発売日 | 2018年2月下旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 162g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2018年9月28日 16:36 |
![]() |
1 | 5 | 2018年9月28日 07:57 |
![]() |
13 | 2 | 2018年9月25日 14:45 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2018年9月23日 22:18 |
![]() |
2 | 3 | 2018年9月18日 18:03 |
![]() |
5 | 2 | 2018年9月17日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
現在ではsim1にau volte sim2にSoftBankです。両方とも音声でauは、4gカケホで使えてますが、たまにauが通信不能となります。電波パークごと消えてしまいます。そうなると再起動しかできなくなります。以前はソフトバンク音声 OCN通信と音声でも同じようにOCNが消えてしまいます。だいたいSMSが入った時突然そうなります。対処方法ありますか?
また本当はau VoLTE 音声とOCN one 3G通信で使いたいのですが設定できません。
2点

au VoLTE通話はそれだけで通信手段を利用するので、もう一方のシムでは通話しか出来ません
au VoLTE通話+OCNでは通話のみ、はこの機種では正常動作です
auシムで通話、通信が安定しないのはLTE NET for DATAを使わず、auの裏APN(uno.au-net.ne.jp)使用してる場合はAPN設定がミスしてるか、身近な環境がau電波拾いにくい環境で有るかも知れません
書込番号:22116947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
DSDSで、SIM1に楽天モバイルのデータを、SIM2にFOMAを入れて、快適に1か月以上使っています。
たまに使う、ネットバンキングのワンタイムパスワードの確認メールの設定変更をしようとしたのですが、Gmailは不可で、キャリアメールでなければいけないようです。FOMAのiモードは、まだ解約していないのですが、この状況で、docomoのメールアドレスを受信することはできますか?
0点

sp モードメールは出来ますが
i-modeメールは無理だと思います。
受信もdocomoにはi-modeに転送メールがないので
書込番号:22136735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPモードを追加契約(料金はセット割が聞くため変更なし)して、
dアカウント利用設定を行い、
iモードアドレスとSPモードアドレスを入れ替えることで、今までのiモードメールをスマホで利用可能になります。
バリュープランでない場合は、両方の契約が出来ないため、iモードからSPモードへの切り替えになります。メールアドレスは今までと同じにできます。
詳細は以下を参照。
現在は、無条件にIMAP専用パスワードが発行されますので、確認を忘れないように。
■docomoメールを使う場合
dアカウント利用設定をすることで利用可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
FOMA契約に変更する前のXi契約の場合はLTE端末でも可能です。
FOMA契約に変更後は、LTE端末ではDSDS機も含めて通信は出来ませんので、SPモード通信可能な3G専用端末等が必要です。
電話しか利用出来ません。
FOMAバリュープランの場合は、iモードとSPモード両方契約可能でセット割りが効いて、片方契約と同じ料金なので両方契約しておけばよいです。
両方契約した場合は、iモードメールアドレスとspモードメールアドレスを入れ替えれば、
今まで携帯で利用していたものを、スマホで利用できるようになります。
両方契約出来ない場合は、iモードからSPモードへ変更することでメールアドレスを変更せずに同じメールアドレスを利用可能です。
■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
SPモード通信でしか確認出来ないので、確認し忘れると再度SPモード通信で確認が必要になってしまいます。
■メーラーの利用方法
My docomoにログインしてdアカウントのIDをメールアドレスに変更。
メーラーでメールアドレスとパスワードのみで設定するものは、ユーザーIDにメールアドレスを使用するため。
ユーザーID=メールアドレスにしておかないと利用出来ないため。
メーラーの接続設定で、
メールアドレスにspモードメールアドレス(dアカウントID)を指定。
パスワードに、IMAP専用パスワードを指定。
これで利用出来るようになります。
FOMAを使う場合は、ありとあらゆることを記載している以下の内容を読んでおけば新たな質問はないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467866
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467869
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20494029
書込番号:22136792
0点

良く読んで、トライしてみたいです。現在、FOMAのバリュープランなので、上積み料金無しで、手間をかければ、できそうですね。本当にありがとうございます。
書込番号:22136879
0点

