HUAWEI nova 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 2

  • 64GB

1200万+800万画素のダブルレンズカメラ搭載スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 2 製品画像
  • HUAWEI nova 2 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova 2 [グラファイトブラック]
  • HUAWEI nova 2 [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 2 のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

LED通知ランプが点灯しない

2018/05/13 23:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

クチコミ投稿数:6件

昨日、嫁用にnova2を購入したのですが、メールが届いた時などに通知するLEDランプが点灯&点滅しません。

設定は通知とステータスバーの項目にあるLED通知はONに設定してありますが、
メールなどが入っていてもランプが点滅しません。

電話など不在着信が入っていたときには、ちゃんとLEDランプは点滅で表示されております。

メールが届いた時に点滅させるようにしたいのですがわかりません。
どなたか教えて頂けると助かります

書込番号:21822692

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2018/05/14 00:56(1年以上前)

Huawei機種の場合、設定すべき項目が多くなっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026558/SortID=21772052/

書込番号:21822883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/05/14 20:15(1年以上前)

ありりんさん、ありがとうございます。

いろいろ設定することがあるのですね。
参考にさせてもらいました。 通知は入ってくるのですがメールだけ通知のLEDランプが点滅してくれません。

いちいち画面を開いて確認するのが面倒だと妻が・・・

まだ設定が完全に出来ていないのかな。。。汗

書込番号:21824514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2018/05/15 12:35(1年以上前)

>harumasa1969さん
どんなメールアプリを使っているかわかりませんが、メールアプリにLED点灯をしないようにする設定とか
ありませんか?

書込番号:21826167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/05/17 19:56(1年以上前)

えっくんですさん、ありがとうございます。

通知LEDが点滅しないアプリは「+メッセージ(SMS)」です。
こちらのアプリの設定上は、通知はONになっていて、メッセージが届いた時は通知は入るのですが
LEDが点滅されないので、メッセージが入っていても気がつかないことがあります。

書込番号:21831850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2018/05/18 12:16(1年以上前)

>harumasa1969さん
格安MVNOで使っているもので、、、+メッセージ(SMS)は使えません。
お役に立てそうにないです。

いつも再現するのであればすなおにauショップに行かれて現象を見せて
相談されたほうが良いかと思います。

書込番号:21833383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/05/24 12:33(1年以上前)

えっくんですさん、ありがとうございます。

一度、AUショップに聞いてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:21847688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2018/05/24 15:07(1年以上前)

先のリンク先の設定は無意識にできるものではないです。auサポートからの案内が記載されているので、一番確実でしょう。

書込番号:21847976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、こま!!と申します。
こういったところで、投稿するのは初めてなので、なにか失礼があったりしたら申し訳ありません。

先日HUAWEI nova2を購入しました。
もともとandoroidからの機種変更だったので、そこまでごたつかずに、
データの移動などができたのですが、音楽関係の移動だけできずにいます。

本題ですが、デフォルトで入っている「音楽」アプリで、今まで聞いていた音楽を聴くにはどうしたらよいでしょうか。
現在は、
・もとのスマホからPCのWMPを使い、HUAEWEIのSDカードにmp3で保存されている。
・なのに、なぜかデフォルトの「音楽」ではなく、デフォルトの「ビデオ」のほうでのみ聴けるようになっている。
・ファイルを見るとカテゴリは「ビデオ」になっている。
という状態です。

ちなみに、「音楽」には、もともと6曲(.flac というファイルの形式でした)入っていたんですが、同じ場所に保存かけようとしても、「権限がありません」というような警告?が出てしまい、保存場所がわかりませんでした。

もともとLISUMOでm4aのファイルの形式で聴いていた状態だったので、だめそうなら諦めてLISUMOにしようと思っていますが、デフォルトのほうがかわいいなーとか便利そうだなーという感じで使ってみたいと思い、こちらで質問させていただきました。

わかりにくい文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいいたします。

書込番号:21831480

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/05/17 17:48(1年以上前)

はじめまして。
ビデオフォルダーに入っているようでしたら、その音楽ファイルをミュージック(または音楽)フォルダーに移動してみてはどうでしょうか?

