OPPO R11s のクチコミ掲示板

OPPO R11s

  • 64GB
<
>
OPPO OPPO R11s 製品画像
  • OPPO R11s [Black]
  • OPPO R11s [Champagne]
  • OPPO R11s [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R11s のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー

スレ主 wild88さん
クチコミ投稿数:18件

つい最近こちらに機種を変えたのですが、1日のデータ使用量がかなり上がって、設定欄で色々見ているのですが、
分かりにくく、どこの設定で抑えられるのかわかる方おられたたら、お願いします。
Googleフォトのバックアップと同期はオフにしております。
モバイルマネージャーで、アンドロイドマークのOSサービスが100MB以上使用しているみたいなのですが、Wi-Fi接続時のみという設定が
どこにあるのかが分かりません。
1日平均で、6、70MB程度しか使用しませんので、約倍ほどになっております。
どなたか、設定方法など教えて頂けないでしょうか。

書込番号:22039021

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/19 21:26(1年以上前)

この端末ではありませんが、androidなら設定にデータセーバーがありませんか?>wild88さん

書込番号:22043269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R11s SIMフリーのオーナーOPPO R11s SIMフリーの満足度4

2018/08/20 20:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

>wild88さん

この機種にしてからデータ量が増えた印象は無いのですが、使い始めた時に確かに位置情報の設定を外したので それで改善したのかもしれません。

設定
→その他の設定
→セキュリティ&プライバシー
→(プライバシー)位置情報
→(位置決めコントロール)バックグラウンドでGPSを使用するアプリ
→とりあえず全部オフ

書込番号:22045218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wild88さん
クチコミ投稿数:18件

2018/08/20 21:53(1年以上前)

有難うございます。
早速試してみます。

書込番号:22045450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 DSDS

2018/08/04 00:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー

クチコミ投稿数:305件

この端末が気になっております。
DSDSで使用したいと考えておりますが、
通話用SIMをどうするかで悩んでおります。
(通信用は格安SIMを挿す予定)

ガラケーのかけ放題SIMを挿したいのですが、
どういったものを用意すればよいのでしょうか?

ソフトバンクの4Gガラケーのカケホーダイ
SIMで問題ないですか?
(ドコモでもいいのですが、ソフトバンクの
ほうが安いのかな???)

よろしくお願い致します。


書込番号:22006886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R11s SIMフリーのオーナーOPPO R11s SIMフリーの満足度4

2018/08/08 00:55(1年以上前)

>テクノギャングさん

あまり役に立つことを書けませんが(^o^;)
私は10分以上話す相手が親友と別居の母ぐらいで
ふたりともスマホでキャリア契約の話し放題に入っています。
どちらにも「掛け直して」を覚えて貰って、即折り返し電話して貰うようにしています。

その他の友人は殆どLINE通話です。
よくかける相手が誰なのか、整理してみるのも良いかもしれません。

どの格安SIMでも専用アプリからの通話なので
それが煩わしくて、割高でもYmobileやUQモバイルが良いという判断もあると思います。

書込番号:22015648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/09 16:29(1年以上前)

回答を読んでいただきましてありがとうございます。

要点を改めて整理させてください。
1 通話料金を格安プランで利用したい?
2 SIMカードを2枚使う上に、SDカードも使いたい。
3 無料プランで音声通話を利用したい。(050ナンバー付きデータ通信カードでの運用でもいい)

スレ主様は、上記の考えで今回質問しているスレを立てているOPPOの端末を使いたいと考えておられるのでしょうか。

この中で1番と考えている要点を挙げていただければと思います。
スレ主様の回答をいただければ要点を整理して、改めてレスを書かせていただきます。

書込番号:22018899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2018/08/09 20:30(1年以上前)

北海のタコさんへ

コメント有難う御座います。

私が考えてるのは1番になります。
通信コストは格安SIMを使えば何とか
なりそうですが、通話は。。。。

せっかくのDSDS機なので上手く
利用したいと思っております。

よろしくお願い致します。

書込番号:22019394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/10 10:00(1年以上前)

スレ主様

私自身も、「Moto G4 Plus」から「Moto G6 Plus」とDSDSSIMフリー端末を利用していますので、DSDSの機能を試してみたいという気持ちはよくわかります。

