HUAWEI nova 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 2

  • 64GB

1200万+800万画素のダブルレンズカメラ搭載スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 2 製品画像
  • HUAWEI nova 2 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova 2 [グラファイトブラック]
  • HUAWEI nova 2 [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 2 のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

vr動画は見れますか?

2018/07/14 07:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

クチコミ投稿数:203件

こちらの端末でVR動画は見れますでしょうか?
また発熱について、galaxy s7 edge、galaxy s6 edgeで利用すると持っていられないくらい、ものすごく発熱しますが、こちらの端末で利用した場合、発熱の程度はどの様な感じでしょうか。

書込番号:21961483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/07/14 13:33(1年以上前)

このスマホで見れるのはyoutubeアプリで見るVR動画程度です。
Daydreamは格安機ではサポートしていません。S9にしておけば問題ないでしょう。

書込番号:21962163

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

フリマサイトやオークションサイトで、
この機種の新品(SIM解除されたもの)を購入しようと思っています。

表題の件について、
レシートや領収書が付いていないと受けられないような気がするので
何名かの出品者に尋ねてみたところ、
答えてくれない方が多く、答えてくださった方な
『auショップで購入しているので契約書などしかなく、それを渡すわけにはいかない。
量販店で購入しているわけではないので、他の方も領収書や保証書はつけてないはずだ』
といった回答でした。

さて、こちらの機種を
メーカー対応がきちんと受けられる状態で購入するには、どうすべきなのでしょうか。

こういった買い方、使い方をするのが初めてなもので、わからず、
購入手続きや決意に進めなくて困っております。。。
ご教示願いますm(__)m

書込番号:21834889

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/05/19 00:01(1年以上前)

auで販売されている端末はApple製品を除いて、製造メーカーは製造請負いメーカーでしかなく
HUAWEIだけどもau製と言ったニュアンスの製品になり、保証、サポートはauになりますので

HUAWEIに連絡してもauへって言われる製品だと思います。

オークションとかでの購入は未使用であっても新品扱いではないので(中古)
初期不良であっても修理扱いでしょう。

auショップ対応ですね。
http://onlineshop.au.com/staticPage/beginner.jsp#afterservice

>メーカー対応がきちんと受けられる状態で購入するには、どうすべきなのでしょうか。

メーカー(HUAWEI)が製造・販売されている製品を選ぶべきでしょう。

書込番号:21834972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/05/19 00:03(1年以上前)

キャリアのスマホはメーカーではなく、キャリアに修理を出すしかありませんが、auは契約がないと無理なようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19764620/
白ロムを買うなら独自の保証がつくショップから買ったほうが安全です。

書込番号:21834974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 00:16(1年以上前)

> メーカー対応がきちんと受けられる状態で購入するには、どうすべきなのでしょうか。

製品保証最優先なら、auショップか家電量販店で通常購入するほうが無難だと思います。
あるいは、イオシスやじゃんぱら等の白ロム販売店で未使用品を購入するほうが、初期不良対応とか受けられる場合があるでしょう。

この機種はどうかわかりませんが、白ロム販売店の販売価格とオークションやフリマの出品価格にそれほど差がないこともよくあります。

個人的な認識ですが

オークション・フリマ < 白ロム販売店 < au正規取扱店

製品保証に関してはこんなイメージでしょうか。

保証書がなくてもauでの販売履歴に基づいて自然故障の修理は受けられるハズですが、塩対応の場合もあるかもしれません。

書込番号:21834996

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2018/05/19 00:53(1年以上前)

深夜に投稿したにもかかわらず、
こんなにすぐ、何名もの方からご回答をいただけるだなんて…
ありがたくてならないです!!m(__)m
「まずは、御礼申し上げますm(__)m」

そして、「とても、とても参考になっています!」

そもそも私はこういったことに非常に疎く、
そのような中で初めて『白ロムを買って格安SIMを入れて使ってみよう』と思い立っており、
この機種が望む機能をほぼすべて備えているため
Yモバイルで使おう!と考えておりまして・・・。

単純な私は、
「そうであればSIM解除されたものを買って、
Yモバイルで契約したSIM(という表現が正しいかどうか分からないですが)
を差し込めば普通に使えて、
端末に不具合が生じたときには
HUAWEIかauに連絡すれば、
購入時期などがわかるレシートなどさえあれば対応してくれるのだと…
簡単に考えておりました。(^_^;)

皆さまの書き込みや、
ご提示いただいたリンク先を読むと、
その考え自体が、大きな間違いだ!ということですよね?

…で、特に今気になっているのが
>ありりん00615さんがおっしゃる
>白ロムを買うなら独自の保証がつくショップから買ったほうが安全

>George Alexander Louis 2013さん
>イオシスやじゃんぱら等の白ロム販売店で未使用品を購入
のご意見なのですが、
それらはインターネット上で買える場所なのでしょうか?
それとも実店舗があって出向いて…でしょうか?

