Android One X3 のクチコミ掲示板

Android One X3

  • 32GB

防水・耐衝撃対応のAndroid Oneスマートフォン

<
>
京セラ Android One X3 製品画像
  • Android One X3 [ホワイト]
  • Android One X3 [ライトブルー]
  • Android One X3 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Android One X3 のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 yモバイルからUQモバイルへのSIM交換

2021/08/11 23:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル

今回Y!mobileからUQモバイルに変更する為SIMカードを購入しました。その際APN設定?等行ったのですが、電波が4Gと表示されるも電波が1本も立ってない状態で使い物になりません。機種もSIMロック解除していますし、ネットでUQのエリアを確認しても一応入っているのですが、サポートセンターに連絡しても「SIM交換をしてみてください。」と無料で交換していただけるようですが、どうなることやら

書込番号:24284832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/12 04:47(1年以上前)

MNPだとしてUQ側の開通手続きはされたんでしょうか?

書込番号:24284949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2021/08/12 05:35(1年以上前)

この端末をUQのSIMで使おうとすると3Gは使えないので、使えるのはLTEのband1と3のみで、プラチナバンドのband18は使えません。何処にお住まいかわかりませんが、都市部なら何とかなるとしても、郊外や山間部、建物内部等だとプラチナバンドが使えないことから、電波が安定しなかったり常に圏外の状況が想定されます。

ドコモのプラチナバンドのband19にも対応していないので、この端末を普通に使うならソフトバンク回線でしょうね。

書込番号:24284962

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:14件

2021/08/12 12:31(1年以上前)

>生きてるだけで丸儲けっさん
この製品はソフトバンクとYmobileの周波数帯域をカバーする仕様で作られている製品です。
X3の周波数帯域スペックはYmobileサイトで確認出来ます。

私も、この製品を購入した時に「SIMロックを解除すれば、どこのキャリアでもSIM交換で使えるぞ」と思っていたのですが、実は製品の周波数帯域がカバーしていない事を後で知り後悔しました。


>エメマルさんがおっしゃっているようにX3は、UQモバイルが主に使用するauの周波数帯域はカバーするような製品として作られていません。(ドコモもカバーしていません。)

3大キャリアの製品は皆、自分ところの周波数帯域を中心に対応する製品をリリースしています。
新しい楽天モバイルや、MVNOキャリアが提供する製品はSIMフリー端末が中心で、他のキャリアでも使えるものが多いです。(ただし他社製品を使う場合は自己責任を謳っているところが多い。)

そういう訳で、残念ですが、android one X3は、SIMロックを解除しても製品のハード自体が対応していないので、ソフトバンク系以外には使えない製品です。

書込番号:24285448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 12:55(1年以上前)

UQモバイルのSIMは使えないとの事ですかね?山の中とかではなく、一応結構栄えた所なのですが。LINEMOとかY!mobile、SoftBank回線を使った奴なら使えると言う考えでOKですか?

書込番号:24285486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:14件

2021/08/12 13:33(1年以上前)

LTEのband1と3は使えますが、やはり各社の1番繋がりやすく帯域も広いプラチナバンドが使えないのは厳しいかと。
LINEMOはソフトバンク系なので使えると思いますが、一度、機種の仕様帯域とキャリアの帯域が合っているか確認することをオススメします。

書込番号:24285544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2021/08/12 14:06(1年以上前)

band1はビルの陰とかでも圏外になったりしますからね。
「電波が4Gと表示されるも電波が1本も立ってない状態で使い物になりません。」って状況も不思議ではありません。
この端末で使えるプラチナバンドはband8で、band8はソフトバンクの回線です。

書込番号:24285593

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:14件

2021/08/12 17:49(1年以上前)

機種不明

X3搭載周波数帯一覧

>生きてるだけで丸儲けっさん

先程、話したX3の搭載周波数帯一覧を添付しました。
手書きで、総務省が割振りしている各社帯域を追記しました。

コレを見るとこの製品はソフトバンク系に向けて作られていて、他のキャリアには不向きである事が判ると思います。

書込番号:24285879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2021/08/15 18:26(1年以上前)

皆様ありがとうございました!UQのSIMカードは解約して、LINEMOを契約することになりました!ご協力ありがとうございました!

