ZenFone Max Plus (M1) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Plus (M1)

  • 32GB

アスペクト比18:9の5.7型フルHD+液晶を採用したスマホ

<
>
ASUS ZenFone Max Plus (M1) 製品画像
  • ZenFone Max Plus (M1) [ディープシーブラック]
  • ZenFone Max Plus (M1) [サンライトゴールド]
  • ZenFone Max Plus (M1) [アズールシルバー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max Plus (M1) のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Max Plus (M1)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Plus (M1)を新規書き込みZenFone Max Plus (M1)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

DSDSを利用したFOMAでの通話について

2018/08/09 22:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー

スレ主 くま702さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは

現在2台持ちで運用しており、内訳はDOCOMOのFOMAで通話のみの契約と
格安SIMでデータ通信のみの2台です。

2台を1台にまとめようと今回ZenFone Max Plus を購入しました。
2つのSIMカードのうち通話用FOMA契約のSIMカードはサイズが標準SIMだったため、
ドコモショップにてnanoSIMへサイズ変更の手続きを行おうとしたのですが、
「FOMAはnanoSIMに対応していないので、変更するにはXiへの契約変更が必要です」と断られてしまいました。

しかし皆さんのクチコミや、商品のレビュー等を拝見するとデュアルSIMのうち
1枚は通話用にFOMAを使用されている方が見受けられますが、皆さんどの様にしているのでしょうか?
SIMカードを切ってnanoSIMサイズにして使用されているのでしょうか?

ご回答よろしくおねがいします。

書込番号:22019751

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/08/09 23:14(1年以上前)

F-05G、SH-06GではnanoサイズのFOMA SIMが使われています。店員の主張が間違っているだけです。
他のドコモショップで交渉したほうが早いかもしれません。

書込番号:22019870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2018/08/10 05:24(1年以上前)

>くま702さん

DSの店員が無知なのと、既にnanoSIMサイズのガラケーは販売していないため、店舗自体に在庫がない場合もあります。
店を変えて手続きしましょう。

書込番号:22020173

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/08/10 08:06(1年以上前)

>「FOMAはnanoSIMに対応していないので、変更するにはXiへの契約変更が必要です」と断られてしまいました。

それは、店員さんが知らなかっただけです。
そもそもFOMAとXi用のSIMは分かれていません。同じSIMで書き込む内容が違うだけです。
そのため、XiからFOMAへ契約変更しても、同じSIMでデータの書き換えだった方もいたようです。
別の店舗に行って、以下の手順で可能です。

他社のスマホとかよけいな話はしないで下さい。
SIMのサイズをかえたい旨だけ話をして下さい。
それ以外の話はしないでください。
間違ったことをいろいろ言ってきます。

■FOMAをnanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
SIM挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。

サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。

いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。

書込番号:22020342

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2018/08/10 18:51(1年以上前)

>店舗自体に在庫がない場合もあります。

au、ソフトバンクと違ってドコモの場合は考えづらいですね。
スレ主さま、失礼しました。

書込番号:22021644

ナイスクチコミ!1


スレ主 くま702さん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/11 22:15(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。

同じドコモショップに行って改めて依頼したところ、別の店員でしたが今回はスムーズに変更することができました。
(「使えないと思いますけどね」と皮肉?っぽいことは言われましたが)

また、設定も無事終わり、今まで通話専用・通信専用と分けていた2台を遂に念願の1台にまとめることができました。

無知な店員に危うく騙されるところでした。
皆様重ねて御礼申し上げます。

書込番号:22024681

ナイスクチコミ!11


紅車さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/18 19:44(1年以上前)

脇から失礼します。
†うっきー†さん の投稿を読んでそのまま実行して私も達成できました。
店員さんは私が何をしようとしているかは理解していながら、
冷静にFOMAのナノSIMを作ってくれました。

この機種のSIM2にセットしてSIM設定を行ったところ、
なにごともなく認識し通話できるようになりました。
またその後の電池残量の消耗もさほど増加したようにも見えません。

ガラケーとの2台持ちを1台にまとめられたので、i-modeも廃止できました。
以上脇からご報告まで。ありがとうございました。

書込番号:22262908

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

au系通話SIMについて

2018/03/28 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

au系通話SIMはいつ頃対応する様になるでしょうか?
このままずっと対応しない可能性はありますか?

