発売日 | 2018年2月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 160g |
バッテリー容量 | 4130mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2018年7月1日 21:49 |
![]() |
4 | 4 | 2018年4月30日 02:07 |
![]() |
4 | 1 | 2018年4月27日 19:13 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2018年4月4日 05:03 |
![]() |
16 | 7 | 2018年3月11日 22:07 |
![]() |
8 | 2 | 2018年3月11日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
ASUSの純正カメラアプリについて、ズームして撮影→ホームに戻ったり他のアプリを使用したのち、再度カメラアプリを起動した際に、ズームしたままの状態になっています。
一般的なカメラアプリの場合、閉じれば(←タスクキルではない)ズームは元に戻り、次に使う時にはズームは0倍になります。
ASUSの純正アプリはこれが仕様なのでしょうか?
それとも、この機種だけなのでしょうか?
ASUSの新旧機種(ZenFone4や5など)でも同様なんでしょうか?
毎度ズームを戻して撮影ってのはかなり面倒ですし、一般的なカメラアプリではこのような事はないので???って感じです。
また、私と同様の考えで、純正以外でデュアルカメラに適したアプリを使っている方がいましたら、ぜひ教えてください。
0点

>ASUSの純正アプリはこれが仕様なのでしょうか?
ZenFone3での確認ですが、
ホームボタンを押した後で、再度カメラを立ち上げると、倍率は維持したまま。
戻るボタンを押して終了した場合は、再度カメラを立ち上げると、倍率は1倍に戻る。
戻るボタンでアプリを終了させて対応するのはどうでしょうか?
ちなみにHuaweiのP20では、ホームボタンを押して、再度カメラを起動しても、倍率は1倍に戻りました。
メーカーの考え方次第かなと思います。
書込番号:21933613
2点

同じくメイン側+サブで広角カメラ仕様のZenFone4 Max Proを持っていますが同様ですね
デュアルカメラに向いたサードアプリというのも無いと思います
本体仕様をある程度決め打ちして作れるiPhoneアプリとは違ってAndroidの場合機種毎にデュアルカメラの使い方が異なりますので
書込番号:21935022
2点

回答ありがとうございます!
仕様、、、ですよね(笑)
確かに戻るだとズームも戻りますが、今後のアップデート(あるのか?)で他のアプリと同様の操作でズームのリセットができるようになればいいんですけど、、、。
書込番号:21935099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
代用できるアプリは無しですか、、、残念。
書込番号:21935103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー

何の着信音でしょうか?
電話?メール?
選択元の音楽が元々から短い音源ということはありませんか?
長い音源を選択すれば長くなりませんか?
書込番号:21787797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信なりがとうございます。
電話用の着信音で、元のmp3は40秒くらいの音源ですが、着信時に1〜2秒くらいの繰り返しになります。
設定->通話設定->着信音で設定していますが、j前記のような状態です。
再生秒数の設定は見つけられませんでした。
書込番号:21787961
0点

mp3の音源はどこにありますか?
内部ストレージ? SDカード?
(SDカードの場合には内部ストレージに移動しても同じでしょうか?)
試しに端末デフォルトの音源でも症状は同様ですか?
端末の再起動等は既に実行済でしょうか?
何か改善されるといいですね
書込番号:21788013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有難う御座います
再起動したら大丈夫になりました。
助かりました。\(^o^)/
書込番号:21788036
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
メインカメラのスペック(画角や画素数)は、
Zenfone 4 ( ZE554KL )と同じです。
でも、 Zenfone 4、SONY製を謳ってますが、
本機のカタロクでは、記載がありません。
同じ、SONY製なんでしょうか?どっつかの比較雑誌で、
Zenfone 4 より劣る様な記事を読んだ事があるのですが?
ご存知の方、教えて頂きたく、宜しくお願いいたします。
1点

>アッキー8888さん
Zen4(554)は12MPで本機は16MPですよね?
両方ともソニー製です
Zen4はIMX362でピクセル2やgalaxyS8に積まれてるものと同じですね。
1/2.55インチ デュアルピクセル F1.8 センサーサイズ1.4μm
MX PlusはZen3と同じかと思います(詳細は載っていません)
IX298 1/2.8インチ PDRF F2.0 センサーサイズ 1.12μm
性能的にはZen4の方がずっと上ですね。
画素数が多ければ綺麗というわけではないです。
書込番号:21782187
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー
題名の通りなんですがこちらの機種とzenfone4 max proどちらを買うか悩んでいます。
そんなにガッツリ使う訳ではなく、ゲームはfgo、snsはラインくらいしかしないのですがどちらがオススメでしょうか。
こちらの機種は電波の感度が悪いなどあるようで悩んでいます。
アドバイスお願い致します。
書込番号:21634067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ発売間もないので
どちらかならzenfone4max proもしくはzenfone4maxかな
(スナドラだし)
ASUS端末で本音言えばもう少し予算アップして
ZenFone4カスタマイズモデル もいいかも
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp/dp/B0784VWRPV
実機レビュー
https://gadjetlife.com/asus-zenfone4-customize-review/
個人的にはDSDSに興味無いならコスパのいいHuaweiの端末でも良さそう
参考
http://s.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21609310/
書込番号:21634118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その2つだとMax Proですが、もう少し出せはZenfone 3(ZE520KL)が買えますよ。
書込番号:21634120
2点

私が個人的に気になるのが、
ZenFone 3シリーズで、
BeiDouに対応したことにより、
それ以前のモデルより GPS機能の精度が向上したのに、
4シリーズでは、
省かれているモデルがあることです。
書込番号:21634370
6点

FGOなどデーター転送の多いゲームをプレイするなら11ac対応機を選ぶべきです。
ZE520KLなら、宝具演出のカクつきは演出が重い一部だけだし、DAC性能などもSnapdragon 400シリーズのスマホよりも上です。カクつき無しを望むなら、Snapdragon 800シリーズを積んだハイエンドかiOS系にするしかありません。
書込番号:21635120
3点

Zenfone4 max proとMaxなら、迷わずMax proですね。
用途を考えるとビックカメラポイント10%つきますし、例えばZenfone5シリーズまでのつなぎとして使うのにも性能のわりにコスパは非常によいと思います。
価格が9千円下がったSelfie proも34千円でスナドラ660で4Gメモリでミドルとハイエンドの間くらいのスペックなので、コスパは1番よくてオススメです。
書込番号:21716173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー

SIMフリーなんだから、使えて当たり前だと思いますが(auは音声非対応)。
書込番号:21667669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。少し話が変わりますがゲームをやるのにこの機種は適してると思いますか?
書込番号:21667673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的にはドコモ回線対応のSIMフリー機は全て使えると思ってよいのですが、最新機種の場合は対応が確認されるまでは未確認状態(使えない場合もありうる)という覚悟は必要ですね。
書込番号:21667686
1点

ゲームにもよるでしょうけど、ゲーム重視ならもうちょっと上の機種にした方が確実では。
書込番号:21667715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

勉強不足な私ですが、
CPU が、Media Tek 製と言うのは、
今は、気にしなくても良いものでしょうか…。
書込番号:21668230
2点

まあ、スナドラ採用機が無難でしょうね。
書込番号:21668243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CPU が、Media Tek 製と言うのは、
>今は、気にしなくても良いものでしょうか…。
過去何度も話題になっているように、リスクがあるだけだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026891/SortID=21656657/#21656657
電話は使わない人なら、特に問題はないのかなと思います。
書込番号:21668350
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー

今現在、Android 8.0に対応するかどうかアナウンスは何もありません。
書込番号:21659561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。してくれることを願います。
書込番号:21667644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)