g08 のクチコミ掲示板

g08

  • 64GB
<
>
Wiko g08 製品画像
  • g08 [ブラック]
  • g08 [ゴールド]
  • g08 [ディープ・ブリーン]
  • g08 [チェリー・レッド]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

g08 のクチコミ掲示板

(656件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:g08 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「g08」のクチコミ掲示板に
g08を新規書き込みg08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

パケット漏れ?

2018/10/10 12:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件
機種不明

dsds初めてです。よく分かってない所もありますのでよろしくお願い致します。

前の機種ではドコモのiPhoneSEを使用しており、g08を9月からドコモのかけホーダイ+spモード(キャリアメール使用のため)とDMMモバイルのデータSIM(SMSなし)でdsds運用しております。

◎SIM1&#65072;DMMデータ通信のみ(SMSなし)
◎SIM2&#65072;ドコモかけホーダイ+spモード

妻も同じように前機種がドコモのiPhoneSEで今月から同じ機種、契約内容でdsds運用しております。

誤ってドコモSIMで通信していないか毎日ドコモアプリで確認していたのですが、妻の方が設定を触ってしまったみたいで、

9月分
私 → 27KB(16円)
妻 → 410KB (246円)

10月
私 → 0KB
妻 → 90,735KB (54,525円)

私の方は微微たるものですが、妻の方が一昨日の通信量が0.03GB、昨日が0.05GBとあり、通信料金が跳ね上がりドコモに問い合わせたところです。
妻が仕事のため本人確認ができず、詳しい内容は聞けなかったのですが、オペレーターの話だと一度だけ減額の救済措置ができるかもしれないとのことでした。また後ほど電話します。

Wiko Japanカスタマーサポートに電話を何度もしてますが全く繋がりません。


前置きが長くなりました。
APNの設定などで、ドコモSIMのデータ通信をできないようにすることは可能でしょうか?
また、SIMの配置はこれで大丈夫でしょうか?他にも気付いた所などありましたら教えてください。

できればキャリアメールは残しておきたいのですが、妻側だけでもspモードの解約を検討中です。
よろしくお願い致します。

書込番号:22172884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度5

2018/10/10 12:15(1年以上前)

SPモード解約したほうがいいと思いますよ
ドコモメール使えなくなりますが
APN設定をSPモード用からIIJMIOに
変更してもパケット発生しなくなります

書込番号:22172898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 12:24(1年以上前)

>mjouさん
早速ご返信頂きありがとうございます。
APNの設定をspモードのままにしておりOCNモバイルONEに変更したところでした。
IIJmioにとのことですが、spモード以外なら大丈夫でしょうか?

spモードの解約も考えていますが、触れないように妻のホーム画面から設定アプリのショートカットをとりあえず消しました。

書込番号:22172917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/10/10 12:30(1年以上前)

>妻が仕事のため本人確認ができず、詳しい内容は聞けなかったのですが、オペレーターの話だと一度だけ減額の救済措置ができるかもしれないとのことでした。また後ほど電話します。

一度だけ救済措置は可能です。
その月の支払いは必要なのですが、翌月以降に、パケホーダイにしていた場合の差額分を翌月以降から減額していって相殺可能です。
なので、次月以降はしばらく支払いが発生しません。


>APNの設定などで、ドコモSIMのデータ通信をできないようにすることは可能でしょうか?
>また、SIMの配置はこれで大丈夫でしょうか?他にも気付いた所などありましたら教えてください。

今回の問題は、間違ってSIM2の方を通信に設定してしまったか、
dアカウント利用設定のために、最初に通信したものが請求されただけだと思います。
他にも同様な方が過去にいました。
最初の設定では必ずSPモード通信が必要なので、どこかでは絶対に利用しています。



>できればキャリアメールは残しておきたいのですが、妻側だけでもspモードの解約を検討中です。
>よろしくお願い致します。

SPモードを解約するとspモードでのdocomoメールアドレスが使えないので解約と同時に利用出来なくなります。

SIM2側を手動で通信に設定しない。これだけで、spモードのパケットは1パケットたりとも発生はしません。
それでも不安なら、通信が不可能なように、適当なAPN(なんでもいいです)を設定しておけば、通信したいと思っても出来なくなります。


今回の問題はパケット漏れではなく、意図的に利用したことによる通信かと。

書込番号:22172937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 12:31(1年以上前)

機種不明

>mjouさん
これで大丈夫でしょうか?

