g08 のクチコミ掲示板

g08

  • 64GB
<
>
Wiko g08 製品画像
  • g08 [ブラック]
  • g08 [ゴールド]
  • g08 [ディープ・ブリーン]
  • g08 [チェリー・レッド]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

g08 のクチコミ掲示板

(656件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:g08 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「g08」のクチコミ掲示板に
g08を新規書き込みg08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

Wiko View Primeとはファームウエアを変更

2018/03/20 20:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

クチコミ投稿数:27070件

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1803/20/news067_2.html

ハードはそのまま、ファームウエアを変更との事

nanoSIM X 2 + microSD搭載機で安く導入出来る機種が必要だったとの事

なお5インチ未満機種は今後も無くならない様です

書込番号:21690518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27070件

2018/03/20 20:28(1年以上前)

なお、g08に無理矢理、View Primeのファームウエアを入れる事は可能の様です

View PrimeはFMラジオアプリも使えるとの事
(g08無し)

書込番号:21690536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27070件

2018/08/16 23:46(1年以上前)

ブートローダーアンロックは以下のサイトを参考に

https://clickitornot.com/unlock-bootloader-wiko-devices/

書込番号:22036948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


22emonさん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/22 22:09(1年以上前)

Kingorootなどのアプリは使わずにG08のファームウェアのままでroot取得は無理でしょうか?

書込番号:22050004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27070件

2018/10/19 17:01(1年以上前)

rootアプリ以外の取得方法は無い様です

https://howto-android.com/how-to-root-the-wiko-view-prime/

http://rootdatabase.pro/how-to-root-wiko-view-prime/

書込番号:22193223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


28chさん
クチコミ投稿数:9件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度5

2018/11/03 08:32(1年以上前)

自分の端末はFirmwareはg08のままroot 通してます。
boot.imgの差し替えのみなので元の非root状態に戻す事も出来ますよ。
xposedモジュールもFirmwareそのままで使用可能です。
magisk rootならアプリによってrootをon/off出来るので、取得していると動作しないアプリ等も動作します(勿論動作しないアプリもいくつかありますが)
興味があれば「magisk xda 」で検索すると出てきますよ。
adb/fastbootがWinodwsPCで動作するのであれば慣れてない方でも所要15分程度でroot取得出来ます。
※ご自身でブートローダーをunlockする所迄出来る基本的な知識がある事が前提。

自分的にはg08ではkingo他root奪取アプリ等は使用しない方が懸命です。
SAMSUNGのようなメジャー端末ならばユーザー数や検証結果が桁違いですから開発者も端末自体を良く理解してアプリを提供してます。同じSnapdragonバージョンを採用していても端末によってFrameworkやモジュールその他は細かく違っています。
特にQUALCOMM端末はシステムが稼働している状態で無理な書き換えなどを行うと、割りと高い確率で起動すらしない状態になり、単体では復帰はしませんしPCにUSB接続履歴が残っていない状態だったりすると更に復帰する事が難しくなり知識も相応に必要になります。
慌ててPCにドライバーをインストールしてもポートを手動で指定しないと認識すらしない自体も多々。

此方の掲示板でやり取りして良いのかどうかは分からないのですが、もし必要でしたら此方の動作済みのroot boot.img/twrp recovery.imgもダウンロードして使って下さい。
返信ありましたら改めてURLお知らせします。

もし既知の情報でしたら長々とすみません。

書込番号:22226659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


22emonさん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/26 13:24(1年以上前)

28chさん、今気づきました。すみません。
とても興味がありますが、私もここでやりとりしていいのかわかりません。

書込番号:22280738

ナイスクチコミ!0


28chさん
クチコミ投稿数:9件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度5

2018/11/29 11:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

g08 bootsplash 起動時表示される画像

g08 TWRPrecovery

>22monさん と同じくして自分も同じくレスに気が付くのが遅くなってしまいすみません<汗

https://drive.google.com/open?id=195ubv_YDIoCu3e9mDb9KE-eHcCSUpN_P
↑MAGISKboot/TWRPrecover 両方のimg fileをupしました。
※recovery.img customTWRP(自作)元imgはmoto G引用/boot.img変更点はroot(majisk)patch/custom splash(自作)

system.imgはstockまま敢えて変更せずにrootpatchで使用してますから必要は無さそうですね。
それでもpatchをあてた状態のsystemtree等確認が必要ならまた知らせて下さい(容量1G超えてしまう為)
質問等はgoogleアカの方でも此方でも構いません。