あるいは、
>Re=UL/νさんがおっしゃる
>メーカー(HUAWEI)が製造・販売されている製品
を、この機種について買いたいと思う場合は、
どのようにすれば良いのでしょう・・・

素人じみた質問の仕方で分かりづらいかもしれず申し訳ありませんが
かなり調べてようやく「この機種!」と心が決まっただけに
保証の件をなんとかしてクリアにして購入したいのです。
さらなるご意見、ご提言をいただけるとありがたいですm(__)m

書込番号:21835061

ナイスクチコミ!0


スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2018/05/19 01:00(1年以上前)

追記

今、質問していた出品者1名から回答が寄せられました。

>HWV31は、契約期間内にのみメーカー保証が付きます。
>こちらの機種の契約は無いので、メーカー保証はありません。
>SHOPに確認したところ、故障症状によっては保証修理可能との事でした。
>詳しい症状は、SHOPの判断になりますので、SHOPにお問合せして頂ければと思います。

…ということは、、、
HUAWEI(メーカー?)保証は受けられないが、
故障した時に症状を最寄りのauショップに伝えてみれば、
場合によっては保証が効くかもしれない(ダメかもしれない)…
という解釈で間違いないでしょうか?

でも、そもそもが
ネットで個人から買っていると
購入時の領収書やレシートが無い場合が多いわけですよね。
それであっても上記のような対応になる、という意味なのかしら。。。

ちょっと混乱してきています、ごめんなさい。

書込番号:21835072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/05/19 01:18(1年以上前)

インターネット通販の場合は特別商取引法に基づく記載もしくは約款に詳細が記載されています。イオシスの場合は下記です。
https://iosys.co.jp/guide/support/tokushoho.html
ワイモバイル利用ならMate 10 liteを買えばいいだけです。正月時にはワイモバイル契約で100円だったという口コミがありました。

書込番号:21835084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2018/05/19 01:48(1年以上前)

>ありりん00615さん
さきほどご案内いただいたリンク先も
とても参考になり、ありがたかったのですが、
今回もまたすぐに、ありがとうございました!

ところで、
HUAWEI nova 2 HWV31 au に心が決まっている私に
>ワイモバイル利用ならMate 10 liteを買えばいいだけ
とご提言くださるのは、なぜなのでしょうか。

HUAWEI nova 2 HWV31 au  と Mate 10 lite は
私が調べた限りでは、性能などが異なる機種だと見受けているものですから・・。
 (せっかくご助言いただいているのに、物わかりが悪くてすみませんm(__)m)
  

書込番号:21835109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 02:02(1年以上前)

イオシス、じゃんぱらなら在庫状況にもよりますがSIMロック解除品も含めてネットで販売してます。

各々の白ロム販売店で、初期不良・ネットワーク利用制限発生時等の店舗独自の保証があると思います。販売条件・保証内容等の記載を良く確認すべきです。

何かあって、白ロム販売店で対応出来ない場合でも、保証書の有無にかかわらずauショップで修理見積の依頼も可能だと思います。塩対応があったとしても、何軒かauショップをハシゴすれば解決する場合もあるでしょう。
auのHWV31(nova2)のサポート窓口は、あくまでもauショップになっているハズです。

HWV31(nova2)はUQモバイル版も流通していると思いますが、必ずau版かどうか確認して購入したほうが良いかもしれません。UQ版の場合通信契約の有無が保証の可否に影響がある可能性があります。

個人的な意見ですが、みゆさんがnova2に胸キュンしてるなら、あえて浮気しなくてもと思います。

書込番号:21835118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 02:10(1年以上前)

> HUAWEI(メーカー?)保証は受けられないが、
故障した時に症状を最寄りのauショップに伝えてみれば、
場合によっては保証が効くかもしれない(ダメかもしれない)…
という解釈で間違いないでしょうか?

私も、概ねそのような認識です。
レシート・保証書によらず、いつ何処で誰に販売したか、auのサーバーに記録が残っているハズです。
auショップでは、それを基に個別のケースに対応するのでしょう。

書込番号:21835121

ナイスクチコミ!2


スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2018/05/19 02:14(1年以上前)

>George Alexander Louis 2013さん
こんな遅い時間にも関わらず、本当にありがとうございますm(__)m

>塩対応があったとしても、何軒かauショップをハシゴすれば解決する場合もあるでしょう。
>auのHWV31(nova2)のサポート窓口は、あくまでもauショップになっているハズです。
粘ればなんとかなるかも!な感じでしょうかねぇ(笑)

そもそもがゴールドに惹かれているというからUQ版も関心はあるのですが、
フリマサイトやオークションサイトに出回っているのを見かけないので、
このau版に心が決まったところです。

ただ、、、、
>ありりん00615さん
が、Mate 10 lite をご紹介くださったことを受けて
今、改めて調べていたところ、
HUAWEI P10 liteと勘違いしていることが発覚しました(^_^;)

Mate 10 lite が機能的に HUAWEI nova 2 HWV31 au と同じであれば
浮気、ぜんぜんオッケーと思っているのですが(笑)
同じではないのでしょうか?

