Android One S4 のクチコミ掲示板

Android One S4

  • 32GB

「ハイブリッドシールド」を採用したAndroid Oneスマートフォン

<
>
京セラ Android One S4 製品画像
  • Android One S4 [ホワイト]
  • Android One S4 [ブラウンブラック]
  • Android One S4 [ライトブルー]
  • Android One S4 [ピンク]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Android One S4 のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

性能について

2019/05/22 23:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

クチコミ投稿数:15件

普段使うものは、LINE、YouTube、ダゾーン、Netflix、Amazonミュージック、メール、インスタグラム、Facebook、ネット検索程度です。
ゲームはやりません。

この程度の使用なら、この機種で充分使えますか?


書込番号:22685119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/23 05:45(1年以上前)

使えると思いますよ 
何処までがあなたの許容範囲かがわかりかねますけど

個人的に京セラには痛い思い出しかないので
他のメーカーの安いSIMフリーを買いますけど。

書込番号:22685372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/23 18:14(1年以上前)

京セラの製品は使ったことないけど悪いイメージがありますね。

書込番号:22686511

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

スレ主 hikotannさん
クチコミ投稿数:11件

現在ガラケーを使用していて、かけ放題プランなのですが、2,3日に1回くらい?メールするくらいで
4,000くらいいってしまいます。それならばということでスマホを検討しています。ちなみに家のPCではネット契約しています。

機種代金を実質0にしたいのですが、どちらがいいのかわからなくなってしまいました。

調べ始めるとイオンにも安いのがあるとか、でも遅いという人もいるし。

自分は電話は結構使います、あとはメール、ライン、電車の時刻を調べるくらいに抑えたいと思っています。

もしお詳しい方がいれば教えてください。

書込番号:21856584

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/05/28 07:37(1年以上前)

速度や繋がりやすさなども考えるとドコモかauのみですね。SとYは遅くて繋がりにくいです。
サポートも悪いと評判ですから…

書込番号:21856730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/28 09:40(1年以上前)

重要なのは、機種代がいくらではなく、トータルでいくらかかるかですよ。
電話中心であれば、一回何分ぐらい、毎月、どれくらいかけるのか、チェックしてください。
たとえば、イオンモバイルのかけ放題プランは、無料になるのは一回10分まで。それを超えると、キャリアの半額で30秒10円ですが、長電話をするようなら、電話代だけであっという間に何千円です。
もし無料通話の範囲で収まるなら、毎月2000円程度から。
機種代は別途かかりますが、そこそこ使える安いもので2万円程度から。1〜2年も使えば、十分、元が取れるでしょう。いろいろ我慢できるなら1万円以下もありますが、おすすめはしません。
他方、トラブル時のサポートは当てになりません。
いわゆる端末補償もないところが多いので、落としたりして壊れると、基本的には買い直しです。補償プランがあっても、料金や使用期間によっては、買い直す場合と大差ないです。

Y!モバイルは、標準で1回10分の無料通話がついて、1年目は1980円ですが、2年目から1000円上がります。
時間無制限の無料通話をつけるなら、さらにプラス1000円。つまり1年目で2980円、2年目からは毎月3980円。端末補償は別料金で、さらに数百円。
機種代は、すこし古めの機種を探せば、実質0円もあります。

ソフトバンクのスマホ初めてプラン(6/29からはおてがるプラン)は、最安1980円ですが、ソフトバンクの光回線とセットにしないと500円アップで、2480円。
無料通話は1回5分間まで。時間無制限にすると、さらに1000円アップ。
また、機種変更すると一気に料金が上がります。いわゆる白ロムを自分で買ってきて差し替えるとどうなるかは、不明です。
端末補償は別料金。
機種代は安いもので総額2万円代からでしょう。MNPであれば、さがせば、実質0円を狙えるかもしれません。

イオンモバイルのような格安SIMは、昼休みや夕方といった混雑する時間帯には、ネットが劇的に遅くなります。
ただし、メールチェックやLINEくらいなら、そんなに違いは感じません。
乗り換え案内クラスになると、結果が出るまで、遅く感じるでしょう。
Y!モバイルは、中身はソフトバンクなので、速度は変わりません。

