端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月26日発売
- 5インチ
- 約1200万画素(広角)/約800万画素(望遠)
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
60 | 38 | 2018年2月20日 18:11 |
![]() |
17 | 9 | 2018年1月24日 14:37 |
![]() |
26 | 15 | 2018年1月23日 23:54 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2018年1月20日 11:02 |
![]() ![]() |
22 | 16 | 2018年1月18日 21:04 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2018年1月11日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
海外でnova2のsimフリーを購入して使ってます。日本に帰っても使用したいのですが、mineoなどの格安携帯で使用できますか?日本では未発売のようで、その際インターネットの設定はどの様にするかわかるかたいましたら教えてください。
書込番号:21570137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>海外モデル
基本的に海外モデルを日本国内で使うのは、日本国籍保有者には許されていません
それでも使いたい場合は、自己責任で使用する事になります
どこの海外モデルかにもよるので、一概にすぐ使えるとは言えません
どこの国のモデルか情報提供しないと答え様が有りませんので
書込番号:21570155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。ドイツで購入しました。
書込番号:21570175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://iatlex.com/nach_de/simfree_de/
WCDMA BAND1
FDD-LTE BAND3
以外では使えないと思いますのでauネットワークではほとんど使えないのでは
書込番号:21570239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。携帯の事が全然詳しくないのでわからないのですが、docomoで使える契約をさたらよいと言うことですか?
書込番号:21570261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo mvno、Y!mobileシムならかろうじて使えるくらいですね
書込番号:21570278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
私としてはmineo考えていたのですが、仮にdocomoプランで契約しても使える可能性は少ないということですか?
書込番号:21570290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さんのお調べ戴いた内容からすると、
仮に国内で使えるとしても、
事実上、3Gの 2.1GHzだけ、 のような…。
帰国されたら、
mineoで、国内版の端末とセットで回線契約をされた方が、
簡単ではないでしょうか。
(回線とセットで端末が安くなるところは、
mineo以外でもあります。)
書込番号:21570299
2点

法的情報の認証情報に技適マークがあれば技適が端末です
使用禁止な製品は輸入製造販売が禁止で税関を通りません
技適無し端末は国内での使用は自己責任です、使用禁止ではありませんが、妨害電波を出したら、通報で検挙です
ユーロ、北米の認証端末なら妨害電波を出さないと思います
書込番号:21570300
2点

http://blogofmobile.com/article/91574
LTE2100(B1)/ 1800(B3)/900(B8)/ 850(B5)/800(B18/B19/B20/B26) MHz,
TD-LTE 2600(B38)/2500(B41)/2300(B40) MHz,
W-CDMA 2100(I)/900(VIII)/850(V)/800(VI) MHz,
au以外問題無し
書込番号:21570381
2点

海外の規格を通っている以上は規格外の電波が出る心配はありません。しかし、技適マークがない場合は電波法違反になるため、ここで議論するべきではないでしょう。
対応バンドが異なるのであれば国内版とは別物の製品です。
書込番号:21570382
1点

b26なのでauも行ける可能性あり(海外simのローミング?)
書込番号:21570388
3点

日本国籍は関係ないですよ。
海外在住(住所を海外に移転済み)であれば90日以内
技適が無くても違法になりません。
(FCC・CE規格に準ずる機器が条件です)←どローカル以外は大丈夫です
書込番号:21571171
4点

>舞来餡銘さん
キャリアの利用周波数と端末の実装周波数が同じだと思っているんですか?
知識が無いなら、
あんまり適当なことは書かない方がいいと思いますよ。
書込番号:21571346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

b2が対応してないので北米以外向けのグローバル端末です
北米はガラパゴスバンドw
グロ端末は基本的に2種類です北米対応版と北米非対応版です、現地のバンドに出来るだけ対応出来るように多数のバンドに対応します
日本国籍者うんぬんは法律では書けませんw、書いたら差別条項になります
出来るのは政府からの「お願い」になります
新品の技適無し端末国内販売は自粛の努力目標wです、中古端末は国内販売は自由です
新品の技適無し端末が販売されたら、ウザイ行政指導が入るぐらいです、国内のネット販売業者は技適無し端末を販売しています
モバイルバッテリーはpseマーク無し製品は製造輸入販売は禁止になりました、経過措置1年後完全禁止です、技適無し端末は禁止ではありません
書込番号:21571681
4点