書込番号:24291442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

格安シムiijについて

2019/10/26 10:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル

スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度2

iijに問合せしましたしたが、動作確認は取れてないが条件をみたすと使えるとの回答でした。この機種でIIJを使われている方おられますか。
下記条件を満たすと使えるそうですが私には理解できません。
https://help.iijmio.jp/s/article/000001971
よろしくお願いします。

書込番号:23009674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/10/26 10:50(1年以上前)

iijで使う前提の場合シムロック解除が必要です

その上で周波数帯はdocomo,auの800Mhz帯に対応していません

ですのでエリア的に不利になります

書込番号:23009689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度2

2019/10/26 15:35(1年以上前)

シムロックは解除しました。Ymobileはソフトバンクの回線を使用しているのてはないですか。問題なしですかね。

書込番号:23010087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/26 16:09(1年以上前)

>Ymobileはソフトバンクの回線を使用しているのてはないですか。問題なしですかね。

何が問題ないのかよくわかりませんが、iijのソフトバンク回線はありません。ワイモバからの格安SIMだとmineoやLINEモバイルになると思います。

書込番号:23010135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/10/26 16:54(1年以上前)

>FOCUS CAYOさん
どうしてもiijで

となるならdocomo回線でギリギリでしょう

本当はLINEモバイルとかのSoftbank回線の方が良いです

書込番号:23010203 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度2

2019/10/30 12:34(1年以上前)

無知でした。むりなようです。やめました。
皆様、無知な質問に回答いただき、ありがとうございました。
m(__)m

書込番号:23017645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル

10/1から新しい料金体系になりましたが、契約しているスマホプランMからスマホベーシックプランMに変更したほうがお得なのかどうかよく分かりません。
お店に行くと、不利益なプランを勧められそうなので、質問する次第です。
今は機種変するまでデータ9G増量(無償)です。ふ

書込番号:22966342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 問い合わせ 

2019/10/04 10:26(1年以上前)

・2年経過している
・購入を伴う機種変更
上記いずれかでプラン変更した場合、契約解除料が免除されます。ふ

書込番号:22966387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/10/04 10:31(1年以上前)

スレ主さん
プラン変更は端末の購入を伴わないと出来ないよ。
旧プランから現行プラン変更だけは不可だよ。

毎月割りが残っているなら現行プランの方がお得だと思うよ?

書込番号:22966398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:345件

2019/10/04 10:38(1年以上前)

>sandbagさん
返信ありがとうございます。
2年経過しているので、解除料はかかりません。

母親のスマホプランSもあるので、データ容量を変えずに、300円/契約ずつ安くなると思っています。

書込番号:22966412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件

2019/10/04 10:42(1年以上前)

>丸出芭歌さん
返信ありがとうございます。

WILLCOMからずっと契約書しているので、>sandbagさんのコメントのYmobile2年以上利用で、機種変しなくても変えられると思います。

書込番号:22966420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/10/04 11:10(1年以上前)

2年以上利用されてるなら、プラン変更した方がお得ですね。
Y!mobileショップに行かなくても、MyY!mobileからプラン変更すれば良いだけかと?
Y!mobileショップの店員ダントツに知識無いからね!

書込番号:22966463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/10/04 11:58(1年以上前)

>ゆっきぃぃぃぃんさん
2年経過でのプラン変更は増量オプション無料適用外なので注意

ベーシックプランMで12GBにするにはオプション料金がかかります
(デフォルトで9GBです)

書込番号:22966524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件

2019/10/04 12:29(1年以上前)

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。

増量プラン9G→12Gは、やっぱり+500円ですか…
そこの所、ちょっと期待していました。

今の契約内容が、6G→9Gの増量プラン (+500円の所、PHS機種変キャンペーンでゼロ円)です。

なので、デフォルトで9Gでも今よりも悪くならないので、契約変更しても良いかなぁと考えています。

それでも基本料金300円安を適用出来れば、メリットはあリますよね。

書込番号:22966570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/10/04 14:25(1年以上前)

>ゆっきぃぃぃぃんさん
プラン変更はする方がメリットですから、仕方ないとして

問題はX3があと2年持つかどうか、でしょう

Googleセキュリティパッチ配信は発売から3年まで、ですので、途中で本体を他の機種に変更する必要出て来ます

書込番号:22966784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/10/04 15:26(1年以上前)

「機種変するまでデータ9G増量(無償)」というのはジャパネット購入でしょうか?
それなら、通話し放題も機種変しなければ無料のままだし、プラン変更や機種変更は損だと思います。

書込番号:22966885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件

2019/10/05 23:18(1年以上前)

今日、お店に行って来てスマホプランM→スマホベーシックプランMへの契約変更について色々と聞いてきました。
今回はメリットが無いので切替は見送ります。

@プランの変更は今の時点で出来ます。

Aただし支払額が上がります。
 →androidone x3の分割払いがまだ終わっていない。今の時点で変更すると、分割払い相当額の補てんは終了=補てんは無くなり、機種代金の残高のみが残るので支払額アップ