書込番号:22172943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 12:56(1年以上前)

>†うっきー†さん

>一度だけ救済措置は可能です。
その月の支払いは必要なのですが、翌月以降に、パケホーダイにしていた場合の差額分を翌月以降から減額していって相殺可能です。
なので、次月以降はしばらく支払いが発生しません。


ご返信ありがとうございます。
具体的にどういった計算式になりそうでしょうか?


>今回の問題は、間違ってSIM2の方を通信に設定してしまったか、
dアカウント利用設定のために、最初に通信したものが請求されただけだと思います。
他にも同様な方が過去にいました。
最初の設定では必ずSPモード通信が必要なので、どこかでは絶対に利用しています。


8月22日から試用期間もかねてdsds運用しており、8月末まではドコモのデータシェアパック5に加入しておりました。
その時にdアカウントの設定も済ませてましたのでご指摘の通りよく分からず間違えて設定を触ってしまったため発生してしまったものかと。


>SIM2側を手動で通信に設定しない。これだけで、spモードのパケットは1パケットたりとも発生はしません。
それでも不安なら、通信が不可能なように、適当なAPN(なんでもいいです)を設定しておけば、通信したいと思っても出来なくなります。


そもそもの問題は私がAPNの設定をspモードにしていたのが原因かと思います。
上にアップした画像のように設定すれば間違いはないでしょうか?
請求金額の大きさに怖くなっているので確認しておきたいので。

書込番号:22173018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/10/10 13:00(1年以上前)

SEでマルチデバイス設定を行っていればドコモメールをデーターSIM側で受信できるのでSPモードのAPNを使用する必要はありません。
高額通信料が発生しているのは、回線速度が遅すぎてDSDS設定を変えてしまったのでは無いでしょうか?DMMモバイルは12時〜13時にかけての通信速度が実用に耐えられないほど遅くなります。自宅なら固定回線を検討したほうがいいでしょう。

書込番号:22173032

ナイスクチコミ!0


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 14:16(1年以上前)

>ありりん00615さん

確かにDMMモバイルはお昼の時間帯と夕方の時間など特に混みあって遅くなりますね。
あまり動画など見たりしないのでなんとか耐えられる遅さかと(^^;

書込番号:22173151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 14:28(1年以上前)

先ほど妻が帰宅しドコモに電話したところ、うっきーさんの言われた通り、10月1日に遡って今月はベーシックパックを適用して頂けることとなりました。
10月8日と9日の通信費ということで、まだ請求前だったので助かりました。

ドコモSIMのAPNの設定をIIJmioにしたので1GB未満の請求で済むかと。

妻も大変喜んでおります。6万の請求を見た時は生きた心地がしませんでしたが、本当にありがとうございました!

今後も何かありましたらどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22173166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 14:49(1年以上前)

余談ですが、

今回思ったのですが、パケットパックに未加入とはいえたったの0.08GB(97,035KB)で54,441円あまりの通信費の高さに悪意を感じます。

今のスマホの利用環境とパケット代金の設定がかけ離れた状況かと。iモードの時代は少しメールするぐらいならiモード料金内に含まれていた時代もあったような。

ドコモだけではなくキャリアの顧客囲い込み、経営のやり方にかなり問題を感じます。

書込番号:22173214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/10/10 18:11(1年以上前)

>上にアップした画像のように設定すれば間違いはないでしょうか?

