Android One X3 のクチコミ掲示板

Android One X3

  • 32GB

防水・耐衝撃対応のAndroid Oneスマートフォン

<
>
京セラ Android One X3 製品画像
  • Android One X3 [ホワイト]
  • Android One X3 [ライトブルー]
  • Android One X3 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Android One X3 のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル

スレ主 東丈さん
クチコミ投稿数:3件

2020/8/15現在、x3アップデート後の状況は、改善されたのでしょうか?
京セラのX3は不具合で再起動ループ、スリーズ等の症状が蔓延していたそうですね。修理で基盤変更になったり、修理保証に入ってないと、2&#12316;3万掛かった等5chに記載がありました。アップデート保証であっても、ハードの故障扱いになれば、保証の範囲外になり有償になるのだと思います。Androidoneの売りであったアップデート保証を裏目に、最後のアップデートでクラッシュが蔓延、ハードの故障扱いになれば修理でも買い替えでも市場にお金が発生するので、そんな思惑もあるのかなと思ってしまいました。そんなことしたら自社の信用がなくなるのでないと思いますが、確認すると2020/3/26のソフトウェアアップデート3.260MIで止まっていて、その時期のクチコミには、フリーズのコメントが多くあり不安になりました。
今現在はどうなのか知りたく質問させて頂きました。
バグがでたら、自分は中古で白ロムを購入したので、保証を付けることができず、まだAndroid9のままです。警戒しすぎS4も購入し、X3はアップデートの状況をみてからと、かれこれ1年近くが過ぎました。電話を販売してるのに、製造メーカーが電話として使えなくして、有償にする販売先のYahooMobileの関係もどうかと思いますが、Softbankの傘下の格安廉価版販売を生業としていると、採算が取れないのかもしれませんね。
京セラはぶつけたり、落としたりしてもガラスが割れないので、前々機種からお世話になってて重宝しています。

書込番号:23601330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/15 12:32(1年以上前)

>東丈さん
Android OneはGppgleのスマートフォンブランド名です。
Googleとメーカーの共同開発になります。
当然、京セラだけの話にはなりません。
不具合が多すぎると言うのは設計か製造かソフトウェア開発が
想定外だったのでしょう。
本来発売元が責任取るべきかと思います。
2年間に最低1回のアップデート
3年間のセキュリティアップデート
の2点が保証されるのがAndroid Oneです。
矛盾は感じますが、購入からどのように使われたかも
メーカー側では分かりません。
正常利用出来てる人がいれば、個人環境の問題として
扱われるのもやむおえません。
TORQUEシリーズの評判も悪い中、東芝機ばかりを
購入されるのもどうしてなのかと思います。
物理的に壊れにくい代わりに使えなくなるようでは
本末転倒だと思います。
信頼性、評価が高い機種をしっかりとしたケースに
入れての運用の方がよいのではないかと思います。

不安があるならアップデートはしない方がいいと思います。
アップデートしないことでセキュリティが幾分落ちるかもしれませんが
発売から一度もアップデートのないような機種もあります。
普通に使う分にはアップデートなしでもいいと思います。

書込番号:23601388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2020/08/15 13:19(1年以上前)

>東丈さん
私のX3は既にAndroid10で、最新セキュリティパッチレベルです

今のところ大きな不具合も出ずに使ってます

中古の個体がどういうモノかは不明ですが、アップデートしてみても問題無いと思います

書込番号:23601472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/08/15 15:46(1年以上前)

スレ主様の個体が、アップデートして不具合が発生している、って事ではないのですよね。

こう言っては語弊があるかも知れませんが、
京セラの電話機(ガラケーも含む)って、
必ず、何かやらかすイメージしかないんですけど…。

Xシリーズ、私のは LGの X5です。
一般的には Snapdragon 835は、Android OS 10には馴染まないらしいですけど、
X5 は、10に UPしても、普通に使えています。

書込番号:23601729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/15 19:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>Xシリーズ、私のは LGの X5です。
このくだり以下、本スレと何の関係があるのでしょうか?
不適切書き込みとなります。
スレ主さんにとっても有益な情報はなく、迷惑行為に該当します。
ご自身で削除依頼して下さい。

書込番号:23602122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:14件

2020/08/15 22:26(1年以上前)

