端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月26日発売
- 5インチ
- 約1200万画素(広角)/約800万画素(望遠)
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2018年10月10日 21:48 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2018年8月23日 21:09 |
![]() |
3 | 2 | 2018年8月2日 23:54 |
![]() |
30 | 16 | 2018年8月18日 11:53 |
![]() |
0 | 1 | 2018年7月14日 13:33 |
![]() |
0 | 1 | 2018年8月13日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
UQモバイルでも扱っているみたいですがUQ版は他のSIMカード YmobileやdocomoのSIMを刺しても使えますでしょうか?
UQ版はSIMフリーもいう認識は合っていますでしょうか?
すみませんがどなたか教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22162993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ扱いはSIMフリー
UQで2週間お試しで借りてドコモSIMは
通信確認しました
ソフトバンクシムは持ってなくて未確認ですが
多分使えます
書込番号:22163124
2点

返信ありがとうございます。
不安になっていましたが購入したくなってきました。
使ってみて駄目なら諦めます。
書込番号:22163156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご存知かもしれませんが
中古で購入すると1年以内でも
保証は受けれませんよ
UQは回線契約がないと保証不可
メーカーは保証の受付せずです
書込番号:22163276
0点

UQ版を購入しました。
Y!mobileSIM普通に認識し使えました。
中古を購入したので保証は1ヶ月しかありませんが壊れたときはまたその時考えます。
書込番号:22174036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
CPU的に不向きだとは承知の上ですが、音ゲーや3DRPGは正常に動きますでしょうか?
今使っている機種が2年前の機種HTV32ですがスナドラ820で、それと比べるとやはりストレスがたまるほど動きに違いがでるのでしょうか?
ホットモックもゲームまでは試せないのでこちらで質問させて頂きました!
可能であればこちらの機種を所持している方にご回答お願いしたいです!
どなたかおわかりになられる方よろしくお願いいたします!
書込番号:22046331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような質問では?
きちんとスペック等をお調べください。
p 20LiteもNOVA2もCPU RAMの容量は同じです。
CPUはキリンよりはスナドラをお勧めしますが
ゲーム重視ならやっぱりiPhoneのCPUをお勧めします。
書込番号:22046824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
スマートフォンはゲームをするための道具ではなく、電話やメールチェックをするのが基本的なお仕事です。
一般的なゲームなら、最近出てる機種なら、よほどのオーバースペックのゲームをしない限り、問題はありません。
無限荒野や、PUBGなどですと、少し役不足になります。
本当にゲーム向けのスマートフォンを選ぶなら、パソコンゲーム関係のアクセサリーメーカー「Razer」が、アメリカで販売しているスマートフォンがAndroid向けでは一番よろしいかと思います。
日本の技適も最近のロットからは習得していますので、安心して国内でも使えます。
また、日本では店頭に並んではおりませんが、アメリカの公式オンラインストアからは、フリーシッピングで出荷されますので、安心して購入できます。
「Razer PHONE」
https://www.razer.com/mobile/razer-phone/shop
もしくは、先般台湾でのコンピュータ展示会において、発表されました、ASUSの「ROG Phone」の日本販売を待つというのも一つの手です。
https://www.asus.com/us/Phone/ROG-Phone/
書込番号:22046898
0点

>iPhone seさん
申し訳ないのですがiPhoneにするつもりはないので…
質問にも書きましたように、この機種を使いゲームをしてる方の意見を聞きたかったので…
他の機種を勧められても困ります…
>北海のタコさん
上記の方と同じ返信で申し訳ないのですが他の機種の話ではなく、この機種について聞きたかったので…
引き続き、どなたかアドバイスお願いいたします。
書込番号:22046976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