その設定がSIM1側ではなくSIM2側のdocomo SIMに対して行ったという大前提ならそうですね。
通信が出来ない(パケットを1パケットも利用出来ない)のに、請求がくるなどありえないです。

そもそも、今回の問題はXi契約だから発生した問題なので、
不安なら、LTE端末では、通信が不可能なFOMA契約にしてしまうのが確実ではありますが。

それと、そもそもカケホーダイが必要なのでしょうか・・・・・
本機持ち込みで店員にバリュープランにすることが出来ることを教えてバリュープランにしてしまうのが安心は出来るかとは思いますが。

どうしてもカケホーダイが必要ならdocomo端末持ち込みで
FOMAの
カケホーダイプラン(ケータイ)
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)
にするとか。

もしくは本機持ち込みでバリュープランにした後で、My docomoからカケホーダイプランに変更するか。

FOMA契約にしておけば、今後不安になることはないと思います。


>先ほど妻が帰宅しドコモに電話したところ、うっきーさんの言われた通り、10月1日に遡って今月はベーシックパックを適用して頂けることとなりました。

ちなみに、店員の手続きミスがあった場合は、後日、指定口座を伝えて、その口座に振り込んでもらうことになります。
例えば、説明で10月からパケホーダイを適用した金額になり10月分の請求が11月の引き落としで5万になるようなことはないという説明があったにも関わらず、間違って11月に5万の引き落としが発生した場合など。

とりあえず、10月の請求が確定して11月の引き落としが正常に数千円程度になったことだけを確認されると安心できる思います。

書込番号:22173529

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/10/10 18:42(1年以上前)

>具体的にどういった計算式になりそうでしょうか?

もう情報は必要ないとは思いますが、10月分だけだったので、確定された金額でないので、救済措置でまだ動かせる金額だったようですね。

これが9月の利用分でMy docomoでログインして確定していた場合で説明すると。
9月が仮に5万。
救済措置が9月から可能だとして、本来のパケホーダイを適用したら5千円で済んだとすると。

5万はかくていしているので、そこは支払う必要があります。
4万5千多く払ったことになるので、その金額がプールされた状態になります。

以降毎月5千円の支払いだとすると、以降9か月間は請求が相殺されて0円になります。
ユニバーサルサービス料に関しては相殺対象外かもしれませんが。

今回は9月は少額。10月のみが未確定で高額なので、
9月分は何も変更なし。10月のみ初日からパケホーダイを適用した扱いの救済措置が取れた。
ということになりますね。


今後は設定ミスをしない限りにおいては、1パケットたりとも通信は発生しません。

書込番号:22173590

ナイスクチコミ!1


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 20:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
>その設定がSIM1側ではなくSIM2側のdocomo SIMに対して行ったという大前提ならそうですね。

いろいろと詳しく教えて頂きありがとうございます。
仰る通りSIM2側の設定です。念の為SIM1(DMM)を外し、SIM2(ドコモSIM)のみにして空メールを送ろうとしたり、Googleを開こうとしましたができませんでした。


>それと、そもそもカケホーダイが必要なのでしょうか・・・・・
本機持ち込みで店員にバリュープランにすることが出来ることを教えてバリュープランにしてしまうのが安心は出来るかとは思いますが。

かけホーダイは長電話をしてしまう時があるのであった方がいいですね。
相手がガラケーの場合もあるので、他に方法があればいいのですが。。。


>もしくは本機持ち込みでバリュープランにした後で、My docomoからカケホーダイプランに変更するか。

そういった方法もあるんですね。
他のサイトで調べたところ端末の条件に、

◎ドコモでは販売していない他社製のSIMフリー機種
◎3G端末(LTE通信ができる端末は不可)
◎技適マークがある

とあったのですが、本機持ち込みの場合2つ目の条件は大丈夫なのでしょうか?