ちなみに、
あと数時間、Mate 10 lite はセールの対象にもなっているようなので
同じということであれば、Mate 10 lite で決めてしまってもいいのかな?
と思ったりも・・・。
https://www.ymobile.jp/store/sp/timesale/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=AB101&utm_content=pc_sem

 (上記セール品は、色が、私の好みのゴールド系統または白系統が無いようですが)



 

書込番号:21835123

ナイスクチコミ!1


スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2018/05/19 02:23(1年以上前)

>George Alexander Louis 2013さん
書き込みが、ほぼ同時になったようです(笑)
 
伝え方が大事…ということかもですね。
と言いつつ、それが苦手なのですが(笑)

現在私は、ソフトバンク(SIM解除しました)を使っていて
2年縛り期限が5月20日。
  
今日、Yモバイルで契約を済ませる予定なので
それに合わせて端末も準備したいと調べまくった結果、
この機種で気持ちが固まり…
ところが保障の問題に気付き、混乱中、、、といったところです。

SoftbankのSIM解除した今の端末が絶不調なので
乗り換えに合わせて一刻も早く端末を変えたくて!

…と、前置きが超長くなりましたが(;´∀`)
Mate 10 lite と HUAWEI nova 2 HWV31 au
同じだと思って良いのでしょうか?

そうであればYモバイルのセールで同時に契約したほうが
安上がりに……なるのかしら?

こういったことが本当に苦手で……
要を得ていなくて同じような質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:21835127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/05/19 02:29(1年以上前)

Nova 2とMate 10 Liteは重さ・形状が異なりますが、基本性能は同じです。
https://www.phonearena.com/phones/compare/Huawei-nova-2,Huawei-Mate-10-Lite/phones/10611,10706
Nova 2の方が自撮り性能が優れているぐらいですね。アウトカメラはMate 10 Liteの方が上です。Mate 10 Liteの欠点は重さでしょう。実機を触ってみるのが一番かと思います。

書込番号:21835129

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/05/19 08:51(1年以上前)

Huaweiに限らず、スマホメーカーはキャリアに製品を納入するだけの下請けで、ユーザーとは直接、関わりません。
実際にスマホを販売するのは、auやドコモといったキャリアであり、故障時のサポートはすべてキャリアが行います。
すなわち「メーカーによる保証」というのは最初からありません。あくまで、auによる保証のみです。

auの場合、以前は、いわゆる白ROMであっても、修理受付対象だったようですが、最近は、受付されないという話もあります。
auショップはauとは直接関係のないたんなる代理店ですから、この手の話はあてになりません。
保証適用条件を含め、確実なところは直接、auに問い合わせてください。

ちなみに、ソフトバンクは、白ロムに関しては完全拒否とのこと。
逆に、ドコモは、白ロムであっても、1年以内の自然故障なら保証対象ですし、保証が切れていても有償修理の対象のハズです。

書込番号:21835458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/05/19 09:03(1年以上前)

https://iosys.co.jp/items?t=g&q=au+Huawei+nova2+HWV31

ここで買えばオクより高いかもですが未使用品は大抵6か月保証ですよ

書込番号:21835485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2018/05/19 11:27(1年以上前)

>*みゆ*さん

ずいぶん大昔のリンクを貼って嘘を吹聴している人がいますが、自分がauに確認した時には回線契約の有無にかかわらず修理可能との回答を貰い、実際に白ロムの修理対応をしてもらいました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせありがとうございます。ご質問いただきました、
弊社製品の修理対応についてご案内いたします。

auショップやauオンラインショップなどで購入いただいた弊社
製品について、解約後も引き続きauショップにて修理受付が
可能でございます。

しかしながら、代用機につきましては、各auショップの所有物で
ある為、誠に恐縮でございますが、当メール窓口では貸し出し
可否についてご案内出来かねます。

メールにてお問い合わせいただいたところ、誠にお手数ではござい
ますが、修理受付を行うauショップへご相談くださいますよう
お願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

現在はGeorge Alexander Louis 2013さんが仰る様にIMEIから販売月日がわかるので保証書がなくても店舗で保証期間がわかります。
auはショップによってかなりのレベル差があるので、こう言った本社からの回答を予め貰ってからショップに向かうか、断られたらショップを代えるか等の対策が必要です。

書込番号:21835779

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2018/05/19 14:11(1年以上前)

こんなにたくさんの方々から回答がいただけるだなんて思ってもいなかったので、感激しております!

>エメマルさん
>こるでりあさん
>P577Ph2mさん
>ありりん00615さん
>George Alexander Louis 2013さん
>Re=UL/νさん

「本当にありがとうございます!」
個別に御礼を述べるべきですが、一括で述べることをお許しくださいm(__)m
 
*************

ここまでの皆さまの書き込みから、少しまとめを書いてみます。

◆質問するまでの経過と状況
現在Softbank。
端末(SIMロック解除済)が絶不調のため、2年縛りが切れる(5月20日)タイミングで、ナンバーポータビリティでYモバイル(Sプラン)に変えようと検討中。
Yモバイルのサイトを見たところ気に入った機種が見つけられなかったため、こちらのサイトで調べていたところ、HUAWEI nova 2 HWV31 au に心が決まるが、
端末補償のことが気になり始める。

