g08 のクチコミ掲示板

g08

  • 64GB
<
>
Wiko g08 製品画像
  • g08 [ブラック]
  • g08 [ゴールド]
  • g08 [ディープ・ブリーン]
  • g08 [チェリー・レッド]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

g08 のクチコミ掲示板

(656件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:g08 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「g08」のクチコミ掲示板に
g08を新規書き込みg08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

スレ主 dorami.さん
クチコミ投稿数:39件

購入前です。
こちらの機種で、ナビゲーションバーを非表示にする方法はありますか?
Webページを大きく表示させたいので、全画面表示が出来るブラウザで、ナビゲーションバーも非表示にできたらと思っています。

機種によっては、戻るボタンの位置変更と一緒に非表示も選べるような場合がありますが
Wikoに問い合わせたところ、その機能は無いとのことでした。

そこで、アプリなどを使って非表示(必要な時だけスワイプで表示、など)で、
当機種で実際に利用していらっしゃる方がいれば、教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:22246220

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/11 18:20(1年以上前)

いわゆる"immersive mode"で、いろいろあります。
例えば以下。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmd.immersive&rdid=com.gmd.immersive
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huseyinatasoy.fullscreen_immersive_mode
osの標準機能を無理矢理、有効化しているだけなので、たいていの端末で使えるでしょう。
ただし、キーボードが自動的に現れなかったり、画面に被さってしまうなど、副作用も少なくないです。

書込番号:22246755

ナイスクチコミ!2


スレ主 dorami.さん
クチコミ投稿数:39件

2018/11/12 22:54(1年以上前)

P577Ph2mさん、ご返信ありがとうございます!

アプリのご紹介ありがとうございます!参考にさせていただきます。

実際にこのようなアプリを当機種で使用されている方がいらっしゃいましたら、ご報告お待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:22249658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/16 20:40(1年以上前)

>機種によっては、戻るボタンの位置変更と一緒に非表示も選べるような場合がありますが
>Wikoに問い合わせたところ、その機能は無いとのことでした

この機種だと“< ○ □” を “□ ○ <”に切り替えるのは出来るんだけど非表示ってのはないね
で、黒帯の幅は変わらないんだけど“< ○ □”←これが他の機種より小さいのであまり目立たない感じではある(ちょっと小さくて見にくいとも言えなくない)

まあ、黒帯の幅が変わらないから広さも変わらないんだけど、縦長画面の分画面の狭さもそんなに感じないんじゃないかな?とは思う(個人の感想)

書込番号:22258229

ナイスクチコミ!0


スレ主 dorami.さん
クチコミ投稿数:39件

2018/11/18 18:01(1年以上前)

どうなるさん、ご返信ありがとうございます!

ナビゲーションバーを非表示にできるかどうかという話題を(他機種でも)あまり見ないので、皆さんそんなに気にされないことなんでしょうか…
ご意見ありがとうございます。

書込番号:22262670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/28 19:48(1年以上前)

ナビゲーションバーを表示させない設定は無いよなのですが、設定→ディスプレイ→表示サイズ→小にするとナビバーの幅が低くなります。

表示サイズが小さくなると文字まで小さくなってしまうのでフォントサイズを大きくしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:22286007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/02 08:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

デフォルト

フォント最大、表示小

スクリーンショットを撮ってみました。デフォルトとフォント最大&表示小です。
通知エリアとナビバーが薄くなって表示エリアが大きくなっているのがわかります。

書込番号:22294334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dorami.さん
クチコミ投稿数:39件

2018/12/02 17:03(1年以上前)

デリカぶーさん、ご返信ありがとうございます!

小さく(狭く)するという表示方法もあるのですね!
スクリーンショットで、デフォルトとの違いがよく分かりました。
ナビゲーションバーがすごく狭くなるわけではなさそうですが、表示エリアの情報量は格段に増えていますね!ありがとうございます。

書込番号:22295501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VoLTEの解除について

2018/11/24 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

この度この機種を購入しました。
とても満足していますが前使っていた機種(motoG4)で入っていた電波が同じ場所で入らない場合が出てきました。調べてみるとVoLTEの機能のせいらしいのですがこのg08でVoLTEを解除する事は可能なのでしょうか?