【注意事項】
上記のimgfileは自分での使用の為のみの理由から個人的に作成しました。
導入時の不具合等はお控え下さい。
upしているfileの再配布/晒し等は一向に構いません<笑
TWRPもし不安なようであれば最初はfastboot boot [例xxxx.img] -s [ポートデバイス名]でテスト起動でも。

舞来餡銘さんも書かれています↑ブートローダーアンロック迄の理解を22monさんが持っている前提で話をしてしまいましたが、
もし正直あまりよく理解が出来てない状態なのであれば自分にでも結構ですし、他の詳しい方にでも勿論恥ずかしがらずに質問をして理解をしてから導入して下さい。
折角購入した端末が起動しなくなったりは悲しいので。




書込番号:22287384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/01/21 21:37(1年以上前)

>28chさん
数年前の投稿で今でもご覧になっているか分からず恐縮ですが、今現在g08にMagisk導入を検討しております。
ブートローダーアンロックは何とか済ませ、ご提供いただいたTWRPをflashしてみましたがどうも通常のリカバリが起動してしまうようです。
複数ファイルがありまだMagisk導入端末も多くなくあまり知識も明るくないところ恐れ入りますが、色々とご教示頂けると幸甚にございます。

書込番号:23183058

ナイスクチコミ!0


28chさん
クチコミ投稿数:9件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度5

2020/01/22 18:21(1年以上前)

>みんみん焼売さん
質問内容確認しました。

まずTWRP recovery.imgがfastbootにてflashした際にPC側のコマンドウインドウで書き換えが成功したのか、失敗してエラーなのかメッセージが表示されるのですが確認されましたか?

イメージの書き換えにはbootloaderがunlockされている事が前提条件ですがその作業は先にされてますか?

magiskを導入されたいとの事。
手順としては bootloader unlock →再起動後 magisk manager インストール→magsk managerアプリを開いて最新のmagskインストールでroot権限を取れます。

その後、twrp official appをインストールしてアプリを開くとboot/recovery両方のbackupとflashがダイレクトに出来ます。こちらの手順の方が簡単だと思います。

※customのrecoveryイメージは恐らく此方のgoogleクラウドからダウンロード保存されているものと想定して手順を書きました。

実は実機を手放してしまい、現時点此方で有効無効を検証することが出来ません。この端末は以後大きなアッブデートがありませんので恐らくそのまま使えると思いますが、断言は出来ませんので予めお知らせします。

今になっての感想ですが、値段の割にタフな端末でsystem partitionを散々書き換えや、何度もcustom romのデバッグで起動不可の状態や、充電すら認識出来ない状態にもなりましたが案外簡単に元に戻す事が可能なのは感心しました。
aosp oreoをビルドして起動はしたのですが、カメラとwifiのバグが取れずに諦めた時点で手放しました。

参考になれば幸いです。

書込番号:23184610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/01/22 22:48(1年以上前)

>28chさん

ご返信ありがとうございます!まだ見ていらっしゃって安心致しました。
ご丁寧なお返事に大変感謝しております。

bootloader unlockにつきましては作業実施はしております。
念のため確認出来るコマンドがあるとのことで「fastboot oem device-info」をコマンドすると「Device unlocked:true」と表示されております。(その他の項目は忘れてしまいましたが全てfalseでしたが・・・こちらはあまりよく分かっておりません汗)