東丈さん、僕も3月のアップデート不調を見て、しばらくは様子見していました。
しかし、5月位には落ち着いて来たようだったので、その時にアップデートしました。
その後、電池の消費が早くなったり、SDカードの認識が出来なくなったりしましたが、ソフト起因の問題か、ハードの劣化が原因か解らず、今に至っています。
5月のアップデートから今まで利用中に突然ダウンするような事は無いので、普通に使えていると思います。

アップデート後のandroid10方が、電源入力後の起動画面が自分好みなので、良かったと思います。

書込番号:23602436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度4

2020/08/16 09:36(1年以上前)

不具合が出たのは2月のアップデートで、そのあと3月頭にアップデート休止になり、3月末に再開されたのが対策された現行版です。
クチコミで不具合が投稿されていたのは2月のアップデート版で、現行版での不具合の投稿はされていないように思います。
自分は現行版が提供されてからしばらく様子を見てからアップデートしましたが言われるような不具合は発生していません。
細かい不調はアップデートのせいなのか他の要因なのか判別しようがないのでなんともですが・・・

ちなみに『東芝製』とコメントしているかたがいますが『京セラ製』ですよ。

書込番号:23603090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


miyaffy2さん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/01 07:11(1年以上前)

3月のアップデートで一時的に起動しなくなったと書き込んだ者です。
あれから約半年。
重い、電池減り早い、発熱は改善されていません。
アップデートしないことを勧めます。
もうすぐ割賦終わるので、早く買い替えたいです。

書込番号:23634769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

LINEモバイル

2020/05/07 16:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル

スレ主 sato0521さん
クチコミ投稿数:8件

こちらの機種を使い続けて2年。LINEモバイルへMNPしようと思ってますが、公式サイトには使用可能機種に載ってない…
使えると仰ってる方もいるのですが、どうなんでしょうか?
もし、ご存知の方が居れば、simのサイズも併せて教えてください。

書込番号:23387739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/07 16:33(1年以上前)

>sato0521さん

↓を参照願います。

>ワイモバイル Android One X3の詳細レビュー!価格やスペック、中古の買い方・使い方も解説
https://www.sim-labo.jp/ymobile/entry/android-one-x3#toc19
>ドコモ系MVNOは非推奨
>ソフトバンク回線に対応
>au回線・UQモバイルは不可

ソフトバンクの MVNO 以外は避けた方が良さそうです。
LINE モバイルを ソフトバンク回線で申込みするなら問題ないと思います。
保障は出来ないけど。

SIM のサイズは nano ってなってますね。

書込番号:23387774

ナイスクチコミ!1


スレ主 sato0521さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/07 16:39(1年以上前)

ありがとうございました♪
キャンペーンで10000LINEポイント付くようなんで申し込んでみます!

書込番号:23387793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信34

お気に入りに追加

標準

9月5日の大阪880万人訓練で。。。

2019/09/05 17:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル

こんにちわ。

本日たまたま大阪市内(梅田)に出る用事があり、早めの昼食をビル1階の牛丼チェーン店で
11時ごろに取っていたところ、まわりで大阪880万人訓練の緊急速報メールの一斉受信が
始まりました。
当方もX3をテーブルの上に置いて受信を待っていましたが、一向に警報音は鳴らず、
結局受信できずに訓練は終了となりました。

電波状態が悪いとか、通信中の場合は緊急速報を受信されないことがあるとキャリアのHP
には書かれていますが、アンテナピクトがほぼ全て立っており、まわりが鳴る前にWeb検索
などできていたので、電波が弱かったわけではないと思っています。

以前も神戸で訓練があったときの緊急速報が受信できなくて、がっかりしたのを覚えて
いましたが、2回続いて受信できないとなると端末に異常があるのかな?って思ってしまいます。

X3をお持ちの方で大阪市内で緊急速報メールが着信できた方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、OSバージョンとか端末の設定などをご教示いただけると助かります。
#個人的にはAndroid8→9にあげてから来なくなったような気がしています

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22902246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/09/05 17:45(1年以上前)

設定→緊急速報メール、を検索して

1回、とか設定しておかないと鳴らないですが、今一度確認した方が良いでしょう

更に位置情報使用がONになっていないと受信しないと思います
(大阪圏内で無ければ受信しないので)

書込番号:22902274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/05 17:52(1年以上前)

>三児のとうちゃんさん

一つ確認ですが、緊急速報メールアプリを無効にしてませんか?

