発売日 | 2018年2月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 160g |
バッテリー容量 | 4130mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2018年7月29日 22:07 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2018年7月22日 23:53 |
![]() |
9 | 3 | 2018年7月22日 23:05 |
![]() |
2 | 4 | 2018年7月8日 05:03 |
![]() |
4 | 4 | 2018年7月1日 21:49 |
![]() |
6 | 4 | 2018年6月4日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー

>au系通話SIMはいつ頃対応する様になるでしょうか?
未来の事なので誰もわからないと思います。
>このままずっと対応しない可能性はありますか?
はい。
そもそも予定があるというアナウンスなどもないようですし。
パンフレット記載通り、Y!mobileのVoLTE対応のみで終わる可能性は当然あると思います。
書込番号:21710474
1点

この端末発売時から
auボルテに対応予定と記載がないので
当然対応しない事も想定されます
書込番号:21710490
1点

メーカーや通信会社が公式に発表する前に、
外部の人間が知る訳はない、
と思うのですが…。
書込番号:21710701
1点

MT6750Tの機種で既にau VoLTE対応した機種は今のところ無いですね
Freetel RAIJINがVoLTE可能なスイッチ表示されてたのがUPDATEで塞がれたし、goo g07シリーズは最初から非対応
Every Phoneも非対応
書込番号:21710831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CPUがMediaTekで、その仕様上現在のところ、au系のsimやVolteに対応は不可能ですので。
よい機種なのになぜSnapdragonにしなかったのかとかなり疑問ですね。
書込番号:21716053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=20804552/
Freetel RAIJINユーザーはY!mobileシムでVoLTEマーク出るので使用可能だと思っている様です
実際は相手方もY!mobileシム使って高音質で通話出来てるかテストして見ないと分かりません
プラスワン社は明確にVoLTE対応したと言うアナウンス無かったので、実際VoLTE通話出来るか疑わしいです
ですのでMT6750Tでau VoLTE出来る様になるかはASUSが頼みの綱になります
未だにY!mobile、docomoでのVoLTEは受話、送話が対応機種で無いと意味無い事知らない人が多いのが気になりますが
書込番号:21996908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
プリインストールのATOKに入っている絵文字、顔文字がGboardなどと比べて少ないです。
GboardなどよりもATOKの方が好きなのでATOKを使いたいのですが、絵文字、顔文字の少なさだけが気に入りません。
Gboardなどと同じ数の絵文字、顔文字にする方法はありますか?
書込番号:21981491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォームウェアに内蔵されたATOKなので、機能もかなり絞り込まれています。
但し、顔文字についてはマッシュルームが利用できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026891/SortID=21847705/
十分な機能が必要なら、有償版のATOKにするしかありません。有償版には顔文字辞書も用意されています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.dldic.kaomoji&hl=ja
書込番号:21981559
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
使用して4ヶ月ほどです。
数週間前からアプリ(ライン等)の通知が来たり来なかったりで困っています。(こない頻度の方が多いです)
電源をオンにすると通知が来て数時間前のラインでも今来たかのように表示されます。
また、ひどいときはラインを立ち上げると通知が来ます。
正直この現象に困っています。対処法などはありますか。
また、皆様は同じような現象になることはありますか。
ちなみに、二カ月前ぐらいにはしばらく時計がずっとずれるという現象が起きていました。
自動設定にしていても関係なくどんどんずれていき、設定の日付と時刻から24時間表示をオンオフと切り替えると
正しい時間を示していました。
安いだけあってトラブルの多い機種なのかなと思っていますが。。。
3点

書込番号:21947760
5点

お礼が遅れてしまい誠に申し訳ございません。
直りました!ありがとうございました!!
書込番号:21981477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
最近zenfone max plusを購入しました。
添付写真にあるようなアプリが応答していない旨の通知が頻繁に表示されるのですが、同じような症状が発生されている方はいらっしゃいますか?
私の場合は「Yahooスマホセキュリティ」「Facebook」等で発生しております。
書込番号:21872439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>公仁(こうにん)さん
機種は違いますがアンドロイドスマホです
youtube
インスタグラム
Twitter
以上のアプリで同じような現象が先月数回ありましたが今は起きていません。
書込番号:21874996
1点

ベンガラさん、返信ありがとうございます。
ということはもしかしたらAndroid起因のエラーなのかも知れませんね。
情報ありがとうございます。
書込番号:21876321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1ヶ月経過してるので、もう読んでもらえないかもですが、一応書きます。
Zenfone 3 MAX(ZC553KL)を所持しています。
このスマホでも以前使っていた他機種でも、応答していない表示は出てました。
その現象は、重いアプリの処理が長過ぎて、OS(Android)が応答停止してると思い込んでその表示を出します。
なので慌てず騒がず「待機」を押して、処理が終わるまで待ってください。
書込番号:21947225
1点