トピ主のhinakoroです。
回答して下さったみなさん本当にありがとうございます。ただ私は全く素人で色々の携帯の専門用語や法律がわからないのですが…。
わたしの携帯はMVNOのドコモプランなら使用できるということなのでしょうか?
日本に帰国する3ヶ月間だけ使用したいと考えてますので新しい携帯の購入は考えてません。
書込番号:21571708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

問題有りません、政府の建て前と実情の問題です
端末はドコモソフトバンクで使えます、auは接続拒否の可能性が有ります
建て前は「技適制度があるので技適端末を使って下さい」
実情は海外から技適無し端末の流入を止められない、国際規格なので拒否出来ない
書込番号:21571719
4点

日本でもバリバリ行けますよ、ドイツ語のファーウェイ公式サイトのnova2のスペック欄から引っ張ってきました。バンド見る限りauでももしかしたらイケるかも?
書込番号:21571730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基地局にHUAWEIやZTE採用してる国でHUAWEIやZTEの海外モデルのスマホ使ったところで、とやかく政府が言える立場では無いとは個人的に思いますが、今の自民党政府は本音と建前と言うモノが昔から存在します
価格コムで大っぴらに使ってもOKと書き込み出来ないのも建前ですがw
中国と何かしら国家レベルでトラブル起これば、政府も本気出すとは思いますが、今のところ静観でしょうね
hinakoroさんも、そこら辺、上手くソンタクして自己責任で判断して下さい、としか言えませんね
私は無条件で使ってもOKとは言う気は有りませんので
書込番号:21571965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とおりすがりな人さん
勘違いされてますよ。
国籍云々は差別用語でも何でも無く
国籍で使える使えないでは無く
日本在住者は外国人であろうと技適なしでは使えません。
書込番号:21572275
1点

>hinakoroさん
皆さん使えないだの言っていますが技適法はかなり昔の法律の為昔であれば影響出ましたが今は影響は無いと言っても良いくらいです。
仮にそれで捕まるのであればもし外国人に写真撮ってほしいと受けて外国人が外国から来日していた場合日本人側が来日客のスマホを持った時点で違法になります。
つまりこの技適法と言うのはあって無いようなものです。
ですが、使う事には自己責任なのには変わりありませんのでそこは理解した上で使った方がいいです。
バンドの方は海外端末は基本的にLTE/3G共に2100MHzしか使えないと思ってください。
書込番号:21578830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その問題は3年前の法改正によって解決しています。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/
なお、当時の総務省は日本人による技適無し端末の利用を許容するためのものではないと説明を付け足しています。
書込番号:21578872
1点

>ありりん00615さん
送られたリンク先を見ている限り解決している内に入るとは思いません。
そもそも捕まった時に大体ニュースになると思いますがニュースになった事はありませんよね。
それは何かの勘違いではないでしょうか。
書込番号:21578900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技適法? 知ったかぶりすると恥をかきますよ
>外国人に写真撮ってほしいと受けて外国人が外国から来日していた場合日本人側が来日客のスマホを持った時点で違法になります。
一般的に考えると違法にならないでしょう。
屁理屈は言わないほうが良いですね。
書込番号:21579048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら何かと特殊(と思っている)な au は避けます。 ワイモバ(ソフバン)はバンド云々以前に論外w。
一番潰しが効きそうな docomo の MVNO でトライしますが、通話プランだと少なからず違約金ありの縛りがあるので、店頭で買える所に行って試用ができるかどうか交渉します。
技適マークのない端末の使用は自己責任で。
"90日以内技適が無くても違法になりません" という書き込みがあるという事は、少なくとも電波障害は起こさないと解釈できます。
また、技適マークのない端末の摘発はしていないと思います。
書込番号:21589351
1点