https://www.ymobile.jp/support/faq/view/24785

こちらから確認できます

書込番号:22902289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/09/05 19:51(1年以上前)

ozachangさんのQ&Aの緊急速報メールのアプリについて

アプリ側の通知項目は、最近の緊急速報メールアプリのアップデートで消失してます

ですので、ロック画面での通知と通知ドット機能の部分しかいじれませんので注意

書込番号:22902543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/09/05 19:55(1年以上前)

訂正

緊急速報メールアプリ側は"通知ドットの許可"だけになってますので注意

書込番号:22902552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2019/09/05 20:58(1年以上前)

>舞来餡銘さん
いつもありがとうございます。

設定→アプリと通知→緊急速報メールの
・「緊急速報メールの許可」は「許可する」
・「緊急速報メールの設定」はバイブレーションONで、かつ着信1回
また、緊急速報メールアプリの「通知」はON、権限はグレーアウトしているので
位置情報へのアクセスなどは設定できません。

位置情報については、そもそもETWSでエリア中に一方的に配信されるのを端末が
拾って通知するだけなので、位置情報見てまでの判定はしていないと思います。

ちなみに去年の11月5日に兵庫県で南海トラフを想定した試験を行った際には受信
できていました。その時はandroid8でしたが。

実際に大阪府内でX3で受信された方がいれば、少なくともX3として受信不可ではない
ことが証明できるので、そのレポートだけでもいいんですが。。。

書込番号:22902730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/09/05 21:08(1年以上前)

今回は大阪のエリアメールで送ってるので、大阪以外には全く送信されていないですね

ですので私も確認しようが有りません

同じ大阪圏内の人の書き込みを期待します

書込番号:22902754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2019/09/05 21:09(1年以上前)

>ozachangさん
こんにちわ。ご返答ありがとうございます。

ご教示いただいたURL拝見しました。舞来餡銘さんもおっしゃっていますとおり、
android9になってかなり設定項目は削られていますが、少なくともアプリは有効にし、
通知もONにしています。

android9になったことで受信できなくなった気がしますが、検証することもできないので
かなり悶々としています(笑

書込番号:22902759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/09/05 21:31(1年以上前)

>三児のとうちゃんさん
Google playでの、この緊急速報メールアプリの評価見た場合、Android10対応、の修正分から動作不具合で軒並み評価が星一つになってます

ゆえにアプリの修正結果がどうもおかしい様です

書込番号:22902837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2019/09/05 21:52(1年以上前)

>舞来餡銘さん
早速ありがとうございます。
私も拝見しました。新しいバージョンが9月3日リリースとなっていますが、
それ以前からもいろいろ問題が多そうですね。
X5で受信できないという方もいらっしゃいましたし。

あまり良い回答は期待できませんが、Yモバのサポートに聞いてみます。

書込番号:22902910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/09/05 22:32(1年以上前)

この訓練、事前に参加登録が必要でしたが…。

申し込み受付期間…2019年4月1日10時から2019年9月3日23時まで。

書込番号:22903005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/09/05 22:53(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
確か去年は参加登録しなくても緊急速報メールは来てたと思います

今年は事前登録必須になってるかは不明ですが、、、

書込番号:22903054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2019/09/05 23:02(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
こんにちわ。ご返答ありがとうございます。

確かに参加登録というボタンはありましたが、ETWSの性質上特定の端末めがけて
ピンポイントで緊急速報メールを狙い打ち送信することは難しいのではないかと
思います。
ブロードキャスト的にエリア内の全員向けに配信という仕組みかと。

実際、参加登録してなさそうな店員さんのガラケーも鳴ってましたし。
#「してなさそう」なんて見た目で判断してはいけませんね。失礼しました。

書込番号:22903075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/09/05 23:02(1年以上前)

試験放送なのに無条件に鳴動したら、
試験放送があることを知らない、例えば、
新幹線や高速道路で移動中の人々はパニックになると思いますが。
去年が、そうだったのでは?(←この部分は私の勝手な推測です。)

書込番号:22903076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/09/05 23:37(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
今回も対応端末(ETWS)は一斉送信でした