書込番号:22276053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/11/24 15:19(1年以上前)

DSDS運用でデーターSIMを4GにすればVoLTEは利用できません。
Ymobileなら、マイワイモバイルでの解除が可能です。

書込番号:22276147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 15:56(1年以上前)

機種不明

ありりん様

お返事ありがとうございます。
4Gに変更致しましたがvolte表示が消えないのでまだvolteのままかと思います。
念のため通信simは無効にしています。

宜しくお願い致します。

書込番号:22276246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/11/24 16:43(1年以上前)

DSDSはデーター側を4Gに設定することで通話側は3G固定になります。
1枚ならドコモSIMのVoLTEが有効になり、2枚ならデーター側のVoLTE表示が出ているのだと思います。ただし、この表示は無意味です。
SSの状態ではSIM1枚なのでドコモSIMのVoLTEが有効なはずです。

書込番号:22276356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 18:37(1年以上前)

申し訳ありません。難解過ぎてちょっと理解が難しいのですが画像の状態ですとVOLTE、4gどちらなのでしょうか?

書込番号:22276580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 19:23(1年以上前)

とりあえず3Gに変更しましたらアンテナマークの所にHになりVo LTEは消えました。

ありがとうございました。

書込番号:22276693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 19:26(1年以上前)

>申し訳ありません。難解過ぎてちょっと理解が難しいのですが画像の状態ですとVOLTE、4gどちらなのでしょうか?

通話は4G=VoLTEでよいかと。
添付画像をみると、正常にVoLTE対応で、正常に機能しているようですが。


本機はDSDS機です。

■DSSS,DSDS,DSDVの違い

DSSS:2G + 2G/3G/4G(2Gは日本では停波しているため実質片方しか利用出来ない)
DSDS:2G/3G + 2G/3G/4G
DSDV:2G/3G/4G + 2G/3G/4G

※記載順は、通信側でない方 + 通信側にセットした方となります。
DSDSでは通信側にセットした方が強制的に2G/3G/4Gです。
たとえ優先ネットワークタイプを2G/3Gに変更したとしても、そのスロットは2G/3G/4Gのままなので、反対側は、2G/3Gのままです。
そのため、DSDSでは、auのVoLTE SIM(4Gしか使えない)での通話+MVNOでの通信SIMでの利用は不可能となっています。
docomo,softbankでは3Gでの通話が可能なので、通話SIM+MVNOでの通信SIMの使い方は問題ありません。


本機でSIM1枚でVoLTEを無効にする方法があるかは不明ですが、すでに記載されている通りSIM2枚で利用すれば強制的に3Gに出来ます。というか3Gしか利用出来ません。

2枚SIMを刺して、docomoのSIMでない方を通信SIMに設定すれば、docomo側は無条件で3Gとなります。


とりあえず、ダメもとで優先ネットワーク(すでに添付されてる画像)で3Gを選択してみてはどうでしょうか。
通信にしか影響しない可能性はありますが。


確実に3G通話で運用したいのでしたら、SIM2枚にされるのが良いと思います。

書込番号:22276703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/11/24 19:27(1年以上前)

>薬指の鬼さん
VoLTEを物理的に解除する方法は

*4G→3Gでの通信通話に制限する
*APN設定で4G拡張機能をOFFにする

2つの方法が有ります

4G拡張機能だけOFFすれば4G VoLTEのみOFFに出来ます

これなら4Gデータ通信は残ります

書込番号:22276705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 21:29(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん

お忙しい所ありがとうございます。
もしかすると私が勘違いしているかもしれませんが…

現在sim1 docomofoma sim2 mvno で使用しております。
現在の表示は画像の通りです。
sim2の優先ネットワークモードは4G/3G/2Gに設定しております。
質問の意図は前使用していたモトローラg4(dsds同じ組み合わせ)で通信(ネット)できていた場所(山の中)でこの機種ではアンテナが一本も立たなくなったので調べてみるとVoLTEが通話音質の代わりに電波の入りが悪くなるとの記述がありましたので4GのままVo LTEだけ停止できないかと思いました。
 
ちなみにapn設定の4G拡張機能という項目はありませんでした。
mvno の種類は「無し」です。試しにSPNにしてみたらVo LTEは消えましたがH 表示つまり3Gになりました。

説明悪く申し訳ありません。
つまり4GのままVo LTEだけ止めたら前のモトローラの様に山の中でもインターネットできたらいいなと思いました。電話は圏外でもいいのですが。


書込番号:22277019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 21:58(1年以上前)

>sim2の優先ネットワークモードは4G/3G/2Gに設定しております。
>つまり4GのままVo LTEだけ止めたら前のモトローラの様に山の中でもインターネットできたらいいなと思いました。電話は圏外でもいいのですが。

おそらく勘違いだと思いますが、VoLTEは通話にしか関係ないですよ。
4Gが使える場所でしたら4Gでの通信、利用出来ない場所では3Gの通信となります。

端末によって、受信性能には差があるので、同じ場所でも端末の精度によって、利用出来るかどうかは変わってきますが。

書込番号:22277087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/11/24 22:48(1年以上前)