snapdragon820と比較すると、話にならないレベルで性能低いですよ。
やめたほうがいいと思います。
最低でもsnapdragon660以上の機種にしたほうがいいと思いますよ。
特に音ゲーはKirinが一番苦手とする分野です。
書込番号:22047358
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=22045592/
nova2よりスペック低いnova lite(初代)で動くゲーム自体は有ります
重いゲーム以外は動くと思いますが、使いたいゲームで実際使えない可能性は有ります
それを諦める事が出来るか出来ないか、だと思います
書込番号:22047445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NOVA2もp20Liteも利用してるから言ってるまでですが?
AndroidはOS的にもゲームには向いてないと思います(個人的な意見ですが)
書込番号:22047532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天然ミネラルさん
ご回答ありがとうございます。
やはり厳しいのですね…
詳しく教えてくださってありがとうございます!
やはり再検討します…!
書込番号:22048012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。
URLまでつけてくださってありがとうございました!
すごく参考になります。
やはり厳しそうなので再検討してみます…!
>iPhone seさん
使ったことがあるのでしたらその旨書いていただけないとこちらはわかりませんので…
AndroidよりiPhoneのが優れているかもしれませんが、前回も申し上げておりますがこの質問はあくまでゲーム時の動きがどうなのかを聞いたのでその返信のみ頂きたかったです。
書込番号:22048034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPU TURBOのアップデートまたは搭載機まで
待ったほうが良いかもです。
書込番号:22052380
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

+うっきー+さん!
いつものお願いしまーす!
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21380632/
書込番号:22004931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VoLTEが利用可能なアイコンだと思いますが、HWV31では「HD」表示ではなく「VoLTE」表示になるはずなので。
書込番号:22004941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
「よくつながる」「早い」など、UQモバイルの評判がいいので、2年間
使った「ASUS Zenfone5」から1月に乗り換えました。ところが、期待
はずれでネットワークがちょこちょこ切れるし、スピードも遅いです。
とくに私が一番使う夕方。
もう1台ガラケーを持っているので、使い方は使うときだけ電源を
入れるのですが、すぐにつながらず、だいたいつながるまで数分
待つことになります。家で無線LANで使うときはとんでもなく調子
良いですが。
モバイルネットワーク設定の問題かと思い、今日UQのサポートに
相談したのですが、結論は「この機種の問題のようです。
ファーウエイのシステム更新を待ってください」とのことでした。
この機種につき、同様の相談を多くもらっているとのこと。皆さんは
いかがでしょうか。何かうまい対策があれば教えてください。
3点

相性が悪いと認めるスマホとセット販売してるUQモバイルとはなんという業者なんだろう。
書込番号:21980772
7点

ここは au 版の nova 2の板ですが、スレ主様の実際の状況がよく分かりません。
au 回線でこの機種をご契約になり、今は UQ に移ったのか、
au版の白ロムを購入して UQ の SIM だけの契約をされたのか、
実はカテゴリー違いで、端末と SET で UQ とご契約されたのか…。
UQ に移る前が、docomo系や SoftBank系の SIM をお使いになられていたのであれば、
端末の問題ではなく、電波の問題である可能性も、否定は出来ません。
書込番号:21980908
2点

カテゴリー違いというより、UQモバイル版の板がないからでしょう。だからここにしか書けない。
書込番号:21981481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

神戸みなとさん、モモちゃんをさがせ!さん、文蔵☆さん
ご回答ありがとうございました。文蔵☆さんのお察しの通り、UQモバイルの
板がないので、こちらに投稿しました。端末とのセット販売で契約したものです。
カメラの評判はいいし、前の機種から2年も経っているので、動きがよくなって
いて、最初は良いと思いました。特に以前は、ドコモ回線でNifmoだったのですが、
夕方のつながりが悪くて、今度はau回線なので期待していました。
ところが15時頃とか利用者が少ないときなのか、すごい速度が出たかと思うと、
一番大事な夕方にまったくつながらなくなります。無線LANで5GHz帯に対応
していないのにはがっかりしましたが、どうもファーウェイはあまり信用できないと
感じてしまいました。
UQモバイルのサポートの言ったことは本当なのでしょうか。もしかしたら、基本の
対応だけしてそれがダメなら、「機種の問題です」と逃げてしまうのが常套手段
なのか。それにしても、ファーウェイのファームウェアの更新は待っていられない
というのが本音です。
書込番号:21982294
2点

>obochanさん
>>UQ mobile
現在、地方でUQ mobileシム(iPhone SEにセットのVoLTEシム)をHUAWEI P9 liteやnova liteでデータ通信のみで使ってますが、身近のユーザー数(UQのユーザー数のみならずauユーザー数)と基地局数との関係が大きく影響します
スレ主さんの環境において基地局に繋がるユーザーが多い可能性は考えられます
地方だとauユーザー自体がdocomoユーザーより少ない(地方はdocomo一強)のでUQシムでも、私は困ったシーンはあまり無いです
UQ販売担当が相性悪い、と言ってるのは、個人的には信用出来ません
あくまでユーザーの使用環境の要因が大きいと思います
書込番号:21982838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>obochanさん
なお、APN設定で
ベアラー←LTEのみ、に設定しないと不安定になり易いので、APN設定をいじって見て下さい
また
mvnoタイプ←SPN
mvno値←KDDI
も必要です
書込番号:21982849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