ソフトバンクのつながりが悪いなんて、大昔の話です。
よほどの田舎や人のいないところはドコモが安心ですが、普通の町ならにたようなものです。

乗り換えを検討するにしても、まず、契約しているキャリアのお店で、現在の料金の内訳と、最適なプランが何か、調べてもらって、それを基準に考えた方がよいです。

結論から言えば、電話を短く切り上げられるなら、格安SIMとかけ放題プランの組み合わせ。ただし端末を落とさないように気をつけてください。
長電話をする、サポートを重視するなら、とりあえずソフトバンクが安い可能性が高いです。ただし、次の機種変更時には地獄を見るので、同じ機種を長期間、使い続ける覚悟が必要です。

書込番号:21856915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/05/28 12:02(1年以上前)

「SとYは遅くて繋がりにくいです。
サポートも悪いと評判ですから…。」

ご自身で実際に、
Y!mobileをお使いになられたことはあるのでしょうか?

書込番号:21857141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2018/05/28 12:56(1年以上前)

ドコモとソフトバンクとワイモバイル全部使ってみるとわかりますが、都心部では実はドコモよりソフトバンクとワイモバイルのほうが強いのですが・・・。

ドコモ回線は特に人混みに弱く人が殺到するような場所はバリが立たなかったり激遅だったりしますし。

ワイモバイルはソフトバンク回線なのでとても速くて遅い!と感じた頃はなかったです。

ワイモバイルですが、料金が高いのは2年目のみです。1年目はワンキュッパ割、3年目以降は長期利用割でそれぞれ千円引きになります。カケホオプション(スーパー誰とでも定額)1080円や端末保証をつけてもSプランで今と変わらないかそれ以上に安くスマホが使えますね。
お使いの用途ならSパックで充分です。基本1GBで2年間は倍の2GBです。
アプリの更新やバックアップはご自宅のWiFiを使えばOKです。

ワイモバイルは実店舗が多いので、ショップに行かれて相談されるといいかと思います(ヨドバシのような大きいところだと端末の割引案件が豊富ですよ)

書込番号:21857236

ナイスクチコミ!3


スレ主 hikotannさん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/29 06:20(1年以上前)

書き込みありがとうございました。参考にします。

その中で>P577Ph2mさんのSだと時刻を見る、というのがよくわからないのですが・・・。


いづれにしてもYモバイルの方が安く、いい気がしていました。

そうすると、S4かアイフォンかな、と思っています。どう違いますか?

最近細かい字がきつくなってきて、そうしたらS4ですかね?

アイフォンもなんか惹かれるし

書込番号:21858959

ナイスクチコミ!0


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/22 12:53(1年以上前)

>S_DDSさん
えっ?ソフトバンク電波悪いの?
ガラケーソフトバンクやったけど電波良かったよ?

書込番号:22683881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiをオフにできない

2019/04/05 09:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

クチコミ投稿数:25件

Wi-Fiを使いたくないので、使わない設定をしても、いつの間にか、Wi-Fiがonになってしまいます。どこか設定がまちがっているのかな。よろしくお願いします。

書込番号:22580980

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/04/05 10:13(1年以上前)

設定そのものを削除したら如何でしょうか?
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/22271

書込番号:22581002

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2019/04/05 10:15(1年以上前)

>pasocon otakuさん

>設定>ネットワークとインターネット>Wi-Fi>Wi-Fi設定、の中に「Wi-Fiを自動的にONにする」というトグルスイッチ無いでしょうか?
有れば、OFFにしてみるとか?
もうOFFになっていたら、スミマセン。

書込番号:22581004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/04/05 11:33(1年以上前)

ありがとうございます。パスワードを削ってしまえばアクセスできないですね。データ容量は3GBあるのですが、毎月使っているのは0.5GBくらい。アップデートもわざわざWi-Fiに接続する必要はありません。(アップデートの時にWi-Fiを使えと出たので、その時、接続しました。)ありがとうございました。

書込番号:22581108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/04/05 11:38(1年以上前)

「Wi-Fiを自動的にONにする」というトグルスイッチがあるのですね。今、確認しました。OFFにしました。自分はiPhone6sでAndroid one s4 は連れ合いのです。この機種、メールの文字が大きくできるので気に入っています。

書込番号:22581114

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2019/04/05 11:49(1年以上前)