処罰はないので歩行者の信号無視よりも軽いものですが、違法であることには変わりませんよ。
https://www.naenote.net/entry/giteki-smartphone-illegal
上記で電波法違反で暴力団員が摘発された事例が紹介されていますが、これは無免許で無線局を開局したためです。
書込番号:21589450
0点

私は合法とは一言も書いていませんし、技適マークのない端末の使用を推奨もしていません。
やるのなら『自己責任で』という事で、『察してください』です。
なお、B団員の摘発のくだりは携帯電話とは事情が全く異なると思います。
私は回答者と議論するつもりはありませんので、これ以上のコメントはしません。 悪しからず。
書込番号:21589664
4点

>ありりん00615さん
リンク先拝見しましたが、cb無線等ですよ、そのような案件は年間数件あります
技的無しスマホではないです
「原則として、電波監視官の実測による違法使用の証拠を挙げた上での告発がないと検挙できない」
警察に捜査権限すらないようですね
技的無しスマホが妨害電波を発信すれば通報で検挙されます
書込番号:21591431
1点

違法なんだから、見つからなかったら何をしても良いというような屁理屈思考は人間性を疑いますね。
書込番号:21592644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

政府が3ヶ月の利用は合法って言ってるのに違法って言うなんてw
cb無線は妨害電波で摘発です
技的無しスマホも妨害電波を出せば摘発です
技的無しスマホが違法なら税関で止めるべきです、訪日外国人のスマホも身体検査で没収して出国時に返却
書込番号:21602482
0点

ネタですw
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=&FOM=scv33&ERA=1&YAR=&MON=&DAY=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=%2B4g7UPv1UjsBTNxPXoMJ#searchlist
http://www.galaxymobile.jp/galaxy-s7-edge/
scv33の技的とサムスンの公式hpです、サムスンのhpにはw-cdmaのb5,6対応、技的にはb1のみ対応
simロック解除でドコモに繋ぐと違法ですw
多分GALAXYは全部違法かもね
書込番号:21602543
0点

訂正入ります、scv33ですが、ドコモ版のhpを見ていたようです
au版はローミングになっているのでドコモネットワークに対してはb6は接続拒否かも
とりあえずsimロック解除はグレーです、simロック解除すれば普通はb6繋がると思うんですが
狂気乱舞したのにw
ソフバン版もb5ローミングなのでグレー、s8は公開してないのでわかりませんがおそらくb5ローミングでグレー
書込番号:21602981
0点

http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/
スレ主向け(訪日の人向け)の合法情報です
「5. 他国から持ち込んだ携帯電話端末・BWA端末のうち、どのようなものが日本国内で使用してよいでしょうか。
日本国内で利用される無線機器は日本の技術基準を満たしている必要があります。そのため、海外から持ち込んだ携帯電話端末・BWA端末を利用する場合は「技術基準適合マーク」(上記図1)が付されている必要があります。
ただし、以下の場合は「技術基準適合マーク」が付されていない場合でも、使用することができます。
A国際ローミング可能な端末において、海外から持ち込んだ者が日本国内の携帯電話事業者又はBWA事業者のSIMカードにより使用する場合。」
海外契約中、国際ローミングサービスのsimがスマホに入っていれば期間無制限で合法です
90日ルールは 国際ローミングサービス無しsimもしくは、国内simのみの運用です
書込番号:21612788
0点

