Android One X3
- 32GB
防水・耐衝撃対応のAndroid Oneスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月25日発売
- 5.2インチ
- 有効画素数約1,300万画素CMOSカメラ(AF)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2018年11月15日 12:47 |
![]() |
7 | 5 | 2018年10月21日 08:00 |
![]() |
6 | 7 | 2018年10月11日 07:38 |
![]() |
6 | 3 | 2018年6月30日 14:11 |
![]() |
7 | 1 | 2018年7月13日 11:57 |
![]() ![]() |
20 | 16 | 2018年6月4日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル
スリーブ画面から復帰するのに電源ボタン押す以外に方法はないでしょうか?
SHARP端末だと上から下にスワイプすればよいのですが、同じようにするには何かアプリを入れる感じでしょうか?
0点

指紋認証はないのですか?
もしくは指紋認証はあっても使用しないということでしょうか?
ちゃんと動作するかは不明ですが
このようなアプリで対応してみては?
広告無しスクリーンオン
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenon
アプリの詳細にて使用法もご確認ください
(深いスリープでは試していませんがスリープにした直後の検証では回転速度センサーの感度を上げてみたら動作が多少はよくなりました)
自分の場合には端末を上下にふるような感じで作動しました
他にもアプリはあるので色々と試してみるといいと思います
書込番号:22247690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記します
余談ですが画面オフにする方法について
電源ボタンを使用せずにスリープ(擬似的に)にする場合には以下のアプリもおすすめです
このアプリ本来の利用法は誤操作防止を目的にしていますので実際にスリープになるわけではありませんが個人的には重宝しています
実際にスリープになるのは端末自体のスリープ時間の設定になります
詳しくはアプリ詳細をご覧下さい
広告無しスクリーンオフ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenoff
ご要望にそわない場合にはスルーしてください
書込番号:22247747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタンONにした後でないと指紋認証が効かないのです...
何か設定があるのか...
もう少し調べてみます...
書込番号:22248249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぢてんしゃさん
こんにちわ。
スリープ中に指紋で復帰させる場合は、画面表示されているときより少し長めに
時間がかかるみたいですが、例えば1〜2秒程度センサーに触れたままでも復帰しませんか?
書込番号:22248354
0点

参った!
指紋を取れば行けるかと思ってやってみましたが、なんとやはり電源ボタンを押してからスワイプなりでスリープから復帰します!
まあ慣れるしかないな...
書込番号:22249193
0点

指紋認証無しも試してみたとのことですが
先のアプリ(類似のアプリ含む)が使用可能であれば電源ボタンを押さなくてもロック画面(スワイプのみのロック設定無し含む)の点灯と消灯(擬似的に)は可能になります
本題になります
クイックスタートにはこのように記載されていますがどうでしょうかね?
以下の★印の部分をご確認ください
スクショも載せておきますね
それでもできないとなるとショップで確認してもらってはいかがでしょうか?
・電源を入れるとロック画面が
表示されます。
・電源を入れてから電源キーを
押したり、一定時間何も操作
しないと、画面が消灯します。
・画面消灯時に電源キーを押す
と画面が点灯し、ロック画面
が表示されます。
★・指紋センサーに長く触れても、
画面を消灯/点灯することができます
書込番号:22249261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
★・指紋センサーに長く触れても、
画面を消灯/点灯することができます
できましたよ...振れるというより「押す」感覚で触ると画面点灯しました!
ただ相当クセがあって右手の薬指でひねるように押さないといけません!
人差し指ではほぼ不可能ですw
書込番号:22249292
0点

指を動かさず、じぃーーーっっっとしていると画面がつくようですねw
クセがあるのは承知で買ったので概ね満足しました。
スーパーサブ機として長く使うことになりそうです。
ストラップホール付きのスマホを買うのはこれが最後かもしれません!
書込番号:22251478
0点

