発売日 | 2018年2月下旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 162g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2019年4月25日 19:22 |
![]() |
2 | 8 | 2019年4月9日 10:16 |
![]() |
3 | 4 | 2019年3月20日 20:49 |
![]() |
7 | 15 | 2019年4月6日 18:47 |
![]() |
1 | 1 | 2019年2月24日 15:41 |
![]() |
4 | 3 | 2019年1月19日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
googleのchromeで"設定"→"プライバシー"→"閲覧履歴データを削除する"→削除すると
画面が固まり、電源が落ちる症状が出ています。
Androidの"設定"→"ストレージ"でキャッシュを削除でも同じ症状です
ハード的なものですかね?
同じ症状の方いませんか?
書込番号:22624698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、本体アップデート有ったので適用されていますか?
クローム自体も最新になっていますか?
書込番号:22625191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
docomoシムとBIGLOBEシムでDSDSで使用しています。
長い間圏外の場所にいると、本来電波が入る場所に戻っても圏外の状態が直りません。そこで、毎回SIMカードをオフ、オンにしたり切り替えをして使っています。
どうにか従来のスマホと同じように電波が届けば何もせずとも通信出来るようになりませんか?
書込番号:22588773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな不具合を持ったモバイルルーターとかの経験からいうと、仕様なんで諦めて電源オンオフか、飛行機飛ばすかで対処ですね。
奇跡的にメーカーが直してくれる場合もあるかもしれないですが、期待しないでください。
書込番号:22588785
0点

仕様と割り切り再起動をする
書込番号:22588901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo同士でこれ使うんですか?
もっと安いの1枚刺しのが安定してるし、DS DSでもdocomoとauVOLTEとかのが
自分はviewですが問題ないです、ただ信頼性は高い商品ではないですね。
書込番号:22588999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様の言う docomo シムとは、
3G/FOMA カードの事なんじゃないですかね。
書込番号:22589040
0点

>エスカル号さん
もっと詳細説明しないと細かい状況が分かりません
書込番号:22589138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっしゃる意味が良くわからないというのが私の気持ちです。
電源入れ直すとかしたことが無く、普通に使えてますが、ロットによって異なる、品質に問題のある機種なのでしょうか?
書込番号:22589139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのFOMAシム(通話のみ)とBIGLOBE(データのみ)で使用中です。
書込番号:22589454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Biglobeがdocomoかauかどっちか不明ですが、、
通常はAPN間違えて無ければ使えるハズです
FOMA(通話)はAPN指定していないと思いますが、念の為、SP-modeで設定すべきでしょう
BiglobeのデータSIMは当然4Gゆえベアラー←LTE指定して見て下さい(docomo mvnoの場合、UTMSも指定)
書込番号:22589790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
現在マイネオにて契約してますが
Wi-Fiの利用が主で月々数百円ですが節約と思い
0-simを考えています
nuroモバイルのホームページの対応機種にg08は載っていない
ようです
0-simで使用可能でしょうか?
書込番号:22545655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい
書込番号:22545807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■docomo系
docomoの回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
書込番号:22545847
1点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
現在、ソフトバンクのキャリアsim(通話のみ)とmineoのDプラン(データのみ)で使用しています。このデータ通信がよく切れます。mineoの前はocn、エキサイトも使ってみましたがどれも気付いたら切れていて、その都度、再起動で復帰させていました。何か解決方法はないでしょうか。ソフトバンクとの組み合わせが悪いのでしょうか。mineoのデータ通信のみの方でもVolte表示が出るのは問題ないですか。いろいろ質問して、すいません。よろしくお願いします。
書込番号:22510121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はviewですが、AEONにビックカメラVOLTEau回線2枚差し問題なく、そこら辺のdocomoも気になった事は無かったような?
そもそもこの端末でdocomoなんか使うのもったいない。
自分は今は、goo07++に入ってますわ、調子抜群です。
wikoマシンでdocomoは使うべきではありません。
書込番号:22510177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2525takeさん
解決策ではありませんが当方の端末でも
切れることはありました
Xi通話シムとLINE SプランでXi通話の方で
気が付くと切れていましたのでスロット1・2で
入れ替えるとLINEモバイルの方が切れるようになりました
今はメイン端末変更したのでよくわかりませんが
再起動より機内モード入り・切りでデーター通信復帰しませんか
どなたか解決策を教えてくれるといいのですが。
書込番号:22510240
1点

ドコモは相性良くないんでしょうか、ソフバンで揃えたほがいいでしょか。DSDSの組み合わせって難しいですね。ありがとうございます。
書込番号:22510262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スロット差し替えと機内モードオンオフはオフィシャルの対策にも載ってたので試しましたが、残念ながらダメでした。ありがとうございます。
書込番号:22510267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソフトバンクとの組み合わせが悪いのでしょうか。
そのようなことを、私は聞いたことはありませんが、
通信SIMを1枚にして試せばわかると思います。
簡単に確認(ソフトバンクSIMを抜くだけ)できることなので、確認されたらよいかと。
>mineoのデータ通信のみの方でもVolte表示が出るのは問題ないですか。
他のメーカーでも通信SIMでもVoLTEの選択は可能なので問題ないとは思いますが。
本機でVoLTEのオンオフが可能なら、オフにしておいた方がよいとは思います。
とりあえず、後から入れたものが影響しているかの確認のために、
端末初期化をした上で、SIMを1枚、SDカードを刺さない。
追加でアプリは入れない。
この状態で確認されると良いと思います。
書込番号:22510305
1点