舞来餡銘さん、ご回答ありがとうございました。
APN設定についてはよく分からないのですが、UQサポートに聞いて、
【設定】→【その他】→【モバイルネットワーク】で、「優先ネットワークタイプ」
→「4Gのみ」にしました。「通信事業者」→「KDDI」になっています。
「ベアラー←LTEのみ、mvnoタイプ←SPN、mvno値←KDDI」の設定は
これらのことでしょうか。他に何か設定するところはあるでしょうか?
書込番号:21984783
1点

ベアラー←LTEは優先ネットワーク=4Gの代わりです
mvnoタイプ、値はKddi電波しか選らばない、と言う設定です
これ以上、APNで工夫する方法は無いです
書込番号:21989171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
回答ありがとうございました。家での無線LANでは順調なので、
この機種の問題ではない気もするのですが、モバイル通信において
何か問題があるのかもしれません。また、この機種の電話を使って
いなかったので最近使おうと思ったら通じませんでした。LINEの
通話はできるのに。
何かそのあたりから調べてみるつもりです。ちょうど、モバレコの格安SIM
速度比較ランキング(7月9日(月)〜7月15日(日))をみたら、
東京・品川の計測で、UQモバイルがトップです。以下、その内容。
【下り速度総合1位はau回線の「UQモバイル」がランクイン。安定の
速度とわかりやすいプランで人気の格安SIMです。】(ちょっと宣伝
ぽいですが・・・)。
こう考えると、混雑もあまり関係ないかと思えてきます。夕方も
夜中もスピードがでているようですし。もう少し、対策を探ってみます。
書込番号:21989253
0点

>obochanさん
同じくUQにて使用していますが、
その様な症状はありません…
LTE.Wi-Fi共にau時と同じ感覚で使えています。
地域等にもよるのでしょうか?
書込番号:21991537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その UQ のサポートの言うことが本当 = 相性の問題だったら、全時間帯で起こるハズです。
特定の時間帯、docomo系の MVNO に有りがちなのと同じ時間帯なのであれば、
スレ主様の居住地の周辺には KDDI の基地局の数自体が少なく、そこに接続要求する端末が極端に増えている、と言うことではないでしょうか。
私は東京の都心部から 30 〜 40km の所に住んでいます。現在、3G 音声の使える au 版 Galaxy Note3・SCL-22 や au VoLTE の isai Beat・LGV34を使っており、以前は UQ専売モデルの HUAWEI P9 Premium を UQ で使っていましたが、全時間帯で本家 au と同等に使えています。
書込番号:21995535
2点

YBRさん、モモちゃんをさがせ!さん
ご回答ありがとうございました。
皆さんの意見を総合して、「相性の問題ではない」ようです。
また、この地域(やはり、モモちゃんをさがせ!さんと同じ東京
から30km圏です)が特につながりが悪いとは思えません。
モバイルですから、都心で使いますし、帰りの電車でも
使っています。いま考えているのは、「データの量」の問題
ではないかということです。
私は「データ量:1G」の契約で、毎月プラス1Gのサービスが
あるので【2G】のデータ量になります。通常は【高速】モードにして
いるのですが、上限を超えると【節約】モードに変わるのは
皆さんご存知通りです。
「スピードテスト」の結果を見ると、無線LANは30M台のスピード
なのに、モバイルになると、いつも0.25Mとかもっとひどいときは
0.01Mです。ただ、たまにいい時を見ると月の初旬〜中旬で、
下旬は遅いようです。月末が近づくころには、「節約」モードに
なっていたのではと推測されます。
どうもそれほど使っていないつもりでデータを無駄に使って
いたのかと思います。YouTubeはあまり使いませんが、
いろいろなアプリがデータを浪費しているのではという
感じがしてきました。
あるいは2Gだと足りないのかもしれません、同じデータ量で
iPhone 6sを使っている妻はデータが余って繰り越ししています。
どうも私の使い方が誤っているのではないでしょうか。
そこで妻のアドバイスもあり、【設定】→【アプリ】で「通知を
許可」のところを軒並み、「不許可」にしてみました。あとは
使わないアプリを削除しています。
こうした対策をしました。そして、ちょうどいま「データ量」が
ゼロになってしまったので、8月1日を待っています。1日以降、
データ量が2Gになった時点でまたつながりがどうかをご報告
したいと考えています。
書込番号:21997756
0点