◆質問後の考えの変化など
類似機種としてYモバの Mate 10 lite を教えていただく。
Yモバで端末を買えば保証についての心配も解消できると思い、端末の特徴を調べていたところ、
Mate 10 lite は 『nova 2 HWV31 au よりもサイズが大きく、やや重い、色が青と黒のみ』ということが分かる。
  ↓
Yモバで Mate 10 lite の深夜限定セール(6,696円、MまたはLプランが条件)があることを知る。
  ↓
Sプランを予定していたので、MまたはLプランが条件だと、たとえ初期で端末代が安くなったとしても、結果として高くつくのでは?と疑問が生じる。
  ↓
そうであれば、
 <1> nova 2 HWV31 au を、(価格がやや高めにはなるが)白ロム専門店で購入 → 半年間の白ロム専門店の保証がある → その後はauに直談判?
 <2> 保証は「出向いたauの対応次第」と割り切り、nova 2 HWV31 au を、フリマサイトなどで格安に購入する。
の、いずれかが良いのではないか? 
 
*************
 
こんな感じに考えをまとめてみたのですが、間違っていないでしょうか?
ちなみに、
<1>だと、新品 端末代+送料=税込22,500円程度 (イオシス。6ヶ月保証+期間の無いネットワーク利用制限保証)
<2>だと、新品 端末代+送料=ポイント使用で16,500円 (ポイントを使用しないと20,000円〜22,000円程度。保証はau次第)
です。

じつは親子で機種変更MNPする予定(子供はiPhone希望)なので、1台あたりの出費を極力抑えたいところなのですが、保証という『安心』のことを考えたら<1>にすべきでしょうかねぇ。



書込番号:21836049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 14:37(1年以上前)

あっ、方向性が定まってきたみたいですね。

未使用品を一定期間利用していくとすれば、価格差を考慮しても<1>のほうか無難ではないでしょうか。

書込番号:21836108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 14:47(1年以上前)

いずれにしても、うっかりsimロック解除していないものをポチらないようにご注意を!

書込番号:21836130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/05/19 15:21(1年以上前)

Mate 10 LiteはプランMで契約して翌月にプランSに変更するという手もあります。月額割引が変化する可能性はありますがもともと大した額ではないので影響は微々たるものです。

書込番号:21836184

ナイスクチコミ!2


スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2018/05/19 15:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
なるほど、プランをあとから変更するやり方もあるのですね!
勉強になります。


>George Alexander Louis 2013さん
背中を押してくださって、ありがとうございます!
<1>に決めました♪

そしてさっそく、
イオシス実店舗に電話をしていろいろ回答を得ました。
 (実店舗に電話をしたのは、通販部が営業時間外だったためです)

今後、他の方の参考になればと思うので、以下、残しておきます。

************

■Q1.
実店舗の無いエリアなので通販部で買う予定だが、保証を受ける場合はどのようにして受けるのか
 ↓
イオシス通販部に端末を送る。送料はイオシス持ち。
 
■Q2.
万が一、イオシスの保証期間(今回は新品購入なので6ヶ月)を過ぎてから不具合が生じた場合、auに持ち込んでもよいのか
 ↓
OK。 ただし、対応してもらえるかどうかはショップや店員次第
 
■その他(イオシス店員さんからのアドバイス)
SIMが解除されている製品を必ず選ぶこと!
調べたところ、当機種はYモバイルに対応しているようだが、『アクセスポイントの設定』という作業をおこなう必要がある。
設定はYモバに持ち込めばやってもらえる場合もあるが、自分でやることを前提にしておいたほうがよい。
やり方はYモバのサイトに書いてある。

************

名古屋店に電話したのですが、それはそれは丁寧に、分かりやすく教えていただけたので、気持ちが固まり……
 「今、イオシスでポチッとしました!! 」
 \(^o^)/

残り1台、しかも中古でなく新品だったので、なんだか、私を待っていてくれたようで、それも嬉しかったです(笑)
  
…ということで、
たくさんの書き込みになりましたが、
本当に本当に皆さまのお蔭で答えがみつかり、皆さまに助けられて結論を出すことができました!

私は白ロムショップがあることさえ知らなかったですし、Mate 10 Liteという類似機種がYモバにあることも知りませんでした。
ショップによって対応が異なるとか、契約期間しかご対応いただけないかもしれないことも…すべてが学びでした。

「本当に、ここで尋ねて良かったです!!ありがとうございました(*´∀`*)」

実際に使ってみて、また分からないことが出てきたら、その際は、よろしくお願いいたします!

さぁてと、、、、このあとは子どものiPhone探しです(笑)
と言いつつ、
「nova 2 の使用感が良ければ、子どもにも色違いで薦めようかな」などと思っていたりもするのですが(笑)
  


書込番号:21836212

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

クチコミ投稿数:17件

助けてください!!!
皆さんのお知恵を拝借したいです。
先日上記表題とおりの当機種の白ロムを楽天で購入したのですが
もしかするとSIMロックが解除されてないものを購入してしまったようなのです。

当方楽天モバイルなのですが、
SIMを挿してWi-fiでつないだ後
設定→端末情報→端末の状態→SIMロックの状態で
「SIM STATUS UPDATE」をタップしても「ダウンロード失敗」と表示されます
これってSIMロック解除されていませんよね・・・・・?

