発売日 | 2018年1月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 2940mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
BASIO3 au | ![]() ![]() |
BASIO3 SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2021年3月12日 17:49 |
![]() |
43 | 2 | 2020年12月23日 20:30 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2020年8月19日 17:09 |
![]() |
29 | 4 | 2020年4月23日 20:43 |
![]() |
210 | 3 | 2019年10月1日 17:09 |
![]() |
15 | 5 | 2019年3月25日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO3 au
母がau→UQmobileに乗り換えたのでauメール→Gmailに変えたのですが、
この機種のデフォルトのメールアプリは変更できないのでしょうか?
ホーム画面に表示されてるメールアイコンからGmailを選びたいのですが、auメールとSNSから変更する方法がわかりません。
3点

すみません たぶんわたしが勘違いしてます・・・。
メールのアイコンの見た目のフォルダの中にauメールとSNSのアイコンが入ってるんですねこれ・・・。
書き込んで即自己解決しました。 ごめんなさい・・・。
書込番号:24017096
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO3 au
知り合いからの相談を受けました。2年が経ち、充電してもすぐ消耗するようになりました。auで対応してもらおうとしたのですが、つい先日uqモバイルに移行してしまったので断られました。私がスマホ修理工房に連絡しても、国産スマホはバッテリーの予備がないとのことです。アマゾンや楽天でバッテリーを探しましたが、この機種(KYV43)用のものは見つかりません。どうしたら良いでしょうか。
23点

>Alfa24632000さん
auが販売者でサポートなのでauに頼めばいいと思います。
きっとauショップで1定員に断られたのでしょう?
大抵、代理店の社員で余計な仕事したくないだけとかで断ったりします。
au端末なのでauに頼めばいいと思いますよ。
auに加入してるとか回線契約があるなしは関係ないです。
電話でもメールでもいいですしショップでもauが受けてくれる前提で
話せば受けてくれると思います。
書込番号:23865635
14点

ありがとうございます。そういうことですか。それではokがもらえるまで、auのいくつかのショップに掛け合ってみることにいたします。
書込番号:23865812
6点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO3 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
すんません、Gメールですが、アイコンを自由に、移動する手段ありますか? Googleのなかに入ってしまってますが、そこから出して、別の所に表示、たとえばメールフォルダ?物理キー押しで出てくるところに出すとか?
書込番号:23604507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆううじさん
アイコンをロングタップして引きずって移動させるだけです。
>別の所に表示、たとえばメールフォルダ?物理キー押しで出てくるところに出すとか?
ここは意味が理解出来ません。
Androidの基本操作でアイコン移動はロングタップしてからドラッグして移動です。
それ以外のことを言われてるのでしたら察せずにすみません。
書込番号:23604733
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO3 au
一般的なリモコンシャッターはブルートゥースで音量ボタンに連動するようです。
このスマホは音量ボタンはシャッターになりません。
このスマホで自撮り棒撮影するにはどんなリモコンシャッターが使えるのですか
7点

>jikomotiさん
ダイソーで売ってる300円のBluetoothリモコンで大抵のスマホのシャッター切れますが
利用頻度が低ければセルフタイマーで十分だと思います。
Bluetooth接続や電池切れを考えると記念に数枚撮る程度ならセルフタイマーが実用的です。
書込番号:23354967
6点

よかった!ググってもだめだし、回答得られないかと思ってました、救いの神!ありがとう。
ダイソーのブルートゥースシャッターは一般的な方式で、ボタンを押すと音量ボタンに反応するタイプだと思います
このスマホは音量ボタンはカメラアプリの場合のズームボタン固定で シャッターボタンにはならないのです
そのためダイソーで売ってるタイプだとボタンを押してもズームになりシャッタは切れないと思います
体験ではなくYahoo知恵袋などに書いてありました。
床下や天井裏など点検用に写真を取りたいのでタイマーでは不便なのです。
カメラアプリ360 も試しましたがだめでした
といって、自撮りできないスマホってこともないだろうと思うのでメーカーやauに聞きたいのですが何しろ時節柄受付てくれないのです
有線シャッターでもいいのですが・・困ってます
書込番号:23355458
3点