自分は指紋の登録を丁寧にさまざまな角度でおこなって普通に使えています。
1指・10ポイントくらい取る時にいろいろな方向から触れて登録しました。
書込番号:22255307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにスリープからの復帰も1秒程度で復帰します。
解決済みでしたけどご参考まで。
書込番号:22255319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル
充電ランプが充電が終わっても消えません。
満充電に近づくとランプの色が緑に変わりますが、その後充電が完了(100%)しても緑のランプが点灯したままです。
いままで何台も使ってきて、充電が終わっても点灯したままだった機種が無かったのですが、これで正常ですか?
充電器はエレコムの3Aのを使用しています。
書込番号:22196706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LED制御に関してはメーカー個々で考え方が違います
色の変化させる方が制御楽ならそうする場合が多いかと思います
過給電をLED点灯で逃がす意味も有るかと
書込番号:22196731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の手元にある ZTE, LG, SAMSUNG の端末は、100% フル充電完了で緑や青に変わり、USB ケーブルを抜かない限り、緑や青で点灯したままです。
私は個人的には、フル充電が視認出来るので、この方が便利だと思います。
逆に、フル充電後、ランプが消えるのが標準の仕様のメーカーの場合、
本当に充電が完了して消えているのか、何かの不具合があり充電自体がされていないのか、の判断が即時に出来ないため、不便だと思います。
LG の端末の場合、デフォルトで Android OS が 7.0 以降のモデルは、LED ランプ自体がなくなってしまったので、この機種が、フル充電充電後は緑や青点灯がまま、と言うのが、私としては羨ましいです。
書込番号:22196872
1点