AUの店舗に走ったのですが契約者ではないので
確認等できないと言われてしまい

いろいろとネットで調べていますと
sim-unlock.net なるサイトにたどり着きました。
こちらでSIMロック解除コード?を発行してもらい
手続きするとすんなりと完了するのでしょうか?

検索した、あるサイトですと
AUはコードを取得しても難しいとかの記載も・・・

また、「*#*#7465625#*#*」と入力するとSIMロック情報が表示されるというのも
別サイトで拾ってきたのですが
購入したものでは表示されません。。。

どうしたらよいでしょうか?
最初からロック解除の当機種を手に入れるつもりだったのですが
勘違いで購入してしまったようです。。。
せっかく購入したのでこちらで使えたらと思うので
皆さんのお知恵をお借りできたらと思います。。。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21837464

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7994件Goodアンサー獲得:744件

2018/05/20 01:00(1年以上前)

auやUQで契約をする、もしくは売って買い直すが無難かと

上手く正規以外の方法で解除できればいいのですが、リスクもありますし

書込番号:21837509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/20 01:02(1年以上前)

2015年5月以降、キャリアが販売した機種はシムロックされてるのが前提で、未使用品となると購入即転売されたモノがほとんどです

販売業者にシムロック解除済みか、本体代金完済済みか確認しないと後で困る事になります

ですのでテソネソさんの個体はシムロック状態で本体代金完済済みかも不明です

非公式シムロック解除業者の手を借りる以外には方法が無いと思います

ただしau機種はネットワーク経由でのシムロック解除システムなのでアンロックコード発行だけでは解除出来ない可能性が有ります

書込番号:21837513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/20 01:12(1年以上前)

販売業者がシムロック解除済みをうたっていたならキャンセル返品出来ますが、それを確認して見てはどうですか?

それかシムロック解除済みの同じnova2が有れば交換して貰うとか

手早く解決する方法は、これくらいですね

書込番号:21837521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/05/20 01:20(1年以上前)

問い合わせるべき所は販売店です。ただ、商品名に解除済みの記載がなければ可能性は低いでしょうし、価格が2万以下ならまず解除されていません。

書込番号:21837534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/05/20 01:42(1年以上前)

みなさま、夜分にもかかわらずご返信感謝いたします



>京都単車男さま

やはり、その方法がよいでしょうか。。。
解除はリスクがあるのは理解してたのですが
してしまうと後戻りできないと思いましたので
こちらの掲示板で皆様の意見を伺えればと。。。



>舞来餡銘さま

いろいろとありがとうございます。
販売していた会社の販売サイトには
「SIMロック解除済み未使用品」と
「未使用品」とあるようで、
当方が購入したのは「未使用品」で
「動作確認のため通電を行ったもの」だという表記でした。。。

店自体は「赤ロム永久保障」となっているので
本体代金は完済済みかな?と勝手に思っております
土日が定休日のようですので
月曜日に確認してみたいと思います。


>ありりん00615さん

上記でも記載させていただいたのですが
当方が購入した当機種の詳細に
「解除済み」の表記はなく・・・
開封してSIMを差し込んでからふと気づいて・・・
という手遅れな状態でした。。。
色違いで「解除済み」があったのに
どうしてそちらを選ばなかったのかと
とても悔やんでおります。。。

よくよく見ると
「解除済み」と「未使用(未解除?)」の価格差は1000円で
購入価格は22,800円でした
販売していた店舗には月曜日に確認しようと思っております。

書込番号:21837558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/20 01:48(1年以上前)

他機種ですがこういう事例もあるようです。

https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作+スマートフォン/11516

本サイトではURLが正しく表示されないかも

あとは、wifi接続不良・SIMの認識不良等を疑って、"日中"に再チャレンジしてみる。
他の方の指摘のとおり、販売店のミスとかなら交換・返品出来るか?
ダメなら、ロック解除済を再購入して、手元品を買取り店に売却するとか。

とりあえず、思い付くのはこんなことでしょうか。

書込番号:21837566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/05/20 02:11(1年以上前)

>George Alexander Louis 2013さま


URLありがとうございます。
当方もそちらのサイトを参考にしたのですが
やはり出来なくて
こちらの掲示板にて質問させていただいた次第です。

昼間にも、夜間も試し
SIM自体も正常なのは確認済みなので
機種原因なのは明白なのですが…

月曜日にすぐに店舗に確認したいと思います。

書込番号:21837584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/05/20 02:15(1年以上前)

みなさま、夜分に
返信ありがとうございます。

夜も深くなってまいりましたので
この投稿以降は起きてからの返信に
なってしまいます。

勝手言いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:21837591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2018/05/20 03:35(1年以上前)

XPERIAですが、SIMロック解除機種を購入し、他社のSIMカードを刺したら、なんと!!!
【SIMロック解除コード】の入力画面に!?
で、こちらもオークション経由で購入した
白ロムなのですが、出品者に問い詰めるとSIMロック解除コードを送って来ました。
そして無事にSIMロック解除が出来ました。
そちらもSIMロック解除を聞き出すしか方法が無いみたいですね。