>薬指の鬼さん
4G拡張機能は通常、設定→無線とネットワーク→もっと見る→モバイルネットワークの一覧に通常は存在します

https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000per

存在しない場合はg08では4G拡張機能のみをOFFに出来ないのでありりん00615さんの説明通り4G→3Gにするしか無いと思います

書込番号:22277200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/11/24 22:56(1年以上前)

>薬指の鬼さん
†うっきー†さんも説明してますがMoto G4とg08で電波の入りが違うのはメーカーが違う事で電波受信感度の違いが大きいと思います

VoLTEの有無だけで電波が、と影響出るとは通常思えません

mvnoがdocomo mvnoならMoto G4とは対応周波数帯からして違いは無いです

書込番号:22277216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 23:08(1年以上前)

機種不明

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん

お忙しい所ありがとうございます。
そうなんですね…ただ単にこの機種の電波の入りが悪いんですね…
無知ですみません。
ただ疑問に思ったのは4Gの掴みが悪い場所だと自動的に3Gに切り替わらないのかな、という点です。
選択した優先ネットワークモードだとそんな印象がありますが…



書込番号:22277238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/11/24 23:22(1年以上前)

FOMA SIMであれば通話は3Gだけです。MVNOが通話SIMでなければVoLTE自体が利用できません。
g08はデーター専用SIMでもVoLTEの表示が出るのでこの表示は無視するしかありません。
アンテナが立たないのは、3Gにプラスエリアのつかみが悪い等、別に原因があるはずです。
また、DSDSではデーターSIMは4G固定です。切り替えたら、着信できなくなりますよ。

書込番号:22277262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 23:38(1年以上前)

>ただ疑問に思ったのは4Gの掴みが悪い場所だと自動的に3Gに切り替わらないのかな、という点です。
>選択した優先ネットワークモードだとそんな印象がありますが…

少なくとも、まったく4Gの電波が届かない場所なら3Gになりますよ。
SIM2の方を3G固定にしたいなら、優先ネットワークを3Gにすることで3G固定での利用は可能です。
利用している環境が3Gの方があきらかにバッテリー消費が少ないなど特殊な事情がある場合などに設定することはあります。

SIM1の方は、DSDS機なので、SIM2側が通信にセットなので、SIM1側は3G固定です。
FOMAなので、そもそも3Gしか使えませんし。逆の設定(SIM1側を通信にして4Gが利用可能な状況)では使えなくなります。

電波強度がみたい場合は、
設定→端末情報→端末の状態→ネットワーク
本機もおなじような場所にあると思います。
などで電波強度を確認可能です。

気になるようなら、同じ場所で、別の端末と比較されるとよいかと。
-90dBm〜-100dBm程度なら何も問題ないかと。

-90と-100なら-90の方が感度がよいことになります。

書込番号:22277297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 23:54(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん

なんとなくですがやっとわかってきました!
電波強度、早速試しに見てみたら画像の様になっていてそこで気が付いたのですが
mvnoはsms付を利用しているのですが画像を見るとvoiceが圏内になっています。
これとVo LTE表示は関係ありますでしょうか?

度々すみません。

書込番号:22277336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/11/25 00:19(1年以上前)

上に書いたようにデーターSIM側のVoLTE表示は無意味なので、無視してください。データーSIMであればVoiceの部分は意味をなしません。

書込番号:22277376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/25 00:26(1年以上前)

>ありりん00615さん

了解致しました、何度もありがとうございました。
やっと理解できました。
 
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん

皆様方本当にありがとうございました。

書込番号:22277390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/11/25 00:27(1年以上前)

>薬指の鬼さん
データ通信SIMの場合、4G拡張モードは表示されません

出ていないのでVoLTE表示はありりん00615さんの説明通り意味が有りません

書込番号:22277391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

FOMA SIM使用について

2018/11/23 13:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

スレ主 tscatさん
クチコミ投稿数:3件

FOMAのnanosimを一枚入れた状態で、設定→SIMカードの画面に行くと、NTT DOCOMO (電話番号)が表示されているので、認識はされているようなんですが、電話をかけようとすると「モバイルネットワークが利用できません。」の表示が出て電話がかけられません。また、電話を受ける場合も、「電源が入っていない」旨のメッセージが流れ、かかりません。
三角形の形(多分電波強度を表示するインジケーター)の下に、「緊急通報のみ」と表示されている状態です。
WIFIは問題なく繋がっています。

何か使用前に(ドコモショップなどで?)特別な設定等必要なのでしょうか?