>ちなみに、店員の手続きミスがあった場合は、後日、指定口座を伝えて、その口座に振り込んでもらうことになります。

店員のミスの事まで教えて頂きありがとうございます。万が一の場合助かります。


>もう情報は必要ないとは思いますが、10月分だけだったので、確定された金額でないので、救済措置でまだ動かせる金額だったようですね。


うっきーさんに教えて頂いた計算式だと今月中に早い段階で気付いて本当に良かったと痛感します。

今回の事はタイトルにパケット漏れと書きましたが、パケット漏れではなくこちら側の設定ミスと操作に間違いがあったことがハッキリしました。
また、教えて頂いた方法でAPNの設定を変えたので今後は安心して使用できます。

書込番号:22173831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/10/10 21:12(1年以上前)

>zhenqirenさん
>◎ドコモでは販売していない他社製のSIMフリー機種
>◎3G端末(LTE通信ができる端末は不可)
>◎技適マークがある
>
>とあったのですが、本機持ち込みの場合2つ目の条件は大丈夫なのでしょうか?

大丈夫です。
LTE端末で何の問題もありません。
ブログ等の間違った情報は信用しないでよいです。

私以外も、LTE端末の持ち込みでバリュープラン契約していますし。

店員に教えてあげる方法とLTE端末でも問題ない理由など、詳細に動画に纏めていますので、
必要であれば動画を見てもらえればよいです。
https://youtu.be/PD99AduF-X8
※広告はありません。


そもそも、docomo公式サイトにも明確に記載がありますが、電話などは使えなくてもよいですし。
カケホーダイが必要とのことなので、機会はないかもしれませんが。


重要なことは、店員に聞くことではなく、店員に出来ることを教えてあげることです。
店員によっては、出来ませんと間違ったことを言ってくる人がいますので・・・・・

書込番号:22173938

ナイスクチコミ!1


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/10/10 21:54(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうなんですね。動画は後ほど拝見させていただきます。もしまた何かありましたらその時はよろしくお願い致します。

書込番号:22174052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/10/12 08:57(1年以上前)

はじめまして。
ドコモが端末持ち込みで契約出来るというのを、初めてしりました。
今年、8月にg08端末を購入し、もともと使っていたスマホを携帯に機種変し、プランをケイタイパックにしたsimを、格安データsimと合わせて使っています。
今は満足していますが、機種変は端末代が3万円ぐらいしたので、持ち込みのことを知っていたら、同じ携帯持っていたので、もっと安かったかなと悔しいです。
でも、貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:22177273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2018/11/12 21:17(1年以上前)

機種不明

結果報告です。

今月に入ってようやくマイドコモのアプリにも反映され請求額も確定しました。10分の1に減額されています。(先月中はアプリに反映されず、1度ドコモにも確認で電話しました。笑)

あの後、間違ってもSPモードに設定しないように用心のためAPN設定からSPモードを削除しました。必要な時は再設定しなおせば良いだけかなと思ったので。

1度限りの救済措置なので、機種変の時などやらかさないように気を付けたいと思います。

うっきーさんを始めとして皆様大変ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:22249371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

スイマセン 教えてください。

2018/11/09 16:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

機種不明

先日07の突然死で08を購入した新参者です。
何点か使ってみて???がありましたので質問させて頂きます。

1.SD32Gを装着したんですがカメラを撮った写真を自動でSDに保管する事は可能なんでしょうか?
2.画面左に、添付写真のようにgooのメニュー???が固定されていますが消す事は可能なのでしょうか?
3.クロームは自動で回復したんですが、07時に使っていたもう一つの青いブラウザ(多分IE)がなくなりブックマークしていたので困っています。androidのバージョンが変わりなくなってしまったんですか?

初歩的な質問かも知れませんがよろしくお願いします。

※現状OCNモバイルONEのwifaスポットの設定も、
何故かエラーになりOCNでも不明との事で原因を調べてもらっている現状です。
スポット使っている皆さんは普通に設定でき使えているんですかね???