「1. 他国から持ち込んだWi-Fi端末等のうち、どのようなものが日本国内で使用してよいでしょうか。
日本国内で利用される無線機器は日本の技術基準を満たしている必要があります。そのため、海外から持ち込んだWi-Fi端末等を利用する場合は「技術基準適合マーク」(図1)が付されている必要があります。
ただし、以下の場合は「技術基準適合マーク」が付されていない場合でも、入国の日から90日以内に限って使用することができます。」
こちらは90日ルールです上記のとうり、国籍人種による規制はありません
違法を叫ぶ基地タトがいますね差別主義かなw
書込番号:21612817
0点

https://consumer.huawei.com/de/phones/nova2/specs/
これで見る限り、バンド的にはauの通話以外は全く問題なさそうです。
電波法的な話で言えば、
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/
海外の技適のない端末でも国内のSIMを使う分にはokと言ってます。
法文上は国籍を要件としていません。
期間制限も書いてません。
ただ、法改正の趣旨は訪日外国人が日本のSIMを使うことを想定してということなので法の趣旨という意味では、国籍を問題視している人たちもいます。IIJの中の人の記事でもそんなこと言ってます。
90日ルールは、SIMによる通信は日数関係なくokなので、SIMと関係ないWiFiとBTの方ですね。
こっちは「本邦に入国する者が、自ら持ち込む無線設備」と言ってるので外国人の場合。日本人は帰国なのでこれに日本人を含めるのは無理かも。
日本人だと、普通に電波法違反な端末となるのでBTとWiFiはアウトかも。オフにすればいいだけなんですけどね。
mineoは通話するならドコモプラン。
通話しないなら、auプランでそのかわり4Gオンリーに固定できないとだめかも。
書込番号:21613944
0点

今度政府が出国税を導入です、日本人も対象です
電波法上の、入国も日本人が対象とするのが妥当だと思います
書込番号:21614304
0点

>とおりすがりな人さん
出入国管理及び難民認定法上、日本人は出国と帰国しかありません。
入国は外国人だけです。
書込番号:21614525
0点

総務省に電話でしか問い合わせ出来ないみたいですね、メールなら気楽なんですが
総務省のhp見ると確かに
「 日本の技術基準に相当する技術基準(国際標準)に適合するものであり、かつ、2.4GHz帯、5.2GHz帯、5.3GHz帯及び5.6GHz帯の周波数の電波を使用する小電力データ通信システムの無線局(Wi-Fi端末及びBluetooth端末)が対象」
Wi-Fi及びBluetoothがoutのようです
「日本の技術基準に相当する技術基準(国際標準)に適合するものであり、海外から持ち込んだ者が国際ローミング又は日本国内の携帯電話事業者・BWA事業者のSIMカードにより使用するもの」
Wi-Fi及びBluetoothをoffで運用すれば技適無しスマホは合法になりますね
yjtkさんの書き込みとおりですね
書込番号:21615773
0点

http://konotaka.hatenablog.com/entry/giteki-smartphone-soumu
確認された方がいました
「
(質問1、2)
1 訪日観光客等には、海外在住で一時帰国中の日本人も含まれるのでしょうか。
2 また、日本以外の国に留学、旅行、出張等などを理由に滞在した際に携帯電話端末等を購入し、それを日本に機器を持ち帰った場合にもこちらの法律の対象者となるのでしょうか。
(回答1、2)
1 海外在住で一時的に日本を訪問する者を想定しており、海外在住で一時帰国する日本人も含まれます。
2 日本在住者が留学、旅行、出張等で外国で購入した機器を日本へ持ち込む場合は想定しておりません。」
とりあえずスレ主は合法ですねおめでとうございます
書込番号:21616144
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
液晶フィルムがすでに貼った状態で販売されているのでしょうか。貼ってあると聞いたのですが、海外のyoutubeとかの開封動画を見てもさっぱりわかりません。貼ってあったらなんとも至れりつくせりのスマホですね!(^^)!
1点