ご回答いただいた皆様
貴重なアドバイスをありがとうございました。対策をした結果を報告します。
お陰様で、すぐにスパッとつながり、今までがウソのようです。
8月1日のスピードテストの結果です。東京での計測です。
10:1 ダウン22.6Mbps アップ7.76Mbps、
12:45 ダウン26.77Mbps アップ7.67Mbps
18:11 ダウン10.11Mbps アップ0.32Mbps
夕方は落ちてはいますが、問題ありません。何より売れしいのは、18時
から始まるプロ野球経過を「スポーツナビ」ですぐに見ることができることです。
いままでは、「なかなかつながらない」「すぐ切れる」状態でしたから、すごい
改善です。
皆さんの回答どおり、【機種の相性が悪い】は間違いのようです。また
YBRさん、モモちゃんをさがせ!さんの調子のいい状態の「au並み」ほど
いっているのかわかりませんが、私の回線も問題ないようです。
あとはデータを浪費せず、うまく使っていきたいと思います。気になる
のは、「ポータルアプリ」でデータ量をみると、1日にデータチャージをした
ばかりでも、「合計データ残量:1.97GB」と出て、この数字があまり
動かないようです。
7月末には、夜にスイッチを入れたままにしていたら(普段は切っている)、
次に日に「ゼロ」になって」いました。この表示の反映されるのに時間が
かかるのでしょうか。
また、使っている皆さんにお聞きしたいのですが、「データ量」の契約が
1GB(無料サービスを加えて2GB)というのは少ないでしょうかね。
「格安」ですいすい使うには、どんな手があるのでしょうか。
書込番号:22003721
0点

ご回答いただい皆様、ありがとうございました。
これで解決済みとします。
結論として、UQモバイルは料金はちょっと高いですが、つながりは
悪くないと思います。また、この機種(ファーウェイnova2)も悪い機種
ではありません。無線LANが2.4GB帯のみというのが玉にキズですが、
カメラの画質は良いし、かなりコスパの良い機種と考えます。
あとは私の使い方次第で、【データを無駄使いしないで】やっていき
たいと思います。ありがとうございました。
書込番号:22003844
1点

私は通信は終日遅くなったことはないです?
あなたのお住まいの場所が時間帯による遅延ではないですか?
私もUQ NOVA2利用してますが遅いと感じたことはないです。
書込番号:22028725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone seさん
コメントありがとうございました。お返事遅くなり、申し訳ございません。
確かに、この機種でUQモバイルの回線で遅くなることはないようです。
以前のコメントでも書きましたが、どうも私のデータ量契約が現在、
2GBなので、すぐになくなってしまい、【高速】が【低速】に自動的に
変わっていたのだと思います。
よって、月の初めの方が順調ですが、データが切れると遅くなる
ということのようでした。お騒がせしました。やはり、6GBぐらいの
契約が必要かと考えています。
書込番号:22039887
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
こちらの端末でVR動画は見れますでしょうか?
また発熱について、galaxy s7 edge、galaxy s6 edgeで利用すると持っていられないくらい、ものすごく発熱しますが、こちらの端末で利用した場合、発熱の程度はどの様な感じでしょうか。
書込番号:21961483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスマホで見れるのはyoutubeアプリで見るVR動画程度です。
Daydreamは格安機ではサポートしていません。S9にしておけば問題ないでしょう。
書込番号:21962163
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
公式にはmicroSDは128GBまでしか対応していませんが、それ以上の容量のSDを入れて使っている方いますか?
P20liteは対応していますが画面サイズや白ロム価格を考えるとnova2の方が良くて、もし使えている方がいたらこっちにしようかと…
0点

スレ主様
Huaweiのグローバルサイトに掲載されているスペックシートのURLが下記になります。
https://consumer.huawei.com/en/phones/nova2/specs/
海外サイトにおいても、128GBが公式に掲載されておりますので、容量の大きなメモリーカードを挿入したとしても、認識できる容量は128GBになると考察できます。
書込番号:22029358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)