分割払いの残りがあることをスッカリ忘れてました。分かっていた事ですが、分割払い残高補てんの引継ぎは出来ないそうです。

Bお店からこれとは別に「おうちでんき」の紹介がありました。
現行料金から1%低減&初月ゼロ円。更にYmobileは契約携帯100円値引/台

と言うことで、契約変更はあきらめ、今は「おうちでんき」を検討しています。

返信をいただいた皆さん色々とありがとうございました。

書込番号:22970191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

Android9.0へアップデートされて以降、マルチウィンドウ(分割画面で2つのアプリを同時稼働させる)が出来なくなりました。初心者なりにネットで色々調べたのですが辿り着けず。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。開発者向けオプションのアクティビティサイズ変更可能ONにしたりしましたが解決しません。お優しい方、どうか宜しくお願い致します!

書込番号:22790286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2019/07/11 09:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

>inoshishimamaさん

1、ホームボタン上スワイプ
2、タスク画面でアイコン長押し(スクショ1)
3、分轄画面タップ
こんな感じじゃ。

スクショは、私の場合ホームをホーム変えてしまってるのでスレ主さんと若干雰囲気違うと思いますが。

書込番号:22790313

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/07/11 15:21(1年以上前)

できましたー(TдT)(TдT)(TдT)
神様です~本当に本当にありがとうございます\(^o^)/

書込番号:22790748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル

スレ主 梧臨海さん
クチコミ投稿数:5件

現在、京セラのDIGNO Gを使用していますが、本体メモリの少なさ(16GB)にほとほと困り、満期となる8月にMNPと買い換えを検討しています。
つきまして、2倍の36GBになるとはいえ、それでも容量に不安を感じたので、質問させて頂きたいのですが、DIGNO Gでは、「開発者向けオプション》外部ストレージへのアプリ書き込みを許可」をいじったりしてみたのですが、アプリをmicroSDカードへ移すことができませんでした。こちらの製品で、それは可能でしょうか?
尚、利用するアプリは、シミュレーションなどのゆっくりしたゲームやLINE、FB、Google Map、Nikon SnapBrige、ギャラリーなど。容量は食うものの多少カクついても気にならないアプリが殆どです。これらを使用するに当たって気になる点などあれば重ねて教えて頂ければ幸いです。

追伸。個人的に京セラさんの耐久性は高く買ってるので、容量不足をmicroSDで解消できるなら今回も京セラで行きたいとは思ってます(2段ベッドの上から3回くらい落としたことありますが、いずれも無傷だったので( ´∀`))が、それよりも良さげな商品があればそちらを教えて頂いても構いません。その場合、防水(←必須。汗でガラケーを壊したことがある)、大きさはズボンのポケットに入るもの、150g程度であまり重くないものが望ましいです。長文申し訳ありません。ご存知の方、よろしくお願い致します。

書込番号:22711857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/04 03:19(1年以上前)

アプリによってはデータをSDカードに保存っていうのは出来るけど、基本的にアプリはSDカードに移せないんじゃない?

16GBのスマホから32GBで2倍にはなるけど、たった2倍じゃすぐに容量不足になるだろうって件に関して言うと、割と知らないというか勘違いしてるのが確かに総容量は2倍なんだけど、システムとかユーザーが触れない部分の容量は16GBだろうが32GBだろうが64GBだろうが基本的に一緒なので、これを仮に10GBとした場合、16GBのスマホだとアプリのインストールやデータの保存など自由に使える部分は6GB、これが32GBのスマホになると22GB分使えるようになるから2倍にしかなってないけど実は3〜4倍増えるんだけどね

なので、保存データ(写真や動画、音楽なんかのデータ)をSDカードに入れるとかするだけでも楽勝だと思うよ

内部ストレージ化ってのもあるけど、後々のトラブルとかも考えるとあまりオススメは出来ないかな?と…

書込番号:22711923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/06/04 06:32(1年以上前)

SDカードは本来、各種データの保管場所の一つで、
その用途であれば、書き込んだ端末から別の端末やカードリーダーに差し替えて、読み出しは可能ですが、
(この場合でも、相性の問題で、ごく稀に不具合が発生することがあります。)
仮に、内部ストレージ化に成功したとしても、
それを異なるメーカーの端末に差し替えた場合に、そのまま使える、という保証は誰もしてくれません。最悪の場合、microSD 内のデータが破損し、レスキュー不能になる可能性もあります。

どうなるさんの書き込みにもありますが、
各種データを microSD に移し、32GB モデルの端末に買い換える、
のが、安全で確実だと思います。
最近は、おサイフケータイ・防水にこだわらなければ、64GB モデルでも、安価なものがあります。

