発売日 | 2018年2月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 160g |
バッテリー容量 | 4130mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー

今日発表されたM2シリーズがいきなりgoo simsellerで安く買えるので、17000円代では微妙ですね
書込番号:22518312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NTT-Xで台数限定で14980円で有りました
本体のみでは年始初売り以外では最安ですね
書込番号:22543586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
Zenfone MAX Pro M1リリースに伴い販売終了の様です
流通在庫の処分、の方向ですが新春福袋行きが噂されてます
Softbank系VoLTEのみ対応なので早くau VoLTEに対応して欲しいのですが、、難しそうです
(docomo,Softbank VoLTE対応はどうしても必要とは思えないので)
書込番号:22357707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Max plus (M1)はMT6750T搭載だったりしてあまり評判芳しくなかったですもんね。
ASUSの方針転換とラインナップ整理を考えたら、販売終了/福袋行きも納得です。
福袋幾らになるんだろう…w
あとASUSは今後の機種展開どうするんでしょうね?
Max Pro系は日本でも好評、且つ海外ではゲーミングスマホで売ってるみたいだから残すかも知れませんが、他の低価格Max系は全部切るのかな?低価格帯も1機種ぐらいは残した方がいい気もするけど…
書込番号:22357768
2点

>あとASUSは今後の機種展開どうするんでしょうね?
未来のことなので誰も分かりませんが、安価なものは販売はなくなっていく可能性がありそうですね。
https://sumahoinfo.com/post-28037
>while also aiming to expand the gaming smartphone market
書込番号:22357877
1点

ASUSの方針は前から高価格モデル重視の路線
一台当たりの利益重視
書込番号:22357906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事実上の敗退ですわ。
路線変えても
アップル、Huaweiに敵わない。
フェラーリ、ポルシェ、ベンツ、BM、
どのポジションに近いかと言えばアウディか?
書込番号:22358994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEI,ZTEがアメリカからの横やりで端末も使うな、と言って来る可能性が高い以上、ASUSは日本紙上での商機も有ると思いますが、エントリーモデルでの拡販を初代nova liteにやられてから、もう諦めたのかも知れません
実際ROM 16GB、RAM 3GB、クアッドコア、Android8で実売価2万円未満となると、当時Zenfoneでは太刀打ち出来なかった
Zenfone Live L1はRAM 2GBであの値段
思う様に売れてないので、エントリーモデルからは撤退かも知れません
前機種Zenfone LiveがSD400でAndroid6.0でリリースした意味が無かったとしか言えない
SD410でAndroid7なら、またLiveの評価も違ったと思います
書込番号:22360208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本ではZenfoneはそこそこ売れていますが
海外では随分前から売れなくなっており
売ってはいますが隅っこのまま表舞台に出ることはないですね。
3-4年前はZenfoneは東南アジアではNo1でしたが・・・・
やっぱりサポート体制に問題があったのかと思います。
PC感覚で売っていたツケかなと思います。
エイサーも撤退、HTCも駄目で台湾勢は苦戦ですね。
自作PCならショップレベルで全て対応できるし
notePCでも超薄型以外でショップで対応できるけど
スマホはショップでは修理対応できない。
今後はゲーミングスマホで高価な路線で行くしか無いと思います。
息子にASUSのゲーミングPC買いましたけど結構強烈なスペックで
CPUとGPUに強烈な冷却ファンが付いてますね。
書込番号:22360880
0点

人気だったタブレット、ファブレットに
特化するなら、まだ理解できるけど。
iphoneの高価格帯で生き残れるとは?
タブレットで縮小、スマホ低価格帯でも縮小。
事業の切り売りで結局、上場廃止したパイオニアの
轍を踏んでいるような光景。
書込番号:22361092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレットPC 人気ランキングからASUS消えましたね
ファーウェイはサムスン傘下ハーマンの音響チューニングで何とか
書込番号:22361158
1点

Zenfone LIVE L1をgoo simsellerで安く売ったり、M2シリーズもgoo simsellerで安く売って巻き返し図ってる様ですね
OSバージョンアップとか予定通り実施されれば評価も上がると思いますが、ASUSにとっては厳しい様です
書込番号:22539005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売終了機種だがAndroid9対応
書込番号:22563425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)