端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月26日発売
- 5インチ
- 約1200万画素(広角)/約800万画素(望遠)
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2019年8月5日 22:45 |
![]() |
3 | 4 | 2019年7月1日 19:12 |
![]() |
14 | 6 | 2019年6月12日 23:23 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2019年4月25日 02:00 |
![]() |
9 | 8 | 2019年4月19日 13:51 |
![]() |
0 | 0 | 2019年3月10日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
設定で開発者向けオプションからBluetoothコーデックを変更出来ると記事で見つけたのですが、設定では検索しても開発者向けオプション出てこず…
何方かご存知では無いですか?
書込番号:22841169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種に限らないですが開発者オプションはデフォルトでは隠れています
ビルド番号を連打すると表示されるようになりますがオンのままだと起動しないアプリがあったり
中には下手に設定を変えると動作不具合が発生する物も含まれている為
名前の通り基本的にはその辺も理解出来ている人の為のモードです。
開発者オプションからのコーデック変更はAndroid8.0以降からサポートされた機能です
また、nova2におけるSBC以外のコーデック実装も8.0以降からとなっています。
UQ版等だとまだ8.0がリリースされていないのでこれらは利用不可能だという事になります。
au版であってもOS更新が済んでいる事が条件です。
基本的には接続機器が利用できるベストなコーデックが自動で選択される為
特別な理由が無ければあえて他のコーデックに変更する必要はありません。
書込番号:22841213
1点

ありがとうございます…
UQなのでOSはまだ7です…残念。
書込番号:22841224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
OTGでサウンドカード的な物を繋いでもマイク機能がロックされてるようです。
昔使ってたアンドロイドの携帯とかは使えてたのにNOVA2では使えないです。
ボイスレコーダー使ったりするので、色々と確認してみました。USB型のサウンドカードを3種類試しました所、スピーカーの音は出せましたがマイクは使えませんでした。
本体のヘッドセット端子は4極端子で4極コンデンサーピンマイクとか4極の端子のヘッドセットは使えました。
電話とかで使えるのはBluetoothヘッドセットか4極ヘッドセットか携帯本体に付いてるマイクだけでした。
書込番号:22740758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買う前にAuのお店で試せなかったのかな?
ファーウェイ機は基本的にカメラ以外は低性能って知らん人が大杉でんな。
書込番号:22740949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>令和さん
ですね、ファーウェイは買わなくて良いかも 自分はフラグシップモデルとか買ったことないので。わからないですが。
Xperiaとかなら多分OTGマイク使えるだろなー 古い機種は使えてましたしどうかな
書込番号:22744635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はボイスレコーダー使ってるって言っても 自分の声を録音して遊ぶ様な使い方なのでべつにロックされてても問題はあまりないです。
あと適当に春ぐらいに変えに行きましたら前が古い機種だったので1万ちょっとで買えましたし、全然古い携帯だったのでNOVA2は使いやすいです。
書込番号:22744667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれからわかったんですが 手持ちのSound Blaster PLAY! 3はマイクも使えました マイク音量も取れます 前に指したら使えないと思ってたままだったのですけど今使えました。 バッファロー製品はUSBヘッドセットとサウンドカードはだめでしたと書きます。中華製品のアマゾンのGS3というサウンドカードも使えない
Sound Blaster PLAY! 3は正直サウンドカードとしての性能あるのでオススメです。ソフトウェア入れなくてもPCや携帯でノイズ少ないです。ヘッドセットの音量が直接端子挿ししても音量がPCとかでもが採れないのでサウンドカード使うことになるでしょう
書込番号:22771248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
2019年6月10日現在
HUAWEI nova2 HWV31は、Android9.0にアップデートの情報が入っていないようです。
nova lite 2がAndroid9.0にアップデートされるので気になって投稿しました。
書込番号:22729161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HUAWEI nova2 HWV31は発売時はAndroid 7.0であり、すでにAndroid 8.0が提供されています。またAndroid 9 Pieの提供予定は最初からなしです。
日本ではKDDI独占販売の機種ですが、UQ mobileはAndroid 8.0も提供しませんでした。
キャリア端末はキャリア次第な部分もあるため、SIMフリーと比較してもあまり意味がありません。
ちなみにキャリア端末であるHUAWEI nova2、SIMフリー端末であるHUAWEI nova lite 2は全く違う機種になります(ラインも違う)。
HUAWEI nova lite 2はSoftBankが704HWとして販売してますが、こちらはOSアップデートが提供されるか不明です。
書込番号:22729194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au端末でAndroid 9 Pie OSアップデートが提供される機種は、トータル19機種になります。
https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-079/
ファーウェイ端末では、HUAWEI P30 lite HWV32のみが対象です。
昨年10月時点でHUAWEI nova2 HWV31が対象外なのはわかっていましたよ。
ちなみに今現在19機種中12機種で提供が開始されていて、明日からはAQUOS sense SHV40でも提供が開始され13機種で提供されることになります。
書込番号:22729218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