大阪危機管理室のtwitterでわざわざ緊急速報対応端末には送信されます、とツイートされてました

確かに訓練でもたまたま大阪に来てた人にも送信されないとETWSのテストにはならないですね、、、

登録してない人たちにも速報来てた、と言うツイートが見られます

よって、ETWSが大阪圏内で来てない場合は、端末の設定見直すか、不具合疑うしか無い様です

書込番号:22903153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/09/06 03:58(1年以上前)

>三児のとうちゃんさん
緊急警報があるとは知らなかったので、警報が鳴り出して驚きました。

自動音声で緊急速報メールを読み出したので、訓練だと分かりましたが、一瞬また地震かとビビりました。

確か以前大阪で、緊急警報の誤報が一度有りました。

訓練や誤報だったら良いのですが、また震災を経験するのは、嫌ですね。

書込番号:22903355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2019/09/06 07:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

>三児のとうちゃんさん

今日は、

モモちゃんをさがせ! さんの登録制というのは、ウソですね。
私はそんな事したことないですし、登録自体知らんし(笑)
でも、YモバSIMですが、キッチリ昨日来ました(スクショ1、でも機種は違いますが)
ご丁寧に大阪府、自分の市、隣の市と3回来ました。
スレ主さんは、梅田なら大阪府と大阪市、2通来なくてはと思います。

ところで、YモバのアンドロイドONE機種(S1)も持っているのですが、気になって「緊急速報メール」の設定を見てみました。(スクショ2)
これ、Pieに上げてデフォルトのままと思うのですが、気になった所を少し
1、必須の毎月のテストがオフ、、なんじゃコリャ?
2、緊急速報メールの履歴、、この中がスレ主の場合どうなってるか?
3、緊急速報メールの着信音がオフ、、こりゃメール来ても音鳴らないような
以上、機種違いのS1ですがアンドロイドONEなら、似たようなものかと書かせて貰いました。

書込番号:22903493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/06 08:02(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>この訓練、事前に参加登録が必要でしたが…。

登録の憶えありませんけど、昨日の午前11時過ぎにシムフリーのスマホ端末でもいきなりのアラート
ありましたよ。その前にFM802にて事前の予告してましたけど。

こういう類での錯誤誘導って酷くない?

書込番号:22903513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/06 09:03(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ! さんの登録制というのは、ウソですね。
>私はそんな事したことないですし、登録自体知らんし(笑)

大阪府のホームページに事前登録の記載があるので、嘘ではないようです。実際事前登録者以外にも緊急速報メールが送信されたかどうかは大阪府に聞かないと分からないですが。
http://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/trainig_top/h31_880.html

書込番号:22903629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/06 09:23(1年以上前)

緊急メール配信方法には何種類かあって、事前登録が必要なもの(恐らくキャリア契約なしとかPCとか)もあれば、キャリア契約やYahoo、ドコモアプリ等事前登録なしに緊急メールがくるものもあるようです。

スレ主さんの場合、ワイモバイルなので事前登録なしに緊急メールがくることになってるようです。

--------------------------------------------------------------
・エリアメール/緊急速報メールは携帯電話会社の防災情報サービスです。発信後数秒で到着します。(事前登録とは関係ない)

・防災情報メールは電子メールです。登録していただいた方の中で、「お知らせ」を「受け取る」に設定されている方に対して発信します。
 エリアメール/緊急速報メールとは違い、発信から到着まで数分かかります。

・Yahoo!JAPAN防災速報はYahoo!JAPANの防災情報サービスです。
 Yahoo!JAPAN防災速報にはアプリ版と電子メール版とがあり、大阪府内全域向けにYahoo!JAPANから発信されます。
 ご利用にはアプリ版のダウンロードか、メール版の登録が必要です。

・NTTドコモ地震防災訓練アプリは、事前に本アプリに訓練の日時を設定すると、設定した日時に緊急地震速報のブザー音が鳴ります。
 これをきっかけに避難行動の訓練を実施することができます。

書込番号:22903665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2019/09/06 09:29(1年以上前)

機種不明

>Nine Inch Nailsさん

リンクされたHP見てみたけど、防災情報メールは登録せ〜とあったけど、エリア/緊急速報メールの登録なんぞ見つからんが、俺の見落としか?