書込番号:22712015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 梧臨海さん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/04 10:56(1年以上前)

>どうなるさん >モモちゃんをさがせ!さん

レスありがとうございます。確かに言われてみればユーザー使用領域は3〜4倍ですね。盲点でした。ただ詳しくないので妄想ですが、今後Androidのバージョンが上がり、OSの使用領域が13〜16GBとかになれば、ユーザー使用領域は16〜19GB……それに使用しているアプリだって大きく容量が増えるかも知れない……というような不安があり、Androidにタイトル通りの機能が搭載されているなら、その機能を備えたスマホを買えば安心できるだろうと思い、質問させて頂いた次第です。
実は内部ストレージ化も現DIGNO Gで試しておりまして、結果上手くいきませんでした。話すと長くなるのですが、本体とSDカードを一緒に扱うことが出来ない模様。SDカードは仮想本体メモリみたいな扱いになり、あくまでも本体メモリとは別として扱われます。そして、仮想本体メモリを指定してアプリのインストールはできず、結果本体メモリが容量不足に陥ると、アプリがインストールできなかったり、強制終了したり、立ち上がらなくなったり、インストールされていたアプリが勝手に無くなったりしました(アイコンはあるのにタップすると「このアプリはインストールされていません」と表示され、設定のアプリ一覧からも消えているという謎症状が頻繁に発生( ; ゚Д゚))
このような経緯があり、内部ストレージ化はしない方向で検討すると、64GBのメモリを積んでいる防水スマホか、タイトル通りの機能を活かせる32GBの防水スマホか……となった次第です。もうしばらく、本機を使ってる方のレスを待ちたいと思います。
長文(半分、愚痴)にお付き合い頂き、誠にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22712424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/04 11:14(1年以上前)

>今後Androidのバージョンが上がり、OSの使用領域が13〜16GBとかになれば、ユーザー使用領域は16〜19GB……それに使用しているアプリだって大きく容量が増えるかも知れない……というような不安があり

Android Oneってバージョンアップ保証は最低一回だし、もし多くても2回までとかだろうからOSが肥大化する心配もそこまで必要ないんじゃないかな?

>利用するアプリは、シミュレーションなどのゆっくりしたゲームやLINE、FB、Google Map、Nikon SnapBrige、ギャラリーなど。

一番容量の食うところって、画像データだろうし画像ファイル、動画ファイル、音楽ファイルなんかをSDに保存すればそれほど困ることは無いと思うけどねぇ(もちろん撮影データも)

まあ、32GBの次は64GBしかないわけだし32GBで不安だ!ってなれば64GBを買うしかないんだろうけど

書込番号:22712459

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 梧臨海さん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/04 11:47(1年以上前)

>どうなるさん
レス早くてビックリ……!
画像や撮影データはmicroSDに保存していたはずなのですが、本体メモリ不足を経験しまして。そのときは具体的にどこが本体メモリを圧迫していたのか、あまり調べもせずに内部ストレージ化に踏み切ってしまい……お話しを聞いていると一度容量不足を経験して過敏になっているだけなのかなぁ……とも思い直している次第です(・・;) なんどもお付き合い頂いてありがとうございます。

書込番号:22712507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/06/04 16:13(1年以上前)

機種不明

X3周波数帯

>梧臨海さん
対応周波数帯から考えるとX3よりX2 or X4の方がシムロック解除してからdocomo mvnoでも無理無く使えるので、microSDの使い勝手以外でもお勧めです

当機種ではシムロック解除してもdocomoプラチナバンド非対応ゆえ有り難みが無いです

書込番号:22712933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 梧臨海さん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/04 19:28(1年以上前)

>舞来餡銘さん
こんばんは。レスありがとうございます。
少し回答の意味を確認したいのですが、
「Android one X2及びX4でなら、アプリをSDカードに移動できたので、X3に拘ることがなければ、いずれかの機種が良いのではないか?」
という意味合いの回答で良いのでしょうか?(すみません、前提条件に余り触れていなかったので少し気になりまして。もし差し支えなければ移動できたアプリを教えて頂けると幸いです。)
上記通りの意味であれば、X4が良さそうに思えますね(少し大きくて重いけど、多分慣れるかな?)。
X2は私も考えたのですが、待機時間のバッテリーの持ちが悪いように見えたので、32GBのスマホを当たって、アプリ移動ができないモデルしかないなら、これかなーと思っていました( ´∀`)

書込番号:22713238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/06/04 20:45(1年以上前)