書込番号:21837622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2018/05/20 06:17(1年以上前)

買って直ぐとのことなので、週明けに事情を話して差額と返送費だけで、もしくは若干の+αを払えば、割と簡単に同じ販売者に解除済み品と交換してもらえるような気がしますけど。ロック解除の方法でも何でもないです、スンマセン。

書込番号:21837696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/05/20 11:22(1年以上前)

>anfinidreamerさま

そのようなお話もあるのですね。
当方の購入したものは解除済みの表記がないことを
見落としてしまったいたので
どこまで販売者さんに話しができるかわからないですが
明日、確認してみます!
貴重なご経験を教えていただきありがとうございます。



>at_rainforestさま

ご意見ありがとうございます。
皆様のお言葉を受けてロックの解除を一度保留にし
明日、販売者さんに問い合わせてみたいと思います。
こちらこそスイマセンという気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

書込番号:21838288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/05/20 11:31(1年以上前)

コメントいただいた皆様

貴重なご意見・お話を頂きありがとうございます。
皆様のお話を拝見させていただいて

当初はロック解除ありきで思案していたのですが
とりあえずは明日まで待ち、販売者に確認・別対応の可否を
確認したいと思います。

また、その報告等をこちらで致したいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21838310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/05/20 14:14(1年以上前)

SIMロック未解除品を販売している店舗は下記のような注意書きを用意しているのが普通です。
https://item.rakuten.co.jp/auc-mobax/c/0000000366/
品薄な商品だとロック解除済みというだけで10万円以上上乗せされて販売されたりします。
https://www.musbi.net/keitai/c/116107102139104.html

書込番号:21838627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/05/20 17:40(1年以上前)

>ありりん00615さん

たびたびご親切にありがとうございます。
購入した店舗さんのサイトにて確認してみましたが
未解除品に関しては記載されていないようです
https://www.rakuten.ne.jp/gold/pc-good/faq/
ロッククリア(?)とは別だと思うのですが。。。
私の見落としかもしれませんが。。。

もう一方の貼って頂いたURLも見てまいりました。
すごい価格ですね。。。

書込番号:21839034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/05/20 18:04(1年以上前)

その記載はこっちです。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/pc-good/faq/support/1443.html
公式サイトのほうが見やすいですよ。
https://iosys.co.jp/guide/support/guarantee_smartphone.html
購入した製品に関して問い合わせる分には問題ないでしょう。

書込番号:21839082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/05/20 21:47(1年以上前)

>ありりん00615さん

またまたありがとうございます。
一読して、明日問い合わせて見たいと思います。

明日、どのようになったか
こちらでお伝え出来たらと思います。

書込番号:21839672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/05/21 21:12(1年以上前)

皆様、こんばんは

本日、販売店さんに問い合わせた際の
顛末をお伝えしたいと思います。

やはり、当方が購入したものは「SIMロック未解除」の物でした。
それを踏まえた上で、

当方が表記に気づかなかったこと、
もし可能なら交換(再購入)したいとの希望を併せて
お伝えしたところ
快く受諾していただけました。

幸い、付属品等も開封しておらず
保護シートもまだ剥がしていない状態でしたので
返品→再購入で受けていただけました。
次は色は変わってしまうのですが
ロック解除済みの物を確認して購入いたしました。
商品が届くのが明日なので
楽しみです。

こんな早とちりな当方に
たくさんの方からご返信いただいて
いろいろと勉強にもなり、感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:21841708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2018/05/21 21:57(1年以上前)

良かったですね。次回、simFreeスマホを検討する時に他と同じ値段なら、私もこちらのイオシスを候補にします。

書込番号:21841830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/05/22 20:22(1年以上前)

>at_rainforestさま

ありがとうございます。
本当に助かりました!

書込番号:21843825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/05/22 20:30(1年以上前)

本日、新たな端末が到着し
無事、SIMを差し込み通常起動いたしました
みなさまのおかげです!

こちらをもってこの質問を解決済みにしたいと思います。
短期間ではございましたがコメントいただいた皆様
本当にありがとうございます。

失礼いたします。

書込番号:21843840

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルのSIMは使えますか?

2018/05/14 08:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

はじめまして。
(こちらへの書き込みは初めてなので失礼があったら申し訳ありません)

使用してる端末が寿命を迎えそうなのでこの度こちらのロック解除済み端末を新たに購入しました。(到着待ち)
現在楽天モバイルのマイクロSIMを使用しているのでnanoSIMへ変更しないといけないのですが
ロック解除した端末なら楽天モバイルのSIMでも使用可能なのでしょうか?