自分の所有している端末も数種類ありますが充電完了しても概ねランプは点灯したままです
ランプ自体が無い端末もあります
ですのでランプが点灯したままというのは正常になります
例えばですが充電不良等で充電されずにランプが赤いままなのであれば何らかの不具合かもしれませんが
とは言え
今迄目視確認にてランプが消灯したことを充電完了としていたのでしたら不便なのかと思います
端末画面にて直接確認すればいいと思いますが以下のようなアプリをプレイストアよりインストールすれば充電完了時に音やバイブでお知らせしてくれるので便利です
音も音の鳴らす時間やバイブ有無も変更できます
イベントサウンド
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Keshigoto.EventSound
ご参考まで
書込番号:22196909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん 素早い返信ありがとうございます。
20年以上 携帯を使ってきて親のを含めて10台近く使ってきて初めてだったので不安でしたが 普通にあるものなのだと少し安心しました。
あとは同一機種(X3)を使用している人の書き込みがあるとうれしいです。
書込番号:22196968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新のPixel3はLED無しです
http://s.kakaku.com/bbs/J0000028737/SortID=22196783/
モモちゃんをさがせ!さんの説明の様にAndroid7.0以降LG機種で廃止される場合の様にコストダウン諸々の事情で無くなる事も有ります
Android Oneの当機でLEDが有るのは結構メーカーは頑張ってる方だと思います
書込番号:22196984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル
現在GALAXYs7を使っていますが寿命がちかづいており、この機種を検討しています。動画、SNS、Skype、カーナビ、Excel作業、ポケモンGOやグラフィックがゴチャゴチャしていてデータ通信を食うゲームなどハードな使い方をしています。カメラ機能には興味が無いです。
この機種でそれらがサクサクとまではいかなくてもマトモに機能しておおむね満足できますでしょうか?
使っている人がいないのでレビューでしかわかりません。
どなたかゲームやハードな使用感を教えていただけないでひょうか?
よろしくお願いします┏○ペコ
書込番号:22173812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲーム使用も目的に有るならAndroid Oneはお勧めしません
書込番号:22173825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
そうなりますと格安だとHuaweiP20ぐらいならできそうに思うのですが予算オーバーで、HuaweiP10でも大丈夫そうでしょうか?
ゲームに使えて廉価なスマホはほかにありますでしょうか?もちろん完璧はもとめていません。
すみません。。
書込番号:22173854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HUAWEI機種はCPUがKirin言うHUAWEI独自のモノです
基本的にゲームアプリはスナップドラゴンを開発チューニングにしてるのでHUAWEIスマホもゲームには不向き、となります
ワイモバイル機種でゲーム使えるとしたらiPhone6sぐらいでしょう
それでも最新iPhoneでは無いので今のGalaxyシムロック解除してワイモバイルシムで使う方がマシです
書込番号:22173870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
iPhoneなんでしょうけど、好みで使いたくなあんですよね…
今GALAXYをau解約して格安SIMで使っています。ですが、もう充電も不安定で、「水分が検出されました」とか出たり(乾いた所で)、突然ブラックアウトしたり、ナビが長時間無反応になったりするので寿命が近いと思われます。
ワイモバイルにこだわってはいません。AndroidONEは見た目に惹かれただけで…
廉価でゲームもそこそこできる機種は難しいのでしょうか?
書込番号:22173901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>廉価でゲームもそこそ
スナップドラゴンS625機種が最低ラインかと思います
Zenfone3無印、Moto G5s plus、G5 plus、Freetel REI2とか
先日G5s plusはAmazonで2万円ぐらいで売ってましたが
書込番号:22173915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
絞れてきました!
丁寧にお付き合いくださり誠にありがとうございます┏○ペコ
書込番号:22174319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的に凶セラはお勧めしません。
ミドルスペックかロースペックしか端末は発売してませんしGALAXYとスペックを比べたら格下ですし
Android ワンを選ぶならHTC のX 2を私はお勧めします。
書込番号:22174725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル
現在Nexus5x間もなく初回の返済終了!Nexus6p中古か、Android x4を正規に機種変更!どちらが検討中!通信速度の速さの差が気になります!通信速度は、WiFi、地域の状況、の影響のが大きいのでしょうか?その速さはどんな違いが出るのでしょうか。教えてください!
書込番号:21931303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Y!モバイルで使っている限り、ネットワークレベルでは、実用上十分な速度が出るはずです。
速度が落ちるとしたら、イベント会場や混雑時の駅など、極端に混雑するような場所です。
Wi-Fiは関係ありません。
いつも遅いと感じるなら、本体の性能でしょう。
なお、Nexsus5Xも6PもX4も、性能的にはほとんど差はありません。
5Xが3年前のハイエンド、6Pが2年前の後継モデルでたいした違いはなく、X4は最も新しいですが、ミドルレンジなので、単純なCPU性能は同レベル、ゲーム性能はむしろ劣ります。
乗り換えの対象としてはかなり微妙です。
書込番号:21931760
2点

ありがとうございます。Wifi使用が殆どなのです。WiFiには関係ないのですね。4Gの場合ですね。下り最大187.5Mbpsに対して292Mbpsの差が気になっていました。
画面の差が大きいですね。
ありがとう御座いました!
書込番号:21931789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

敢えて高いAndoroid x4よりもNexus6pを選ぼうと思いました。今のNexus5xはRam2Gで直ぐにいっぱいになって動きが鈍くなるのに閉口しています。
重量が重くなるのがどうかですね!
ヘクタコアからオクタコア
Ram 2G から3G
が良いかな?
書込番号:21931821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル
カメラ性能は最低ですね。
子供用のおもちゃレベル。
書込番号:21959806 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル
現在使っているワイモバイルのアンドロイドスマートフォンAQUOSXx-Y購入から2年経過したのでそろそろ機種変更を検討しています。
料金プラン:3GBのMタイプで24回払いの時の分割代金含めて月7000円台前半を目安
スペック:防水、耐衝撃
色:青等の明るめ系
バッテリー:出来る限り持ちがいいもの
Android One X3をワイモバイル継続なら第一希望で以下S3、S4ですがこの辺りが妥当ですか?
2点