>梧臨海さん
microSDの内部ストレージ化はAndroid6.0で無条件に出来る様になってAndroid7でまた出来にくく変更されました

ゆえにAndroid9になるXシリーズではSDの内部ストレージ化してもアプリのSD移動等行っても移動出来る部分はアプリ全体では無く、データ部分だけの場合になる場合が多く結果的に使い勝手はXシリーズ全体では良いとは言えない、と言う意味です

ゆえに使い勝手がアップするとは思わない方が良いでしょう

https://www.ymobile.jp/support/faq/view/24525#

https://www.ymobile.jp/app/manual/androidone-s1/sp/02-03.html

なおOSバージョンアップに関して発売から2年以内はOSバージョンアップが保証されてるので、その間にAndroid10がリリースされれば、Android10になる事も可能です

書込番号:22713411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/04 21:02(1年以上前)

アプリの移動とか内部ストレージ化って、出来る出来ないに関わらず考えない方がいいと思うけどねぇ

同じことにはなるけど今16GBのスマホだったら32GBのスマホを買ってSDカードを入れる(外部ストレージ)、それで問題になることはないと思うし、もし32GBじゃ不安だ!って場合はあれこれやろうと思わず素直に64GBのスマホを買うに限ると思う

書込番号:22713452

ナイスクチコミ!1


スレ主 梧臨海さん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/05 09:42(1年以上前)

>舞来餡銘さん >どうなるさん

レスありがとうございました。アプリをSDカードに移動する機能等には現在進行形で懐疑的な感じなのですね……。
皆様のレス、非常に参考になりました。改めてお礼を言わせて下さい。ありがとうございましたm(_ _)m
特にどうなるさんには沢山のアドバイスを頂き感謝しています。今回は、どうしても不安が残っているので、64MBのモデルへシフトしてみようと思いますが、決してどうなるさんのご意見が間違っていると思っているわけではありませんので、あしからずご了承下さい。

書込番号:22714463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルで使えますか。

2019/05/22 01:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル

スレ主 kokuyuさん
クチコミ投稿数:5件

この機種を使っている者です。
先日、楽天モバイルにSIMロック解除したこの機種は使えますか
という質問をしましたところ、お店でSIMを入れて確かめてくださいと返事がありました。
近くにお店がなく調べに行くことができません。
どなたか、この機種で楽天モバイルに変更した方はいますか。
もしくはこの機種が楽天モバイルで使用できるか、お分かりの方がおりましたら
お知らせ頂けますか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22683166

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/05/22 02:01(1年以上前)

スレ主様

動作確認済み端末(楽天モバイル)
https://mobile.rakuten.co.jp/device/?l-id=sim_pc_device
検証済みの端末一覧には該当機種はありません。

SIMロック解除後の通話バンドを調べてみても、Band1(2.1GHz)のみが対応。
Band3(1.7GHz)ということなので、ドコモのBand3(1.8GHz)とは互換性がないので、運用ができない。
Band8(900MHz)はソフトバンク回線でしか使われていないので、ドコモ系もau系も利用できない。

Band1が対応できるからと言って、きちんと電波を掴み保証はないと思いますし、今後は楽天モバイルも独自の通話バンドを利用していくことになります。
通話バンド的には、au回線の周波数帯に準拠する形になりますので、ほぼ利用できないと考えておいたほうがいいと思います。

この端末からですと、Band1のみでドコモ回線で運用するなら運用可能であるが、運用の地域によっては電波の掴みがあまり芳しくない可能性も否定できない。そのことをあらかじめ覚悟しておいて利用するしかないと思います。
楽天モバイル以外なら、ソフトバンク回線のMVNOの格安SIM会社を利用するという選択肢も考慮しておいたほうがいいかと思います。

(参考)
3回線取り扱いのマイネオの動作確認済で確認してみるといいと思います。
https://mineo.jp/device/devicelist/
Sプランでしか、該当機種は表示されません。
(Sプラントはソフトバンクプランのことです)

書込番号:22683185

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/05/22 16:05(1年以上前)

機種不明

X3対応周波数帯

>kokuyuさん
docomoネットワークで使うとしてBAND1(LTE/WCDMA)/3(LTE)のみでの使用になるので、エリア的には厳しいかと

書込番号:22684134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/05/22 16:14(1年以上前)

機種不明

X2対応周波数帯

Android One X2(HTC)の方が良いです

書込番号:22684146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/05/22 16:35(1年以上前)

機種不明

X4対応周波数帯

あるいはAndroid One X4

書込番号:22684175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokuyuさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/23 11:56(1年以上前)

ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:22685883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokuyuさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/23 11:57(1年以上前)

ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:22685886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)