発売日 | 2018年2月下旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 162g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:g08 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2018年4月13日 20:47 |
![]() |
6 | 14 | 2020年1月24日 00:11 |
![]() |
22 | 7 | 2018年4月26日 12:54 |
![]() |
8 | 0 | 2018年2月26日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

セキュリティパッチは2018.02.01になります
結構頑張ってますね
書込番号:21748785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1803/20/news067_2.html
ハードはそのまま、ファームウエアを変更との事
nanoSIM X 2 + microSD搭載機で安く導入出来る機種が必要だったとの事
なお5インチ未満機種は今後も無くならない様です
書込番号:21690518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なお、g08に無理矢理、View Primeのファームウエアを入れる事は可能の様です
View PrimeはFMラジオアプリも使えるとの事
(g08無し)
書込番号:21690536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブートローダーアンロックは以下のサイトを参考に
https://clickitornot.com/unlock-bootloader-wiko-devices/
書込番号:22036948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kingorootなどのアプリは使わずにG08のファームウェアのままでroot取得は無理でしょうか?
書込番号:22050004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rootアプリ以外の取得方法は無い様です
https://howto-android.com/how-to-root-the-wiko-view-prime/
http://rootdatabase.pro/how-to-root-wiko-view-prime/
書込番号:22193223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の端末はFirmwareはg08のままroot 通してます。
boot.imgの差し替えのみなので元の非root状態に戻す事も出来ますよ。
xposedモジュールもFirmwareそのままで使用可能です。
magisk rootならアプリによってrootをon/off出来るので、取得していると動作しないアプリ等も動作します(勿論動作しないアプリもいくつかありますが)
興味があれば「magisk xda 」で検索すると出てきますよ。
adb/fastbootがWinodwsPCで動作するのであれば慣れてない方でも所要15分程度でroot取得出来ます。
※ご自身でブートローダーをunlockする所迄出来る基本的な知識がある事が前提。
自分的にはg08ではkingo他root奪取アプリ等は使用しない方が懸命です。
SAMSUNGのようなメジャー端末ならばユーザー数や検証結果が桁違いですから開発者も端末自体を良く理解してアプリを提供してます。同じSnapdragonバージョンを採用していても端末によってFrameworkやモジュールその他は細かく違っています。
特にQUALCOMM端末はシステムが稼働している状態で無理な書き換えなどを行うと、割りと高い確率で起動すらしない状態になり、単体では復帰はしませんしPCにUSB接続履歴が残っていない状態だったりすると更に復帰する事が難しくなり知識も相応に必要になります。
慌ててPCにドライバーをインストールしてもポートを手動で指定しないと認識すらしない自体も多々。
此方の掲示板でやり取りして良いのかどうかは分からないのですが、もし必要でしたら此方の動作済みのroot boot.img/twrp recovery.imgもダウンロードして使って下さい。
返信ありましたら改めてURLお知らせします。
もし既知の情報でしたら長々とすみません。
書込番号:22226659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

28chさん、今気づきました。すみません。
とても興味がありますが、私もここでやりとりしていいのかわかりません。
書込番号:22280738
0点

>22monさん と同じくして自分も同じくレスに気が付くのが遅くなってしまいすみません<汗
https://drive.google.com/open?id=195ubv_YDIoCu3e9mDb9KE-eHcCSUpN_P
↑MAGISKboot/TWRPrecover 両方のimg fileをupしました。
※recovery.img customTWRP(自作)元imgはmoto G引用/boot.img変更点はroot(majisk)patch/custom splash(自作)
system.imgはstockまま敢えて変更せずにrootpatchで使用してますから必要は無さそうですね。
それでもpatchをあてた状態のsystemtree等確認が必要ならまた知らせて下さい(容量1G超えてしまう為)
質問等はgoogleアカの方でも此方でも構いません。
【注意事項】
上記のimgfileは自分での使用の為のみの理由から個人的に作成しました。
導入時の不具合等はお控え下さい。
upしているfileの再配布/晒し等は一向に構いません<笑
TWRPもし不安なようであれば最初はfastboot boot [例xxxx.img] -s [ポートデバイス名]でテスト起動でも。
舞来餡銘さんも書かれています↑ブートローダーアンロック迄の理解を22monさんが持っている前提で話をしてしまいましたが、
もし正直あまりよく理解が出来てない状態なのであれば自分にでも結構ですし、他の詳しい方にでも勿論恥ずかしがらずに質問をして理解をしてから導入して下さい。
折角購入した端末が起動しなくなったりは悲しいので。
書込番号:22287384
0点