運用方法のヒントを欠かさせていただきます。

これは私の運用方法です。
・SIMスロット1 楽天モバイル 音声SIMカード 3GB
・SIMスロット2 ワイモバイル 音声SIMカード プランM

私自身はフリーランスで仕事をしていますので、個人用と仕事用の電話番号を分けております。
別途プリペイドのデータSIMカードを1枚用意しており、個人用とで使うSIMスロット2のカードをまれにデータSIMカードにして運用しています。

あくまでも、これは私の運用方法ではありますが、参考にしていただければと思います。

スレ主様のご意見をもとに運用方法を考えてみると、下記のような方法はいかがでしょうか。
・SIMスロット1 音声SIMカード(かけ放題、通話定額プラン)
・SIMスロット2 データSIMカード(050ナンバー付き、SMS付)

価格コムのサイトの格安SIMのところで、自分で運用してみたいプランで検索をかけてみると、プランの提示がでますので、そちらで資料を集めてみるのがよろしいかと思います。

あと、個人的な推奨機種ですが、通話だけに特化して利用するのに、無理してOPPO R11sを利用することはないと思います。
スレ主様が以前のレスの中で気にされていた事案で、SDカードが利用できなくなるということでしたら、以下の3つの機種を候補として挙げさせていただきます。
・モトローラ Moto e5
・goo g08
・Wiko VIEW

この3点がDSDS機能とSDカードを両立できているものになります。

よくDSDS対応とスペック表示されている機種も多くありますが、OPPOみたいにSIMを2枚使うときには、SDカードが利用できないという機種もあります。
当初のスレ主様の目的である、「DSDS機能を利用したい」「格安プランを利用したい」「SDカードも一緒に利用したい」ということが実現できます。
何かわからないことがありましたら、ご返信ください。

書込番号:22020570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2018/08/10 22:50(1年以上前)

北海のタコさんへ

コメント有難うございます。
北海のタコさんが書かれているプランで
いくと、

SIM1:ドコモ又はソフトバンクのかけ放題
SIM2:OCN
みたいな感じですか?

このような感じだといくらぐらいになるん
でしょうね。
どちらにせよ、ガラケーのSIMが必要に
なりそうですね。

端末についてですが、書いていただいた
ものだとスペック的に物足りなく感じます。
今、使ってるのがGalaxy S8なので。

DSDS(又はDSDV )の端末だと
R11sかMate10 ProかZenfone5に
なるのかな?

と思っていますが。。。。



書込番号:22022292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/13 16:20(1年以上前)

スレ主様

ご返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

お使いになっている端末との相対的に考えてみての、端末になりますと下記の通りになります。
ASUS 
ZenFone 5Q、ZenFone 5
モトローラ
Moto X4

私の候補の中には、Huaweiが入っていないのは、海外旅行でアメリカへ渡航した時に、電話の使用ができなくなる可能性がありますので、その点を考慮して外しております。

通話プランは下記の通りになります。
現行で、FOMAのSIMカードをお持ちになっているのであれば、SIMカードのサイズ変更を行えば、通常もしくは、microSIMカードから、nanoSIMカードに変更すれば使用可能になります。
格安SIMでの、ガラケー対応プランは現状契約できない状況ですので、音声SIMでデータ容量の一番低いプランを利用することをお勧めします。
データSIMに関しては、プリペイドSIMカードを購入して、利用する容量に合わせて、チャージする方式を選べば無駄な料金の負担になることは減ります。

なにかわからないことがあれば、返信ください。

書込番号:22028719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2018/08/14 09:53(1年以上前)

北海のタコさん

コメント有難う御座います。

端末ですが、OPPO r11sを購入
しちゃいました。
ZenFone5も考えたのですが、
どうも良い印象がなくて。

通話用SIMですが、ソフトバンク
(アクオスケータイ2)のガラケーを
契約しようと思ってますが、この端末、
4Gケータイになるみたいですね。
そうなると3Gでは使えないのでしょうか?

今、使ってるauスマホをガラケーに
機種変する手もあるのかなとも思うの
ですが、こちらも4Gケータイになるの
かな???

もう少し調べてみます。


書込番号:22030407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/08/14 11:06(1年以上前)

>テクノギャングさん

お久しぶりです、ご購入されたんですね!!