その上で、28ch様のご作成頂いたTRWPイメージ(複数ありましたが最新のものと推定した「TWRP_g08_recovery_2019_01.img」をコマンドプロンプトでflashしました。
結果、「sending ‘recovery’OKAY」「writing ‘recovery’OKAY」「finished. 」のようなメッセージが表示されたため成功したものと考えていたのですが、いざリカバリーモードに入ると標準のリカバリになってしまいました。
(これまでモトローラ端末を2つ程magisk導入しておりますが、TWRPをflashした際のメッセージは失敗したようなメッセージでしたので、今回g08で成功したことを確信していたのですが・・・笑)

magisk導入が今回の最終的な目的ですが、ご教示頂いた「bootloader unlock →再起動後 magisk manager インストール→magsk managerアプリを開いて最新のmagskインストールでroot権限を取れます。」につきまして質問で恐れ入りますが、上記のうち「再起動後 magisk manager インストール」については標準のリカバリからmagisk managerがインストール可能ということなのでしょうか?
私自身、殆ど知識がないまま自分なりに調べたことを個々の端末に適合した情報に沿って試行錯誤で実行しているのみなのですが、TWRPをflashせずにmagiskを導入したことを紹介しているサイトがなかったように思っており、もしお知恵をお借りできるのであればご教示頂きたく存じます。(そもそも、TWRPをflashする必要性すら理解していない素人で申し訳ございません。。。)

g08の実機を手放された件も承知いたしました。お書き頂いた通り大きなアップデートもほとんどないように認識しておりましたので、私の方も恐らく大丈夫だろうとの算段で今回クラウドに上げていただいたデータを活用させて頂きたく考えた次第でございます。

書込番号:23185128

ナイスクチコミ!0


28chさん
クチコミ投稿数:9件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度5

2020/01/23 00:07(1年以上前)

>みんみん焼売さん

内容確認しました。
magiskにのインストールに関して。
magiskのインストールは@リカバリからインストールとAmagisk アプリからダイレクトにインストール。または予めBboot.imgをbackup保存したimageにパッチをあてて、twrpアプリからインストールの3通りあります。
モジュールは殆どアプリからフラッシュ可能です。(中にはリカバリからの必要のものもありますが)

今回、magiskを導入したい。とありましたのでcustom recoveryに書き換えなくとも済む先の説明になりました。

twrp recovery imgですが、お手数ですが一つ前のimgをダウンロードして試してみて下さい。

最後にmagisk導入後にゲームアプリ等、起動出来ない事がありますのでアプリデータは個々にbackupを取るか、別端末に移行してから。が無難です。(line系のゲーム他決済系のアプリ等)

書込番号:23185266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/01/23 15:53(1年以上前)

>28chさん

いつもご丁寧なご返信ありがとうございます!
早速仰る通りのリカバリイメージを試みたところ、やはり標準のバックアップになってしまいました。。
念の為、アップして頂いている「TWRP_g08_recovery_2019_01.img」「TWRP_g08_recovery.img」「test2_recovery_g08.img」をいずれもトライしてみましたが、結果は同じでした。

この場合、magiskのインストールは@(標準?)リカバリからインストールか、又は、Amagisk アプリからダイレクトにインストール、の2者になるということなのでしょうか。

また、その他色々とご教示頂き感謝しております。
お察しの通り、既にg08はメイン端末の役目を離れゲーム等の専用機にしたく考えております。
起動できないアプリに関しては相性もあるだろうとのことで、その場合には諦める所存でございます。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:23186279

ナイスクチコミ!0


28chさん
クチコミ投稿数:9件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度5

2020/01/23 16:00(1年以上前)

>みんみん焼売さん
内容確認しました。
此方でスレを伸ばしても他の方に迷惑なのでグーグルのクラウド経由かアドレスお分かりかと思いますのでメッセージを下さい。


書込番号:23186296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/01/24 00:11(1年以上前)

>28chさん

こんばんは、ご連絡ありがとうございます。
仰る通り、皆様ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。
個人的にご連絡をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23187292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ13,824円税込、在庫復活

2019/05/03 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

クチコミ投稿数:27070件

https://www.biccamera.com/bc/item/4565815/

Android7止まりでセキュリティパッチも最近アップデート来て終了だが

値段との兼ね合いで微妙な所だが

Android8予定のZenfone3 Laserが同じ値段で売り切れ

書込番号:22642707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデートきましたよ

2019/01/07 18:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

スレ主 sai2004さん
クチコミ投稿数:66件

7.1.2になってます。

書込番号:22378260

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2019/01/07 18:30(1年以上前)

>sai2004さん

初アップデートですか?