アドバイスのほどお願いいたします。

書込番号:22273436

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/11/23 13:52(1年以上前)

本機はDSDS機なので、他のDSDS機と同じ利用方法で可能です。
docomoでの手続きなどは不要で利用可能です。

別の未契約でもなんでもいいのでSIMを指して、そちらを通信側に設定するだけ。
これだけで、FOMA側のスロットが2G/3Gになるので利用可能になります。

本機だからどうかはまったく関係ありません。

■FOMA
FOMA契約のSIMは基本的にLTE端末で使えないように制限が入っているため、LTE端末のSSSS,DSSS機(4Gが使える状態)では基本的に利用出来ません。
DSDS機では「2G/3G/4G」と「2G/3G」が使える環境なので、「2G/3G」が3G端末と同じ扱いとなり使えます。
※通話は可能ですがSPモード通信は不可。SPモードメール(ドコモメール)は通信環境に依存しないため利用可能。
DVDV機では「2G/3G/4G」と「2G/3G/4G」となってしまうため、両スロットともLTE端末と同じ扱いとなり使えません。
※ZenFone5,OPPOは例外的に使えます。
そのためFOMAを利用したい人は、DSDS機で、ダミーSIM(これを2G/3G/4G側にセット)と合わせて、2枚(FOAMA側を2G/3G)で利用しています。
DSDS機でFOMAの通話(ダミーSIM等を使って2枚同時利用前提)が利用出来ないものは、私の知る限り存在しません。

ちなみに、ソフトバンクの3G SIMは制限がないため、SSSS,DSSS機などの「2G/3G/4G」環境や、1枚運用でも利用出来るようになっています。

■docomo追加料金
プランが記載されていないので、判りませんが、契約内容によっては、
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

バリュープランなら追加料金は発生しません。

書込番号:22273480

ナイスクチコミ!1


スレ主 tscatさん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/23 14:42(1年以上前)

非常に端的な回答を迅速にありがとうございます。ということは、SIMは2枚挿した状態でないと使えないということですか?
手元にmicro simしかないので試せていないのですが、g08で問題なく動くのであればnanosimに変更手続きをして二枚挿し運用しようと思います。

書込番号:22273571

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/11/23 15:04(1年以上前)

>ということは、SIMは2枚挿した状態でないと使えないということですか?
>手元にmicro simしかないので試せていないのですが、g08で問題なく動くのであればnanosimに変更手続きをして二枚挿し運用しようと思います。

2枚なら確実ですね。
先ほど記載した通り本機はDSDS機です。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「FOMA」で検索して頂くと、実際に本機で利用している方の書き込みを見れます。


何か1枚に拘りがあるのでしたら、ダメもとでZenFone3のような特殊設定が出来るかは確認しても良いとは思いますが。
通常は1枚にすると、そちらが強制的に通信側になるので利用出来ないのが基本にはなります。
本機でZenFone3のように特殊設定が出来るかは検証して頂かないとわかりませんが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21761660/#21809559
>■FOMA+SDの運用
>通常FOMAを利用する場合は、ダミーSIMの利用が必要ですが、本機では不要ですので、
>Android8でもFOMA+SDの運用が可能か検証してみました。
>
>今まで通り問題なく利用可能でした。
>注意事項は、今まで通り、
>優先データサービスネットワークの設定でSIM2側を維持したまま変更しないこと。
>の1点のみです。
>
>Android7の時の動画ですが、設定方法の参考として。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21195141/MovieID=13495/


排他利用な端末でSDカードも使いたいということでしたら、
■3枚挿し補足
SIM2枚とmicroSDの3枚挿しで使いたい場合は、自己責任でZenFone3同様に利用は可能だとは思います。
以下は別機種ですが、無理やり3枚は使えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#21018855
今のところ、3枚挿しで動かなかったDSDS機は、私の知る限りはありません。

■nanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。

サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。

いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。


DSDS機については、情報は出来っているのに、他にも質問があれば、一度検索されるとよいかと。
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

書込番号:22273621

ナイスクチコミ!0


スレ主 tscatさん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/23 15:17(1年以上前)

またも詳細なご教示をいただきありがとうございます。
また、SIMサイズ交換の際のコツも教えてくださりありがとうございます。

>通常は1枚にすると、そちらが強制的に通信側になるので利用出来ないのが基本にはなります。
これで合点がいきました。

早速データ通信用SIMをnanoサイズに変更して試してみます。
大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:22273645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

パケット漏れ?