前にも書いた通り、SimpIy契約(実質0円)でワイモバかけ放題(月額2,052円)の方が安いので、検討してみてください

ワイモバとソフバのお店は併設されてるところも多いと思うので、両方見積もりをとって見られてはいかがでしょうか

SIM2はOCNをデータ通信で利用とのことなので、SIM1の通話は3Gになります
4Gケータイとなってますが、ソフトバンク・ドコモのSIMは3G通話可能ですので、問題ないです

3G通話が出来ないauは使えませんので、DSDS利用のテクノギャングさんの場合はauの選択肢は無いです(auはシングルSIMとしては普通に使えますが)

au(S8)を解約すると、多額の端末購入サポート解除料とかが発生する可能性があるので、気をつけて下さいね

ちなみに、データ容量2倍キャンペーンをしてるワイモバSIM一枚で完結した方が2年間でみるとお得なはずです

書込番号:22030579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/08/14 11:12(1年以上前)

ZenFone5ならauとOCNのデュアルスタンバイ出来たんですけどね

書込番号:22030599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/08/14 11:59(1年以上前)

訂正
月額2,052円→2,088円

書込番号:22030711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2018/08/14 19:01(1年以上前)

結衣香さんへ

コメント有難う御座います。

勢いで買ってしまいました。
まだほとんど触ってはいませんが。。。。

ソフトバンクとドコモは3Gでいけるの
ですね。
理解しました。

ZenFone5は書き込み見てるとどうも
今ひとつな感じがあったので、候補から
外しました。
どうせならMate10 Proにしようかなと
思ったのですが、いかんせん高いので。

それならちょっと特殊なr11sにしようと
思った次第です。



書込番号:22031576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2018/08/14 19:30(1年以上前)

持ってるSIMで試してみました。

会社スマホ(Yモバイル?ソフトバンク?)と
OCN。
会社スマホはネットは使えず、電話としては
使えました。
OCNはどちらも問題なし。

OCNとau Galaxy S8のSIM。
auは全く使えず、OCNは問題なし。
マイネオのau系なら使えたのかな???

詳しくないので試してみるのがわかりやすい
と思ってやってみました。




書込番号:22031632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/08/14 22:11(1年以上前)

>テクノギャングさん
こんばんわ

ちょうどと言っていいのか分かりませんが、R15Proの日本発売が決まったようですね

R11sから若干の?バージョンアップみたいです(おサイフ、防水、128GB、DSDV、トリプルスロット、ソニー新センサー)


それで
ちょっと気になるのはau本家SIMが使えないことでしょうか
OCNのSIMは入れずに、auのSIMだけ入れたら通話出来ないですか?
あと、auでデータ通信するには手動でAPN設定が必要です

書込番号:22032029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2018/08/15 10:46(1年以上前)

結衣香さんへ

コメント有難う御座います。

auのAPN設定は、どうすればよいのでしょうか?
調べてみましたが、よくわからなかったです。

あと、r15s出るんですね。
買うタイミング、失敗したかな。。。。




書込番号:22032997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/15 16:16(1年以上前)

スレ主様

海外のサイトにて、KDDIのAPN設定の記載が出ております。
そちらを参考にしてみてください。

https://apn-japan.gishan.net/settings/2047_5_au_by_kddi_apn_settings_for_oppo_r11s.php

情報を見ても設定がうまくいかない場合は、auの回線を解約していないのでした、auショップの技術に詳しい店員に確認して、設定をしてもらってはいかがですか。

書込番号:22033595

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/08/15 21:48(1年以上前)

>テクノギャングさん

auは若干面倒なので、北海のタコさんが書いて下さった方法でダメだったら、こちらを試してみてください

MNPされるとのことなので、無理にする必要はないとは思います

ただAPN設定しなくても、通話は出来るはずですが、出来ましたか?

https://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p4

↑から引用

(公式APN +500円必要)
SIMフリー端末で、au本家のsimでデータ通信を使う際は、原則として、LTE NET for DATA の契約が必要なようです。

(裏技APN 自己責任)
「LTE NET for DATA」ではなく、スマホで契約した「LTE NET」でそのまま使う場合は、以下の裏技的な設定もあるようです。


500円かからない裏技APNでされている人も多いようですが、ご不安ならやめておいた方がいいと思います

書込番号:22034245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/08/15 22:26(1年以上前)