フェリカ目的ならXシリーズ
そうでないならSシリーズで十分です
書込番号:21851337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございました。フェリかとは何の機能でしょうか?
書込番号:21851434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おサイフケータイです
前機種で使ってればXシリーズでも良いですが、使って無ければ不要な機能です
書込番号:21851485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おサイフが必要かどうかです。
この機種よりはSIMフリー機のAQUOS sense plusの方がカメラ性能は向上していますがワイモバイルで取り扱うかはわかりませんし、青系はありません。また、格安機のHuawei P20Liteはこの機種よりも前面背面カメラの性能が高くCPU性能も上ですが、防水・おサイフといった機能には対応していません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027532_J0000027418_J0000026354_J0000026355_J0000026356&pd_ctg=3147
S3、S4は従来機に比べてもっさり気味になると思います。
書込番号:21851487
2点

AQUOSXx−Yよりも新しいXやSシリーズはもっさりしているという意味ですか?メモリとかの容量が今使っているのとほぼ同じだったので
書込番号:21851697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おサイフケータイ自体使い勝手とかがよくわからないのでそもそも使ってないです
重視というか気にかけている条件がスタミナ(バッテリー持ち)がいい方かと水や衝撃に強いかという辺りですので
書込番号:21851701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xx-Yはハイエンドスマホですが、端末割り引きの少ないワイモバイルでは基本ハイエンドスマホは扱いません。ソフトバンクでの売れ行きが悪かったために、特例的にワイモバイルで販売を開始した製品です。
Sシリーズはミドルレンジスマホの下、Xシリーズはミドルレンジスマホの並といった感じです。
ワイモバイル端末で電池が一番持つのはLTEでの連続通話が1400時間のXシリーズかと思われます。AQUOS sense plusは情報が公開されていませんが、バッテリー容量が多い分電池が一番持つはずです。
書込番号:21852346
4点

ありがとうございました。京セラのXシリーズの方がスペックというか総合的な面では優秀なので買い替えならAQUOSよりは京セラが良いですか?
書込番号:21852353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更ならそうですが、SIMフリー機のSense Plusのほうが良さそうな気がします。価格・発売日ともに未定ですが。
書込番号:21853701
2点

おサイフ使う予定ないならS3、S4でも問題無いと思います
書込番号:21853755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNPにお金がとられない期間が来月いっぱいまでなので急ぐならS4かS3、急がなければ発売日未定のシャープのがワイモバイルで出てくる保証はないですがそれまで待つというのがベストでしょうか?
書込番号:21853835
1点

価格の安いS3/S4の問題点はハイエンドからの移行だとレスポンスが遅く感じられることと、バッテリー消費が多い430を搭載している割にバッテリー容量が少ない点です。ただ、Sシリーズでもアニメスケールなどをオフにすればもっさり感は少なくなります。
ワイモバイルを継続するつもりなら、更新月は関係ありません。SIMフリー機の機種変更もワイモバイルショップや量販店などで扱われていますが店舗により対象機種が異なります。
書込番号:21853886
2点

お財布機能持て余してもX3の方を選んだとしても同じでしょうか?
書込番号:21853889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格差を許容できるなら問題ないでしょう。
ライトブルーがあるのは京セラのX3とS4だけですから、実際に触って比べてください。AquosとのUIやIMEの違いも見ておいたほうがいいでしょう。
書込番号:21855405
2点

>サングレアルさん
私も同じ乗り換えパターンを検討中です。というのも、先月に富士通のシムフリーのarrows M3を買ったものの動作があまりにもモッサリなので、違う端末を探し始めました。私の場合はワンセグが必須なので、この機種に興味あります。ただ、モッサリ感がないことが重要です。使っている方のコメントをもっと聞きたいです。
書込番号:21873824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X3はM3と比べると格段と軽快です。ただ、新たに発売されたX4の方がバッテリー容量が多めですよ。
http://kakaku.com/item/J0000027585/
これは、AQUOS sense plusのワイモバイル版です。
書込番号:21873954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)