>28chさん
数年前の投稿で今でもご覧になっているか分からず恐縮ですが、今現在g08にMagisk導入を検討しております。
ブートローダーアンロックは何とか済ませ、ご提供いただいたTWRPをflashしてみましたがどうも通常のリカバリが起動してしまうようです。
複数ファイルがありまだMagisk導入端末も多くなくあまり知識も明るくないところ恐れ入りますが、色々とご教示頂けると幸甚にございます。
書込番号:23183058
0点

>みんみん焼売さん
質問内容確認しました。
まずTWRP recovery.imgがfastbootにてflashした際にPC側のコマンドウインドウで書き換えが成功したのか、失敗してエラーなのかメッセージが表示されるのですが確認されましたか?
イメージの書き換えにはbootloaderがunlockされている事が前提条件ですがその作業は先にされてますか?
magiskを導入されたいとの事。
手順としては bootloader unlock →再起動後 magisk manager インストール→magsk managerアプリを開いて最新のmagskインストールでroot権限を取れます。
その後、twrp official appをインストールしてアプリを開くとboot/recovery両方のbackupとflashがダイレクトに出来ます。こちらの手順の方が簡単だと思います。
※customのrecoveryイメージは恐らく此方のgoogleクラウドからダウンロード保存されているものと想定して手順を書きました。
実は実機を手放してしまい、現時点此方で有効無効を検証することが出来ません。この端末は以後大きなアッブデートがありませんので恐らくそのまま使えると思いますが、断言は出来ませんので予めお知らせします。
今になっての感想ですが、値段の割にタフな端末でsystem partitionを散々書き換えや、何度もcustom romのデバッグで起動不可の状態や、充電すら認識出来ない状態にもなりましたが案外簡単に元に戻す事が可能なのは感心しました。
aosp oreoをビルドして起動はしたのですが、カメラとwifiのバグが取れずに諦めた時点で手放しました。
参考になれば幸いです。
書込番号:23184610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>28chさん
ご返信ありがとうございます!まだ見ていらっしゃって安心致しました。
ご丁寧なお返事に大変感謝しております。
bootloader unlockにつきましては作業実施はしております。
念のため確認出来るコマンドがあるとのことで「fastboot oem device-info」をコマンドすると「Device unlocked:true」と表示されております。(その他の項目は忘れてしまいましたが全てfalseでしたが・・・こちらはあまりよく分かっておりません汗)
その上で、28ch様のご作成頂いたTRWPイメージ(複数ありましたが最新のものと推定した「TWRP_g08_recovery_2019_01.img」をコマンドプロンプトでflashしました。
結果、「sending ‘recovery’OKAY」「writing ‘recovery’OKAY」「finished. 」のようなメッセージが表示されたため成功したものと考えていたのですが、いざリカバリーモードに入ると標準のリカバリになってしまいました。
(これまでモトローラ端末を2つ程magisk導入しておりますが、TWRPをflashした際のメッセージは失敗したようなメッセージでしたので、今回g08で成功したことを確信していたのですが・・・笑)
magisk導入が今回の最終的な目的ですが、ご教示頂いた「bootloader unlock →再起動後 magisk manager インストール→magsk managerアプリを開いて最新のmagskインストールでroot権限を取れます。」につきまして質問で恐れ入りますが、上記のうち「再起動後 magisk manager インストール」については標準のリカバリからmagisk managerがインストール可能ということなのでしょうか?
私自身、殆ど知識がないまま自分なりに調べたことを個々の端末に適合した情報に沿って試行錯誤で実行しているのみなのですが、TWRPをflashせずにmagiskを導入したことを紹介しているサイトがなかったように思っており、もしお知恵をお借りできるのであればご教示頂きたく存じます。(そもそも、TWRPをflashする必要性すら理解していない素人で申し訳ございません。。。)
g08の実機を手放された件も承知いたしました。お書き頂いた通り大きなアップデートもほとんどないように認識しておりましたので、私の方も恐らく大丈夫だろうとの算段で今回クラウドに上げていただいたデータを活用させて頂きたく考えた次第でございます。
書込番号:23185128
0点

>みんみん焼売さん
内容確認しました。
magiskにのインストールに関して。
magiskのインストールは@リカバリからインストールとAmagisk アプリからダイレクトにインストール。または予めBboot.imgをbackup保存したimageにパッチをあてて、twrpアプリからインストールの3通りあります。
モジュールは殆どアプリからフラッシュ可能です。(中にはリカバリからの必要のものもありますが)
今回、magiskを導入したい。とありましたのでcustom recoveryに書き換えなくとも済む先の説明になりました。
twrp recovery imgですが、お手数ですが一つ前のimgをダウンロードして試してみて下さい。
最後にmagisk導入後にゲームアプリ等、起動出来ない事がありますのでアプリデータは個々にbackupを取るか、別端末に移行してから。が無難です。(line系のゲーム他決済系のアプリ等)
書込番号:23185266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>28chさん
いつもご丁寧なご返信ありがとうございます!
早速仰る通りのリカバリイメージを試みたところ、やはり標準のバックアップになってしまいました。。
念の為、アップして頂いている「TWRP_g08_recovery_2019_01.img」「TWRP_g08_recovery.img」「test2_recovery_g08.img」をいずれもトライしてみましたが、結果は同じでした。
この場合、magiskのインストールは@(標準?)リカバリからインストールか、又は、Amagisk アプリからダイレクトにインストール、の2者になるということなのでしょうか。
また、その他色々とご教示頂き感謝しております。
お察しの通り、既にg08はメイン端末の役目を離れゲーム等の専用機にしたく考えております。
起動できないアプリに関しては相性もあるだろうとのことで、その場合には諦める所存でございます。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:23186279
0点