書込番号:22241486

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/09 17:02(1年以上前)

@カメラを立ち上げてカメラの設定にあるかと

書込番号:22241507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/09 17:18(1年以上前)

android 6までの、いわゆる"標準ブラウザ"ですね。
ずいぶん前にサポートは終了し、セキュリティ上、致命的な欠陥が放置されていました。
7以降、完全に廃止されたので、もうありません。
ブックマークも、googleアカウントに同期されない古い古い設計なので、古い端末が壊れたなら、移行は無理です。

書込番号:22241528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/11/09 18:03(1年以上前)

>iPhone seさん
カメラの設定みてるんですが
見当たらないんですよね・・・。

>P577Ph2mさん
そうなんですね。
諦めて再度ブックマークしていきます。

書込番号:22241641

ナイスクチコミ!0


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度4

2018/11/09 18:10(1年以上前)

>きみきみき☆ちゃんさん
撮影した際、SDカードに保存されていませんか?妻のスマホはこの機種ですが、以前、同じように確認した事かあったのですが、特に設定なしで、SDカードに保存されていたような。今出先なので確認できませんが。

書込番号:22241651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/11/09 21:36(1年以上前)

>YOSI0223さん
確認した所SDに勝手にはいっていましたw
しかしSDを刺す前に撮った写真もしっかりSDに移動していました。
この機種はSD差して、保管場所の指定できないっていうのが正解みたいですねw

1.と3.の質問は解決できました。
ありがとうございました。

書込番号:22242111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

【ショップ名】
gooSimseller
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/g08-rs/?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=296969-20181005-00023905

【価格】
980円(税別)
ただしらくらくセット

【確認日時】
10/4から10/16まで

【その他・コメント】
事務手数料+維持費踏まえると、合計金額はAmazonの安売りの方がお得ですが、音声回線に魅力があるならこちらを。

書込番号:22161903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/10/06 00:19(1年以上前)

yahoo店は契約任意ですね

https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/g08simset.html

13500円税込

Amazonタイムセールの方が安かった

書込番号:22161944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2018/11/01 11:03(1年以上前)

また本日からキャンペーンやってます。

https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018autumn_10101610.html?wander=topmain_2018autumnlpbnr_181101

書込番号:22222264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

スレ主 28chさん
クチコミ投稿数:9件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

他の方の口コミに投稿をしながら思った事ですが、
各種sensorの動作やSIMの設定等、もう少し詳細に確認ならびに修正をしたいと思った時に普段自分で行っていることを書き込みしてみます。

engineermodeでSIMモバイルデータの動作確認/設定

電話のアプリを立ち上げてプッシュで*#*#4636#*#*で添付画像の画面が立ち上がりますので確認修正。
wifiネットワークの状態/補正も項目が出てきます。

各種sensor動作確認/補正

端末オフの状態から電源ボタン+volumeUP↑DOWN↓両方押して端末立ち上げ→レスキューモードに近い画面が立ち上がりますので項目に沿ってテストならびにアップデート(この場合のアップデートはAndroidのバージョンとは異なります)

recoverymodeでキャッシュの削除(動作不安定の際に効果的)
端末オフの状態から電源+volumeUP↑を同時押しでrecoverymodeが立ち上がりますので、developerキャッシュの削除(dataは削除しないよう注意)

端末の動作がもたついたり、センサー類がきちんと動作出来てるか怪しい時等、詳細や要因を目視する事が出来ます。不具合でメーカーに問い合わせをする際にもピンポイントで質問が明確になります。

※recoveryでシステムやデータを削除しない限り端末の状態が現状より悪くなったり、間違って設定をいじって元に戻せない!等は上記の方法では心配ありません。
ぶっちゃけデータを消す際には「本当に消去してもよろしいですか?」Yes/Noの段階を踏みますのでよっぽど押し間違えがない限り不安な要素はありません。
万一消してしまっても初期化されるだけで内部ストレージやSDカードまでは消しません(消す項目はありますが)

長くなりましたが何方かのお役に立てば幸いです。

書込番号:22222230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 28chさん
クチコミ投稿数:9件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度5

2018/11/01 10:47(1年以上前)

※修正です
sensor類動作確認修正の立ち上げ方が間違っていました。
正しくは 「電源ボタン+volumeDOWN↓の同時押し」です。
失礼しました。

書込番号:22222242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリイン スマホ管理

2018/10/29 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

スレ主 wing08さん
クチコミ投稿数:148件
機種不明
機種不明

先日購入し大変満足しているのですが

プリインのスマホ管理というアプリが設定の
アプリ一覧にも出てこず、当然 GooglePLAYにも
掲載されていないのですが、皆さんそのままお使いでしょうか?