UQモバイルのVoLTE対応マルチSIMは使えるとの書き込みを見かけたのでもし楽天モバイルが使用出来ないのならそちらへ乗りかえますが
楽天モバイルのままで良いのならそちらを使おうと思っています。
調べてみてもよく分からなかったのでどなたかご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:21823252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/05/14 09:33(1年以上前)

>マーシャルビーンズさん

おはようございます

auの機種は、楽天のようなドコモ回線に向かないことが多いですが、この機種はドコモプラチナバンドに対応してるので、楽天で大丈夫です

https://huawei-report.com/archives/nova-2-band19.html

書込番号:21823348 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/05/14 11:11(1年以上前)

>結衣香さん
そうなのですね、分かりました。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:21823501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ギャラリーで消えないフォルダが…

2018/05/12 11:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

スレ主 kit_gudさん
クチコミ投稿数:13件 HUAWEI nova 2 HWV31 auのオーナーHUAWEI nova 2 HWV31 auの満足度5
機種不明

LINE 9個の写真→画像を削除してもフォルダが残っている状態です

先日より、ギャラリーで消えないフォルダがあります。
LINEから保存した画像を「LINE」フォルダにて分類

画像削除しても消えません…

ギャラリーとLINEの「キャッシュ削除」をしても残ったままです。

ご回答、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:21818271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kit_gudさん
クチコミ投稿数:13件 HUAWEI nova 2 HWV31 auのオーナーHUAWEI nova 2 HWV31 auの満足度5

2018/05/12 12:45(1年以上前)

機種不明

追記です。
消えないLINEフォルダ内の9個の画像を全件選択し、削除しようとすると
【添付画像参照】のようになります。

書込番号:21818399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/05/12 14:46(1年以上前)

内蔵ファイルアプリを使っても同じですか?
また、そのフォルダパスが設定されているアプリはありませんか?

書込番号:21818619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kit_gudさん
クチコミ投稿数:13件 HUAWEI nova 2 HWV31 auのオーナーHUAWEI nova 2 HWV31 auの満足度5

2018/05/12 21:04(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
既存のファイルアプリとESファイルエクスプローラで検索しても表示されないです。

書込番号:21819401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kit_gudさん
クチコミ投稿数:13件 HUAWEI nova 2 HWV31 auのオーナーHUAWEI nova 2 HWV31 auの満足度5

2018/05/13 12:56(1年以上前)

既存アプリ「ダウンロード」より1つずつ削除したら、ギャラリーのLINEフォルダも消えました。
ありがとうございました。

書込番号:21821111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ92

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの通知が来ません

2018/04/23 04:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

クチコミ投稿数:7件

このスマホに機種変更してからLINEの受信通知が来ません。
設定でLINEアプリの通知有にしているし、LINEのアプリにも友達の通知設定有にしています。
友人がLINEを送ってきても私がLINEのアプリを開かないとLINEメールがあるのかわかりません。
どう設定すればLINEアプリを開かなくても受信通知がくるようになりますか?
ネットで調べて設定したつもりなのですが機械に弱くて困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:21772052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/23 05:29(1年以上前)

設定済だと思いますが確認してみてください
本機は持っていませんので違っていたら失礼

nova2(Android7.0)の場合、

☆設定〜電池〜画面ロック時にアプリを閉じる〜常駐させたいアプリがオン(閉じない)になっていないことを確認

☆設定〜電池〜省電力モード、ウルトラ省電力がオフになっていることを確認

☆設定〜右上歯車マーク(設定)〜極端に消費電力の高いアプリを閉じるをOFF

そのまま以下
☆スリープ時にWi-Fi接続を維持を常時
☆スリープ時にモバイルデータ通信を維持をON

☆設定〜アプリ〜下の歯車マーク(設定)〜特別なアクセス〜バッテリー最適化を無視〜下向き▽の小さなアイコン〜すべてのアプリ〜常駐させたいアプリを選んで、許可
(この場合はLINEになります)

書込番号:21772075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2018/04/23 06:59(1年以上前)

ありがとうございます。
早速確認してみました。下記の設定だけされていなかったので設定しました。

設定〜電池〜画面ロック時にアプリを閉じる〜常駐させたいアプリがオン(閉じない)になっていないことを確認

設定しましたが受信表示されませんでした。

書込番号:21772154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/23 07:24(1年以上前)

端末の設定〜通知管理〜LINE〜通知を許可ON(その他もON=自分はロック時以外はONです)

LINEアプリ起動〜友だち〜右上歯車(設定)〜通知〜通知にチェック

もなっているとしたらわかりません
他に漏れがあるのかもしれませんが、、、

もしくは何か通知をブロックするような設定やアプリを使用しているとか?

書込番号:21772186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


lanfanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/23 07:35(1年以上前)

HUAWEI Mate Sを使ってます。 
先月頃から同じ現象になりました。
アプリをタップすると初めて「ライン!!」と叫びます。
HUAWEIの癖でしょうか?
色々アドバイス頂き、やってみましたがダメでした。
改善されたら、是非ここで発表して下さい。
参考にさせて頂きたく思います。

書込番号:21772201

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2018/04/23 08:10(1年以上前)

ありがとうございます。
これは既に設定済です。
前の機種はXperiaだったのですが何の問題もなく通知がきていたので困っています。
やれる事は設定しているつもりで色々試してみたのですが出来ず困っています。
どこに聞いたらいいのかわからず投稿しました。

書込番号:21772238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2018/04/23 12:37(1年以上前)

回答ではないので申し訳ありません。

私はHUAWEIの古いモデル(G620S、Android4.4)を持っていてLINEの通知はリアルタイムに届きます。
メイン端末はiPhoneでAndroidはサブ端末として使っておりますが、OSが古く対応できないアプリが増えてきたため、買い替えを検討中でHUAWEIも候補の一つです。