最初から入ってるファイルというアプリで出来るかと思います。自分のはP9lite、Android7なのでちょっと違いがあるかもしれませんが。

書込番号:21831509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/05/17 18:17(1年以上前)

>こま!!さん
すみません、音楽フォルダーには権限が…と出て保存出来なかったという事ですか。
もしかしたらWMA形式だと駄目で、MP3や他の形式じゃないといけないのかもしれないです。ファーウェイのAndroid8はWMAは駄目みたいなので。

書込番号:21831588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2018/05/17 18:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>smilepleaseさん
さっそくのお返事、ありがとうございます。

1枚目の写真がデフォルトの「ファイル」アプリを開いた画面です。カテゴリの「ビデオ」から「音楽」へ移そうと思ったのですが、そういう移動の仕方はできないようで…。本体の中の「SDカード」の中のMUSIC(ビデオの曲)から「内部ストレージ」のMUSIC(特に何も入ってなさそう)に移動させてみたのですが、うまくいきませんでした。

あ、WMPは使えないのですね…!!
できるものだと思っていたので、びっくりです!
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!!
ちなみに、ファイルの形式は、「audio/mpeg」となっているのですが、これは音楽を聴けるような形式であってますでしょうか?
重ねての質問で申し訳ありません。

※一応、別のファイルマネージャーをインストールして試してみました。
画像の2枚目が、デフォルトの「音楽」アプリに入ってた曲(.flac形式のもの)の保存場所、3枚目が、アクセス権限がありませんと表示されているところです。

書込番号:21831661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/05/17 18:58(1年以上前)

すみません、こちらはAndroid7のようですので標準の音楽アプリでWMAも扱えそうですが、どの機種のどのバージョンが駄目とかはっきりわかりません…。
スクリーンショット貼っていただいたり詳しく説明していただいたりしてますが、あまり詳しくないので他の方の良い返答をお待ち下さいm(_ _)m

お役に立てず申し訳ございません。

書込番号:21831702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/05/17 20:24(1年以上前)

重要なのは、何を使って取り込んだかではなく、どんなファイル形式で取り込んだかです。
Windows Media Playerをつかって取り込んでも、mp3形式であれば問題なく聞けますし、wma形式なら未対応の端末が多いです。

android端末は、どこにファイルがあっても勝手に探し出して、ファイルの中身を判別して分類します。保存場所は関係ないので、自分でわかりやすい場所に保存すればよいです。
種別がビデオになっているということは、動画と判断された、ということになります。
ファイルの拡張子はなんですか?。
またWindows Media Playerの設定で、音楽の取り込み形式の設定を確認してください。

ちなみに、Pre_loaded/musicにあるflacのファイルは、本体内にあるデモ用の音楽でしょう。
この場合、ほかのアプリからその場所に保存することはできませんが、その必要もないです。

書込番号:21831927

ナイスクチコミ!4


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/05/17 22:31(1年以上前)

>こま!!さん

こんばんわ

GalaxyS8のau版にもデフォルトでLISMOが入っているのですが、

そのLISMOではmp4などの動画ファイルでも、再生可能です

ユーチューブの動画ファイルだったりするのでしょうか?

動画ファイルをHUAWEIの本体に保存しても、動画ファイルなので、プリインの音楽アプリでは聞けないと思います

一旦パソコンに取り込んで、mp3等音楽ファイルへの変換ソフトをインストールして、ファイル変換するしかないと思います

書込番号:21832322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/05/18 09:29(1年以上前)

何度か読み返してみました。
MP3形式で保存はされているんですね。

うーん、P577Ph2mさんのおっしゃっている通りWindowsMediaPlayerでMP3で取り込んでいるなら、通常どこにあろうがプレーヤーのほうで探して聞けるはずですが…、残念ながらそういう風には機能してないようですね。

ちなみにWMPは使えないっとおっしゃってますが、WMPはプレーヤーの事、音楽ファイルの形式がWMA(WindowsMediaAudioの略)です。

なんでMP3になってるのに付属の音楽アプリで聞けないのか不思議ですね。もし手元にそのCDがあるなら、もう一度MP3になってるか確認して取り込んでスマホに入れてみても良いのではと思います、自分ならそうするかな。

書込番号:21833125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/05/18 11:28(1年以上前)

ちなみに、「audio/mpeg」で問題ないと思いますよ。一度その音楽ファイルを削除して、取り込み出来たらもう一度MP3で取り込み、それをスマホに保存して音楽アプリで再生してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21833300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/05/18 16:08(1年以上前)

>P577Ph2mさん

返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

ファイルの拡張子についてですが…
デフォルトの「ファイル」アプリから詳細をみると、ファイル名は「曲タイトル.mp3」で、ファイルタイプは「audio/x-mpeg」となっておりました。 (別にストアからインストールしたアプリでみると、ファイルタイプは「audio/mpeg」となっていました)
回答になっていますでしょうか・・・??

Windows Media Playerの音楽の取り込み形式の設定は盲点でした。確認してみます。

私にとって知らないことばかりでした!!ご丁寧な回答をありがとうございました!!