機種によっては貼ってある機種もありますが、au向けHUAWEI nova 2に貼ってあるかわかりません。
auからフィルムが発売されますし、量販店でもいくつか発売されるだろうからあまり気にしなくてもいいような。
http://onlineshop.au.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001007002024012
書込番号:21519202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リンクをありがとうございます!でも、こ、こんなに高いのですか(^^;
発売待ってフィルムについては検討します!
ありがとうございます(*^^*)
書込番号:21519223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発表時の実機写真からは、貼ってあるようにも見えますね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099829.html#pgnova221_s.jpg
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1801/12/news064.html#l_st52693nova2-14.jpg
auが発売するフィルムはガラスだから高いんですよ。
安いのだと数百円からありますから、フィルム類もピンキリです。
書込番号:21519263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

凄いですね!見てフィルムが張ってるかもわかるのですね!
( ☆∀☆)
張ってあったら良いなぁと願うばかりです♪
ありがとうございます!
書込番号:21519284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は一部店舗のみ実機があると思いますが、1月下旬発売なのでそろそろ発売日が案内されると思います。そうなれば各店舗に実機が並ぶでしょう。
書込番号:21519314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maruvoroさん
huawei楽天モバイル買ったときは保護フィルムも貼ってあったし、クリアハードカバーまで同梱されていました!
保護フィルムぐらいは貼ってありそうな気がしてます
書込番号:21524343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HUAWEIも機種のラインによっては、保護フィルムが貼ってないものもあったかと思います(クリアケース同梱も同じ)。
まあ、HWV31はクリアケースと急速充電器の同梱が確定してますし、保護フィルムも貼ってある可能性が高いです。
書込番号:21524434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>scktさん
情報をありがとうございました!
発売ももうすぐだろうから、楽しみです!(^^)!
UQでは1/26発売と発表されているのにauは先にラインナップで出したのに音沙汰なし。。。これはちょっぴり不安ですが。
書込番号:21536435
0点

先ほどauから26日発売とアナウンスがありました。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/01/24/2903.html
書込番号:21537738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
auでHUAWEIの端末が出るなんて驚きました!期待大です。^^
そこで、将来simロック解除後、海外に旅行、もしくは出張などに行ったときに、現地の海外sim(諸条件あると思いますが、)を挿して使える可能性がありですか。
2点

au、HUAWEIともに実装周波数を案内してませんが、auの国際ローミング対応機なので、海外で全く使えないってことはないんじゃないかと。
書込番号:21509588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au世界サービスがLTE/GSM/UMTSとなっていますので
ある程度は海外SIM使えると思いますよ
書込番号:21509638
1点

まだ公表されてないから正確なとこはわかんないけど、可能性あるかないかでいえば、あるでしょ。
書込番号:21509659
1点

HWV31の実装周波数は正しければ、
LTE B1/3/5/7/26/38/41
W-CDMA B1/5/6/8/19
GSM 850/900/1800/1900
みたいですね。
書込番号:21509687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTE Band 2, 20が無いと、
北米, ヨーロッパではどうなんでしょ。
3Gの Band 6, 19が、
日本国内で普通に使えるとしたら、
そっちの方はメリットが大きいような…。
書込番号:21509860
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
au端末でドコモ3Gのプラチナバンド対応機種は、HTC 10、HTC U11、AQUOS R Compactのみなので、HUAWEI nova2が加わればAndroidでは4機種目になりますね。
書込番号:21509919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん、>モモちゃんをさがせ!さん、>なぜ脳は神を創ったのかさん、>mjouさん
みなさま!ご回答をありがとうございます!『実装周波数』の言葉の意味がよくわからないのですが、海外simを挿して使える可能性が高いのですね^^v
充電器もイヤホンもクリアケースもついているとのことなので、すぐに使えそうなので嬉しい限りです!
ありがとうございました!
書込番号:21518815
1点

実装周波数=端末が対応している周波数ですよ。
書込番号:21518828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
3Gとか4GLTEのことですか?すみません^_^;
私みたいなものがここにスレしていいのか、申し訳なくなってまいりました。
出直してきた方が、良いようですね。m(__)m
書込番号:21518846
1点