>jikomotiさん
カメラアプリ使っていいなら
Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
完全フリーで広告もない高機能カメラアプリです。
日本語化があまり進んでないのでBluetoothセッティングの部分は英語表記です。
ボタンごとに動作の振り分けも選択肢多いです。
高解像度にこだわりなければビデオで撮影でもいいと思います。
点検用であれば写真を枚数撮るよりビデオの方が分かりやすいと思います。
書込番号:23355685
6点

Open Cameraで出来ました 素晴らしい回答とアプリの紹介ありがとうございます
これでダイソーのリモートシャッターが使えるでしょう。
カメラアプリを使わないと音量ボリュームがシャッターに変更できないスマホなのです。
BASIO3はかんたん携帯として多くの方が使っていると思います。
ただ、検索ではシャッターを音量ボタンに割り当てるなどの質問は見当たりません
むしろ「できない」との書込みもあります。
そのへんコロナ騒動が静まったらメーカーなどに聞いてみようと思います
でもこのアプリで出来るのは朗報です
手の届かない場所に自撮り棒を入れて写真を取るためです
書込番号:23356238
7点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO3 au
母のスマホですが
ホーム画面(待ち受け画面)に
必要ないアプリアイコンがたくさんあって
分かりづらかったので整理したいのですが
削除ができません
(ショートカット削除はありました)
やり方わかるかた教えてください
書込番号:22843632 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

BASIO3はiPhone同様、すべてのアプリがホーム画面に並ぶタイプですから、アプリ自体を削除するか、無効にしないかぎり、ホーム画面のアイコンを減らすことはできません。
使わないアプリは、適当なフォルダに押し込んでしまえば、画面に出るアイコンの数は減りますよ。
書込番号:22843999
37点

かんたん設定→ホーム画面→下の方にあるショートカット削除→消したい内容を選択→OK
で消えます。
書込番号:22960292 スマートフォンサイトからの書き込み
99点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO3 au
自分の義両親が初めてのスマホを購入する事になり、こちらのスマホにする予定だそうでして。(義父はSHARPの古いガラホ、義母はガラケーです。二人とも60代前半です。)
義両親に教えていく中で、こうした方がいいよとかいうアドバイスがあれば教えていただけたら嬉しいです。
私はAndroid、主人もAndroid、義妹はiPhoneなので私と主人が教えることも出来るのですが...なにせ、簡単スマホ?シニアスマホ?が初めてですので、戸惑ってます(--;) タイトルにありますように、GooglePlayからアプリをインストールできるんでしょうか?必要最低限のアプリを入れたいと思ってますので。
よろしくお願いします。
書込番号:22551166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここの製品画像見てもわかると思いますが、Playストアに対応してますよ。
参考までに京セラ製品ページ
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv43/
書込番号:22551186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。なるほど、シニアスマホでも対応しているんですね!一安心です。あとはOSアプデには対応していないのでしょうか?何度も調べてみましたが出てこなかったのでもしや、対応してない?と気になりました。
書込番号:22551204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にかんたん系スマホは各キャリアともにOSアップデートは提供しませんし、それ以前に京セラは通常スマホですらOSアップデートに消極的です(これまでにOSアップデートが提供された機種は数えるほど)。
書込番号:22551242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種は発売当時のAndroid 7.1が最新になりますし、今後もOSアップデートが提供されることはありません。
ちなみにOSアップデートが提供される機種については、冬春モデル発表時に一覧で発表されます。
以下も参考に
●au Android 8.0提供機種
https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-001/
●au Android 9 Pie提供(予定)機種
https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-079/
書込番号:22551255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
色々ありがとうございます。主人に伝えたところ、なるほど。OSアプデ無しねぇ...と、考え込んだようで...
で、本日、主人が義両親の付き添いに行き、機種変更をどうするか、ショップの方と話し合ったところ、機能制限有りのスマホ買うよりも価格が同じAQUOS sense2を買えばいいと合意し、義両親ともAQUOS sense2にしたようです。
※自分はドコモ光の工事立ち会いでお留守番なのでメールにて聞きました。
せっかく色々教えて頂いたのにすみませんでした。ですが、勉強にもなりましたので(*´ω`*)
ありがとうございました!
書込番号:22557252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)