書込番号:21833846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/05/18 16:15(1年以上前)

>結衣香さん

こんにちは。返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

私も、以前使っていたアンドロイド端末ではLISUMOを使用していて、結衣香さんのおっしゃるとおり、問題なく聴けていました。
なので、もうLISUMOにしちゃおうかな…とちょっと諦め気味です(笑)

もうすこし、試行錯誤してだめなら、LISUMOにしようと思います!!

ありがとうございました!!

書込番号:21833857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/05/18 16:27(1年以上前)

>smilepleaseさん

お返事がおそくなってしまい申し訳ありません。

WMPとWMA!!すごい読み間違えてました…
プレイヤーと形式じゃまったく違いますね・・・。話がかみ合っておらず、申し訳ありません!!

「audio/mpeg」で大丈夫とのことで、少し安心?しました。私自身、この手のことが結構苦手で、ファイル?形式?とわからないことだらけなので、こちらで質問させてもらって回答を頂けると、いろいろ勉強になります・・・!!

一度データを消して、確認した後もう一度試してみようかなーと思います!!

何度も返信を下さり、ありがとうございました。

書込番号:21833877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/05/18 16:44(1年以上前)

みなさま、たくさんの返信ありがとうございます。
とても参考になりました!!

昨日はあきらめて、今日、頂いたご意見を元にいろいろいじって確かめたところ、あいかわらずデフォルト「音楽」アプリには、入れた曲は入っていないのですが、ストアからインストした「ファイルコマインダー」というアプリから、入れた曲を開くと、デフォルトの「音楽」アプリで再生できることがわかりました。

びっくりして、もう一度「音楽」アプリを開いて、
設定>フィルタ>スキャンするフォルダの選択
でフォルダを選択しようとしたのですが、デモ用の音楽が入ったフォルダしか存在せず・・・。

今までの流れからずれてしまうかもしれませんが、もデフォ「音楽」アプリの、「スキャンするフォルダの選択」で、デモ用ファイル以外を選択できるようにする方法がわかる方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:21833914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/05/19 21:45(1年以上前)

再び最初のこま!!さんの投稿読み直してみました。
もしかしたらWMP(windows media player)で音楽ファイルをこちらのスマホに入れてませんか?

WMP経由ではなく、直接パソコンのMP3ファイルをドラッグ&ドロップでnova2に入れてみてください。
上手くいけばデモ用ファイル以外も選択出来るようになるはずです。

書込番号:21837075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Freetel Simは使えますか?

2018/05/16 10:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

スレ主 reisuさん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させて頂きます。
余りスマホに詳しくないため、教えて頂きたいです。
こちらの機種に買い換えを検討しています。
現在使用している機種がFreetel Simで、使った分だけデータプランというドコモ回線なのですが、こちらの機種に買い換え後も、こちらのSimを使いたいと思っています。ただ、現在micro Simの為、nanoSimにサイズ変更もしなければいけませんが、変更後もこちらのFreetel Simを使用する事は可能でしょうか?

書込番号:21828299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/05/16 10:54(1年以上前)

FreetelはSIM事業を楽天に引き継いでもらって会社は倒産、カードのサイズ変更など楽天では受けてもらえません。

私も同じ契約のFreetelSimカードを使っていたが連休明けに楽天に乗り換えました。Freetelからの引継ぎなら割引でカケホーダイで毎月1500円ほどになります。
安いから楽天にしたが1年契約、安いのは1年間だけなので来年の今頃は違うところに乗り換えてると思う。

書込番号:21828368

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/05/16 11:27(1年以上前)

FreetelのSIMのサービスは楽天にそのまま受け継がれており、SIMサイズの変更も可能です。
au版Nova2は、freetelのようなドコモ回線の格安SIMでも使えますが、SIMロック解除が必要です。ただし、auの回線の契約者でないと解除はできません。
中古を買うなら、あらかじめSIMロック解除されているかどうか、確認してください。


書込番号:21828419

ナイスクチコミ!3


スレ主 reisuさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/17 10:17(1年以上前)

お二方とも、質問に答えて下さって有難うございました。楽天に引き継がれてからもFreetel Simはまだそのまま使えて安心しました。ただ、Simのロック解除については知識がなくよくわからないのですが、解除出来ればこちらの機種で使用出来るという事なのですね。教えて下さって有難うございました。

書込番号:21830770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

クチコミ投稿数:2件

ダブルタップでの電源オン、オフはできますか?
設定画面から探したり検索などをしたのですが出てきませんでした。

この機種は対応していないのでしょうか?

書込番号:21814483

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/05/10 21:02(1年以上前)

追記 対応していない場合、電源ボタンを使用しない起動方法があれば教えてください。

書込番号:21814487

ナイスクチコミ!4


YBRさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/10 21:30(1年以上前)

>バイリンゆうたさん
画面のON・OFFではなく電源のON・OFFですか?