2018/10/10 12:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件
機種不明

dsds初めてです。よく分かってない所もありますのでよろしくお願い致します。

前の機種ではドコモのiPhoneSEを使用しており、g08を9月からドコモのかけホーダイ+spモード(キャリアメール使用のため)とDMMモバイルのデータSIM(SMSなし)でdsds運用しております。

◎SIM1&#65072;DMMデータ通信のみ(SMSなし)
◎SIM2&#65072;ドコモかけホーダイ+spモード

妻も同じように前機種がドコモのiPhoneSEで今月から同じ機種、契約内容でdsds運用しております。

誤ってドコモSIMで通信していないか毎日ドコモアプリで確認していたのですが、妻の方が設定を触ってしまったみたいで、

9月分
私 → 27KB(16円)
妻 → 410KB (246円)

10月
私 → 0KB
妻 → 90,735KB (54,525円)

私の方は微微たるものですが、妻の方が一昨日の通信量が0.03GB、昨日が0.05GBとあり、通信料金が跳ね上がりドコモに問い合わせたところです。
妻が仕事のため本人確認ができず、詳しい内容は聞けなかったのですが、オペレーターの話だと一度だけ減額の救済措置ができるかもしれないとのことでした。また後ほど電話します。

Wiko Japanカスタマーサポートに電話を何度もしてますが全く繋がりません。


前置きが長くなりました。
APNの設定などで、ドコモSIMのデータ通信をできないようにすることは可能でしょうか?
また、SIMの配置はこれで大丈夫でしょうか?他にも気付いた所などありましたら教えてください。

できればキャリアメールは残しておきたいのですが、妻側だけでもspモードの解約を検討中です。
よろしくお願い致します。

書込番号:22172884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度5

2018/10/10 12:15(1年以上前)

SPモード解約したほうがいいと思いますよ
ドコモメール使えなくなりますが
APN設定をSPモード用からIIJMIOに
変更してもパケット発生しなくなります

書込番号:22172898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 12:24(1年以上前)

>mjouさん
早速ご返信頂きありがとうございます。
APNの設定をspモードのままにしておりOCNモバイルONEに変更したところでした。
IIJmioにとのことですが、spモード以外なら大丈夫でしょうか?

spモードの解約も考えていますが、触れないように妻のホーム画面から設定アプリのショートカットをとりあえず消しました。

書込番号:22172917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/10/10 12:30(1年以上前)

>妻が仕事のため本人確認ができず、詳しい内容は聞けなかったのですが、オペレーターの話だと一度だけ減額の救済措置ができるかもしれないとのことでした。また後ほど電話します。

一度だけ救済措置は可能です。
その月の支払いは必要なのですが、翌月以降に、パケホーダイにしていた場合の差額分を翌月以降から減額していって相殺可能です。
なので、次月以降はしばらく支払いが発生しません。


>APNの設定などで、ドコモSIMのデータ通信をできないようにすることは可能でしょうか?
>また、SIMの配置はこれで大丈夫でしょうか?他にも気付いた所などありましたら教えてください。

今回の問題は、間違ってSIM2の方を通信に設定してしまったか、
dアカウント利用設定のために、最初に通信したものが請求されただけだと思います。
他にも同様な方が過去にいました。
最初の設定では必ずSPモード通信が必要なので、どこかでは絶対に利用しています。



>できればキャリアメールは残しておきたいのですが、妻側だけでもspモードの解約を検討中です。
>よろしくお願い致します。

SPモードを解約するとspモードでのdocomoメールアドレスが使えないので解約と同時に利用出来なくなります。

SIM2側を手動で通信に設定しない。これだけで、spモードのパケットは1パケットたりとも発生はしません。
それでも不安なら、通信が不可能なように、適当なAPN(なんでもいいです)を設定しておけば、通信したいと思っても出来なくなります。


今回の問題はパケット漏れではなく、意図的に利用したことによる通信かと。

書込番号:22172937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 12:31(1年以上前)

機種不明

>mjouさん
これで大丈夫でしょうか?

書込番号:22172943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 12:56(1年以上前)

>†うっきー†さん

>一度だけ救済措置は可能です。
その月の支払いは必要なのですが、翌月以降に、パケホーダイにしていた場合の差額分を翌月以降から減額していって相殺可能です。
なので、次月以降はしばらく支払いが発生しません。


ご返信ありがとうございます。
具体的にどういった計算式になりそうでしょうか?