セキュリティパッチレベルっていつ日付になっていますか?

書込番号:22378274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sai2004さん
クチコミ投稿数:66件

2019/01/07 18:49(1年以上前)

2018.12.1ですね。
夏位に1回何かありました。

書込番号:22378310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2019/01/07 19:33(1年以上前)

アップデートしてセキュリティレベル上がるとは思いませんでした

流石に要望有ったのかも知れません

書込番号:22378404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

goo simsellerの商品リストより消失

2018/12/30 14:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

クチコミ投稿数:27070件

とうとう終売か

Android7止まりでアップデートもほとんど無し

g07シリーズは評価悪かったがアップデートサポートはしてくれている

g0Xシリーズも、もう後々のサポートが問題になるので終わりかも

書込番号:22359639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

スレ主 28chさん
クチコミ投稿数:9件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

他の方の口コミに投稿をしながら思った事ですが、
各種sensorの動作やSIMの設定等、もう少し詳細に確認ならびに修正をしたいと思った時に普段自分で行っていることを書き込みしてみます。

engineermodeでSIMモバイルデータの動作確認/設定

電話のアプリを立ち上げてプッシュで*#*#4636#*#*で添付画像の画面が立ち上がりますので確認修正。
wifiネットワークの状態/補正も項目が出てきます。

各種sensor動作確認/補正

端末オフの状態から電源ボタン+volumeUP↑DOWN↓両方押して端末立ち上げ→レスキューモードに近い画面が立ち上がりますので項目に沿ってテストならびにアップデート(この場合のアップデートはAndroidのバージョンとは異なります)

recoverymodeでキャッシュの削除(動作不安定の際に効果的)
端末オフの状態から電源+volumeUP↑を同時押しでrecoverymodeが立ち上がりますので、developerキャッシュの削除(dataは削除しないよう注意)

端末の動作がもたついたり、センサー類がきちんと動作出来てるか怪しい時等、詳細や要因を目視する事が出来ます。不具合でメーカーに問い合わせをする際にもピンポイントで質問が明確になります。

※recoveryでシステムやデータを削除しない限り端末の状態が現状より悪くなったり、間違って設定をいじって元に戻せない!等は上記の方法では心配ありません。
ぶっちゃけデータを消す際には「本当に消去してもよろしいですか?」Yes/Noの段階を踏みますのでよっぽど押し間違えがない限り不安な要素はありません。
万一消してしまっても初期化されるだけで内部ストレージやSDカードまでは消しません(消す項目はありますが)

長くなりましたが何方かのお役に立てば幸いです。

書込番号:22222230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 28chさん
クチコミ投稿数:9件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度5

2018/11/01 10:47(1年以上前)

※修正です
sensor類動作確認修正の立ち上げ方が間違っていました。
正しくは 「電源ボタン+volumeDOWN↓の同時押し」です。
失礼しました。

書込番号:22222242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

USB端子を折ってしまいました…

2018/09/17 09:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

クチコミ投稿数:313件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度3

使用して3か月、USB端子が折れてしまいました…。
無理な力を加えたか記憶にありませんが、充電の接触が悪いなぁなんて思ってたら、端子からモクモクと…。端子が折れかけていたようでトドメを刺したようです。
バッテリーが生きてる間に退避できる物は退避して、今の所文鎮に。2台持ちガラケーからの通話+ちょっと通信機にしてたので、ガラケーに戻しました。
修理は8000円台とのこと。ゆっくり考えます。
私の取り扱いの不備だと思います。
取り扱いは丁寧に。

書込番号:22115603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/09/17 09:59(1年以上前)

USB端子の汚れが原因との話があります。
あんな小さな高密度端子に大電流を流すなんて、無理がありすぎです。
電極端子に、指紋などを付けないようにしましょう。

モバイルバッテリーのUSB端子の接触が悪くなり、困っています。おそらく、良くあることなのでしょう。

書込番号:22115665

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度5

2018/09/17 10:28(1年以上前)

この機種のマイクロUSBは差し込みにくいので
マグネット式の充電アダプターにしました。

書込番号:22115732

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「g08」のクチコミ掲示板に
g08を新規書き込みg08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

g08

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)