書込番号:21814572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/05/10 21:54(1年以上前)

対応していないなら指紋認証しかないのでは?

novalite(android7)と同じなら対応していないと思う

novalite2(android8)と同じなら対応している
設定〜スマートアシスト〜モーションコントロール〜ダブルタップON

書込番号:21814640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/05/10 22:05(1年以上前)

電源ON OFFではなくスリープのON OFFですよね?

先程の補足
Huawei端末であれば多分ですが
画面OFFは画面ロックのウィジェットで可能です

画面の何も無いところ〜ウィジェット〜画面ロックのウィジェットを出す

書込番号:21814680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/05/10 22:34(1年以上前)

『元祖』の LG でも、電源のON & OFFは出来ません。
画面のON & OFFのみです。

書込番号:21814806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

熱について

2018/05/06 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

スレ主 neidhardttさん
クチコミ投稿数:1件

先日購入した者です。
アプリ使用時や、充電時の発熱がすごいのですが、仕様なのでしょうか?
また使用中のタスクを削除してもメモリの空き状態が2.8GBほどにしかならないのは何故でしょうか、、、
詳しい方がいましたら教えてください!!!

書込番号:21804964

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/05/06 20:11(1年以上前)

バッテリーmixをインストールしてlogを取ってみましょう
仕様だと思いますが、酷い時は販売店に相談してください
メモリーはos、画面ramに使うので タスクを削除しても、空きは増えません

書込番号:21805168

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/06 21:01(1年以上前)

熱いというのは人によって感じ方が違いますが
負荷の高いカメラやWEB・ナビ・ゲームなどでは
熱くなります。
CPUというのは何十億というスイッチがあって
それが1秒間に20億回以上のSPEEDで
スイッチを入れたり切ったりするのでそのときに熱が発生します。
その温度は高負荷だと80度くらいまで上がります。

その熱をスマホはファンがないので本体から逃がさないと
ならないのである程度速く熱くなってくれないと冷却できず
CPUが止まったり速度が遅くなってしまいます。

昔のプラスチック製だと熱がこもって性能が落ちてしまいますが
本体をアルミ構造にしてより熱を速く伝えることによって
高負荷を維持出来るので負荷の高いアプリではある程度発熱します。

またセキュリティアプリなど入れていると勝手に徘徊して歩くので
負荷の高いアプリが重なったときにはより熱が発生することもあります。
また気温が高くなって来ると気温+になるのでより熱くなります。
負荷の高いアプリを使っているときは熱く、そうでないときは
熱さを感じないのなら正常かと思います。

電気が流れるとその抵抗で熱が発生します。
ドライヤーが熱くなるのは抵抗が高いニクロム線に
電気を流すとジュール熱によって熱くなります。
電気の量が多いほど発熱が高くなります。

この急速充電器では9V2Aという電気を送りますが
スマホ内部の充電電圧は4.4V位なので9Vを4.4Vに
降圧することでより高い電流を生み出します。
充電器本体も同じ仕組みですが2つのコイルを近づけると
電磁誘導で片方に電気が生まれます。
その際にロスとして熱が発生します。

置くだけ充電も同様でスマホ内にも電磁コイルがあって
それを近づけるとスマホに電気が伝わる仕組みですが
その際に熱が発生するのでその熱がスマホまで伝導してしまうので
高出力には出来ず置くだけ充電は充電に時間がかかります。
従って急速充電器は普通充電器に比べ速く充電出来ますが発熱は高くなります。

4GB中システムが使用する領域があるので
アプリを何も使っていなくても空き使用量が変わります。
OSもたくさんのアプリの集合体なのでメモリを使用します。
自分のは6GBですが立ち上げた段階で空きはだいたい3GBです。
6GBあるので多くシステムに割り当てているのです。
通常、1.5GBもあいていれば問題はありません。

書込番号:21805332

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

LINEモバイルで使いたいのですが

2018/05/05 09:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

クチコミ投稿数:21件 HUAWEI nova 2 HWV31 auのオーナーHUAWEI nova 2 HWV31 auの満足度4

mineoのVoLTEシムで使用しています。
LINEモバイルのシムも刺して2枚差しで使いたいのですが、
可能なのでしょうか?

書込番号:21801032

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件

2018/05/05 10:13(1年以上前)

根本的にデュアルSIM対応でないのでは?

レビューも見ましたが、SIMロック解除、最後の仕上げ作業がまだとかはないですか?

個人的には今のau用SIMで使うのが快適と思いますけど

書込番号:21801105

ナイスクチコミ!3


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/05/05 10:49(1年以上前)

>R87Eスギヤマさん
こんにちわ
シングルSIMなので、1枚のみみたいです
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099829.html

書込番号:21801174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)