>今回の問題は、間違ってSIM2の方を通信に設定してしまったか、
dアカウント利用設定のために、最初に通信したものが請求されただけだと思います。
他にも同様な方が過去にいました。
最初の設定では必ずSPモード通信が必要なので、どこかでは絶対に利用しています。


8月22日から試用期間もかねてdsds運用しており、8月末まではドコモのデータシェアパック5に加入しておりました。
その時にdアカウントの設定も済ませてましたのでご指摘の通りよく分からず間違えて設定を触ってしまったため発生してしまったものかと。


>SIM2側を手動で通信に設定しない。これだけで、spモードのパケットは1パケットたりとも発生はしません。
それでも不安なら、通信が不可能なように、適当なAPN(なんでもいいです)を設定しておけば、通信したいと思っても出来なくなります。


そもそもの問題は私がAPNの設定をspモードにしていたのが原因かと思います。
上にアップした画像のように設定すれば間違いはないでしょうか?
請求金額の大きさに怖くなっているので確認しておきたいので。

書込番号:22173018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/10/10 13:00(1年以上前)

SEでマルチデバイス設定を行っていればドコモメールをデーターSIM側で受信できるのでSPモードのAPNを使用する必要はありません。
高額通信料が発生しているのは、回線速度が遅すぎてDSDS設定を変えてしまったのでは無いでしょうか?DMMモバイルは12時〜13時にかけての通信速度が実用に耐えられないほど遅くなります。自宅なら固定回線を検討したほうがいいでしょう。

書込番号:22173032

ナイスクチコミ!0


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 14:16(1年以上前)

>ありりん00615さん

確かにDMMモバイルはお昼の時間帯と夕方の時間など特に混みあって遅くなりますね。
あまり動画など見たりしないのでなんとか耐えられる遅さかと(^^;

書込番号:22173151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 14:28(1年以上前)

先ほど妻が帰宅しドコモに電話したところ、うっきーさんの言われた通り、10月1日に遡って今月はベーシックパックを適用して頂けることとなりました。
10月8日と9日の通信費ということで、まだ請求前だったので助かりました。

ドコモSIMのAPNの設定をIIJmioにしたので1GB未満の請求で済むかと。

妻も大変喜んでおります。6万の請求を見た時は生きた心地がしませんでしたが、本当にありがとうございました!

今後も何かありましたらどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22173166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 14:49(1年以上前)

余談ですが、

今回思ったのですが、パケットパックに未加入とはいえたったの0.08GB(97,035KB)で54,441円あまりの通信費の高さに悪意を感じます。

今のスマホの利用環境とパケット代金の設定がかけ離れた状況かと。iモードの時代は少しメールするぐらいならiモード料金内に含まれていた時代もあったような。

ドコモだけではなくキャリアの顧客囲い込み、経営のやり方にかなり問題を感じます。

書込番号:22173214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/10/10 18:11(1年以上前)

>上にアップした画像のように設定すれば間違いはないでしょうか?

その設定がSIM1側ではなくSIM2側のdocomo SIMに対して行ったという大前提ならそうですね。
通信が出来ない(パケットを1パケットも利用出来ない)のに、請求がくるなどありえないです。

そもそも、今回の問題はXi契約だから発生した問題なので、
不安なら、LTE端末では、通信が不可能なFOMA契約にしてしまうのが確実ではありますが。

それと、そもそもカケホーダイが必要なのでしょうか・・・・・
本機持ち込みで店員にバリュープランにすることが出来ることを教えてバリュープランにしてしまうのが安心は出来るかとは思いますが。

どうしてもカケホーダイが必要ならdocomo端末持ち込みで
FOMAの
カケホーダイプラン(ケータイ)
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)
にするとか。

もしくは本機持ち込みでバリュープランにした後で、My docomoからカケホーダイプランに変更するか。

FOMA契約にしておけば、今後不安になることはないと思います。


>先ほど妻が帰宅しドコモに電話したところ、うっきーさんの言われた通り、10月1日に遡って今月はベーシックパックを適用して頂けることとなりました。

ちなみに、店員の手続きミスがあった場合は、後日、指定口座を伝えて、その口座に振り込んでもらうことになります。
例えば、説明で10月からパケホーダイを適用した金額になり10月分の請求が11月の引き落としで5万になるようなことはないという説明があったにも関わらず、間違って11月に5万の引き落としが発生した場合など。

とりあえず、10月の請求が確定して11月の引き落としが正常に数千円程度になったことだけを確認されると安心できる思います。

書込番号:22173529

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/10/10 18:42(1年以上前)

>具体的にどういった計算式になりそうでしょうか?