書込番号:22903669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/06 09:43(1年以上前)

>redswiftさん

書き込み番号 22903665

で記載した通り、エリア/緊急速報メールは事前登録とは関係なく配信されます。
よってスレ主さんのワイモバイル端末にもきているはずです。

書込番号:22903692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:199件

2019/09/06 09:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

設定画面

過去受信済メール

みなさま、多くのコメントありがとうございます。
少々話が発散してきているようですが、大阪880万人訓練の参加登録というのは
あくまで「参加を宣言する」だけのものであるようで、ここに登録したから緊急速報
メールが配送されるというものではないと思います。
ですので、参加登録の有無で緊急速報メールの配送が左右されることはないと
いう理解です。

>redswiftさん
当方のスクショを乗っけます。
開発者向けオプションは受信には関係しないところでしたので
少々欠けていますがそのままとしています。
これで受信できないはずはないんですが。。。
ちなみにredswiftさんのS1で昨日の緊急速報メールは受信できましたか?

書込番号:22903701

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2019/09/06 10:31(1年以上前)

>三児のとうちゃんさん

>>参加登録の有無で緊急速報メールの配送が左右されることはないという理解です。

私もその通りだと思います。
昨日、嫁は女子会で数人のおばちゃんと飯食べてたみたいですが、全員ナンジャ状態だったみたいです。
おばちゃんが、そんな登録サイト知ってるわけないです(笑)

>>ちなみにredswiftさんのS1で昨日の緊急速報メールは受信できましたか?

残念ながら、「S1」の方はSIM入ってませんし電池減るのでWi-Fiもオフにしていて通信自体できない状態です。当然受信しません。
今、使ってるのは「Pixel3」なんですが、「S1」からSIM抜いて「Pixel3」に入れて使いだしたのが、去年11月初めなんですが、「Pixel3」で緊急速報メールが鳴ったのは昨日初めてです。
その前の「S1」の時は、(アンドロイド8.1)は、しょっちゅう緊急速報メール来てました。
「大雨洪水警報」で来てましたし、北のミサイル発射でも来てました。
それが、「Pixel3」にしてから全く来なくなったので、私もスレ主さん同様Pieになったからか?平和になったからか?よくわからない状態でした。
スレ主さんのアンドロイド9.0からオカシイというのも頷けます。
ただ、嫁がソフバンでiPhoneを最近まで使ってたのですが、嫁のiPhoneも去年暮れあたりから緊急速報メール受信していないので、関西なのか全国レベルかはわかりませんが発信のレベルを変更したのかも知れません。
ここは、大阪でAndroid One X3を使ってる人の証言が欲しいですね!

書込番号:22903755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/06 13:39(1年以上前)

>三児のとうちゃんさん
〉大阪880万人訓練の参加登録というのは
〉あくまで「参加を宣言する」だけのものであるようで、

誤った情報を流布するのはやめて頂きたいですな

書込番号:22904090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2019/09/06 13:48(1年以上前)

>Battery Mixさん
こんにちわ。

誤っておりましたか。それは大変失礼いたしました。
お詫びして発言は取り消します。
ただ、今回皆さんにお聞きしたい内容の本質ではないので
これ以上の議論はやめておきます。

書込番号:22904104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2019/09/07 15:17(1年以上前)

Yモバのチャットとサポートに問い合わせしました。
チャット、サポートともにアプリのキャッシュを削除して再起動して様子見と
マニュアル通りの回答でした。
しょうがないので、とりあえずサポートの指示に従って、Softbank製の緊急速報メールアプリの
キャッシュを削除し、念のためandroidシステムの拡声器みたいなアイコンの緊急速報メールの
キャッシュも削除して再起動しておきました。

これで解決するかどうかはわかりませんが、もし次の訓練などでも鳴らなかった場合は
あきらめるしかないですね。
もしこの機種がandroid 10に上がってくれるなら、それに期待するものアリかもしれませんが、
さすがに初期バージョンの8から9に上がってるんで、10までは無理でしょうかね。。。

書込番号:22906557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/07 19:47(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

放置ですか!!

書込番号:22907107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2019/09/08 12:40(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
こんにちわ
いまさらで申し訳ないのですが、ヨッシーセブンさんの端末では9月5日の訓練メールを
受信されたようですが、androidの端末ですか?
もしよろしければ端末名とOSのバージョンを教えてもらえませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:22908604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/08 22:44(1年以上前)

>三児のとうちゃんさん

>ヨッシーセブンさんの端末では9月5日の訓練メールを
受信されたようですが、androidの端末ですか?
もしよろしければ端末名とOSのバージョンを教えてもらえませんでしょうか?


