発売日 | 2018年2月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 160g |
バッテリー容量 | 4130mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2023年4月15日 22:25 |
![]() |
9 | 3 | 2021年7月23日 08:29 |
![]() |
3 | 4 | 2019年11月5日 20:10 |
![]() |
27 | 9 | 2019年9月19日 19:42 |
![]() |
7 | 8 | 2019年3月30日 19:49 |
![]() |
5 | 6 | 2019年3月8日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
楽天でこれを買い、UNLIMITEDに変えるときこの機器は使えないといわれ、たったの一年でお蔵になったもったいない機器でした。
この機器の充電ソケットのタイプはmicroBなのでしょうか。そのあたりくわしくないので教えてください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
現在SIMフリーの本機(Android7.0)をドラレコ+カーナビ用途で使用しています。
使用したいアプリが使用できず、OSのアップデートが出来ないかと思い、以下の方法を試してみましたが、上手くいきません。
どなたかアップデートの方法を教えていただけますか。
※そもそもOSアップデートに対応していないという情報もあれば教えてください。
試した方法その1
○Android設定よりシステムアップデート
→不可
試した方法その2
○ASUSダウンロードページにてファームウェア(jpバージョン)をダウンロード
○ダウンロードしたzipファイルを展開せず、内部ストレージのルートにコピーして再起動
→不可
試した方法その3
○その2において、zipファイルを展開し、フォルダごと内部ストレージのルートにコピーして再起動
→不可
試した方法その4
○その3において、フォルダの中身を全て内部ストレージのルートにコピーして再起動
○→不可
試した方法その5
○その2においてjpバージョンではなくwwバージョンをダウンロード、コピーして再起動
→不可
よろしくお願いいたします。
書込番号:24253389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぞおおさん
>試した方法その2
間違えて最新のものを取得して確認されたのではありませんか?
どのファームかの記載がありませんでしので・・・・・
差分になっていることがありますので、今利用されているファームの次→その次→その次→その次→最終
というのように順番に行っていく必要があります。
途中飛ばせるものもありますが。
まずは、現在利用されているファームの直後のもので試してみて下さい。
書込番号:24253406
3点

ありがとうございます。
ファームのバージョンを確認したところ、使用機のjpバージョンは最新のものでした。
ファームウェアはすでに最新のものとなっていたので、それ以上アップデートされないようですね。
こちらの確認不足でした。
すみません。
ということは、これ以上のアップデートは望めないということでしょうか。
ネット情報では、本機をAndroid8.1アップデート→Android9へのアップデート成功の例もあるようなので、文鎮化覚悟で試してみます。
日本版とグローバル版で違いはあると思いますが。
書込番号:24253434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファームウェアをリネーム(WW→JP)する方法を試してみました。
アップデートファイルを認識し再起動後、インストール途中20%ほどでエラーが出てしまいました。
書込番号:24253459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
こちらの機種をお使いの皆さまにお聞きしたいのですが、ツインアプリでLINE使えていますか?
私のは通知が遅く深夜や翌日にされることがあります。
または、アプリ立ち上げ時に通知されます。
設定はいろいろ試しましたが改善されずとても不便です。
書込番号:22740472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろというのが、具体的に何か不明ですが、メインの方のLINEはまったく問題ないのでしょうか?
ZenUIのAndroid8ですが、以下の設定は必要ですが、すでに設定済でしょうか?
※Android7の場合は若干設定場所が違うかもしれません。
設定→電池→バッテリーセーバー→スマート
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi詳細→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
クイックアクセス→データセーバー→オフ
設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
クイックアクセス→自動起動マネージャー→ダウンロードアプリ or プリインアプリ→該当アプリ→ON
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:22740998
0点

>剛田 武さん
自分も本機のユーザーなのですが、同様の症状で不便を感じています。
メインのLINEは全く問題ないのですが…
†うっきー†様のご指摘の設定のうち、電池の最適化の画面でツインアプリのLINEのアイコンが現れず、そこをイジれてないことに原因があるのではないかと睨んでいます。尚、ウイルス対策アプリ他、本件に影響しそうなアプリはインストールしていないです。
お気付きの点がございましたら、どうか教えて頂きたく思っています。
※参考画像を貼らせていただきました。
書込番号:22970384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼いたします。
こちらの機種とは異なりますが、同じASUSのZenFone Max (M1) SIMフリー機を利用しています。
参考になればと思い、書き込ませていただきました。
ツインアプリ機能で複製したLINEについて、常駐させていないと通知が来ないという症状が発生しておりましたので、ASUSサポートに問い合わせたところ、次のような回答が来ました。
>ツインアプリで複製したLINEから通知が来ません。
>電池の最適化 で、ツインアプリLINEを最適化から外すことが出来ない事が原因だと思うのですが、どうすれば通知が来るようになりますか。
●本件につきまして弊社技術担当部署に確認させていただきました。
仰られた現象は既知の問題で、今後の(ツインアプリ機能)アップデートにて問題を解消する予定がございます。
書込番号:23029291
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
「システムUIは応答していません」が頻発、
ググっても大した対策はなくやむを得ず設定→データ初期化
復旧後の病状はさらに深刻で、ラインなどアプリ引継ぎ作業中に停止を繰り返す始末
これって設定からデータ初期化で工場出荷時に戻ったということでしょうか?
工場出荷時に戻す方法があればご教示いただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
3点