>keselenさん
横から失礼します。
同様の運用で使用している者です。
結構前の話なので詳細が違っていたら申し訳ありません。
†うっきー†さんが書かれていたiモードメールとSPモードのメールアドレスの切替には、FOMAスマホが必要になると思います。
また、その切替の際パケットがどうしても発生して定額では無いパケット通信だと最小の手順でも500円ほど掛かった記憶があります。
参考になれば。
実際私は1つのdocomoのFOMA契約で、ガラケー用のメールアドレスとSPモード用のアドレスの2つを使えてます。
書込番号:22143007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さんが書かれていたiモードメールとSPモードのメールアドレスの切替には、FOMAスマホが必要になると思います。
入れ替え作業はパソコン等で、my docomoから可能となっています。
設定(メール等)→メール設定→設定を確認・変更する→各種設定・確認→メールアドレス入替
唯一SPモード通信が必要で、3G専用端末が必要になるのは、#22136792で記載した通り、dアカウント利用設定となります。
設定時には、保険でパケホーダイの契約を強く強く推奨しますが、設定が終わりSPモード通信が不要になれば、
パケホーダイは解約してもよいです。
別のMVNOの通信を行う限り、docmoのSPモードのパケットは1パケットたりとも利用しません。(利用出来ません)
書込番号:22143109
0点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
【ショップ名】
アマゾン(NTTコムストア by gooSimseller)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G7YXC5T/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_iQvPBbQT4C421
【価格】
13,500円(税込)
【確認日時】
9/22
【その他・コメント】
通常セールのようです。
書込番号:22127212 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

■補足情報
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G7YXC5T
※上記URLは契約任意のエントリーパッケージです。
■任意契約
自分の意志でエントリー(契約するための登録作業)しない限り、端末代以外の請求はありません。
申し込み(契約)をした方だけが、SIMを利用可能です。
自分の意志で契約しない限りは、契約にはなりません。
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。
書込番号:22127338
6点

さっき見たら、17,820円に戻ってますね。
私がg08で、こどもがtommyだったんですが、あるゲームの動きがg08に比べてtommyは滅茶苦茶遅かったので、先週「この値段なら」と思って、13,500円の時に買っておいて良かった。
書込番号:22136135
0点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

私もFREETELのMicroSim(データ専用)をsimカッターでnanoSimにカットしてこの機種でFOMASimと共にDSDS運用しています。
私の場合は運良く問題無く利用できていますが、FREETELSimの金属部分までカットしてしまうので支障があるかもしれません。
nanoSimに交換して貰うのが最善ですが、Simカットする場合は自己責任にてお試しください。
書込番号:22128424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kai-papaさん
ご返信ありがとうございます。
フリーテルは楽天モバイルに移行したのでnano simに変更するのは難しいですよね?
通話付micro simを使用しておりカットが失敗したら面倒な事になりそうなのでmicro simが使える機種を検討してみます。
書込番号:22131462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

playストアのアプリ検索で「FREETEL」と入力すると、「マイページアプリ」があり、これをインストールしてID、パスワード等契約情報を入力するとマイページにログイン出来、左上の横三本線をクリックするとメニューが現れ、「お問い合せ」をクリック、楽天モバイル(旧FREETEL)をクリックすると「SIMサイズ変更&再発行(2160円)」から申し込む出来ます。ご検討ください!
書込番号:22131767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kai-papaさん
ご丁寧なお返事をいただきありがとうございます。
早速、試してみます!
書込番号:22131874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

筐体はWiko View Primeそのままなので
Amazon(海外)でWiko View Primeで探して見るか、ですが
書込番号:22110852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さんのコメントの様に
アマゾンでWiko View Primeで探せば
結構ありますよ
書込番号:22110863
1点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
使用して3か月、USB端子が折れてしまいました…。
無理な力を加えたか記憶にありませんが、充電の接触が悪いなぁなんて思ってたら、端子からモクモクと…。端子が折れかけていたようでトドメを刺したようです。
バッテリーが生きてる間に退避できる物は退避して、今の所文鎮に。2台持ちガラケーからの通話+ちょっと通信機にしてたので、ガラケーに戻しました。
修理は8000円台とのこと。ゆっくり考えます。
私の取り扱いの不備だと思います。
取り扱いは丁寧に。
書込番号:22115603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB端子の汚れが原因との話があります。
あんな小さな高密度端子に大電流を流すなんて、無理がありすぎです。
電極端子に、指紋などを付けないようにしましょう。
モバイルバッテリーのUSB端子の接触が悪くなり、困っています。おそらく、良くあることなのでしょう。
書込番号:22115665
1点

この機種のマイクロUSBは差し込みにくいので
マグネット式の充電アダプターにしました。
書込番号:22115732
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)