もう情報は必要ないとは思いますが、10月分だけだったので、確定された金額でないので、救済措置でまだ動かせる金額だったようですね。

これが9月の利用分でMy docomoでログインして確定していた場合で説明すると。
9月が仮に5万。
救済措置が9月から可能だとして、本来のパケホーダイを適用したら5千円で済んだとすると。

5万はかくていしているので、そこは支払う必要があります。
4万5千多く払ったことになるので、その金額がプールされた状態になります。

以降毎月5千円の支払いだとすると、以降9か月間は請求が相殺されて0円になります。
ユニバーサルサービス料に関しては相殺対象外かもしれませんが。

今回は9月は少額。10月のみが未確定で高額なので、
9月分は何も変更なし。10月のみ初日からパケホーダイを適用した扱いの救済措置が取れた。
ということになりますね。


今後は設定ミスをしない限りにおいては、1パケットたりとも通信は発生しません。

書込番号:22173590

ナイスクチコミ!1


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 20:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
>その設定がSIM1側ではなくSIM2側のdocomo SIMに対して行ったという大前提ならそうですね。

いろいろと詳しく教えて頂きありがとうございます。
仰る通りSIM2側の設定です。念の為SIM1(DMM)を外し、SIM2(ドコモSIM)のみにして空メールを送ろうとしたり、Googleを開こうとしましたができませんでした。


>それと、そもそもカケホーダイが必要なのでしょうか・・・・・
本機持ち込みで店員にバリュープランにすることが出来ることを教えてバリュープランにしてしまうのが安心は出来るかとは思いますが。

かけホーダイは長電話をしてしまう時があるのであった方がいいですね。
相手がガラケーの場合もあるので、他に方法があればいいのですが。。。


>もしくは本機持ち込みでバリュープランにした後で、My docomoからカケホーダイプランに変更するか。

そういった方法もあるんですね。
他のサイトで調べたところ端末の条件に、

◎ドコモでは販売していない他社製のSIMフリー機種
◎3G端末(LTE通信ができる端末は不可)
◎技適マークがある

とあったのですが、本機持ち込みの場合2つ目の条件は大丈夫なのでしょうか?


>ちなみに、店員の手続きミスがあった場合は、後日、指定口座を伝えて、その口座に振り込んでもらうことになります。

店員のミスの事まで教えて頂きありがとうございます。万が一の場合助かります。


>もう情報は必要ないとは思いますが、10月分だけだったので、確定された金額でないので、救済措置でまだ動かせる金額だったようですね。


うっきーさんに教えて頂いた計算式だと今月中に早い段階で気付いて本当に良かったと痛感します。

今回の事はタイトルにパケット漏れと書きましたが、パケット漏れではなくこちら側の設定ミスと操作に間違いがあったことがハッキリしました。
また、教えて頂いた方法でAPNの設定を変えたので今後は安心して使用できます。

書込番号:22173831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/10/10 21:12(1年以上前)

>zhenqirenさん
>◎ドコモでは販売していない他社製のSIMフリー機種
>◎3G端末(LTE通信ができる端末は不可)
>◎技適マークがある
>
>とあったのですが、本機持ち込みの場合2つ目の条件は大丈夫なのでしょうか?

大丈夫です。
LTE端末で何の問題もありません。
ブログ等の間違った情報は信用しないでよいです。

私以外も、LTE端末の持ち込みでバリュープラン契約していますし。

店員に教えてあげる方法とLTE端末でも問題ない理由など、詳細に動画に纏めていますので、
必要であれば動画を見てもらえればよいです。
https://youtu.be/PD99AduF-X8
※広告はありません。


そもそも、docomo公式サイトにも明確に記載がありますが、電話などは使えなくてもよいですし。
カケホーダイが必要とのことなので、機会はないかもしれませんが。


重要なことは、店員に聞くことではなく、店員に出来ることを教えてあげることです。
店員によっては、出来ませんと間違ったことを言ってくる人がいますので・・・・・

書込番号:22173938

ナイスクチコミ!1


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 21:54(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうなんですね。動画は後ほど拝見させていただきます。もしまた何かありましたらその時はよろしくお願い致します。

書込番号:22174052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/10/12 08:57(1年以上前)

はじめまして。
ドコモが端末持ち込みで契約出来るというのを、初めてしりました。
今年、8月にg08端末を購入し、もともと使っていたスマホを携帯に機種変し、プランをケイタイパックにしたsimを、格安データsimと合わせて使っています。
今は満足していますが、機種変は端末代が3万円ぐらいしたので、持ち込みのことを知っていたら、同じ携帯持っていたので、もっと安かったかなと悔しいです。
でも、貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:22177273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/11/12 21:17(1年以上前)

機種不明

結果報告です。

今月に入ってようやくマイドコモのアプリにも反映され請求額も確定しました。10分の1に減額されています。(先月中はアプリに反映されず、1度ドコモにも確認で電話しました。笑)

あの後、間違ってもSPモードに設定しないように用心のためAPN設定からSPモードを削除しました。必要な時は再設定しなおせば良いだけかなと思ったので。

1度限りの救済措置なので、機種変の時などやらかさないように気を付けたいと思います。

うっきーさんを始めとして皆様大変ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:22249371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

スイマセン 教えてください。

2018/11/09 16:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

機種不明

先日07の突然死で08を購入した新参者です。
何点か使ってみて???がありましたので質問させて頂きます。

1.SD32Gを装着したんですがカメラを撮った写真を自動でSDに保管する事は可能なんでしょうか?
2.画面左に、添付写真のようにgooのメニュー???が固定されていますが消す事は可能なのでしょうか?
3.クロームは自動で回復したんですが、07時に使っていたもう一つの青いブラウザ(多分IE)がなくなりブックマークしていたので困っています。androidのバージョンが変わりなくなってしまったんですか?