はい、LTE(4G)、W-CDMA(3G)のことです。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
発売前なのでHWV31が掲載されてませんが、発売日あたりに追加されると思います。
書込番号:21518864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!発売後に記入していただいたリンクを改めてたどってみます<(_ _)>♪
書込番号:21518906
1点

このスレに書いていいのかわからないのですが、もしよければ教えてください。
(超初心者な質問ですが^_^; )
ROM64GBとあるのですが、iPhoneでいうところの64Gと同じ写真などを取り込める保存容量と思っていいのでしょうか。
書込番号:21518939
1点

>iPhoneでいうところの64Gと同じ写真などを取り込める保存容量と思っていいのでしょうか
そうなんですが、実際にユーザーが使える容量は64GBより少ないはずです。
書込番号:21519107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
そうなのですね!(+o+)
ありがとうございます!
あと。。。液晶フィルムについて。。。別スレで聞いてみます!
書込番号:21519126
1点

>まっちゃん2009さん
いろいろ多岐にわたって教えて頂いてありがとうございました!
書込番号:21536447
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
この機種を購入検討中で質問があります。
あまり詳しくないので教えてください。
現在契約中で使用スマホは数年前(2年以上前)のLGの機種。
諸事情(カケホやキャリアメール必須)にて格安シムにはできないためauで機種変を検討中です。
現在のプランは上記のスマホを、昨年出来たフラットプランのカケホ20Gにて契約中です。
この機種に乗り換える場合(2年使用前提、一括払い)
パンフを見ながら自分で試算してみたのですが、、
@従来のカケホでデータ20Gで毎月割を受けつつ2年契約
A 2700+6000+300−351(毎月割)=8649
B 2700+6000+300+372(スマートバリュー)−675(毎月割)=8697
Aカケホフラットプラン20
2480+4720+300−1000=6500
(1年後からは7500にアップ)
(−1000は1年のみ、ビッグニュースキャンペーン適用)
上記の認識でいるのですが間違いはないでしょうか??
これだと2年使用前提だと@のAでもBでもなく、
キャンペーンを利用してAの契約パターンが一番安くて良いかなと思うのですが、
間違っていませんでしょうか?
また、店舗・オンラインどちらで購入するかは決めてませんが、、
(店舗は色々追加費用がとられると聞きました)
何かクーポン的なものはこれから3月にかけて期待できますか?
ちなみにauユーザー歴はかなり長い方です(笑)
一括払いのところがもっと安くなる方法があれば教えてください。
もしくは他に上手なやり方とかあれば良いんですが。。
3点

シミュレーションできますよ。
https://www.au.com/mobile/simulation/model/hwv31/?bid=we-we-gn-2902
クーポンはシダックス等色々あると思いますが、機種変更の場合は今月は5,000円キャッシュバック。
3月はどうなるか不明です。
他157MNP引き止めポイントがあるかどうかじゃないでしょうか。
書込番号:21523769
3点

そのプランでいいと思いますよ
157クーポンは期待ですが、なにせ本体が安いのでどこまで出してくれるか微妙ですが、運が良けりゃ15000円上限かなあ
店舗はオンラインと変わらないとこ、オプションに入らないと高いとこ、色々ありますのでお店で聞かないとわからないですね
キャリアメールアプリはかなり改悪されていますので、何か機能使ってらっしゃるなら注意や下調べがいるかと
送受信くらい問題ないですが、逆にそれしか出来ない程度に思って下さい
書込番号:21525408
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
現在au契約でiPhone 6sを使用しており、nova 2のSIMフリー機が出たら購入を検討しています。
2年契約満了までauにてSIMフリー(nova 2)の使用を考えているのですが、SIMフリーnova 2にau Nano IC Card(黒)を入れてもきっと反応しないのかなと思ってはおりその場合auショップでau Nano IC Card 04(灰)を購入し挿入したら使えるようになると思いますでしょうか。まだ実機が出ていないので答えようのないコトかもしれないですが、お詳しい方がみえるようでしたらお知恵を下さい。お願いしますm(_ _)m
書込番号:21519502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリー投入も期待はありましたが、HUAWEI nova 2はKDDI(au、UQ mobile)のみに提供されるようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1801/17/news038.html
書込番号:21519525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