シムフリーのスマホ端末では、Huaweiのスマホ端末@NOVA3やP30、メイト20プロとオッポでのR17プロ、ファインドX、Reno 10x Zoom などキャリア端末を含めて複数です。

書込番号:22909951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/09 16:34(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

書込番号:22904213

書込番号:22911273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2019/09/09 18:11(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
こんにちわ。ご回答ありがとうございました。
この機種の中でandroid9が搭載されたものも当日はやはり鳴動したんですよね。。。

さすがに天下の京セラさんが緊急速報メールの受信機能をandroid9で入れ忘れる
なんてチョンボをかますことも考えにくいので、いろいろ考えた挙句、結局当方の
問題であるとあきらめ、x3を初期化してアプリを全て入れなおしました。

多分今年も11月5日の津波防災の日あたりに訓練メールが出てくると思いますので、
それをターゲットに待ってみます。

書込番号:22911435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2019/11/05 10:16(1年以上前)

11月5日の神戸市の訓練メールも通知されませんでした(涙

ひょっとして、あんまり考えにくいのですが、端末のSIMロックを解除していることが
影響しているんでしょうか。。。

書込番号:23028553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2020/05/02 13:57(1年以上前)

>三児のとうちゃんさん
シムロック解除は流石に無関係でしょう

関係してたら逆に問題だと思います

書込番号:23375023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2020/05/02 15:16(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ご返答ありがとうございます。
そうですよね、SIMロックが関係するならもっと大騒ぎになっているはずですし。

結局当方はこの機種をあきらめ、昨年末のOCNのキャンペーン時にP30liteへ乗り換えました。
P30liteではさっそく1月末ごろの近隣自治体からの緊急速報(訓練放送)を受信していました。

このスレはこれにて解決とさせていただきます。
たくさんの有益な情報をお寄せいただきました皆様には、この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:23375150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Android10へのアップデート後の不具合

2020/02/27 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

Android10へのアップデート後に大きく2つの不具合が出ました。
@おサイフケータイが自動でロックされる
 一定時間使わないと、おサイフケータイが自動でロックされるようになりました。設定画面ではロックされていないのですが、おサイフケータイのアプリ画面ではロックされておりSuicaなどが使えなくなります。
解除するには、再起動もしくは設定画面からロックをかけた後ロック解除という手順を行う必要があり、すごく面倒になりました。

Aスマホの電源が落ちる
 そして、今日、スマホの時間が合わなかったので再起動しようとしたらスマホの電源がつかなくなりました。
充電をしても充電ランプがつかず、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

まずは電源が落ちてしまったのを解決したいです。
どなたか対処方法等教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

使用期間:1年8か月

書込番号:23254335

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/02/27 13:48(1年以上前)

同じ症状だと思いますが、10にアップデートした後、2月26日夕から起動しなくなり、充電してもランプ付かなくなりました。
電源と音量(+)を同時に11秒長押しで起動できました。

書込番号:23255026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2020/02/27 16:53(1年以上前)

電源ボタンと音量大ボタン同時長押しで解決しました。しんだっしゅさん、ありがとうございます。

いぜん、@は解決の仕方が分からないです。

書込番号:23255247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


miyaffy2さん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/01 15:35(1年以上前)

本日急に電源が落ちて起動しなくなり、困っていました。
上に書かれている電源と音量大ボタン長押しで起動出来ました。
非常に助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:23260514

ナイスクチコミ!3


kakaku.usさん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/03 21:37(1年以上前)

>miyaffy2さん
私も本日、ブラウジング中に突然フリーズしたため、指紋認証のところを触れて画面を消したら、それ以降、電源が付かずに焦りました。
こちらの対処方法「電源+音量最大」の長押しで、無事に再起動できました。
とても助かりました。
おサイフケータイのロックは、まだ経験していませんが注視したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23264667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

再起動を繰り返す

2018/07/18 11:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル

スレ主 濁りさん
クチコミ投稿数:1件

2月頃購入して気に入って使っていましたが7月初旬頃に突然再起動が起こり2度3度と起こるようになり再起動の頻度がかなり増えて最後は電源が入らなくなり修理をお願いしました
7月12日に特に問題はなかったという事で携帯は戻ってきたのですが17日の夜また同じ症状になりどうしたらいいか悩んでいます
アプリもそんなにいれてないし内部ストレージも70%以上空きがある状態です
軽くてとても気に入っていただけに使えまくなってしまうのは大変残念なので回復の方法などあれば教えてください
長文になってしまい失礼しました