裏技APN
au Volte simの場合は「MNC」の欄を「51」にする。さらに設定が終わったら再起動。

書込番号:22034318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2018/08/16 18:53(1年以上前)

結衣香さん、北海のタコさんへ

コメント有難うございます。
通話は出来ましたが、ネットは繋がらなかった
です。

なんかやり過ぎると変なことになりそうなので、
ある程度でやめましたが。。。。

マイネオ系で試すほうが無難なんでしょうね、
たぶん。


書込番号:22036176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/08/18 19:22(1年以上前)

>テクノギャングさん
私はSIMフリー機のauSIMでデータ通信出来てるので、どうしてもというときは、また言ってください
あとは、ソフトバンクにMNPですか?

書込番号:22040689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2018/08/18 20:04(1年以上前)

結衣香さん

コメント有難うございます。

色々試していくうちに何となくDSDSの
事がわかってきた気がします。
どちらにしろ今使っているauのSIMを
どうするかだと思います。

あまりDSDSに固執せずに使うほうが
いいのかもしれませんね。

書込番号:22040758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

取り込み

2018/07/30 19:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー

スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

この機種でパソコンの音楽を取り込みたいのですが、ソフトは何を使うのがベストでしょうか?

書込番号:21998526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2018/07/30 19:50(1年以上前)

別にソフトは要らないでしょう。
MicroSDカードに直接入れるか、USBケーブルで接続して転送するのが普通です。

書込番号:21998560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/07/30 20:16(1年以上前)

そうですよね。
Android なら、microSD が使えないと…。

書込番号:21998606

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッター音について教えて下さい

2018/07/21 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー

スレ主 tubutoppoさん
クチコミ投稿数:2件

カメラ性能が気に入って購入検討中ですが、シャッター音がかなり大きいとのクチコミが気になり、お店でデモ機を確認しましたが、さほど大きな音ではありませんでした。
デモ機と販売品は違うのでしょうか?
購入された方の感想を教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします

書込番号:21978707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R11s SIMフリーのオーナーOPPO R11s SIMフリーの満足度4

2018/07/21 22:08(1年以上前)

>tubutoppoさん

こちらのクチコミを見て「そんなに気になるかな?」と思い、iPhoneXとOPPO R11sどちらも
数枚シャッターを切ってみました!

iPhoneXの方が音がする秒数が長いけど
OPPOはカシャって短い。
音はこんなもんかな?ぐらいで個人的には気になりません。アプリfoodieでシャッターを切るとどちらも音がしませんでした。
どうしても気になるならアプリなどで工夫できそうですね。

書込番号:21978851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tubutoppoさん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/21 22:45(1年以上前)

>デジモノモンスターさん

早速のコメントありがとうございます
多分、デモ機で確認した気にならない程度の音だと思います。
アプリで工夫できるとのことで、心配はなくなりました。

書込番号:21978944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/28 13:53(1年以上前)

この国は盗撮とかする馬鹿が目立ちますからね。

書込番号:21993574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 APN

2018/07/26 22:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー

スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

APNの設定はどこから入ればいいのでしょうか?
宜しくお願いします!
困ってます

書込番号:21990334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/07/26 22:45(1年以上前)

これ持ってないから全く同じ画面かどうか知らないけど、Android標準でいえば“設定”→“もっと見る(僕のやつだと)”→“モバイルネットワーク”→“アクセスポイント名”

書込番号:21990365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2018/07/26 22:59(1年以上前)

https://support.mineo.jp/manual/network_setup/cph1719_d.html
mineoのユーザーサポートページにAPN設定手順が出てました。

書込番号:21990410

ナイスクチコミ!2


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2018/07/27 05:28(1年以上前)

有難う御座いました!やってみます

書込番号:21990754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データローミング

2018/07/14 08:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー

スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

この機種でデータローミングをオフにする方法を教えて下さい!
海外に行くのでオフにしないと料金が高くなるらしいので!

書込番号:21961550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R11s SIMフリーのオーナーOPPO R11s SIMフリーの満足度4

2018/07/18 00:30(1年以上前)

機種不明

恐らくですが
設定 → デュアルSIM&セルラー →モバイルデータ

書込番号:21970862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2018/07/19 11:53(1年以上前)

りょーかいです!有難う御座いました

書込番号:21973556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)