将来的にMVNOってことは当然auを解約(MNP?)ってことだろうし、そうなるとよほどのことがない限りdocomo系にする方が何かと楽、2年契約満了っていうのがどれくらい先の話か知らないけどそれまでiPhone使って、乗り換えするときに出てるSIMフリー機買う方がいいんじゃないのかな?
書込番号:21519582
2点

nova2 のSIMフリーはau版かUQmobile版のSIMロック解除したものしか出回らないと思いますが、どちらにせよEの黒SIMは通話は無理でしょうね。
灰色HのSIMは恐らくUQmobile版ではAPN登録できないので、au版の白ロム探す必要があります。
ただ、auの契約続けるなら、普通にauで機種変更しても良いのでは?
一括32,400円ですし。
書込番号:21519597
1点

>sandbagさん
まあ、auを使い続ける前提なら、普通にauで機種変更すればいい話ではありますね。
回線契約があればいつでもSIMロック解除はできるし。
書込番号:21519602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます。
本当ですね記事の下の方にしっかり書いてありますねT^T
それと記事にグローバル版と出てますがグローバル版がexpansys等で出まわるコトもないのでしょうか?
無知でごめんなさい…よろしくお願いします。
書込番号:21520463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
コメントありがとうございます。
今年の10月が更新月です(^^)
androidでスマホデビューしiPhone5から5年半何不自由なく安定したiPhone(たまに脱獄)を使ってきました。機種を新しくしても待受画面も何も変わらなくワクワク感がないので昔のandroidしか知らない私は今回楽しんでみたく思っております。
書込番号:21520973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au発表時にはKDDIだけが独占するような排他的契約ではないとのことでしたが、SIMフリー版が販売なしなら...。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1100129.html
海外版は出回るでしょうが、技適があるなしも関わってくるので。
書込番号:21521018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
コメントありがとうございます。
32400円ですし買って更新月まで使うのがいいかもですね(^^)au Online Shopって一括払いも可能でしたでしょうか?その場合携帯代割引きではなく月月割に当てられるのでしょうか。
書込番号:21521063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括払い可能ですよ。
スマートパス非加入の場合は、毎月割351円のようです。
https://www.au.com/mobile/simulation/flat-rate-data/?mdl=hwv31
一括で払えば通信料金から351円割り引かれます。
書込番号:21521108
1点

オンラインショップは、クレジット一括、毎月の料金と一緒に支払う割賦(12回、24回、36回)から選択できますよ。
この金額を24回、36回の割賦にする人は、さすがに少ないだろうけど(自分ならこの程度の価格を割賦にするの嫌)。
新プラン契約なら毎月割は無し、旧プランなら毎月割ありで端末価格は24ヶ月利用で実質23,976円ですね(auスマートパス契約なら実質16,200円)。
書込番号:21521109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://blogofmobile.com/article/94685
b26技的でb18,19,6,8なのでsimフリ可能性大ですね
ソフトバンクとドコモでの利用を想定していますね
書込番号:21521119
0点

