額的にも、
ワイモバイルで安い中でも良いものを選んでおけば、
十分安価に買えるでしょう。
ワイモバイルで買う場合は、モバイルデータ通信の周波数は
全く気にする必要がありません。「必要十分な対応をしている
ものしか売っていない」からです。
Android One S4はCPUなどのスペック面では十分かと思います。

書込番号:21755321

ナイスクチコミ!5


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/04/20 20:08(1年以上前)

WiFiスポットで0001softbakも0002softbankも接続先一覧に表示されないので文句言おうとショップに行ってスマホみたらMAXで0001softbankでWiFiに繋がっていました。どういうこと?よっぽど強い電波で接続者が少ないのでと言うことなのでしょうか?自分の順番になる前だったのでショップを出ましたが、やはり駅では一切WiFiとして繋がりません(っと言うか一覧が出ません)。これってやっぱり機種の問題か、個体の問題なのでしょうか?都内のFREE−WiFiは結構素で繋がるのに・・・。

書込番号:21766294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/07/11 22:40(1年以上前)

0001softbankとしてもS4では2.4Ghzのみ対応です

書込番号:21956836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/07/13 03:19(1年以上前)

1週間前に息子の機種変でY!mobileショップで改めて伺ったところ
事例は極僅かだがあるとのことでした。
0001の帯域を発信しているところでは利用可能な電波と表示され
実際に直ぐにつながるが、0002の双方が発信されている場所では
実際に利用できないが0002も一応利用可能と表示されはずが
0002用の帯域が干渉して双方表示されないということらしいです。
この場合、メーカー側は修理にだされてもそもそも0001仕様なので
不具合無しとして戻されるらしいです。
それも製品的なと言うことでもなく、個体によるものなので運が悪かった
と言うしかないと言われました。
結論としてどこかのタイミングで勿体ないが買い替えるしか方法は
無いようでした。

書込番号:21959249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/07/16 00:25(1年以上前)

0001softbank-----2.4Ghzのみ
0002softbank-----2.4Ghz or 5Ghz or 両方
(通常は5Ghz)

0002softbankを提供する、と契約したコンビニや店舗でも設定で2.4Ghzと5Ghzのどの電波出す設定にするかは店舗とsoftbankの契約で変わった来ます

利用した出先によって上手く表示されるかは、月々のUPDATE適用して最新ファームウエアにしてれば最終的に改善されてると思います

表示不良だった状況時点のファームウエアがいつ時点なのか不明なので、ハード的な不具合なのかファームウエア的な不具合なのか今となっては判断しにくいですね

書込番号:21965973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/24 09:22(1年以上前)

>kagaku.gomさん

先日、京セラDigno-TからOneS4に機種変更しました。
OneS4はジャイロセンサー搭載されてますよ。Sensor Kinetics で確認しました。
Digno-TはPokemon GO のAR使えなかったけれどOneS4は使えます。


書込番号:22132741

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

通知のバイブレーション長さ変えたい

2018/09/02 10:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

スレ主 necoまるさん
クチコミ投稿数:30件

通知が来たときのバイブレーションが長すぎて電話着信と区別しにくいので短くしたいのですが、設定方法がわかりません。
お分かりの方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:22077059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/02 11:44(1年以上前)

通知音の設定アプリを使ってみてください。
例えば以下。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro

書込番号:22077324

ナイスクチコミ!2


スレ主 necoまるさん
クチコミ投稿数:30件

2018/09/02 19:33(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます。
アプリを使えば可能なんですね。
ただ、できれば余分なアプリは入れたくないので、本体の設定で解決できればベストなのですが…
通知音を設定するメニューはあるのですが、バイブレーションの種類や長さを変える設定メニューが見当たらないのです…

書込番号:22078503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)