>pasocon otakuさん
SMART WI-FI TOGGLER というアプリがあります。
このアプリの良いところは許可したSSIDのみ自動接続、登録以外のWI-FIには接続しなくなります。

私の場合は、自宅と職場のWI-FIのみ自動接続、以外のWI=FIには自動接続されません。
端末側の設定→WI-FI→WI-FIの詳細設定で「オープンWI-FI利用可能時の接続通知」などはOFFにしています。
端末側設定を使おうとすると野良WI-FIを拾いまくるのでうるさいんですよね。

書込番号:22581138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 位置情報について

2018/08/05 17:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

クチコミ投稿数:1件

s4を購入して3ヶ月ほどたつのですが、通信速度、処理速度、耐久面以上の点については満足しています。

ですが、位置情報の精度が悪すぎます。
高精度モードにしているのに大宮駅にいるのに位置情報が新宿になっている、などがしょっちゅうあります。

おかげでグーグルマップのナビなどが使い物になりません。
同じ感じの方おられますでしょうか?
対処法等知っておられれば教えていただきたいです。


よろしくお願いします。

書込番号:22010364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/05 18:01(1年以上前)

高精度モードにすれば、近くのWi-Fiなどの情報を利用するので、大まかな位置がわかるまでの時間が早くなりますが、元の情報が間違っていると、とんでもない位置を示すこともあります。
したがって、名前と違って、かならず高精度になる訳ではないです。

"バッテリー節約"モードにすれば、GPSを使わず、Wi-Fiなどを使ったおおよその位置測定になります。
その状態で大幅に位置がずれるようなら、googleのサーバーに収集されている情報そのものが間違っているので、どうしょうもありません。

逆に"端末のみ"にすれば、GPSだけで位置測定されます。
この場合、しばらくGPSを使っていないと、位置が決まるまで時間がかかります。
数分以上、位置が決まらない、あるいはまったく違った場所を示すようなら、GPSの感度の問題か、GPS機能にトラブルが発生している可能性があります。

GPSがうまく働いているかどうかは、GPS Status & Toolboxのようなアプリで確認できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja

書込番号:22010485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/01/04 09:34(1年以上前)

私も発売と同時の2月に購入して10月位からGPSが狂い出し、GPS Statusで較正して、だましだまし使っていましたが、屋外でも測位不能になり今修理中です。代替機のS4は普通に使えましたので故障だと思いました。
しかし、親のドコモarrowsBeの感度が非常によく屋内でも20-30数個中十数個測位しています。
S4なら屋内10-20個中0-6個(屋外では15-25個中十数個)仕事でナビとして使えない事は無いですが非常に失望しています。
1年後いい機種が出れば間違いなく買い替えます。

書込番号:22369554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Android9.0リリース

2018/12/28 19:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

クチコミ投稿数:27070件

https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18122004.html

他のSシリーズに続いてリリース

書込番号:22355743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい♪

2018/11/05 13:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

クチコミ投稿数:18件

Android One S4 ワイモバイルですが、

電池の減りがとても早くて、ビックリしています。

夜にMAX 100% 充電して、メールの確認と送信を数件、アプリをひとつインストールしました。

その後、使用することなく、朝には充電が62%になっていて、そのまま使わず、1時間おきにバッテリーだけ確認すると、5%ずつ減り続けています。購入して、4日目ですが、購入した当日100%に充電、次の日も減りが早いなそんなに使っていないのに・・。と思いつつ、その前も京セラですが、全く電池の減り方が違います。Android One S4 ワイモバイルは、使わなくても2倍以上速い気がするのですが・・。

不良品?何か原因があるのでしょうか?


書込番号:22232036

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/05 13:56(1年以上前)

スレ主様

バッテリーの減りが早いと感じているのであれば、各種の設定の見直しが必要になります。

画面の輝度が明るすぎる、バックグラウンドで動いているアプリがある、Bluetoothが常にオンになっているなど、細かな設定により、バッテリーの電力を消費しているケースがあります。

下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。

スマホのバッテリー(充電・電池)の減りが早い!そんな時にチェックすべき4つのこと
https://andronavi.com/2014/09/334276

書込番号:22232080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2018/11/05 14:38(1年以上前)

有難う御座います。

GPSもOFFにしていて、画面も音も最小限にしているのですが・・。

素人に近いのでもう一つ教えて下さい。

Wi-FiをOFFにしていても良いのでしょうか?