書込番号:21971518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2018/07/18 19:05(1年以上前)

可能性の話ですが

LINEとかのメッセージ履歴を大量に抱えていて、それをmicroSDに溜め込んでいる、とか

履歴たまり過ぎると動作不安定になって再起動起きる場合有ります

履歴は別途、バックアップ取って削除出来る分は削除しないとスマホ全体に影響します

書込番号:21972246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度4

2018/07/30 00:15(1年以上前)

濁りさん

その後、再起動はいかがですか?
自分はバイブが伴う再起動でしたがSIMカードの挿し直しでその後発生はありません。
他の方が質問〜解決している過去スレに「私も真似したら治った」という経緯が書いてあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026354/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#21743080

書込番号:21997134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/10/07 10:47(1年以上前)

X3はSIMスロットが差し込み式で結構緩いので、接触不良も考えられます

差し込みして本体揺すって見て、スロットが揺れてる様だと、一度、修理に出す事をお勧めします

書込番号:22973192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/11/12 15:13(1年以上前)

あと4G接続優先で4G接続が出来ない(基地局接続数オーバー)場合に再起動かかる事が現象として見られる様です

書込番号:23042667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2019/11/19 21:19(1年以上前)

横からレス失礼します。私の京セラx3も再起動が起こります。何度かスロットを挿し直しましたが改善されず、SIMかSD自体に問題が有るのかと思いSDは新品に交換しましたがダメでした。
車で移動中に再起動が起こる事が多い気がしていたので、「基地局接続数オーバーによるもの?」という説は、なるほどそういう事かと若干納得しております。
周囲の電波や環境にこうも簡単に影響を受けてしまうとなると、リコールもんの機種だと思うのですが、修理に出すのは時間も掛かりそうですし、出来れば避けたいところですが、改善策は無いものでしょうかね。

書込番号:23057677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One X3 ワイモバイル

スレ主 mima☆さん
クチコミ投稿数:6件

現在「AQUOS crystal y2」を長く使用しているのですが、製品寿命のためか充電しても急速に電池切れしてしまう状況のため、機種変更を検討しております。

素人なので、ワイモバイルオンラインストアか、ワイモバイルショップで機種変更を行うのが安心だと思いますが、商品の在庫が無いこともあって、他でも探しております。

「ワイモバイルの『Android One X3』新品本体 SIMロック解除済み」がフリマアプリで販売されていたのですが、それを購入して「AQUOS crystal y2」のSIMを自分で差し替えて使用することはできますでしょうか。

製品間で、SIMの規格によって合う・合わない、対応・非対応などあるのでしょうか。
(AQUOS crystal y2のSIMには、「n 101」と記載がありました)

また、カードを差し替えた後、使用開始するために必要な手続きや操作などがありますでしょうか。
(ワイモバイルのショップに行くのか、自分で新端末の設定をするのか)

詳しくないためお伺いできれば大変ありがたいです。何卒よろしくお願い致します。

書込番号:22962762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/10/02 18:34(1年以上前)

何も必要無いよ。
SIMカードを入れ換えるだけで使えるよ。

書込番号:22962775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/02 18:51(1年以上前)

>製品間で、SIMの規格によって合う・合わない、対応・非対応などあるのでしょうか。

SIMカードの種類により変わります。
n101はそのまま差し替えて使用可能です。

>また、カードを差し替えた後、使用開始するために必要な手続きや操作などがありますでしょうか。

手続き的なものは何もありません。APNの設定をする必要がありますが、同じワイモバイルなのでプリセットされているかもしれません。プリセットされてれば選べば良いし、されてなかったら新規設定します。

>(ワイモバイルのショップに行くのか、自分で新端末の設定をするのか)

ショップに行く必要はありません。ご自身で新端末の設定をすることになります。箱の開封やSIMカードの差し替えも。

心配なのがフリマでの購入です。今までスマホ以外で取引実績はありますか?
極力個人の出品は避けて、SIMロック解除されているものが望ましくかつ信頼出来る業者から購入されたほうが良いと思います。