僕もg08持ってるけどFOMAと格安SIM(docomo系)で使って特に切れるとか無かったけどねぇ
あんま関係ないとか思うけど、一番奥に格安、真ん中にFOMAで入れてたかな?
ちなみにFOMAだけど“VoLTE”が出てて、それでも特に問題なく通話も通信も使えてたよ
あとこれもあまり関係ないだろうけど、不要なAPNは全部削除とかはいちおやってるくらいかな?
書込番号:22511020
1点

うっきーさんのおっしゃる通り、ソフバンのキャリアSIMを抜いて、一時的に二台持ちにしたら、マイネオの方が安定してきました。数日、様子をみないといけませんが、もしかしたら解決したかもしれません。
これでうまくいくようなら、ソフバン解約してMNPで移ります。やっぱりSIM1枚に統一するほうが間違いないですからね。
ありがとうございました。また、経過報告します。
書込番号:22512280
0点

完全に安定し途切れることが無くなりました。キャリアSIMが原因だったとは。。。同じW-CDMAなのに隣のスロットの格安SIM(ドコモ)に影響及ぼすとはオドロキです。乗り換えることにします。ありがとうございました。
書込番号:22516246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2525takeさん
>完全に安定し途切れることが無くなりました。キャリアSIMが原因だったとは。。。
まだ検証はSIM1枚のままではないでしょうか?
softbankではなくdocomo系のSIMを追加で刺しても問題ないことは確認できていないのではないかと思います。
書込番号:22516636
0点

おっしゃる通り。。。ですが、今は手持ちがありません(-_-;) もちろんauも。
書込番号:22516680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決済みでしょうが、私の場合FOMA simとOCN simで使用してたとき
同じように途切れることが何度かありました。
結論を言うとその時のFOMA simが原因でした。
FOMA simを交換してもらってからは、問題は起きてません。
もしかしたらsimを交換してもらうと治るかも?
書込番号:22545877
1点

>鴨くんさん
そうですね、もうMNPしちゃいました。そうですか、SIM単体の不具合の可能性もあるんですね。こればっかりはいろいろ試してみないことにはわかりませんね。
たいてい他社同士のSIMを同じ端末に挿しているワケですから、どちらが原因と特定するのも難しいでしょうからねぇ。
端末との相性、隣のSIMの相性、SIMスロットの番号とかいろいろ考えられる点がありますから、なかなか難しいモンです。
書込番号:22545940
1点

>2525takeさん
Moto G6+を使ってて、修理に出すために予備でg08を購入しましたが、
自分もまさに同じ症状です。SIM1がソフトバンク通話SIM、SIM2がドコモ系MVNO(DMMモバイル)です。
当初から不安定で、よくDATA SIMが電波をロストし、再起動しないと電波掴まない症状が発生していて、最近は更に悪化しました。
このスレを見て、試しにSIM1を無効にして端末再起動したところ、SIM2が全く安定しています。
SIM1を有効にすると、しばらくしてSIM2が切れてしまいます。
状況から考えると、ソフトバンク通話SIMが悪さをしていると思われます。
>鴨くんさん
SIMの不良というパターンもあるのですね。一度、ショップに相談してみます。
DMMのデータSIMは他のと取り換えたりして色々と試していましたが、まさか通話SIMの方に原因があったとは思ってもみませんでした。
このスレのおかげで、助かりました。
書込番号:22579331
0点

ソフトバンクショップで、SIMを交換して来ました。
すると、嘘のようにデータSIMが安定しました。
やはり、音声SIMの不具合が原因だったようです。
データSIMに支障=データSIMが悪いと考えてしまいがちですが、こういうパターンもあるのだなと。
勉強になりました。
書込番号:22582335
0点

>にゃんじろさん
追加情報ありがとうございます。2枚挿しの通信会社の組み合わせだけではなくSIMの個体差で起きる現象だとは意外でした。この現象がg08に限ったことなのかはわかりませんが、他の端末でも起きうる現象かもしれませんね。
書込番号:22584133
0点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
Nova Launcherを使用中ホームボタンを押すと、画像のように選択画面が出てしまいます。
Novaの設定からホームアプリを選択しようとしても、Wikoとの選択画面となり、Novaにできません。
Nova Launcher を使用してる方、教えてください。
書込番号:22490755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【スマホ管理】→【デフォルトのアプリケーション】から設定できました。
書込番号:22490772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
g08を使用しておりますが、端末のアップデート後にplayストアが起動できなくなってしまいました。更新もできないので、現在途方にくれています。初期化以外で、無事に起動できる方法があれば教えてください。
2点

アプリのデータ削除
アップデートの削除
再起動
試してみて下さい!
書込番号:22405123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリ→playストア→ストレージ→データ削除
設定→アプリ→playストア→無効にする→アプリを無効→このアプリを出荷時の(以外略)→ok
再起動
書込番号:22405165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)