書込番号:22232152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/05 15:10(1年以上前)

機種不明

電池の使用状況の詳細

スレ主様

私の手元にあるMoto G6 Plusの「電池の使用状況の詳細」のスクリーンショットを上げさせていただきます。

スマートフォンでのバッテリーの使用量の確認をするのであれば、「設定」→「電池」→「使用量詳細」で確認できます。
そちらで、使用量の多いアプリを確認してみると、どのようなものが電力を消費しているのかが確認できます。
消費量が多いもので、設定でオンオフできるものはオフにすればよろしいかと思います。

書込番号:22232213

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/05 15:16(1年以上前)

>ルパンママさん
不要なアプリは、削除されていますか。
この端末は、元々2600mAhしかありません。

何かしらのアプリが起動しているのかも!
一度セーフモードにされて、電池の減り具合を観察してみて下さい。

書込番号:22232223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/11/05 16:23(1年以上前)

>ルパンママさん
http://s.kakaku.com/bbs/J0000023847/SortID=21864374/

Android One S1の例ですがAndroid8.1以降で多少バッテリー持ちは改善している状況からして、S4などもAndroid8.1以降、アップデートをキチキチ行い、不要アプリを無効にする等、対策して何とか1日持つか、と言う感じかと

基本的にスナップドラゴンS430機種でバッテリーが3000mAh未満の機種は、バッテリー持ちは、この程度だと考える方が良いと思います

書込番号:22232310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2018/11/05 19:58(1年以上前)

>北海のタコさん

有難う御座います。

いまいち、アナログ人間なので、不慣れなもので・・。
参考に致します。

m(_ _)m



>舞来餡銘さん

有難う御座います。

不要なアプリが、どれなのか?分からず・・・(−−:
周りに聞いてみますね。

m(_ _)m


>八咫烏の鏡さん

有難う御座います。

ひとつ前の京セラのスマホは(2016年購入)、今よりもアプリが多くあったのですが、
かなりバッテリーの持ちが良かったので、端末そのものの不具合かと思ってしまいました。

そんなものと捉えたほうが良いのですね。

m(_ _)m



書込番号:22232729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2018/11/05 20:03(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>八咫烏の鏡さん

>北海のタコさん

皆さん有難う御座います。

参考にさせて頂きます。

書込番号:22232745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 Android One S4 ワイモバイルのオーナーAndroid One S4 ワイモバイルの満足度1

2018/12/01 15:33(1年以上前)

私も先日いい日買い物キャンペーンでアンドロイドS4を購入しました
操作した感じは悪くはないです。
但し、電池の減り方が早くて、1時間で3%位減って行きます
最少は、サポートセンターに電話して、セーフモードで試して下さいと回答がありましたが
実施した結果は、あまり変わらなくて、1時間に2%〜3%の電池の減り具合です
そこで、ワイモバイルショップへ行って、修理に出しました。
修理の間はシャープのS3を代替器として借りました。こちらを一週間使用しましたが、S4ほど
電池の減り方は、激しくなく、1日、電話を3,4回、メール確認数回、WEBを少し見ても
1日で、15%位でした
修理が直って、現在は使用していますが、全く修理前と変わりません
この機種は元々ダメな機種だと思います
またショップへ行って、確認してもらいます
それでもダメなら、新しいスマートフォンに買い替えます
もちろん機種代金は払います。
使用していて、あまり気分が良くありません

書込番号:22292552

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2018/12/27 19:50(1年以上前)

私のS4もバッテリーの減りが非常に早いです。
以下の状況で平均で1時間に4%ずつ減っていきます。
 ・画面は消灯している。
 ・Wi-FiやBlueToothはOFF。
 ・バックグランドで稼働しているアプリは無い。
 ・室温10〜20℃で使用。

故障だと思いYモバイルショップに修理を依頼したところ、メーカー(京セラ)での検査で「異常無し」と判断されました。
その為、これがこの機種の性能だと思われます。

修理中に代替機として提供されたAndroid One S1 を同様の状況で使用しましたが、平均で1時間に1%も減りませんでした。
そのため機種変更して今ではS1を使用しています。

書込番号:22353680

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)