>これって設定からデータ初期化で工場出荷時に戻ったということでしょうか?
正確には、最終のファーム更新後の初期状態に戻ります。
>工場出荷時に戻す方法があればご教示いただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
設定内から初期化をする方法と、よく似た方法で、ファクトリーリセットがあります。
こちらも、名前はファクトリーリセットですが、最終のファーム更新後の初期状態に戻します。
どの端末も工場出荷時に戻すことは出来ません。理由はファーム更新すると、前のものに上書きするためです。
ファクトリーリセットはAndroidで共通の操作方法です。
電源オフの状態から、電源ボタン+ボリュームダウンの長押しです。
設定内の初期化とファクトリーリセットの違いは、
ファクトリーリセットの方は所有者でない方でも出来ますので盗難防止のために、前回設定していたGoogleアカウントでしかログイン出来ません。(Googleアカウントを削除していなかった場合)
設定内の初期化を使った場合は設定していたGoogleアカウントも消えます。
書込番号:22720323
4点

この機種、ファクトリーリセットのAndroid共通と言われてる方法が使えないようですが
実際にやってみました?
私、2、3回トライしましたが
ドロイド君がコテンとダウンしてる絵が出るばかりで、no command(だったかな?)というメッセージが出るだけでにっちもさっちも行かなくなります。放置しとくとシャットダウンだか再起動だか忘れましたが抜けられます。
システムUIが落ちましたというのは私のでも出ますが、イレギュラーな操作を控えればほとんど目にしなくなりました。
使い始めて1週間位、最初は出まくりでこれはクソモデルを掴まされたかと思いましたがなんせ安かったので気を取り直して3回目の初期化くらいで安定し始めました(今朝1回システムUI落ちましたが)
まだシムは差してません
ホームアプリをGoogleのに変えたくらいですが。
それよりもバッテリーの挙動がおかしいのが気になってます。まだ様子を見てますが。
もうちょっと長い目で見てみようかと思ってます。
書込番号:22720844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さすらいのジョーさん
当機種はリリースされて2回マイナーアップデートされています
まず、その2開発のアップデートを完了して下さい
その上で初期化、となりますが、いわゆるファクトリーリセットは当機種ではメニューは有っても起動がかかりません
(私のレビューに説明有ります)
設定→バックアップとリセット→データの初期化以外に方法が有りません
その上で、システムUI(ZenUI)に関してZenUIセーフガードを無効にして下さい
書込番号:22720846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>その上で初期化、となりますが、いわゆるファクトリーリセットは当機種ではメニューは有っても起動がかかりません
利用出来ないという不具合があるのかもしれないですね。
書込番号:22720927
1点

>†うっきー†さん
no command、と出るのでファクトリーリセットロジックそのものが内容用です
書込番号:22721060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>no command、と出るのでファクトリーリセットロジックそのものが内容用です
不具合ではなく、機能自体がごっそりないのですね!
大変失礼しました。
書込番号:22721080
3点

はじめまして、さすらいのジョーさん。
”ググっても大した対策はなくやむを得ず設定→データ初期化
復旧後の病状はさらに深刻で、ラインなどアプリ引継ぎ作業中に停止を繰り返す始末”
とのことですが、一応自分も最初のセットアップ時にラインやgoogleアプリが停止を繰り返す状態でした。
設定で初期化して最初からやり直したのですが、セットアップ方法で確か”引き継ぎ”モードではなく
”新規”でセットアップしたところ問題なくセットアップできました。
もし、初期化後に引き継ぎモードでセットアップしているのであれば、新規モードでセットアップしてみてください。
Googleアカウントの設定だけで、使用していたアプリは、Playストアのマイアプリ&ゲーム内のライブラリから
ダウンロードできますのでそれほど面倒では無いです。
ちなみに、ググったところ引き継ぎセットアップすると、アプリのバージョンに不整合?が生じる様な事が書いてありました。
書込番号:22724421
3点

皆様お答ありがとうございます。
結局、設定→リセット→泣く泣く引継ぎモードではなく新規を選択
アプリはほとんど全部最初から入れ替え、これで症状は落ち着きました
日曜はほぼ半日スマホにつぶされました、トホホ
書込番号:22725556
2点