メーカーのShenzhen UFO Technologyを検索すると
存在はしているようですがPCでGooglePLAYの
該当ページに入るとアプリは抹消?されており
G社に不適格判定されたのかなと想像します…

これと関連してるか定かでは無いですが
カスペルスキー のディフェンディング機能が
発動してしまいどれが悪いのかお手上げ状態ですorz

ご存知のことや対策したよなどコメント頂ければ幸いです。

書込番号:22216056

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/29 17:41(1年以上前)

元々入っているアプリは、アプリ一覧に出ないことがあります。
本体のアプリ一覧の右上の設定から、"システムを表示"などを選んでみてください。

Shenzhen UFO Technologyのアプリは、ファイル管理系のアプリに一時、ウィルスが混入していたり、なにやら不審な挙動を示すとして、すべて消されたようですね。
そのまま消えるか、また復活するか、会社そのものが潰れたのか、詳細は不明です。

書込番号:22216170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/30 02:35(1年以上前)

スレ主様

カペルスキーのセルフディフェンス機能は、「製品自体の動作が妨げられないように、製品関連のファイル、メモリ内プロセス、レジストリを変更しようとする動作をすべてブロックします。」と定義されています。
また、英文の警告メッセージを見ると、プライバシーポリシーに反して、個人情報が収集されているという旨の警告が出ております。
調べてみると、不適切な情報収集を行っているアプリが公開されているということで、Google Play上からアプリが削除されています。

Wikoとはパートナーシップを結んでいる旨をホームページ上で告知しているところをみると、Shenzhen UFO Technologyで開発されたアプリが、端末にプリインストールされているため(?)に、カスペルスキーが反応してしまったのかもしれませんん。
念のために、カスペルスキーにWiko g08の動作検証をお願いしてみるのと、このスクリーンショット画像をカスペルスキーに送って確認を取ってもらうのが一番よろしいかと思います。

書込番号:22217320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

LINEのバッヂ通知について

2018/09/18 18:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

LINEのバッヂ通知件数がアプリのアイコンに表示されません。
Wikoランチャーでは不可能でしょうか。他のSMSのアプリは表示されます。
レビューの中にもLINEのバッヂ通知ができた報告もありますので、わかる方お願いします。

書込番号:22119226

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/09/22 09:09(1年以上前)

以下の設定でもダメだったということでしょうか?
https://garumax.com/g08-spec-review#i-16
>g08は独自機能として通知バッジ機能が備わっています。(オン・オフはホーム画面を長押しして表示される設定アイコンをタップするとWikoランチャーにアクセス出来ます。)↓

設定をしても駄目となると、ダメなのかもしれないですね。

書込番号:22127483

ナイスクチコミ!0


tiyohinaさん
クチコミ投稿数:26件 g08 SIMフリーのオーナーg08 SIMフリーの満足度5

2018/09/23 09:48(1年以上前)

私の場合は、LINE以外もだめでした。
なので、他のホームアプリを使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=is.shortcut

書込番号:22130266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/24 17:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

もう解決しているかもしれませんが、Wikoカスタマーに問い合わせた所以下の設定を教えてもらいました。


設定 → アプリ → Wiko Launcher → ホームアプリ → 特別なアクセス → 通知へのアクセス → Wiko Launcherを許可

上の設定の後にホーム画面長押し → ホームの設定 → 通知をオン → 通知ドットと数字のバッジの両方をオンにすると私の場合はラインの通知が出るようになりました。


私も初期設定ではできていたのですが、他のランチャーアプリを入れて試していたので、Wiko launcher に戻したところ通知へのアクセスのWiko launcherがオフになってました。

Wikoカスタマーの話だと数字のバッジの下に「サポートされているアプリから未読数を引き出す」となっているので、サポートされているアプリが対象のようです。

もし同じような状況でしたらご参考までに。

書込番号:22204513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「g08」のクチコミ掲示板に
g08を新規書き込みg08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

g08

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)