UQのNOVA2なんか放置プレイですから(*´・ω・`)b
書込番号:22729362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQ mobileのAndroidでOSアップデートが提供されてるのは、シャープがメーカーとしてOSアップデートを約束してるAQUOS senseシリーズくらいですから。
書込番号:22729381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>iPhone seさん
詳しい情報有難うございます。
昨年、auで機種変の時に AQUOS sense SHV40と
HUAWEI nova2 HWV31で迷っていたら、店員さんにnova2を勧められました。
カメラとか使いやすくて気に入っています。
機種変もお金が掛かるので、大切に使っていきたいです。
書込番号:22731276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEI nova2 HWV31とAQUOS sense SHV40で迷われてたなら、SHV40にするべきでしたね(OSアップデート重視なら)。
またHWV31にはおサイフケータイ、フルセグ/ワンセグ、防水防塵など日本仕様がないので、長い目でみると利用するユーザーによってはちょっと微妙な機種でもあります。
当時の廉価機種では比較的大容量ストレージ採用、カメラがそこそこいいというメリットもありますが。
まあカメラ含め気に入っておられるならそれでいいですし、次の機種変更まで使ってあげればいいでしょう。
au端末で2回のOSアップデートが期待できるのは、Xperia、Galaxy、AQUOSくらいですから、次に機種を選ぶときの参考になれば。
書込番号:22731308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

画面ロック設定は「なし」、「パターン」、「PIN」、「パスワード」の4つのみで、「顔認証」はありません。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000001940/
ついでに書いておきますが、この機種はKDDI(au、UQ mobile)専売なのでY!mobile版は存在しません。別機種と勘違いされてるのかな。
書込番号:22623762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版、Y!mobile版どちらもある機種だと、HUAWEI P20 liteだけです。
P20 liteであれば、au版も「顔認証」があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002258/
書込番号:22623777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NOVALite2の間違えでは?
NOVA2はauとUQの専売端末では?
書込番号:22623791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
nova lite 2は一部MVNO専用であり、Y!mobileはオンラインなどでSIMとセット販売してる程度なのでY!mobile版というのは存在しないんですよね。
まあスレ主さんが返信されれば、どの機種のことかはっきりするでしょう(^^;
書込番号:22623811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまありがとうございます
私がワイモバイルと言ってるのは
nova lite2です
詳しくは分からないですが、
すごく似てますよね
nova2は顔認証だめ
novalite2は顔認証◯と言うことですか?
書込番号:22623835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nova lite2は発売当初は顔認証には対応してませんでしたが、後のソフトウェア更新で対応してます。
書込番号:22623850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当時のソフトウェア更新内容は以下です。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-18030912/
書込番号:22623853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

似てません
サイズが先ずは違います
NOVA2フルHD5インチ
NOVALite2フルHD+5.65インチ
NOVA2 RAM4GBROM64GB
NOVALite2RAM3GB ROM32GB
NOVA2 タイプC
NOVALite2 Micro USB(ここら辺がコストカット)後継のNOVALite3もMicroUSBです。
書込番号:22623867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネーミングだけみれば、Huawei端末はネーミングが似てるのもあったり、海外では違うネーミングの場合があったりでややこしいのは確かです。
書込番号:22623883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変わかりやすく 参考なりました
ありがとうございます(^O^)
書込番号:22624030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
この機種には留守電機能のような伝言メモ機能がついているようで、電話にでれなかった際、自動的に切り替わり、相手のボイスメッセージが留守番センター?のようなところに残されます。
この、伝言メモ機能を解除したいのですが、どのようにすればできますか?
書込番号:22607636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1410TELすれば解除
auお留守番サービスに加入なら
書込番号:22607980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
ご回答、ありがとうございます!
なるほど、端末のほうでは解除ができないのですね。
Y!mobileで使用しているので、きっと電話番号は異なりますよね?
ショップに尋ねてみます(^^)
書込番号:22608151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

留守電機能ってありますか?
当方UQ モバイルのNOVA2持ってますが留守電
機能はなかったです。
通信会社の留守番電話サービスではありませんか?
マイY!mobile設定から停止できます。
書込番号:22609506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>*みゆ*さん
Yモバイルが公式に売っている端末なら、電話アプリからも解除できるのでしょうけど、そうでない端末は「My Y!mobile」から解除するのが簡単だと思います。
こっちが、参考になると思います
「留守番電話サービス My Y!mobileからの停止方法」
(https://www.ymobile.jp/support/faq/view/22921)
書込番号:22609559
1点

>iPhone seさん
>通信会社の留守番電話サービス
まさに、それでした!
そして教えていただいたように
マイY!mobileを見てみたら解除ができました(^^)
とっても助かりました、ありがとうございます!
書込番号:22612193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>redswiftさん
具体的に参照ページまで教えていただけて本当に助かりました!
お陰様で無事にマイY!mobileの該当ページから簡単に解除ができました。
ありがとうございます!
書込番号:22612198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
nova2についてなのですが、
こちらの製品MHLに対応していないのは知っているのですが、
MHL とは別のHDMI 出力方法である、
displayport alt modeには対応していますでしょうか?
USB タイプC.HDMI ケーブルといった製品で、有線接続してテレビパソコンに出力できる機能です。
価格comでgo8,nova lite,辺りは対応できる?みたいで、HTC U11,P20 proはしっかり対応しているみたいなのですが... 。
どなたか試した方試せる方いらっしゃいませんか...
書込番号:22521978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)