書込番号:21710414

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/03/28 13:09(1年以上前)

>au系通話SIMはいつ頃対応する様になるでしょうか?

未来の事なので誰もわからないと思います。


>このままずっと対応しない可能性はありますか?

はい。
そもそも予定があるというアナウンスなどもないようですし。

パンフレット記載通り、Y!mobileのVoLTE対応のみで終わる可能性は当然あると思います。

書込番号:21710474

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2018/03/28 13:17(1年以上前)

この端末発売時から
auボルテに対応予定と記載がないので
当然対応しない事も想定されます

書込番号:21710490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/03/28 15:23(1年以上前)

メーカーや通信会社が公式に発表する前に、
外部の人間が知る訳はない、
と思うのですが…。

書込番号:21710701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件 ZenFone Max Plus (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Plus (M1) SIMフリーの満足度3

2018/03/28 16:43(1年以上前)

MT6750Tの機種で既にau VoLTE対応した機種は今のところ無いですね

Freetel RAIJINがVoLTE可能なスイッチ表示されてたのがUPDATEで塞がれたし、goo g07シリーズは最初から非対応

Every Phoneも非対応

書込番号:21710831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ken_subidさん
クチコミ投稿数:15件

2018/03/30 18:46(1年以上前)

CPUがMediaTekで、その仕様上現在のところ、au系のsimやVolteに対応は不可能ですので。
よい機種なのになぜSnapdragonにしなかったのかとかなり疑問ですね。

書込番号:21716053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件 ZenFone Max Plus (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Plus (M1) SIMフリーの満足度3

2018/07/29 22:07(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=20804552/

Freetel RAIJINユーザーはY!mobileシムでVoLTEマーク出るので使用可能だと思っている様です

実際は相手方もY!mobileシム使って高音質で通話出来てるかテストして見ないと分かりません

プラスワン社は明確にVoLTE対応したと言うアナウンス無かったので、実際VoLTE通話出来るか疑わしいです

ですのでMT6750Tでau VoLTE出来る様になるかはASUSが頼みの綱になります

未だにY!mobile、docomoでのVoLTEは受話、送話が対応機種で無いと意味無い事知らない人が多いのが気になりますが

書込番号:21996908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリインストールのATOKについて

2018/07/22 23:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

プリインストールのATOKに入っている絵文字、顔文字がGboardなどと比べて少ないです。
GboardなどよりもATOKの方が好きなのでATOKを使いたいのですが、絵文字、顔文字の少なさだけが気に入りません。
Gboardなどと同じ数の絵文字、顔文字にする方法はありますか?

書込番号:21981491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/07/22 23:53(1年以上前)

フォームウェアに内蔵されたATOKなので、機能もかなり絞り込まれています。
但し、顔文字についてはマッシュルームが利用できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026891/SortID=21847705/
十分な機能が必要なら、有償版のATOKにするしかありません。有償版には顔文字辞書も用意されています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.dldic.kaomoji&hl=ja

書込番号:21981559

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

使用して4ヶ月ほどです。
数週間前からアプリ(ライン等)の通知が来たり来なかったりで困っています。(こない頻度の方が多いです)
電源をオンにすると通知が来て数時間前のラインでも今来たかのように表示されます。
また、ひどいときはラインを立ち上げると通知が来ます。
正直この現象に困っています。対処法などはありますか。
また、皆様は同じような現象になることはありますか。

ちなみに、二カ月前ぐらいにはしばらく時計がずっとずれるという現象が起きていました。
自動設定にしていても関係なくどんどんずれていき、設定の日付と時刻から24時間表示をオンオフと切り替えると
正しい時間を示していました。
安いだけあってトラブルの多い機種なのかなと思っていますが。。。

書込番号:21947659

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/07 18:18(1年以上前)

ライン鯖落ちてるってのもあるんで。

書込番号:21947711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2018/07/07 18:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2018/07/22 23:05(1年以上前)

お礼が遅れてしまい誠に申し訳ございません。
直りました!ありがとうございました!!