>みんみん焼売さん
内容確認しました。
此方でスレを伸ばしても他の方に迷惑なのでグーグルのクラウド経由かアドレスお分かりかと思いますのでメッセージを下さい。
書込番号:23186296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>28chさん
こんばんは、ご連絡ありがとうございます。
仰る通り、皆様ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。
個人的にご連絡をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23187292
0点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
先着100台の2,800円(別途OCN契約手数料3,000円)には間に合いませんでしたが、5,800円(別途OCN契約手数料3,000円)&買替アシスト(iPhone一律8,800円) で、実質0円で入手できました。
メインのYmobileをプランLからMに変更して2,000円減で、OCNモバイルが月1,600円だから、とりあえず縛りの6か月はこのままいこうかと思います。
「WikoのViewPrimeがベース」という記事を事前に読んでましたが、Googleから「○○さん、新しいWiko View Primeに・・・」というメールが来たので、端末情報を確認したらベースというより、そのまんま「View Prime」になってます。(笑)
5.7インチというと、5インチや5.2インチと比べて凄くデケぇイメージがありましたが、細長タイプのためか、実際に並べてみるとそれほどデカい感じはしませんでした。ちょっと前まで「コンパクト原理主義者」を自称してたのに・・・
何日か使ったらレビューも投稿しようと思います。
6点

買うかどうかとても迷っています。写真の性能が気になります。画像をアップしていただけないでしょうか。
書込番号:21638966
2点

hide0001さん
数年前はカメラが酷い格安スマホがありましたが、最近はどの機種もまともだと思います。(数種類しか使ったことありませんが)
ただ、こればかりは人によって許容範囲が全然違いますからね。
全くカメラや画質に拘りのない私の写真が役に立つか分かりませんが、とりあえず、屋外昼、屋外夜、屋内と、何種類かアップします。
書込番号:21641460 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

機種についての愚痴ではありませんが・・・
OCNモバイルONEは、Ymobileと比べると遅いし、地下などでの電波状況が悪いですね。
解約金払って、YmobileをプランLに戻すか、悩みます。
書込番号:21643063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とてもきれいに写っていると思いました。ありがとうございました。
書込番号:21643915
3点

>OCNモバイルONEは、Ymobileと比べると遅いし、地下などでの電波状況が悪いですね。
>解約金払って、YmobileをプランLに戻すか、悩みます。
ここで書くことではないかもしれませんが、キャンペーン特価はOCNモバイルONEのSIMの契約必須のセットなので、関係ないわけではないので・・・
あまりにも遅すぎて使用に耐えないことが多いので、OCNモバイルONEは今月で解約して、来月からYmobileをプランLに戻すことにしました。
0SIMも滅茶苦茶遅いですが無料分(500MB)しか使っていないので耐えられますけど・・・
書込番号:21677740
3点

今月初めから品薄で入手不可でしたが、goosimsellerに問い合わせたところ、しばらく入荷は無く3/26まで予定していた買替(超)アシストも終了とのこと。
書込番号:21687029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今さらですが。
買替アシスト(iPhone一律8,800円)の下取り用iPhone5Sを送ってからもう2カ月近く経つのに何の音沙汰もなく、「バッテリーがかなりヘタっていたから買取条件を満たさなかったのか」等、不安に思っていましたが、昨日ようやく「iPhone 5s/8,800円で買取いたします」とのメールが来ました。
でも、支払い手続きの案内が5月中旬〜下旬頃なので、実際に支払われるのは6月末くらい? 遅い・・・
OCNモバイルONEの解約を決心したものの、解約金に充てようと思っていた買替アシストの連絡がなくて3月での解約をやめましたが、これで安心して4月末での解約手続きを行いました。
書込番号:21779357
0点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
gooのキャンペーンで購入しました、g08が届きました。予備機として使用するつもりで購入しましたが
nanoSIM2枚とmicroSDカードが排他利用でないのが良いとおもいます。
ディスプレイは大きいですが横幅がないので持ちにくくは無いです。
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)