このスレを読ませて頂いてLINEの通知が来ないとのことで心配です。
解決するといいですね。

書込番号:21772595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2018/04/23 21:34(1年以上前)

nova 2のLINEの通知設定についてHUAWEI公式のLINEチャットサポートに質問したら回答来ましたので転記します。
既にこのスレで出てきた内容と重複する項目が多いですが、漏れがないか念のため、ご確認ください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大変お待たせ致しました。nova2のご利用ありがとうございます。
本製品は、au様、uq様のキャリア製品となりますため、弊社からは一般的なご案内となります。
Android7.0の通知設定についてご案内致します。

・設定>アプリ>(通知されたいアプリ)>「通知」より以下が全てスイッチが右側に設定。
 ・通知を許可
 ・ステータスバーに表示
 ・バナー
 ・ロック画面に表示
 ・ロック時
 ・優先表示
 ・着信音(任意)
 ・バイブレーション(任意)
・設定>アプリ>(通知されたいアプリ)>「ストレージ」>「キャッシュを消去」
・設定>アプリ>下側の歯車マーク「設定」>特別なアクセス>バッテリー最適化を無視
>許可>すべてのアプリ>(通知されたいアプリ)をオン
・設定>アプリ>下側の歯車マーク「設定」>特別なアクセス>データ通信を制限しないアプリ
>(通知されたいアプリ)をオン
・設定>電池>画面ロック時にアプリを閉じる>(通知されたいアプリ)をオフ
・設定>電池>右上の歯車マークをタップ>極端に消費電力の高いアプリを閉じるをオフ
・設定>Wi-Fi>メニュー>「詳細設定」>スリープ時にWi-Fi接続を維持を「維持する」に設定
・設定>その他>モバイルネットワーク>モバイルデータ通信をオン
・設定>その他>モバイルネットワーク>常時接続を有効にするをオン
・設定>通知とステータスバー>通知管理>右上の歯車マークをタップ>
 端末がロックされている時>すべての通知を表示する
・設定>通知とステータスバー>通知で画面を点灯をオンにする
・端末管理にてシステム最適化を行う
・アプリを起動した状態での端末再起動
・通知されたいアプリ内の通知設定がオンになっているか確認。
 ※アプリごとに通知設定が異なりますので、アプリ内での設定については、アプリ提供元にご確認ください。

端末側の設定は以上でございます。

書込番号:21773581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


YBRさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/23 22:05(1年以上前)

端末管理というアプリを開き、画面ロック時に閉じるアプリを選択します。
その中からLINEを見つけたら青いバーをタップし『閉じない』にすれば恐らく解決出来るかも!>かずちゃん55さん

書込番号:21773676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/23 23:37(1年以上前)

言い忘れていましたが
自分もHuawei端末数台(android7とandroid8)所有していますが通知が全く来ないという症状は現在はありませんね
なんとなくプッシュ通知系のアプリはインストールしていますが、、、
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.github.mobodev.heartbeatfixerforgcm

ただし過去に数回通知が来なかった(毎回ではないが)というのはありましたが現在は問題ありません
いつの間にコイツ調子がいいなあという感じでいます
これについては個人的にはHuaweiの端末だからとは思っていません

とは言え設定に不備がなく端末やアプリのアップデートもしている状態だと思いますし(各アップデートが原因の可能性除く)

LINEアプリのキャッシュ削除しても駄目ならもう一度LINEのアンインストール〜再インストールしてみる

端末初期化して何もインストールしていない状態でLINEのみインストールして確認等をお試しになるとか、、、

いずれも選択は自由なので興味ない場合にはスルーしてください

書込番号:21773897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/04/23 23:53(1年以上前)

問い合わせまでして頂いてありがとうございます。
とても丁寧に書かれているので助かります。
書いて頂いた内容が自分のスマホの設定になっているのか確認したいと思います。
今実家に来ていてパソコンがないので自宅に戻ったら確認したいと思っています。

書込番号:21773931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/28 11:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

設定1

設定2

設定3

2018.4.27夜にnova2を購入しました。
LINE通知…自分は、バンバンきて困っている方です。(^ω^;);););)
LINE通知は、設定から設定できます。

以下手順です。

>1)設定をタッチ
>2)通知とステータスバーをタッチ
>3)通知管理をタッチ
>4)(アプリの一覧がabc順に表示されるので)
下にスクロールしLINEを見つけたら
LINEをタッチ
>5)ステータスバー、バナー、ロック画面と
選択できます。

以上です。通知来るようになると良いですね!

書込番号:21783817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/04/28 16:53(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。
皆さんのアドバイスを見て設定してみました。
おかげさまで表示されるようになりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:21784391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


lanfanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/08 10:22(1年以上前)

解決されてよかったですね。 私もライン通知音が鳴らなくて気が付かず、叱られてましたが、LINEをアンインストールして再度入れ直したらスッキリ解決出来ました。今では「ライン!!」と間抜けた声で知らせて呉れてます。

書込番号:21808668

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)