おはようございます。
情報ありがとうございます。
CPUの基本性能が低いような情報はネット上で目にしてはいました。
RAMが4GBあるのでゲームアプリ以外なら大丈夫かなとも思っていたのですが。
書込番号:21948676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
ASUSの純正カメラアプリについて、ズームして撮影→ホームに戻ったり他のアプリを使用したのち、再度カメラアプリを起動した際に、ズームしたままの状態になっています。
一般的なカメラアプリの場合、閉じれば(←タスクキルではない)ズームは元に戻り、次に使う時にはズームは0倍になります。
ASUSの純正アプリはこれが仕様なのでしょうか?
それとも、この機種だけなのでしょうか?
ASUSの新旧機種(ZenFone4や5など)でも同様なんでしょうか?
毎度ズームを戻して撮影ってのはかなり面倒ですし、一般的なカメラアプリではこのような事はないので???って感じです。
また、私と同様の考えで、純正以外でデュアルカメラに適したアプリを使っている方がいましたら、ぜひ教えてください。
0点

>ASUSの純正アプリはこれが仕様なのでしょうか?
ZenFone3での確認ですが、
ホームボタンを押した後で、再度カメラを立ち上げると、倍率は維持したまま。
戻るボタンを押して終了した場合は、再度カメラを立ち上げると、倍率は1倍に戻る。
戻るボタンでアプリを終了させて対応するのはどうでしょうか?
ちなみにHuaweiのP20では、ホームボタンを押して、再度カメラを起動しても、倍率は1倍に戻りました。
メーカーの考え方次第かなと思います。
書込番号:21933613
2点

同じくメイン側+サブで広角カメラ仕様のZenFone4 Max Proを持っていますが同様ですね
デュアルカメラに向いたサードアプリというのも無いと思います
本体仕様をある程度決め打ちして作れるiPhoneアプリとは違ってAndroidの場合機種毎にデュアルカメラの使い方が異なりますので
書込番号:21935022
2点

回答ありがとうございます!
仕様、、、ですよね(笑)
確かに戻るだとズームも戻りますが、今後のアップデート(あるのか?)で他のアプリと同様の操作でズームのリセットができるようになればいいんですけど、、、。
書込番号:21935099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
代用できるアプリは無しですか、、、残念。
書込番号:21935103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
先日、ZenFone3 laserから機種変更しました。
早速、セットアップを完了して
カメラ撮影をしました。
被写体は子供です。
撮影モードはオートを使用。
多少動きはありブレを承知なのですか
今まで、何台も使用してきた
スマートフォンでは出ないような
下記画像の様な残像になってしまいます。
何らかの原因で本体が悪いのか
値段相応なカメラなのか
わかる方いらっしゃいましたら
宜しくお願いします
書込番号:21799224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンでは出ない様と記載してしまいましたが、今まで何台も使用してきたスマートフォンでは、この様な状況にはなりませんでした。
書込番号:21799237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はオートHDRのようですね。
HDR撮影とは露出の違う2つの画像を組み合わせ
背景が明るいときなど通常の撮影では(今回のサンプル写真)
人物が暗く写ってしまいます。
そこで背景に合わせた露出と人物に合わせた露出を組み合わせ
両方を適切な露出にする方法です。
このHDR撮影は2つの方法があります。
2枚を撮影する方法と1つのデータをISPで同時に処理する方法で
1つのデータで同時に処理する場合は二重になることはありませんが
2枚を撮影する場合は動いている分ずれて撮影されることになるので
このように二重になることがあると思います。
こちらはMediaTek MT6750Tで処理能力がわかりませんが
ISP能力が足りないため2枚を撮るのかもしれません。
全部の機種がこうなるのか確認できませんので
仕様なのか何かの不具合があるのかはわかりません。
明暗差がない普通の風景とかでは起こりませんよね?
だとしたらHDR撮影の影響かと思います。
この機種は持っていないのであくまで推測です。
書込番号:21799292
5点

ご連絡ありがとうございます。
オートでHDRになっていたため
解除したら普通に撮れました!
確かに風景ではその様になりません
処理能力のスペック不足なんですかね?
書込番号:21799494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きょうのぱぱさん、こんにちは
HDRは露出の異なる複数枚の写真を合成していたかと思います。
そうしますと、被写体(今回の場合はお子様)が動いたり、被写体が動かない風景でも手ぶれなどでカメラそのものを動かしてしまうと今回のようになってしまいます。
このようなことはスマートフォンであるか一眼レフであるかは関係ないかと思われます。もちろん、スマートフォンの画像処理能力でもないものと思われます。
HDRの特性上、被写体が動く場合や三脚を使用しない撮影では向かないかも知れません。
※ちなみに4KテレビでもHDRが流行っておりますが、同じ単語ですが仕組みが異なるようです
参考になれば幸いです。
書込番号:21872846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)