初歩的な質問かも知れませんがよろしくお願いします。

※現状OCNモバイルONEのwifaスポットの設定も、
何故かエラーになりOCNでも不明との事で原因を調べてもらっている現状です。
スポット使っている皆さんは普通に設定でき使えているんですかね???

書込番号:22241486

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/09 17:02(1年以上前)

@カメラを立ち上げてカメラの設定にあるかと

書込番号:22241507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/09 17:18(1年以上前)

android 6までの、いわゆる"標準ブラウザ"ですね。
ずいぶん前にサポートは終了し、セキュリティ上、致命的な欠陥が放置されていました。
7以降、完全に廃止されたので、もうありません。
ブックマークも、googleアカウントに同期されない古い古い設計なので、古い端末が壊れたなら、移行は無理です。

書込番号:22241528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/11/09 18:03(1年以上前)

>iPhone seさん
カメラの設定みてるんですが
見当たらないんですよね・・・。

>P577Ph2mさん
そうなんですね。
諦めて再度ブックマークしていきます。

書込番号:22241641

ナイスクチコミ!0


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度4

2018/11/09 18:10(1年以上前)

>きみきみき☆ちゃんさん
撮影した際、SDカードに保存されていませんか?妻のスマホはこの機種ですが、以前、同じように確認した事かあったのですが、特に設定なしで、SDカードに保存されていたような。今出先なので確認できませんが。

書込番号:22241651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/11/09 21:36(1年以上前)

>YOSI0223さん
確認した所SDに勝手にはいっていましたw
しかしSDを刺す前に撮った写真もしっかりSDに移動していました。
この機種はSD差して、保管場所の指定できないっていうのが正解みたいですねw

1.と3.の質問は解決できました。
ありがとうございました。

書込番号:22242111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリイン スマホ管理

2018/10/29 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

スレ主 wing08さん
クチコミ投稿数:148件
機種不明
機種不明

先日購入し大変満足しているのですが

プリインのスマホ管理というアプリが設定の
アプリ一覧にも出てこず、当然 GooglePLAYにも
掲載されていないのですが、皆さんそのままお使いでしょうか?

メーカーのShenzhen UFO Technologyを検索すると
存在はしているようですがPCでGooglePLAYの
該当ページに入るとアプリは抹消?されており
G社に不適格判定されたのかなと想像します…

これと関連してるか定かでは無いですが
カスペルスキー のディフェンディング機能が
発動してしまいどれが悪いのかお手上げ状態ですorz

ご存知のことや対策したよなどコメント頂ければ幸いです。

書込番号:22216056

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/29 17:41(1年以上前)

元々入っているアプリは、アプリ一覧に出ないことがあります。
本体のアプリ一覧の右上の設定から、"システムを表示"などを選んでみてください。

Shenzhen UFO Technologyのアプリは、ファイル管理系のアプリに一時、ウィルスが混入していたり、なにやら不審な挙動を示すとして、すべて消されたようですね。
そのまま消えるか、また復活するか、会社そのものが潰れたのか、詳細は不明です。

書込番号:22216170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/30 02:35(1年以上前)

スレ主様

カペルスキーのセルフディフェンス機能は、「製品自体の動作が妨げられないように、製品関連のファイル、メモリ内プロセス、レジストリを変更しようとする動作をすべてブロックします。」と定義されています。
また、英文の警告メッセージを見ると、プライバシーポリシーに反して、個人情報が収集されているという旨の警告が出ております。
調べてみると、不適切な情報収集を行っているアプリが公開されているということで、Google Play上からアプリが削除されています。

Wikoとはパートナーシップを結んでいる旨をホームページ上で告知しているところをみると、Shenzhen UFO Technologyで開発されたアプリが、端末にプリインストールされているため(?)に、カスペルスキーが反応してしまったのかもしれませんん。
念のために、カスペルスキーにWiko g08の動作検証をお願いしてみるのと、このスクリーンショット画像をカスペルスキーに送って確認を取ってもらうのが一番よろしいかと思います。

書込番号:22217320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「g08」のクチコミ掲示板に
g08を新規書き込みg08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

g08

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)