CAT S41 のクチコミ掲示板

CAT S41

  • 32GB

バッテリーシェア対応の5型タフネスSIMフリースマホ

<
>
Caterpillar CAT S41 製品画像
  • CAT S41 [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

CAT S41 のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Caterpillar > CAT S41 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

購入して2ヶ月、OSのアップデート通知が来てアップデートして以来不安定になり、電波を受信しなくなり常時圏外になり使い物にならなくなりました。調べてみたところそのような不具合が多数報告されているようです。私も何度も不具合が出てついには完全なるオブジェになりました。また再起動をすると言語が勝手にドイツ語になる不具合も出ました。
いくら頑丈で電池も長持ちで素晴らしい機種でもこれでは話になりません。購入する際はご注意ください。
メーカーに問い合わせたところ他人事のような対応で顧客のことを考えた対応をしてくれませんでした。がっかりです

書込番号:22513277

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/07 08:58(1年以上前)

SIMをスロット2に差し替えても駄目でしたか?

書込番号:22514598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ATK4G63さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件 CAT S41 SIMフリーのオーナーCAT S41 SIMフリーの満足度4

2019/03/07 10:57(1年以上前)

それは残念でしたね。
個体差によるトラブルでしょうね。
当方、アンドロイド8へUPの後、起動時間が早くなり全て順調、快適に使用しています。
インストールアプリは多く、現在176本入れています。
アンドロイド7の時には端末起動時間が4分以上かかる様になっていましたが
UP後には1分台まで早くなり、毎日再起動させても操作待ちのイライラ感はありません。
また、現在まで端末のトラブルは発生しておりません。
私の端末はアンドロイド8へのUPは正解でした。

書込番号:22514780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/03/07 11:02(1年以上前)

初期化しても変わらないんですか?

書込番号:22514792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/03/11 00:52(1年以上前)

この機種で8へUPして多数の不具合報告とは?
ドコに情報が?

書込番号:22523943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/11 02:30(1年以上前)

>ぷいちゃんさん
スロットを変更しても治りません、これは推測ですが、不具合がでたころに両方のスロットにSIMを指しておりましたら両方壊れて読まなくなったのだと思います。スロット2が生きていても今後同じ病気が発症したら置物になるのではないかと予想しています

書込番号:22524033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/11 02:33(1年以上前)

初期化しても治りませんでした。色々試した結果不具合が出るとハードウェア面(シムスロット辺り)の機能が破壊されるのだと推測できます。個人的見解です

書込番号:22524035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/11 02:39(1年以上前)

このページにも他の人が同じ症状を訴えています。またアマゾンの商品ページを見て回ると同じ症状で使えないという書き込みを見つけました。これから推測できることは、構造に欠陥があり発症する物が少なからずあるという事です。発症すると置物確定です。後々調べたら、メーカーが言うに私のモデルは海外モデルらしく一切しないとの事、アマゾンで同不具合が出たので返品したとの書き込みがあったので国内版でも発症する恐れがあることは否定できません。

書込番号:22524038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


wacask373さん
クチコミ投稿数:10件

2020/02/27 11:12(1年以上前)

かなり時間が立っていますが他の人のために記載しておきます。

私も同等のエラーがアップデート後にだんだんと多発するようになりとうとう電波を拾わなくなりました。
サポートにて問い合わせたところ、国内正規版は購入1年以内であれば無償修理してくれるそうです。
残念ながら私の端末は海外版であったため有償修理で約5万円と言われてしまいました。
国内正規版か海外正規版かはIMEI番号を伝えれば教えてくれます。

Amazonのレビューの方で海外版はバンドが違うと記載されているのでそのせいかもしれません。
それならば国内で販売しないでほしいと思うところでもありますが、買ってしまっているものはしょうがないので
とりあえずfirmwareを7.0に戻してみようと思っています。

書込番号:23254817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Caterpillar > CAT S41 SIMフリー

クチコミ投稿数:44件

ことごとくスマホを壊してきたので、今度こそは壊れないタフネス系を、ということでS41を手に入れて満足していました。
ですが、先日セキュリティアップデートが降ってきたのでさっそくアップデートしたところ、再起動の繰り返し…

以前のアップデートでは何ら問題がなかったのに、今回はまさかの文鎮一歩手前で焦りました。
ファクトリーリセットなどいろいろ試しましたが、もともと使っていたmicroSD(64GB SDXC)を戻すと再起動の繰り返しなので、さてはこれが壊れたか?

…違いました。

別のメーカーの64GBを入手してS41に入れてフォーマットして写真も撮影して…問題なし、と思ってもともとの写真データなどを、microSDを抜いて別途パソコン(Win10とかFedoraとか)でコピーして戻しても再起動の繰り返し。ならば、とUSBケーブルを接続してMPTでコピーするとすぐさま再起動の繰り返し。何をしてもダメです。

物理的にmicroSDのソケット部分でも壊れた?とか思いましたが、それはないだろうと、別の16GBのmicroSDを用意していままでの写真データを戻したものをS41に挿したら…何も問題がありません。こ、これは…もしや…

ということで、イリーガルながら64GBのmicroSDをFAT32(LBA)にしてフォーマットして写真データを戻したものをS41に挿したら…何の問題も起こりませんでした。(今ももちろん動いています)


…なんというデグレード!!!!!


次のセキュリティアップデート(いつあるのか知りませんが)で直るかな?

書込番号:22016251

ナイスクチコミ!9


返信する
神咲さん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/09 22:29(1年以上前)

>パーツは王道さん

私も先日のアップデート後、外出先で同じ症状になってしまい、(タフスマホのくせに)物理的にSDカードスロットが壊れちゃったのかな・・・と諦めていた所に、この書き込みを拝見しさっそく実行してみました。

私のSDカードは128GBでしたが、行う前に、HDDへSDカードの中身をバックアップ→FAT32でフォーマット→SDカードへコピー→S41へ戻す

を行った所、無事動作しました。

メーカーアップデートだから安心〜と思っていたので、ちょっとビックリでした。

ありがとうございました!!

書込番号:22019734

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

CAT S41

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)