全く同じ症状ですね
携帯として最悪です
そういうメーカーで機種なんでしょう
よくシリーズ化されているなぁと
変な意味で感心しています
書込番号:22933390
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
無知ですいません。どなたか、教えて下さい。
dmmモバイルで、APN設定し、sim設定も、電話番号も表示され、アンテナも出てますが、LINEもブラウザでインターネット接続時に、モバイル環境が不安定で接続出来ませんと表示されます。
どのような設定が必要でしょうか?
書込番号:22568436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは、Wi-Fiをオフにした後で、ブラウザーで適当なサイトを表示しようとしてエラー画面を表示して、
そのエラー画面と、設定したAPNの内容が分かるように2画面(2画面ですべて確認可能な状態と思います)
この計3枚を添付して頂けますか。
おそらくAPN設定のミスだと思います。多いミスとしては、最後に半角スペースを入力している、入力個所の間違いなどがあります。
ステータスーバーの横にもH,3G,4G等の表示もされていないものと思われます。
書込番号:22568590
1点

返信ありがとうございます。WIFIオフ、APN設定、ブラウザ画面を送付します。APNは、初期設定されていたようなdmmのAPNを採用してます
書込番号:22568641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazama0805さん
画像拝見しました。やはりアンテナの横に何も表示されていないですね。
念のために確認ですが、dmmモバイルは他社からのMNPではないですか?
MNPの場合に多いのが、開通作業を行っていませんでした。ということがありますので。
開通作業は間違いなく行われているでしょうか?
書込番号:22568666
2点

最近契約だと推測されるため問題ないとは思いますが、念のために記載しておきます。
https://mvno.dmm.com/apn/android.html#apnSetting
APN
2015年6月16日13時30分以降にご入会の方
→dmm.com
2015年6月16日13時29分以前にご入会の方
→vmobile.jp
書込番号:22568691
1点

今回実施しようとしたのは、MNPなしの同一キャリアでの変更の
ZenfoneGoマイクロSIMからZenfoneMaxPlusナノSIM変更で
(先ほど、DMM側に開通確認し問題なし状態でした。)
APN再設定しましたが、事象は変わりませんでした。。。
他に試すべきことありますでしょうか。。。
書込番号:22568774
0点

>kazama0805さん
開通手続きに関しては問題ない(関係ない)のですね。
となると、あとは、利用されているSIMを他のスマホで利用出来るかを確認でしょうか。
本機以外に確認可能なスマホがあればよいのですが・・・・・
本機以外でもダメなら、SIMの不良になると思いますので、その切り分けが可能かなと思いまして。
書込番号:22568802
1点

先ほど記載した「2015年6月16日13時30分以降にご入会の方」であることは確認済ですよね?
書込番号:22568805
1点

何度か試したのですが、モバイルデータをONにして復活しました。
大変お騒がせしました。
しかし、Asus Zenfone Max Plus(Android7.0)では、Sim差し替え時の起動時画面でしか、
モバイルデータをOnできませんでした。。。
書込番号:22568817
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
最近福袋でこちらの機種を購入したのですが
現在使用機種はauのSIMなので、音声通が駄目です。
そこで店舗も多いしビックSIMに変えようかと思ってます。
音声通話+データ通信 ドコモ対応SIMカード で使えますか?。
こちらを見てると皆さんY!mobileが多そうなので何か理由でも
有るのでしょうか?。
なにぶん初心者なので宜しくお願い致します。
0点

>そこで店舗も多いしビックSIMに変えようかと思ってます。
>音声通話+データ通信 ドコモ対応SIMカード で使えますか?。
■docomo系
docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
利用出来ない理由はまったくありません。
>こちらを見てると皆さんY!mobileが多そうなので何か理由でも
>有るのでしょうか?。
たんにdocomo回線は使えることがあたりまえすぎでdocomo回線について質問する人がいない。
Y!mobileについては、APNの設定(MMSの設定等)などの質問が日々繰り返されているだけかと。
書込番号:22369696
3点

docomo回線なので動作確認の必要性はまったくありませんが、
BIC SIMなので、IIJmioの動作確認では、本機も明確に動作確認の記載はあるようです。
https://s.iijmio.jp/prepaid/devices/
書込番号:22369724
1点

ドコモ回線で問題無いのですね。
ご丁寧に有難うございます。
Y!mobileや現在契約中のマイネオのままのDプラン変更等
もう少し色々検討してみます。
ありがとうございます。助かりました。
書込番号:22369862
1点

Max proでIIJ(BIC SIM)をドコモ回線で使ってました。
ワイモバイルでも設定すれば使えるかと。
書込番号:22370019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Plus M1がだめなのはauネットワークでデータ通信のみも出来ない点ですね
この部分に修正入らない(入れられない)から販売終了になった部分も有る
同じSoCのgoo g07ではデータ通信のみなら出来るんですけどね
書込番号:22370666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正、最近auネットワークでデータ通信のみ可能になった様です
書込番号:22517474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)