書込番号:21981477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アプリ停止表示

2018/06/04 08:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー

機種不明

最近zenfone max plusを購入しました。
添付写真にあるようなアプリが応答していない旨の通知が頻繁に表示されるのですが、同じような症状が発生されている方はいらっしゃいますか?
私の場合は「Yahooスマホセキュリティ」「Facebook」等で発生しております。

書込番号:21872439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/05 13:27(1年以上前)

>公仁(こうにん)さん
機種は違いますがアンドロイドスマホです

youtube
インスタグラム
Twitter

以上のアプリで同じような現象が先月数回ありましたが今は起きていません。

書込番号:21874996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2018/06/06 06:51(1年以上前)

ベンガラさん、返信ありがとうございます。
ということはもしかしたらAndroid起因のエラーなのかも知れませんね。
情報ありがとうございます。

書込番号:21876321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 デジタルこんぱにおんギャラリー 

2018/07/07 14:12(1年以上前)

1ヶ月経過してるので、もう読んでもらえないかもですが、一応書きます。

Zenfone 3 MAX(ZC553KL)を所持しています。
このスマホでも以前使っていた他機種でも、応答していない表示は出てました。

その現象は、重いアプリの処理が長過ぎて、OS(Android)が応答停止してると思い込んでその表示を出します。
なので慌てず騒がず「待機」を押して、処理が終わるまで待ってください。

書込番号:21947225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2018/07/08 05:03(1年以上前)

おはようございます。
情報ありがとうございます。
CPUの基本性能が低いような情報はネット上で目にしてはいました。
RAMが4GBあるのでゲームアプリ以外なら大丈夫かなとも思っていたのですが。

書込番号:21948676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラアプリのズームについて

2018/07/01 08:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー

スレ主 JUN1374さん
クチコミ投稿数:3件

ASUSの純正カメラアプリについて、ズームして撮影→ホームに戻ったり他のアプリを使用したのち、再度カメラアプリを起動した際に、ズームしたままの状態になっています。
 
一般的なカメラアプリの場合、閉じれば(←タスクキルではない)ズームは元に戻り、次に使う時にはズームは0倍になります。

ASUSの純正アプリはこれが仕様なのでしょうか?
それとも、この機種だけなのでしょうか?
ASUSの新旧機種(ZenFone4や5など)でも同様なんでしょうか?

毎度ズームを戻して撮影ってのはかなり面倒ですし、一般的なカメラアプリではこのような事はないので???って感じです。

また、私と同様の考えで、純正以外でデュアルカメラに適したアプリを使っている方がいましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:21933487

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/07/01 09:55(1年以上前)

>ASUSの純正アプリはこれが仕様なのでしょうか?

ZenFone3での確認ですが、
ホームボタンを押した後で、再度カメラを立ち上げると、倍率は維持したまま。
戻るボタンを押して終了した場合は、再度カメラを立ち上げると、倍率は1倍に戻る。

戻るボタンでアプリを終了させて対応するのはどうでしょうか?

ちなみにHuaweiのP20では、ホームボタンを押して、再度カメラを起動しても、倍率は1倍に戻りました。

メーカーの考え方次第かなと思います。

書込番号:21933613

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/07/01 21:22(1年以上前)

同じくメイン側+サブで広角カメラ仕様のZenFone4 Max Proを持っていますが同様ですね

デュアルカメラに向いたサードアプリというのも無いと思います
本体仕様をある程度決め打ちして作れるiPhoneアプリとは違ってAndroidの場合機種毎にデュアルカメラの使い方が異なりますので

書込番号:21935022

ナイスクチコミ!2


スレ主 JUN1374さん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/01 21:48(1年以上前)

回答ありがとうございます!

仕様、、、ですよね(笑)

確かに戻るだとズームも戻りますが、今後のアップデート(あるのか?)で他のアプリと同様の操作でズームのリセットができるようになればいいんですけど、、、。

書込番号:21935099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN1374さん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/01 21:49(1年以上前)

回答ありがとうございます!

代用できるアプリは無しですか、、、残念。

書込番号:21935103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone Max Plus (M1)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Plus (M1)を新規書き込みZenFone Max Plus (M1)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)