書込番号:22962826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Android One X3 ワイモバイルのオーナーAndroid One X3 ワイモバイルの満足度3

2019/10/02 19:02(1年以上前)

>mima☆さん
>>X3新品シムロック解除済み

2019.8月から一括5円売りしてた個体を出品してる場合、シムロックは解除出来ていません
(101日経過して無いので)

シムロック解除済み、は確認した方が良いでしょう

書込番号:22962851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/10/02 19:36(1年以上前)

フリマはトラブルが多いし、怪しげな業者も増えているので止めたほうがいいです。
下記ではフリマで購入したスマホでトラブルが発生して返金に至るまでかなり苦労したようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028746/SortID=22905220/#tab
イオシスあたりを検討したほうがいいでしょう。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/android/ymobile/android_one_x4

スペックが向上したSH-RM12を狙うのも手ですが、現時点ではソフトバンク系のBandに対応しているかはわかっていません。
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/aquos-sense3-lite_device/

書込番号:22962931

ナイスクチコミ!3


スレ主 mima☆さん
クチコミ投稿数:6件

2019/10/02 21:49(1年以上前)

>丸出芭歌さん
>Battery Mixさん
>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
皆様お忙しい中、ご親切なご回答を下さりありがとうございます。
不慣れなもので、お詳しい方にアドバイスいただけてとても助かります。

>Battery Mixさん
「APNの設定」という事がわからないのですが、どちらでやり方を調べることができますでしょうか。

また、ワイモバイルの機種同士でも「SIMロック解除」されていないと使えないのでしょうか。

度々の質問で恐れ入りますが、お教えいただけましたらありがたいです。

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
やはりフリマアプリでの購入はリスクもありますね。
慎重に検討したいと思います。

書込番号:22963285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/10/03 05:44(1年以上前)

APNの設定
Ymobileの端末なら必要ないよ。
SIMカードを入れるだけで自動で使えるよ。
YmobileからYmobileだからSIMロック解除の必要は無いよ。
Ymobile同士でSIMロック解除が必要なのはiphoneだけだよ。
androidからandroidだからSIMロック解除の必要無いよ。

書込番号:22963805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/03 06:28(1年以上前)

>mima☆さん
APNの設定はプリセットされていれば設定画面からワイモバイルを選ぶだけです。

SIMロック解除はワイモバイル間では必要ありませんが、将来的に他回線のSIMを使う場合もあるかもしれませんのでSIMロック解除されたものが望ましいです。スレ主さんがワイモバイル以外使うことがなければ必要ありません。

書込番号:22963839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/03 06:54(1年以上前)

APNの設定はワイモバシムとワイモバ端末の場合はそのまま通信繋がるかもしれませんね。失礼しました。

書込番号:22963873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mima☆さん
クチコミ投稿数:6件

2019/10/03 10:34(1年以上前)

>丸出芭歌さん
ご回答下さりありがとうございます。
素人には難しい手続きや操作があるかと心配しておりましたので、安心しました。

>Battery Mixさん
ご回答下さりありがとうございます。
将来的な事を考慮すると、SIMロック解除されたものが望ましいのですね。勉強になります。


本題から離れてしまって恐縮ですが、特別こちらの機種でなければというこだわりはありません。
知識が乏しい中で、漠然とした考えとしては

・高額な機種(Android One X5等)は 購入できないので、できるだけ低価格のもの
・Androidしか使ったことがないので、Androidの方が安心な気がする
・ワイモバイルの機種の方が安心な気がする
・国内メーカーの方がわかりやすくて安心な気がする
・キャッシュレス決済(ペイペイ、メルペイ)を始めたばかりだが、おサイフケータイ機能が無い機種にすると、今後支障が出ることがあるかもしれない?(まだ活用できていないので必要性がわからないが、機能があった方が後々便利?)

といった感じで、偶然フリマアプリで「Android One X3」を見つけて検討しておりました。
ワイモバイルショップとオンラインストアでは、もう在庫が無いようです。

おサイフケータイ機能が無くても今後キャッシュレス決済に支障が出ないのならば、Android One S3などが低価格で、ワイモバイルショップで購入できて安心かと思っています。

余談になってしまい申し訳ございませんでした。
近くに伺える人がいませんでしたので、色々悩んでおりました。
アドバイスいただけて大変感謝致しております。

書込番号:22964190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)