ちなみにau版HWV31およびUQ版(HWV31_u?)の実装周波数が正しければ、以下になりますね。
http://phonedb.net/index.php?m=device&id=12768&c=huawei_nova_2_wimax_2plus_hwv31_pic-lx9__huawei_picture
LTE B1/3/5/7/26/38/41
W-CDMA B1/5/6/8/19
GSM 850/900/1800/1900
書込番号:21521136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本向けにSIMフリーでHUAWEI nova 2を投入しない(計画はない)と決定している以上は、SIMフリーには期待できないんでしょうね。
2018年はHUAWEI novaの代わりに、HUAWEI Mate10 liteで穴埋めするそうですし。
書込番号:21521213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とおりすがりな人さん
コメントありがとうございます。
去年の10月には記事になっていたのですね!それから数ヶ月auで発売されることになるとは…
>まっちゃん2009さん
そのHUAWEI Mate 10 lite SIMフリーでは今現在auに対応しているのでしょうか?proは対応したと目にしましたが。見落としていたらすいません。
書込番号:21521393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEI Mate10 Proも現時点では、auには対応してませんよ。
現在はドコモ回線とソフトバンク回線のみですね(VoLTEはソフトバンクのみ)。
いずれソフトウェア更新で3キャリアVoLTEに対応させるとの話なので、そのときau VoLTEに正式対応するでしょう。
HUAWEI Mate10 liteもau回線には対応せず、こちらは対応予定が今のところないようです。
現状だとHUAWEI nova 2を入手したい場合、auまたはUQ mobileで購入するしかないですね。
書込番号:21521463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様色々教えていただきありがとう御座いました(#^.^#)
書込番号:21521519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
今日から予約スタートしたようで、予約しようと思ったのですが、機種変更と同時にプランを変更すると一年間-1000円になるキャンペーンをやっているようなのですが。
予約時にプランの選択はできないのでしょうか?
プランの変更をする場合(キャンペーン適用を希望してるので)オンライン予約ではなく店舗で予約するしかないのでしょうか?
今まで予約して購入したことがないので、分かる人がいましたら教えてください。
途中まで予約進めましたがプランを選ぶ画面がなく、キャンペーン適用にならなかったら損してしまうと思ってその先に進んでいません。
書込番号:21500033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約は機種確保の予約みたいなもんで
プランとかは発売後の購入時になりますので、予約は気軽に
店舗予約でも基本は一週間取り置きだけの扱いや予約キャンペーンなどある場合は適用させるためみたいなもんですし
あとは毎月5G以上データ使われてスマートバリューあるなら旧来のプランもありですね
書込番号:21500511
1点

レスありがとうございますm(__)m
では予約だけしておいてプランは発売後?手元に来てから?変更してもキャンペーンは適用になるんでしょうか。
スマートバリューありで毎月7gbは優に越えます。
今lteフラット?で7gb制限なので20gbのプランに変えようかなと思ってます。
書込番号:21500527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインショップですよね?
購入手続き時にプラン変更などすればいいのでは。
書込番号:21500533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
そうです!
オンラインショップです。
仕組みがよく分からないのですが、予約したら販売開始日に届くというわけではなく、予約して販売開始したら購入手続きをしなければ発送されることはないということでしょうか?
書込番号:21500538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約しただけでは、auに限らず機種変更にはなりませんよ。
購入手続き開始後に画面指示に従って操作し、必要ならプラン変更や追加オプションなどを選択していく流れですね。
こちらが参考になるかな
http://onlineshop.au.com/staticPage/flow_yoyaku.jsp
書込番号:21500564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございますm(__)m
確認しました!
予約→本申し込み→発送の流れになるんですね。
ありがとうございます!
書込番号:21500571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auは予約画面の下に小さく上記リンクを設けてるので、ちょっとわかりにくいですね(^^;
書込番号:21500585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20G狙いなんですね
学割も?
はい、ネットショップで言うと予約はカートに入れるみたいなもんで、支払い手続きに行かないと実際何も進まないみたいな感じです
また購入されたらレビュー宜しくお願いします
書込番号:21500690
0点

>京都単車男さん
学割は年齢的に無理なんです(;_;)
プランもどれがいいのか分からないのですが、今と同じぐらいの支払い額で制限までの通信料が増えるので、20gにしようと思ってます。
ご丁寧にありがとうございました。
オンラインで予約しました!
書込番号:21501200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)